マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592737件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなもんなのかなぁ

2001/10/03 00:30(1年以上前)


マザーボード > IWILL > DVD266-R

思ったよりベンチの数字がよくなかった。AP PRO266(しかもRAID STRIPE)
の性能ってこんなもんなのかなぁ
同じCPUでGA-6VXDC7の80%しかこないのだった。誰か使ってる人いたら教えて

書込番号:311996

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/10/03 20:10(1年以上前)

ベンチマークソフトは何とか書かないとわかんないと思いますけど・・。
ベンチマークソフトの開発元のページとかで調べたりしました?

書込番号:312854

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKAZIさん

2001/10/26 03:02(1年以上前)

HD bench Ver3.30です

書込番号:344849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ありがとう

2001/10/02 21:57(1年以上前)


マザーボード > ABIT > KT7A

スレ主 自作大好きさん

FUJIMI-D さん ありがとう!
やっぱりOSの再INSTは必要なのかな?
でも、電源やHDDは最新のものです。近いうちに挑戦したいと思っています。でも不安。できれば普通ーに起ち上がってくれるとうれしい!

書込番号:311748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/02 22:05(1年以上前)

[311729]こんなことしたらどうなるの?
の続きです。
元発言者も返信使えます。

そうですか、仕事場なんですよね。職場のPCなら止めておいたほうが
良いかと思ったんですが仕事場なら自己責任ですものね。
チャレンジしても面白いかな?できればHDDを別に用意したほうがよさげですが。

書込番号:311761

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/02 22:33(1年以上前)

二つのパソコンのHDDは再フォーマット&OS再インストは必至です。

書込番号:311806

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/03 00:35(1年以上前)

こんばんわ
夢屋の市  さん のおっしゃるように別のHDDを一つ用意しておいて、これを新しい環境で使い、前のはそのまま取っておいて、無事に動いてからfdisk/fomatして もう一台のPCに取り掛かったほうがいいような・・・
元の環境に戻せる状態で確かめないと、仕事に差し支える恐れがあるかも。

書込番号:311999

ナイスクチコミ!0


スレ主 自作大好きさん

2001/10/03 21:28(1年以上前)

いや〜  皆さん本当に貴重なご意見ありがとうございます。
文字の間違いまで厳しく指摘いただき恥ずかしいやら・・
やっぱりOSの再インストは確実のようですね。
万全の準備をしてひまが十分にあるときに挑戦したいと思います。
話は変わりますが、ABITのslot1のマザーSH6ですが、
このメーリング(SH6の掲示板)をみると危ないマザーだったんですが
思い切って購入しました。そして、起動・・・なんと快適な動作ではありませんか。ものには当たりはずれ、相性があるんですね。

書込番号:312969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC組立劇場

2001/10/02 02:54(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8ITX

スレ主 ぴくぴくさん

みなさん、こんばんは。
以前、RIMMのデバイス数の問題でお世話になりました、ぴくぴくです。
この度、以下のパーツが全て揃いまして、いよいよ組立にかかっております。
CPU Intel Pentium 4 2.0GHz mPGA478
RAM GreenHouse 256MB ECC RIMM×4
MB GIGABYTE GA-8ITXR
GC Conopus Spectra X20
FDD Mitsumi D353M3D
HDD Seagate ST380021A×2
DVD+RW RICOH MP5120A
CASE Soldam PRISM Type A4 Plus
OS Microsoft Windows 2000 Professional
というわけで、人柱として、何かとみなさんのお役に立てるかもしれません!? 組み上がったアカツキには、報告させていただきます。

って、言っている矢先に、組み立て始める…、
「CPUファンの取り付けが厳しい…」ガチャガチャ…。
「あ、ファンのコネクタ逆側だから、こっち向きの方がいいね…、Intelのロゴがマザーのロゴとも揃うし…、ん、何だコレ?」
「黒いシールみたいのがちょこっと剥がれたぞ?」
「まーいいか。」ガチャガチャ、「ふー、やっとはまった…。」
「何?ファンの下部に付いているサーマルインターフェース素材を損傷するなって?」(P4のマニュアルより)
「おそーい!!こんなにキツイのにそんなにキレイに取り付けられないわっ!!」
って、これ、ホントに動くかなぁ…?

書込番号:310812

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/02 03:17(1年以上前)

ぴくぴくさんこんばんわ

せっかくの、PENTIUM4 2.0GHzマシンですので、慎重に組んでくださいね〜
応援してますよ〜。
まず最小構成で、BIOS画面が出るかどうかチェックしながら、徐々に組んだ方が、確実でしょう。

書込番号:310824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴくぴくさん

2001/10/02 03:32(1年以上前)

あもさん、ど〜もです。

結構、慎重にやってるつもりなんですけどねー。
あのサーマルインターフェイス素材だけは、どーもダメですね。
その後はおかげさまで順調です。

>まず最小構成で、BIOS画面が出るかどうかチェックしながら、
なるほどです。そ〜ですよね。
いきなり、P4 478pin 2GHz、1GB RIMM、Geforce3、RAID、DVD+RW
ですからねぇ、自分でもちょっとやりすぎかなって、正直思ってます。
しか〜し、XPももう予約したし、NorthWood+DDRを振り切って決行した
プランですので、ここでハズすわけには参りません!
勝手ながら、応援よろしく頼んます!

