マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591528件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ツクモBTOのマザーボード

2025/03/02 19:10(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME A520M-E

クチコミ投稿数:13件

発売から4年経ってもツクモBTOに使ってるのは安定してるからでしょうか?ケースも古いままですよね。

https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2022/RM7A-E223B.html

書込番号:26095635

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2025/03/02 20:19(7ヶ月以上前)

古いとみるか。枯れている(問題が出尽くして安定している)と見るか。

パーツ自体は保守用に需要あると思いますが。BTOは、性能からするとちょっと高いような…

書込番号:26095723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MPG X870E CARBON WIFI

クチコミ投稿数:2件

MPG X870E CARBON WIFIで2025/3/2頃の問題です。
将来的にはドライバ、BIOSの更新で自動的に解決している可能性があります。

問題は2つあります。2つとも独自で解決を行いました。
情報共有として書き込みます。

- 問題1: プチフリが発生する。youtube視聴中、ゲーム中。
- 問題2: スリープをすると電源が強制オフになる。

# 問題1: プチフリが発生する。youtube視聴中、ゲーム中。

## 解決方法

Realtek PCI-E Ethernet Drivers(ネットワークドライバ)をRealtek公式(https://www.realtek.com)から最新のバージョン(Win10/Win11 Auto Installation Program (NDIS) - Not Support Power Saving10.74 2025/02/11)をダウンロードしてインストール。

## 説明

2025/3/2現在MIS公式(https://jp.msi.com/)では
Realtek PCI-E Ethernet Drivers(ネットワークドライバ)の最新は「10.73.815.2024*」(公開日: 2025-01-08)です。
この「10.73.815.2024」ではプチフリが発生しました。
*: MSI Centerから自動ダウンロードされるものと同じ。

Realtek公式(https://www.realtek.com)からより最新のRealtek PCI-E Ethernet Drivers(ネットワークドライバ)が提供されています。
私の環境はWindowz11でしたので以下のドライバをダウンロード、インストールしました。
Win10/Win11 Auto Installation Program (NDIS) - Not Support Power Saving
Version: 10.74(10.73.1126.2024*)
Update Time: 2025/02/11
*: 「10.74」と記載されているがインストール後にデバイスマネージャーから正確には「10.73.1126.2024」であることを確認。

インストール後は、
デバイスマネージャー→ネットワークアダプター→Realtek PCIe 5GbE Family Controllerからバージョンを確認できます。

現在2週間ほどテストしましたが、プチフリは発生していません。

# スリープをすると電源が強制オフになる。

## 解決方法

MSI公式に連絡を取り最新版のBIOS(1A24)を提供してもらいインストール。

## 説明

2025/3/2現在MIS公式(https://jp.msi.com/)では
BIOSの最新は「7E49v1A23(1A23)」(公開日: 2025-01-21)です。
この「1A23」ではスリープをすると電源が強制オフになりました。

背景として
問題1の解決方法を調べている最中にBIOS「1A23」をインストールしました。
このBIOS「1A23」から問題2が発生しました。
デフォルトのBIOSバージョンは記録していませんが、デフォルトのBIOSバージョンでは問題2は発生していませんでした。

MSI公式に問い合わせたところ「1A24」が送られてき、
この「1A24」のインストールでスリープをしても電源強制オフにならなくなりました。
現在2週間ほどテストしましたが、問題は発生していません。
*: 2025/3/2現在MIS公式では「7E49v1A23(1A23)」しか提供されていないため、1A24は個別に問い合わせする必要があると思います。

書込番号:26095348

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MEG Z790 ACE

スレ主 Cion.さん
クチコミ投稿数:27件 MEG Z790 ACEのオーナーMEG Z790 ACEの満足度4

NVMバージョン 39.3

このマザーボードNVMバージョンは 39.3 でした。
このマザーボードの下位のZ690 ACEでは NVMバージョン 26.0 とまともにThunderboltを利用することができない状態に陥りました。
詳細についてはこちら↓に書いてますので、Thunderboltを利用する方はご覧になってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001406491/SortID=26092777/

書込番号:26092821

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Cion.さん
クチコミ投稿数:27件 MEG Z790 ACEのオーナーMEG Z790 ACEの満足度4

2025/02/28 15:39(7ヶ月以上前)

あと、本製品で40Gbps対応の外付けエンクロージャーでの速度の検証をこちらで行いました。
本製品のThunderbolt4端子の世代はGen3でありPCIe 3.0 x4と最大でも32Gbpsの仕様のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001626030/SortID=26089465/
参考になれば幸いです。

書込番号:26092825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード内臓のThunderboltについて

2025/02/28 14:58(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > Z690 Taichi Razer Edition

スレ主 Cion.さん
クチコミ投稿数:27件

この製品もNVMバージョン 26.0 でした…
Thunderboltを利用する方は注意してください。
詳細はこちらに書いてあるのでぜひご覧になってください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001406491/SortID=26092777/

書込番号:26092784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

M.2ヒートシンク

2025/02/18 14:36(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS WIFI

クチコミ投稿数:30件

マザーボードのM.2ヒートシンクがかなり熱くなるようですが、ヒートシンクだけで熱対策は十分なのでしょうか?

書込番号:26080041

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/18 14:54(7ヶ月以上前)

元のSSDにヒートシンクが無いのだと言うことなら、つまりそのSSDはヒートシンク無しでも問題なく動くということで、メーカーはそのようにして出荷しています。

発熱で速度が落ちる、いわゆ熱だれ等が言われますが。それは「発熱が多いから速度を落とす」のであって、「発熱で不具合が起きた」わけでではありませんので。自動的に問題ない温度まで落としてくれます。

ところで今何度ですか? 70度以下なら熱だれもしないはず。

書込番号:26080062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/18 16:28(7ヶ月以上前)

ヒートシンクが熱くなる!

これはケース内のエァーフローにも問題あると思いますよ

自分もasusマザー使ってますが熱くはなりませんね

しかも純正のサーマルパットそのまま使ってます

書込番号:26080178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 マザーボードに傷をつけてしまいました

2025/02/03 22:58(7ヶ月以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:4件

初自作pcです。
msi tomahawk b650にグラボを取り付ける際、スロットカードカバー?を外す時に横の四角い部品に傷をつけてしまいました。
ここが故障するとどのような症状が出ますか?
まだcpuが届いてないのですがcpuなしでも動作確認できる方法はありますか?
cpuが届いてから確認する場合gpuは外して動作確認した方がよろしいでしょうか?

書込番号:26061274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2025/02/03 23:03(7ヶ月以上前)

通電してみないと結果はわかりませんが、このくらいなら大丈夫だと思います。

書込番号:26061278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2025/02/03 23:12(7ヶ月以上前)

半導体の本体は黒いエポキシ樹脂の中なので。樹脂部分に傷がついても問題ないと思いますが。

パターンからして、なにかしらの電圧を生成している回路のようで。4つのレギュレーターを並列で電流量を稼いでいるようですね。まぁその先がどこに繋がっているかはパーターン追っかけてみないことにはですが。
場所からしてオーディオ系の電源回路かな?

正確な型番と、そのマザーの掲示板に書き込みましょう。

書込番号:26061290

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9616件Goodアンサー獲得:930件

2025/02/03 23:19(7ヶ月以上前)

自分も最近マザーのチップ飛ばして壊したことありますが、多分大丈夫そうに自分も思います。

自分の場合マザーの裏面チップのハンダの足みたいなのを飛ばしましたがスタンドオフにつける際も注意してください。

書込番号:26061297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/02/03 23:45(7ヶ月以上前)

そうですよね、、、
ただ大丈夫そうとのことでとりあえず一安心しました笑
ありがとうございます!

書込番号:26061313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/02/03 23:47(7ヶ月以上前)

オーディオ系ですか、、
音楽とかゲームするのであまり影響がないと良いのですが、、
すみません初めて書き込んだので専用の質問する場所があるのを知りませんでした!
一応聞いてみようと思います!
ありがとうございます!

書込番号:26061316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/02/03 23:50(7ヶ月以上前)

自分はまだ軽症ということですか、、
楽せずちゃんとマザーボード外してからカバー取ればよかったです、、
スタンドオフ!気をつけます!
ありがとうございます!

書込番号:26061317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/02/04 10:30(7ヶ月以上前)

捻じ切るタイプだったのかな?
そういうケースは一度切り取ると元に戻せないので個人的には好きでないです。
カバーが必要になると買わないといけないし、バリが出て危険なこともあります。

私ならどうしても必要な場合は、先に全部切ってヤスリ掛けしてスロットカバーを付けますね。
そもそもそういったケースを選ぶことは少ないですが...

書込番号:26061590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 16:21(7ヶ月以上前)

>うっちゃん U31さん
初心者さんがよくやるので慎重に扱わないと駄目ですね。

書込番号:26070857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング