マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591689件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

結果報告

2001/11/13 20:45(1年以上前)


マザーボード > TYAN > S2460 Tiger MP

スレ主 幻影旅団団長さん

先日、「アスロンXPでデュアルを組んでいるのですが、電源を切って何時間か置いた後、再び電源を投入すると、BIOSが一つのCPUしか認識しません。再び電源を切って立ち上げると、2つ認識します。なぜでしょう?」と相談した、幻影旅団団長です。解決しました。(^○^)BIOSをVer1.03に更新しましたら、解決しました。XP1600+をMP1600+と表示していますが、2つのCPUを最初からちゃんと認識するようになりました。以上報告です。(^○^) う〜う〜さん、yoshimuraさん、Kii37006さん、ありがとうございました。それとう〜う〜さん、XPはデュアルはサポートしていませんが、
デュアルは組めますよ。(^○^)

書込番号:373861

ナイスクチコミ!0


返信する
AQAさん

2001/11/13 21:32(1年以上前)

幻影旅団団長さん はじめまして
Tiger MP解決してよかったですね!
僕もS2460MP  アスロンMP1500+(BIOS1.03)で組んでいますが,CMOSクリアーにして 再度電源のコンセント(SWスイッチではなく)をつなぐだけで PCのSWがかってに入り、あわててSWスイッチを押して再度電源を切り、それからSWスイッチを入れると正常に立ち上がります。
ジャンパーやJ12のSW等 くどいくらいに確認し、+−も逆にしたりしましたが、依然なおりません。セッティング等どうされていますでしょうか?
ACPIもON,OFF等やってみましたがダメでした。
過去レスにもあるように こんなもんでしょうかね?
幻影旅団団長様のPCはいかがでしょうか?
それと BIOSはデフォルトで設定していますか?
メモリーの所はECCにしてあるでしょうか?
色々 お尋ねしてごめんなさい。
よろしかったら ぜひご回答 お願いいたします。

書込番号:373913

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻影旅団団長さん

2001/11/13 23:21(1年以上前)

初めまして。AQAさん。
>CMOSクリアーにして 再度電源のコンセント(SWスイッチではなく)>をつなぐだけで PCのSWがかってに入り、あわててSWスイッチを押し>て再度電源を切り、それからSWスイッチを入れると正常に立ち上がりま
>す。ジャンパーやJ12のSW等 くどいくらいに確認し、+−も逆にした>りしましたが、依然なおりません。セッティング等どうされていますでしょ>うか?
J12のスイッチ類には極性はありませんよ。極性があるのはLED類のみです。LED類は極性を間違えると光りません。あえて言うのなら、J12につなぐコネクター類は、コヌクターに付いている文字が全部外側に向いています。

>それとBIOSはデフォルトで設定していますか?
>メモリーの所はECCにしてあるでしょうか?
BIOSはデフォルトではありません。メモリはECCにしてあります。
BIOSで設定をする所は、
1,Advancedの所のMultiprocessor Specificationを1.4にする。
2,Advancedの所のChipset ConfigurationのECC ConfigをECCにする。
3,システムが安定したらAdvancedの所のQickBoot ModeをEnableにする。(これをやると、若干早く起動します。やらなくてもOKですが)
以上ですが、参考になりましたか?(^○^)

書込番号:374093

ナイスクチコミ!0


AQAさん

2001/11/13 23:47(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます
一応 僕もAdvancedの所のMultiprocessor Specificationを1.4 Advancedの所のChipset ConfigurationのECC ConfigをECCにまでは同じですが システムが安定したらAdvancedの所のQickBoot ModeをEnableは設定してませんでした。あとは J12の所 取り説を読むとスイッチとグランドって書いてあったから逆にしたらどうかなって試しましたがやっぱりだめでした。
一度 クイックモードのところを 設定しなおして やってみます。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:374147

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻影旅団団長さん

2001/11/14 00:01(1年以上前)

あと、PCfan(ピーシーファン)と言う雑誌の、今年の8月15日号、10月15日号はデュアル特集をやっています。私もこれを参考にしてデュアルマシンを作り上げました。興味がありましたら、バックナンバーを取り寄せて見てはいかがでしょうか?
 スイッチ類については、もしかしたらケース側にも問題があるのかも知れませんね。もし解決しましたら教えて下さい。(^○^)

書込番号:374161

ナイスクチコミ!0


AQAさん

2001/11/14 00:17(1年以上前)

幻影旅団団長 様 度重なるアドバイスありがとうございます。
デュアルって結構おくが深そうで 難しいですね!
これからも デュアルに関する雑誌を読み漁って 勉強したいと思います。
PCケースもあやしいですね!参考になりました。
深夜にもかかわらず アドバイス ありがとうございました。
解決できましたら 報告にお伺いいたします。
その時は よろしくお願いいたします。

書込番号:374188

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻影旅団団長さん

2001/11/14 00:27(1年以上前)

私もデュアル道は地獄道だと、再認識した次第です。(笑)
でもデュアルは難しいですね。周りもAMDユーザーは少ないので、当然デュアルをしている人はいませんから、聞いても分かりませんし。ネット、雑誌がなどがたよりですね。

書込番号:374216

ナイスクチコミ!0


tonogaiさん

2001/11/16 19:23(1年以上前)

はじめまして、chaともうします。
私もAQAさんとまったく同じ症状でCMOSクリアーして電源にコンセントを繋ぐだけで立ち上がってしまいます。BIOSの設定やらいろいろとしましたが駄目でした.(CMOSクリアーしなければあとは全然問題なく動作します)
AQAさん問題は解決なされたのでしょうか。

書込番号:378064

ナイスクチコミ!0


chaさん

2001/11/16 19:26(1年以上前)

すみません名前間違えました。

書込番号:378070

ナイスクチコミ!0


AQAさん

2001/11/18 21:56(1年以上前)

chaさん 掲示板 みてなくてごめんなさい。
もう みてないかもしれませんが 報告させてもらいます。
デュアル何とかというHPにも同じように電源ユニットのSWを
入れただけで立ち上がってくるという人がいましたが、どうも電源ユニットが
おかしいという結論でしたので 僕も色々調べ、電源をエナーマックスのEG451P−VEからEG465P−VE静穏タイプに変えてみましたが
症状はかわりませんでした。もう一つWindy335の5V30Aという
のがあったので付け替えてみましたが、やっぱり変化なしです。
CMOSクリアーにしなければ、PS/2に繋いだ光学式マウスが光ってること意外まったく正常です。HDbench,スーパーπ等参考値と同じぐらいで、何の支障もありません。これって(TigerMP)こういう物なんだと思って使っています。BIOSが1.03からアップされたら変わるものと信じて使っています。回答になっていませんが、ごめんなさい。
返事がおくれて 申し訳ありませんでした。

書込番号:381647

ナイスクチコミ!0


chaさん

2001/11/19 19:43(1年以上前)

AQAさん丁寧なレスありがとうございます。
電源が一番怪しいようですねCMOSクリアー以外別に問題ないので私もあまり気にせずに使っていこうと思います。

書込番号:383033

ナイスクチコミ!0


Fomalhautさん

2001/11/23 08:00(1年以上前)

> 私もAQAさんとまったく同じ症状でCMOSクリアーして電源にコンセント
> を繋ぐだけで立ち上がってしまいます。BIOSの設定やらいろいろとし
> ましたが駄目でした.(CMOSクリアーしなければあとは全然問題なく動作
> します)

C-MOSクリアの後はBIOSが構成をチェックするのでそうなります。
異常でも何でも有りません。あわてて電源を切る必要はなく、2回目
の起動からは、BIOSのBOOT設定に従うようになります。
TigerMPは少なくともエントリーサーバーも視野に入れたマザーなので
当然の機能です。
もし動作不安定などでC-MOSクリアーする場合はジャンパ2-3のまま、
電源を入れて20秒ほどすると普通に起動して完全に初期化してくれます。

書込番号:388554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フラッシュユーティリティがアップ

2001/11/13 19:32(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 ぱぱ×さん

フラッシュユーティリティがアップしています。
aminf326→aminf329
http://www.ecs.com.tw/download/flash.htm
どなたか使われた方いますか?

書込番号:373771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

なんてこったい

2001/11/11 22:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C

スレ主 ぐり〜ぐさん

去る11月某日、大阪・日本橋、ファナティ○ク本店で、マザー
ボード(TUSL2−C)を買いました。
オンボードサウンドのM/Bが欲しかったので、店員に聞いたところ、
「これはサウンド内臓です」「うちには(TUSL2−Cに関しては
)サウンド有りのものしかおいてません」と言っていたので買いました。
ところがいざPCを組み立ててみようとすると、内蔵のはずのサウンド
がない!
早速翌日、そのお店に問い合わせたところ、
「返金しかできません」などと言われました。その後1時間程の交渉の結果
、ようやくオンボードサウンドの同程度の性能を持った別のボードと交換
ということになりました。それとは別に、交通費分のお詫びという事で渡
されたCD−Rのケースはバキバキにわれていたり、一緒に渡された
CD−RWのケースの中にはCD−R(しかもバルク品)が入っていたり
という、散々な状態でした。
こんなことってあります〜?

書込番号:370756

ナイスクチコミ!0


返信する
し@おんさん

2001/11/12 00:15(1年以上前)

>「返金しかできません」などと言われました。

返金してもらえれば十分だと思うけど。
日本橋ならほかの店に行くにしても大して距離ないし。

書込番号:370994

ナイスクチコミ!0


たむらあきらさん

2001/11/14 06:03(1年以上前)

名前変えてるけど、下の書き込みと同じ人ですね。
2回も同じ事を言うとは、よっぽど悔しかったんですね。
本当に可哀相なお人だ。

書込番号:374475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

きをつけてくださ〜い

2001/11/11 19:00(1年以上前)


マザーボード > RIOWORKS > TDVIA

スレ主 MS-06CAさん

DDR SDRAM レジスタードの同じメーカーで同じ型番のものをアスロン系以外マザーボードで使うと認識しないものと、認識するものがあるようです。Unbufferedタイプのものにもあるようなのできをつけてください。
アスロン系はそうゆうことがないそうです。
アスロン系以外のマザーボードを使っている人は、DDR SDRAM系を買うときに互換保障のあるショップで買うことをおすすめします。

書込番号:370368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

板がなくなってる・・・

2001/11/11 01:06(1年以上前)


マザーボード

スレ主 二児のおやぢさん

Athlon号(メインPC)がGA-7DXを使っているので、Intel系の書き込みからしばらく遠のいていたけど、衝動的に初代のIntel号を復活させるべく、GA-6VX7-4Xをチェックしようとしたら、板がない…。

現在GA-6VX7-4XはBIOSアップデートに失敗し、いまやゴミとなっているが、その扱いやすさから、後継機(?)たるGA-6VX7B-4Xを購入し、Pen3 1GHz計画を断行しようとした矢先のことで、とても悲しい。人気ないのかなあ…。
枯れてていいのに。

どっかにGA-6VX7B-4Xの板ないかな…。

書込番号:369243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうも♪

2001/11/09 17:28(1年以上前)


マザーボード > ECS > P6IEAT

スレ主 パソコンの素人さん

返信ありがとうございます。
たすかりました。

書込番号:366856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング