マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

vza33b

2001/09/22 19:19(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7VZA V3.0

新BIOS vza33b 安定してくれる
うれしい!!

書込番号:299205

ナイスクチコミ!0


返信する
NISI君さん

2001/09/24 22:36(1年以上前)

VZA32eはファンの音がうるさくなりましたし、
ハードディスクのアクセス時の音も気になりました。
その点、VZA33bはVZA32dと同レベルに
もどったようですね。kwnさん、安定して、よかったですね。

書込番号:301968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GA-8ITX

2001/09/20 22:39(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8ITX

スレ主 kanuka-さん

みなさんまだ手元にM/Bが無いのか8ITXの話題が全く無いですね(^^;

書込番号:297168

ナイスクチコミ!0


返信する
deka917さん

2001/09/20 22:55(1年以上前)

その通りかも・・・。
かくいう私も2週間前に注文してまだ待ってます。
本日問い合わせたところ、台湾のほうが台風の関係で輸送便が
ストップしてしまい、今週頭に入荷の予定が来週頭頃にずれ込む
と言う回答をいただきました。
よって来週中には手元に届くと思われます。
なんといっても初期入荷ロットが国内で30個程度なんて話も
ありましたんで、セカンドロットがこないことには手元にも
こないでしょうね。
まあ来週終わり頃にはちらほらと話題が出るのではないでしょうか。

書込番号:297189

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanuka-さん

2001/09/21 00:41(1年以上前)

むう〜(^^;ゞポリ
なかなかうまく行かない物ですね…。

それにしても…組んで無いPCパーツて以外に邪魔(^^;
PCケースなんてテーブルにもなりやしないのですから(笑

書込番号:297412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インテルU-ATAドライバー

2001/09/20 17:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 バラクーダさん

初めまして。
TUSL2−C(音無)とPen3−S 1.13GhzとBaracuda ATA4(40G)を購入しました。早速取り付けてHDDも入れ替えし、OSをクリーンインストールしました。インテルのU−ATAドライバーを入れた後、最初は問題無かったんですが、あれこれやっているうちにOS起動時に例外エラーや、勝手に再起動してしまったりするようになりました。とりあえず削除後は、そんな事は起きなくなりました。こんな事ってあるんでしょうか?
CPU:Pen3−S 1.13GHz
MEMORY:128MB×2(HYUNDAIチップ)
HDD:Baracuda ATA4 40G+DTLA−307045 45G
SOUND:Soundblaster Live! Value
SCSI:I−O DATA PC−UPCIN
一応ご報告まで・・・。
P.S.バラクーダいいですねー。

書込番号:296876

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 バラクーダさん

2001/09/20 17:54(1年以上前)

書き忘れました。OSはWin98SEです。

書込番号:296880

ナイスクチコミ!0


ミゲルさん

2001/09/21 10:29(1年以上前)

いいな自分ばかり。

書込番号:297712

ナイスクチコミ!0


ascii_jpさん

2001/10/11 02:13(1年以上前)

はじめまして
私のTUSL2-Cもセレロン1.2GとBaracuda ATA4(80GB)に
U-ATAドライバーをインストールしたらwindowsが
起動しなくなりました。
標準のプライマリー.セカンダリードライバーに戻したら
直りました。
バラクーダさんと同じ症状です。

書込番号:323579

ナイスクチコミ!0


コンピュータ代打さん

2001/10/14 13:35(1年以上前)

はじめまして。私も最近このマザーボードで自作をしました。
私もU-ATAドライバとは何だろう?ぐらいの気持ちでこのドライバを入れてみました。
どうも最近になって不具合が起きるなぁ?などと思ってこの掲示板を見てみると
同じようなことで不具合が起きているみたいですね。
私の症状は、windowsが終了しなくなってしまいました。
終了しても、応答待ちになってしまい、とても正常な状態とは言えないのです。
このスレッドを見て、U-ATAドライバを削除してみようかと思いました。
ちなみにOSはwindows MEです。
やはりこの掲示板はありがたいですね。

書込番号:328314

ナイスクチコミ!0


kaeru_kingさん

2001/10/16 09:45(1年以上前)

やっぱりU-ATA100のドライバ・・問題出るんですねぇ
ウチでも使っていると突然フリーズ・・リセットかけても
再起動しないんでソフト電源4秒押しで強制切断してます。
インテルサイトで最新Ver入れてもいっしょ・・

一応環境・・
OS WIN98SE
Pentium3-1G(FSB133)
メモリ256MB*2=512
HDD IBM35150(ATA66)
VGA GeForceDDR
SC SB LIVE!

でも消しちゃうとHDDパフォーマンスが著しく低下・・困った(ーー;)
CUBX、TUSL-Cとあんまり安定しないマザー噛まされたせいで
最近ASUS不信になってきました。一瞬使ってたGIGAのAPPLOマザーの方が
かえって安定してたなぁ・・
速度より安定が大事なんでATA100ドライバ消すか・・

書込番号:330856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納期

2001/09/17 18:26(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-8ITX

スレ主 kanuka-さん

>メーカーのFIRSTロット出荷開始が9/26以降にずれ受注残から取り扱われ
>ますので10月初旬になる予定だそうです。(尚、あくまで予定です。)
と、発注先の店より連絡入りました。。。(--;)
GA-8ITXRだから遅れてるのかなぁ〜(謎

書込番号:293327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AMD-760MPX搭載Dual Athlonマザー

2001/09/17 00:26(1年以上前)


マザーボード

 ギガバイトからAMD-760MPX搭載のマザーが近々出るそうですね。3万以下になる見込みだそうです。欲しいなぁ……。Tiger MP狙いの方は今買うか待つか迷われるでしょうねぇ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010915/etc_ga7dpxdw.html

書込番号:292635

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/09/17 00:53(1年以上前)

>64bit/66MHz PCIバスのスロットを2本持っていることで、これはAthlon対>応マザーボードとしては初めての例になる。
これ嘘だよね。

書込番号:292662

ナイスクチコミ!0


au_auさん

2001/09/17 01:20(1年以上前)

>これ嘘だよね。
64bit「66MHz」PCIだぁよ。
http://www.tyan.com/products/html/thunderk7.html
http://www.tyan.com/products/html/tigermp.html

書込番号:292694

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/09/17 01:42(1年以上前)

間違ってないでしょう。
ThunderK7/TigerMP は 64/32bit「33MHz」PCIですよ。

書込番号:292724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どっちがホント?

2001/09/16 19:42(1年以上前)


マザーボード > トランセンド > TS-ASL3

このM/Bのことで1月前「Tualatinは対応してません」と親切なショップの店員さんに聞いていましたが
アメリカのサイト
http://www.transcendusa.com
からのマザボのマニュアルを英語(Rev.1.2)、ドイツ語(Rev.1.1)の両方手に入れて見比べました。
英語の8ページ目 1.4 Specification and Features のCPUところで
−Supports intel PentiumV/Celeron Tualatinと有るではないですか!!
びっくりしてドイツ語の方を見ると、セレは、1GHzまで・・・
左の方にある「Motherboard」から「Product Category」に進んでTS−ASL3をクリックしたら
セレは、1GHzまで・・・
英語のマニュアルは、8月22日に、ドイツ語は、8月1日にアップしたようですがどっちがホント?
Tualatin Celeronが出たら、人柱になるべきかも・・・

書込番号:292217

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YOS1さん

2001/09/16 20:11(1年以上前)

あっ!かきこ忘れてたけど、私の買ったショップ今店内改装中なんでまだ店員さんに確認取ってないんです申し分けございませんでしたもうチョットうらとってみます
それと、噂じゃなくて「他」のほうが正しいですね返す返す申し訳ございませんでした

書込番号:292249

ナイスクチコミ!0


R2Jさん

2001/09/17 23:30(1年以上前)

現行のTS-ASL3はTualatin対応してないそうですよ。
M/Bに貼ってあるシールに、TS-ASL3uって感じでuがついてるとB-STEP
のものだそうです。マニュアルはuのを間違って出してしまったのでは
ないかと思います。

書込番号:293741

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOS1さん

2001/09/20 23:58(1年以上前)

>TS-ASL3uって感じでuがついてると
>B-STEPのものだそうです。
R2Jさん貴重な情報有難うございます。
長い間放って置いてすいませんでした。
実は、明日にでもTuaratin PV買いに行こうかと思っていました。(^^; 貴重な情報有難うございました。板汚ししたみたいでした。皆さん申し訳ありませんでした。カキコするときは、もっと情報集めてからするようにします

書込番号:297329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング