マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS Z790M/Bシリーズ問題対応BIOS公開

2024/08/08 21:10(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

公開されたM/Bのモデルとそのバージョン。Z690はこの後のようだ。


https://videocardz.com/newz/asus-first-to-release-z790-bios-with-microcode-update-for-raptor-lake-instability-issue

書込番号:25842983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/08 23:50(1年以上前)

>風智庵さん
現状、めんどくさいので、ALLコア上限5.9にして、電圧を固定して運用しとるっす

書込番号:25843154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信31

お気に入りに追加

標準

これでもいいかも

2024/08/08 10:59(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B650E A PRO X USB4 [Rev.1.0]

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

価格次第かな

書込番号:25842348

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 11:05(1年以上前)

どうぞどうぞ。

書込番号:25842356

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 11:09(1年以上前)

分かってないね君

次のチップセット先取りしてる感じのマザーだよ

書込番号:25842362

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 13:12(1年以上前)

>先取りしてる感じ
なんのこといっているのか不明。

…こいつ、チップセットって何をしているパーツなのか理解していないなw

書込番号:25842479

ナイスクチコミ!10


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 13:38(1年以上前)

AMD系列のチップセットについてそこまで詳しいわけじゃないけど。B650って、2022発売だよなぁ…
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_AMD_chipsets
>Oct 10, 2022
先取ったとか言うのなら、800番台マザーだと思うんだけど。まぁX870Eマザーとかabcには買えないだろうけど。

マザーボード自体は最近発売だけど。どの辺が先取りなんだろう?
DDR5とかPCI-Expの世代は、CPUの仕様だし。USB4にしてもASMedia製チップ搭載しての実装で。まぁ早いと言えば早いけど、当然対応するレベルのストレージでもなければ意味がないし。
…個人的な話をすれば、外部ストレージにはSSDよりHDDを信頼しているので。USB3ならなんでも十分かな。
LANが2.5Gbpsってのも今時は珍しくないし。

あと気になるところ。
このマザー、製品名にはB650Eって書いてあるけど。HPにはB650ってあるんだよな。どっちなんだろ?

で。どこの変が先取り?


abc語録追加。
・B650マザーは、次のチップセット先取りしてる感じのマザー

書込番号:25842508

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 13:55(1年以上前)

X870とかUSB4にしただけやろ

書込番号:25842527

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 14:57(1年以上前)

で。どこの変が先取り?

書込番号:25842600

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 15:00(1年以上前)

USB端子なんかUSB4ハブ買ったらあとはなんでもこいやのにな

書込番号:25842604

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 15:01(1年以上前)

USB端子の数だけでマザー選ぶ人

書込番号:25842605

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 16:12(1年以上前)

誰もそんなこと言っていないのに、勝手に盛り上がっていますね。誰と何についてケンカしているの?

USB4のHUB、いくらするか知っている? そもそもUSB4に繋げる機器、買えるの?

書込番号:25842651

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 16:21(1年以上前)

もってない人早速発見

書込番号:25842660

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 18:23(1年以上前)

>もってない人早速発見
自分のことかw

書込番号:25842772

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 18:45(1年以上前)

AMD Fluid Motion Frames 2 驚異的性能向上

とのことです

ほなさいなら

書込番号:25842804

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 18:57(1年以上前)

abc語録
>AMD Fluid Motion Frames 2 驚異的性能向上とのことです
マザーボードとビデオカードの区別も出来ない。

書込番号:25842814

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 19:18(1年以上前)

どうせ、そもそも何の性能が向上したかところか、フレーム補間技術がどんなものかさえ理解出来ないんだろうな。
ちら読みした記事らでは、同性能が上がったことばかりで、「フレーム補間なんて知っていて当たり前」って感じで書いてあるし。

そもそもマザーボードもCPUもかんけーねーww
共通点はAMDという会社名だけww

書込番号:25842832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/08 19:18(1年以上前)

知ってる単語並べてただけ

追求されると毎回逃げます


書込番号:25842834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2024/08/08 19:20(1年以上前)

マザーボード直のUSBポートは,USB−DACの音質が悪いのですょ。
以前,ギガはUSBポートを強化したマザーボードを出して居りました。
其頃は,ギガのマザーボードを選んで居りましたが,最近はセレクトしなくなりました。

で,強化されてない,直のUSBポートは負荷変動に弱くて,音質に影響し易いです。

書込番号:25842837

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 19:26(1年以上前)

>音質に影響し易いです。
送られるデジタルデータが変化するんですか?