よろしければ、今度PC何でもチャットにお邪魔します。

書込番号:310829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/02 14:32(1年以上前)

ケースにマザー入れてからやると。やりにくいかも

pen4ですかぁ、ヒートシンクの向きは関係ないかな?もう
セレロンとかは設置面に気にしないとだめですけどね。ロゴなんかよりも。

とりあえず、しっかり確実に、コネクタチェック。
ジャンパの確認などなど

書込番号:311241

ナイスクチコミ!0


tsuru4962さん

2001/10/02 15:58(1年以上前)

すごい構成ですねえ。30万ぐらいかかりましたか?もっとかな?
とにかく現在売ってる高額パーツをてんこ盛りに集めましたね。
うらやましい…。

あとモニターは何を使うんですか?これで21インチぐらい買ってたら何者って感じ(笑)

とにかく慎重に確認しつつ組み立ててください。
動作報告楽しみにしてます。

書込番号:311317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴくぴくさん

2001/10/03 14:51(1年以上前)

みなさん、レスありがとレス。(ふ、古ーい!)
GA-8ITXRの新掲示版ができましたのでそちらに移動いたします。
ではでは。

書込番号:312573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ぐちですぅ

2001/10/02 02:31(1年以上前)


マザーボード

スレ主 し@おんさん

いまごろになってIEをアップデートしようと思い立ち、
5.5SP2と6.0をそれぞれダウンロード。
今使ってるタブブラウザとの相性が不安だったので、
気に入らなければSP2にするつもりでまず6.0をインストール開始。

再起動のメッセージが出、OKを押してしばらくしても再起動が始まらない。
ああ、終了を失敗したのねと思いつつハードリセット・・・できないので
強制終了。再起動。起動画面が出ない。
CMOSクリアしてみる。×。ディスク類をはずしてみる。×。
VGA交換。起動画面が出て一安心・・・メモリチェックが終わらない。
DIMMを一枚はずしてみる。DIMM交換してみる。×。

CPUをはずして組みかけで放置してあった別マシンへ。起動成功。
ひょっとしてと思いつつ再度元のマザーへ。。。×。

こんなことでマザーが壊れちゃうこともあるんですね(T^T)
おそらくは不幸な偶然なんだろうけど。

書込番号:310801

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2001/10/02 07:27(1年以上前)

>起動画面が出ない。
普通はここでセーフモードで起動するんだどどね〜。

書込番号:310891

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/02 09:27(1年以上前)

しばらくってのは、10分とか?
10分はかかりすぎだけど、なんか複雑な処理するとシャットダウンの前処理でPCが止まったかと思う場合ある。

書込番号:310951

ナイスクチコミ!0


スレ主 し@おんさん

2001/10/02 13:24(1年以上前)

あ、返信ありがとうございます。

>ゆうしゅんさん

あ、いや、それ以前にBIOSの起動中に止まってましたし。
最初は電源投入の一瞬だけモニタに反応があって、
その後モニタは待機状態のまま。
VGA交換後は、画面は表示されるものの、ずっとメモリチェックを
繰り返してて、キーボードやスイッチ類を押すとフリーズしてました。

>きこりさん

たぶん5分くらいです。OKをクリックしてから漫画を読んでたもので、
ほんとに終了中に固まったのか、再起動後に固まったのかは定かではありません。



書込番号:311178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2001/10/02 18:03(1年以上前)

HDDをフォーマット&エラーチェック(完全)は行いましたか?もしかするとHDDが壊れたかもしれませんね。

書込番号:311431

ナイスクチコミ!0


スレ主 し@おんさん

2001/10/03 00:16(1年以上前)

返信どーもありがとうございます。>サバイバルさん

スキャンディスクの標準スキャンは行いました。
旧Cドライブで4096バイトの破損ファイルが見つかっただけなのでたぶん
大丈夫かな?と。まだ起動ディスクとしては試していませんが。

後がまのマザーを購入したら試してみます。
DDR対応の安いマザー探して明日あたり日本橋をうろついてみようかな?

書込番号:311970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

17x17で見たかった・・・

2001/09/25 23:49(1年以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:15558件

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010929/p4x266.html
いきなり最安の座を奪取してますが。
さすがはVIA、お構いなしですね。

書込番号:303437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/09/26 00:04(1年以上前)

さすがはVIAと言おうか(笑)
今回のライセンスもこじつけですからね〜。(笑)
IN

書込番号:303464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/09/26 00:06(1年以上前)

途中で押してしまった
Intelは否定してますけどね。

書込番号:303471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GA−8ITX入荷状況

2001/09/25 18:40(1年以上前)


マザーボード

スレ主 deka917さん

GIGABYTEのi850−478M/B、GA−8ITXの
入荷状況についてですが、どうもかなり遅くなりそうですね。
本日、私が注文中の某ショップに電話したところ「今のところ
正確な納期ははっきりしていない」とのことでした。
理由を聞くと「テロのせいでアメリカのインテルからチップの供給
が遅れ生産が進まないらしい」という返事をいただきました。
なんてことでしょう、まさかこんなところで影響が出るなんて。
「ネットでCPUは北米メーカーなので一時的に品薄に」と言う
ことはみてたのですが「GIGABYTEは台湾メーカーだから
テロはあまり関係ないな」などと考えてました。
よく考えればそうですよね、チップなけりゃM/B作れないっすよね。
ビン・ラディン恐るべし!!

書込番号:303004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/09/25 20:18(1年以上前)

チップの工場ってアメリカでしたっけ?
CPUはマレーシアやコスタリカでしたよね。

書込番号:303109

ナイスクチコミ!0


スレ主 deka917さん

2001/09/25 22:56(1年以上前)

夢屋の市さんどうも。
私もそう思ったんですが、さすがにショップの方に突っ込むのは
やめました。
テロのせいで何らかの支障が出てきてるのではないかとは思います。
実際入荷してるショップもないようですし。
ほんとの所どうなんでしょうかね。

書込番号:303350

ナイスクチコミ!0


麗奴さん

2001/09/26 04:42(1年以上前)

取引所が米国だからなのでは。

書込番号:303700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング