このページのスレッド一覧(全6024スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年9月11日 13:55 | |
| 0 | 2 | 2001年9月9日 23:43 | |
| 0 | 0 | 2001年9月8日 04:26 | |
| 0 | 0 | 2001年9月7日 00:15 | |
| 0 | 5 | 2001年9月6日 02:31 | |
| 0 | 3 | 2001年9月4日 10:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2001/09/11 13:55(1年以上前)
それはAMD用のSiS735チップセットでしょう。マザボ製品版はまだECSのK7S5Aしか出回っておりませんが・・・。ノースブリッジとサウスブリッジを1チップに統合して現在催促のMulti-Threaded I/O Linkでつなぎ、DDRメモリを最大限に引き出しているようです。
書込番号:285901
0点
A7V266を購入して、アスロンPCを組み立てようと思っています。しかし、最近耳にしたことですが、VIAチップのマザーとNVIDIA製ビデオカードとの相性は悪いということを聞きました。自分のプランとして、GeForce3を搭載する予定でいたので、とっても気がかりです。このようなお話、本当なんでしょうか?
0点
2001/09/09 22:48(1年以上前)
GeForce系の相性は殆ど無いと思いますよ。
どのメーカーのビデオボードを買おうとしているのでしょうか?
書込番号:283667
0点
2001/09/09 23:43(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。ビデオカードについては、まだ特にこれといったメーカーを絞り込んではいません。
書込番号:283767
0点
K6-2マシンからの引継ぎでMaxxで組んだところ
インストール作業などは標準VGAアダプタで問題無く進みましたが
4.12.7942 ドライバをいれて再起動すると、デスクトップ画面寸前で
真っ黒画面&砂時計で反応なし。標準CGAアダプタで運用中。
きちんと動いてる方っていませんかね。
これを機にSiS315に移ろうかと思ったんですが、DDR採用カードっていつ頃でるんでしょ。
0点
マザーボード > ABIT > BX-133 RAID
HP370ドライバで、最新1.2がupされていますが、これは370A用なのでは?
Win2000で使っていると、HDDアクセス中にアプリが一瞬止まることが多々
ありました。それで、1.03bにすると問題がなくなりました。
以上、報告まで。
0点
はじめまして!自作でAthlon1.2で組もうと思ってて、M/BをGA-7DXRにしようと思っているのですが?何かほかに、お薦めのM/Bがあればと書き込みしてしまいました。
スキルの高い方たちの意見を聞いてみたくてこのようなこと書きました。
ふざけんな!と思われる方も居るかもしれませんが、よろしくおねがいしましゅ!
0点
2001/09/04 01:02(1年以上前)
怒っているのか、気合が入っているのか微妙ですね。(汗汗
さらに、語尾に『〜しゅ』となっているので不気味です。(激汗
まぁ、それは置いておいて、良い選択なのではないでしょうか。
GIGABYTE製って事で安定してますし。
ただ、RAIDが必要無いのであればGA-7DXでもOK。
書込番号:276393
0点
2001/09/04 01:09(1年以上前)
いやぁ〜DXRにはDUAL BIOSもあるよん。
やはり語尾の「よん」も(汗)なのだろうか?
無難な選択だと思うよん>DXR
書込番号:276402
0点
2001/09/04 07:18(1年以上前)
AMD系のシングルマザーの中では今一番無難な選択かと思います。
持ってる人も多いので情報収集も楽ですよ。
DXと、DXRの違いに関しては4層基盤、6層基盤なんてのもあったような。(他には基盤の色、メモリスロットの数等かな?)
書込番号:276565
0点
2001/09/04 17:07(1年以上前)
VTXと1.4Gで組んでみたけど、安定してましたよ。
書込番号:276957
0点
2001/09/06 02:31(1年以上前)
みなさん、貴重な意見ありがとうございました!これでこのM/B買う決心がつきました!ありがとうございました!でしゅ(笑
書込番号:278764
0点
本日、某ド○パラ2号店に大量入荷しておりました。
ちょっと探していたら、ちょうど山積みにしている最中。
8880円という価格だったので、思わず衝動買い。
これから、組みます・・・
0点
2001/09/04 01:01(1年以上前)
某ド○パラのECS商品は正規品じゃないので気をつけてね。
そこの商品はキャンペーン対象外らしいから。
http://www.ecsjpn.co.jp/news/news126.htm
書込番号:276390
0点
2001/09/04 09:44(1年以上前)
これはどうしてなんでしょう。
はっきりとドスパラ全店と書いてありますね。
正規品じゃないって言っても本物には変わりないだろうし。
独自で仕入れてるショップもいっぱいあると思うのに
何でドスパラだけ・・・
ECSも理由書いてくれればいいのに。
書込番号:276633
0点
2001/09/04 10:50(1年以上前)
ECSの日本法人が卸したものじゃなく、並行輸入だからでしょう。
書込番号:276666
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