書込番号:25842843

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 20:32(1年以上前)

>どらチャンでさん
ノイズがどうとかありましたね。
確かにそうかもです。でも言ってるのはUSBの数の話です。
USBポートの数が少ないと嘆いている人は制約から解放されるのです。

書込番号:25842924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/08 20:33(1年以上前)

もう既にマザーボードなのかradeonのドライバーなのか

スレ主は混在して収集つかない状態です


書込番号:25842925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 20:42(1年以上前)

>USBポートの数が少ないと嘆いている人は
誰が言ったの? 


…(読み直してみる)。
もしかして、USB4って、USBポートが4つあることとか思った?w

書込番号:25842943

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > B650M Pro RS

スレ主 imuri1さん
クチコミ投稿数:2件

先日購入して組んだのですがWindowsアップデートをしたところ、
ASRockのツール(A-TuningやASRRGBLED)が起動しなくなりました。
解決したので情報共有です。

[現象]
WindowsアップデートでKB5040527を入れると、添付の画像のエラーが出る。
A-Tuningは起動しない。ASRRGBLEDは起動するがエラーが出続ける。

[解決方法]
ASRock公式サイトから最新版 ※[Beta]と表記 を落としてきてこれに更新する。
https://www.asrock.com.tw/MB/AMD/B650M%20Pro%20RS/index.jp.asp#Download
※APP Shop経由で落とすとBeta版ではないバージョンがインストールされるので、公式サイトから直ダウンロードする

[情報元]
Redditの下記スレッドより。
https://www.reddit.com/r/ASRock/comments/1ecrl7z/fix_asrrgbled_driver_error_driver_cannot_be/?rdt=48511

このスレッドではKB5040527をアンインストールするという方法も紹介されていますが、
私の環境ではアンインストールするとスタートメニューが動作しなくなりました…
素直に最新版に上げるのがベストだと思います。

余談ですが、ASRRGBLEDをバージョンアップするとLEDの発行パターンが増えていました。お試しあれ。

書込番号:25838543

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 imuri1さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/05 11:54(1年以上前)

アプリ起動時にこのようなエラーが出る

画像がアップロードされていませんでした

書込番号:25838557

ナイスクチコミ!3


asr16cさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:21件

2024/08/07 19:52(1年以上前)

B550 Steel LegendですがA-Tuningがエラーして、Betaインストールでしか解決しませんでした。
更新日が2024/8/5なので、対策版なのかと思っています。
「KB5040527 A-Tuning」で検索すると、解説しているページが見つかります。

書込番号:25841634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > B450M Steel Legend

スレ主 Akitttyさん
クチコミ投稿数:5件

余りパーツで組んだB450系PCなのでGen4-SSDを載せるのはなんか勿体ないな、と思いつつも
最近イマイチなCrucialのやつだしまぁいいかと積んだうえで何気なくベンチを回してみたら
Gen3超えの速度が出ました。流石にGen4相当とまではならなかったものの、嬉しい誤算。

某ブログで5年くらい前に検証済みの話題ではありますが、この板での話は見かけなかったので
参考として報告しておきます

書込番号:25838162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検証用のどうでも良いPCは

2024/08/04 10:12(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > Z790 EAGLE [Rev.1.0]

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

これで十分かも知れない
ベンチ台買おうかなと思う今日この頃

書込番号:25837184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS Ver 3.06 (AGESA 1.2.0.0) リリース

2024/08/01 20:36(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B650 LiveMixer

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 B650 LiveMixerのオーナーB650 LiveMixerの満足度4

7月31日付でBIOS Ver 3.06(AGESA 1.2.0.0a)がメーカーサイトに公開されていました。

改定内容の説明には、「Update AMD AGESA 1.2.0.0a Patch A for Ryzen 9000 CPU performance optimized.」とありました。

うちの環境では、5月15日版のVer3.01(AGESA 1.2.0.0a)では起動不良が起こっていたため、ずっと3月25日版Ver2.10で運用していましたが、今回のVer 3.06に書き換えました。

早々に簡易水冷のポンプやケースファンチューニングとUSB給電の設定を行い、電源起動を繰り返してみましたが、特に問題無いようです。

変わった点とすると、このマザーボードの今まで起動時(メーカロゴ表示時)に、エラーが無ければBEEPブザーが鳴っていなかったのが、必ずBEEPブザーが1回鳴るようになりました。

過去ASUSマザーボードを多用していたので、起動時のBEEPブザーには慣れているので問題はありません。

書込番号:25834157

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング