マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6014スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Realtek LAN Driver V1125.21.903.2024

2024/09/21 10:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4

返信する
クチコミ投稿数:11202件 TUF GAMING B760M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B760M-PLUS D4の満足度5

2024/09/21 10:46(1年以上前)

SPEEDTEST アップデート前

SPEEDTEST アップデート後

Microsoft Speedtest by Ookla v1.18.194.0 ダウンロード
https://apps.microsoft.com/detail/9nblggh4z1jc?hl=ja-jp&gl=US

SPEEDTEST FOR WINDOWS → Microsoftから入手
https://www.speedtest.net/ja/apps/windows

書込番号:25898558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

biosが開けないMSiZ87-s01のマザーボード

2024/09/20 16:43(1年以上前)


マザーボード > MSI > PRO Z690-A DDR4

スレ主 AKKing8さん
クチコミ投稿数:1件

ゲーミングpcを開いたらモニターに左下にはEntering setup...右下にはA2という文字があってBiosが開けない状態になっています。 このような状態になってしまったら修理に出さなければ行けないのでしょうか。マザーボードはmsiさんのZ87-s01 cpuはi5の4590 メモリは16です。なにかわかる人いたらお願いします。

書込番号:25897719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/09/20 16:47(1年以上前)

どこに書いてるの?

全くのスレッド違いは、迷惑ですよ。
書くならマザーのなんでもとかに書いてください。
まあ、聞かれてるマザーはOEMマザーなので修理する場所は無いですよ。

書込番号:25897724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マザーボード

返信する
スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/08/08 21:17(1年以上前)

追加で注意点として、MEのアップデート必須のようだ。BIOSのリリース画面の注意書きをよく確認する必要。

書込番号:25842993

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/09 00:45(1年以上前)

MEのバージョンは4月から変わっていないようです。
それ以前のバージョンの人はアップデート必須ですね。

まだあまり試していませんが、確かに温度は上がりにくくなりました。
明後日から夏休みなのでゆっくり試そうと思います。

書込番号:25843202

ナイスクチコミ!0


Tar21さん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/09 07:42(1年以上前)

当方Z790CARBON(Uじゃないほう)。
MflashでBIOS更新できないどころか、MEファームウェアすらアップデートできなくて途方に暮れる・・・。

書込番号:25843364

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/09 08:53(1年以上前)

>Tar21さん
私のはIIですが、風智庵さんが示されたVIDEOCARDZの記事には、むしろIIは書いてなくて無印の方が書いてありますね。(日本で売っていないCARBON MAX WIFI IIも書いてありますが)
IIもサポートページに行ってみたらアップデートがあったので、私はすぐ試せたのですが、無印の方がアップデートできないのですか?

私は既にこのバージョンのMEファームウェアになっていたので今回はやっていませんが、MSI ME FW Tool.exeで駄目なら、FWUpdLcl64.exeコマンドを直接叩くという手もありますが、それは試されましたか?

書込番号:25843436

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2024/08/09 12:48(1年以上前)

MSIの手順ねこれ。

https://jp.msi.com/blog/flash-bios-button-sop

USBのフォーマットがFAT32であること(eFATだと出来ないと思うが)。解凍ファイルのリネームの必要(これ大事)

どこかミスが無いか手順の確認を。アップデート出来ないは本人の手順がどこかに穴があるように思う。

書込番号:25843630

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2024/08/09 13:47(1年以上前)

Flash BIOSボタンでアップデートするならファイルのリネームが必要ですが、M-FLASHからおこなう場合は一覧からファイルを選べますのでリネームは不要です。

どこで躓かれたのでしょう?
風智庵さんの仰るようにUSBメモリのフォーマットかもしれませんね。
USBメモリでなくても、内蔵ドライブのルートに置いてもアップデートできます。

書込番号:25843679

ナイスクチコミ!0


Tar21さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/17 06:33(1年以上前)

>Toccata 7さん
返信クッソ遅くなって申し訳ない。
公開後の次の日に公開されたBIOSで更新できました。

MEのほうは、フォルダが漢字が入っているとだめだったらしく、デスクトップに移して適用させたところ
無事更新できました。
これで一安心かな?

書込番号:25893763

ナイスクチコミ!0


Tar21さん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/17 06:37(1年以上前)

>風智庵さん
USBのフォーマットは大丈夫です。
どうもいつもとBIOSの拡張子が違ってたらしく
Mflashで更新しようとすると表示がされてなかったんですが
上記の通りできました。
ありがとうございました!

書込番号:25893764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4

スレ主 zemclipさん
クチコミ投稿数:1283件 MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4のオーナーMAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4の満足度5

Core i7 13700Kとこのマザーボードで運用しています。
先日Z690にも0x129マイクロコードに対応したBIOSが公開されていたので、更新してみました。
その後CINEBENCH R23を実行してみるとスコアが13000点台と、かなりの低スコアでした。
BIOS設定をいろいろいじっていたので、少しずつ変えてみたところ、どうやらMSI独自機能であるCPU Lite Loadがうまく機能しなくなっているようです。
私はCPU Lite LoadをLevel 1に設定していたのですが、これをAuto(Level 12)に設定したところ普通のスコア(142W制限で26500程度)が出るようになりました。

勝手な推測ですが、マイクロコードの更新によって電圧などを管理するCPU Lite Loadが正常に動作しなくなったのではないかなと思っています。
皆さんも最新BIOSでCPU Lite Loadを設定されている場合は一度確認してみてください。
(うちのCore i7 13700Kは今のところ不具合発生していないので、もしかしたらCPU Lite Loadで電圧の挙動が変わって守られていた・・・とか、合ったりしないですかねぇ)

書込番号:25884496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/09 21:29(1年以上前)

このマイクロコードですね

自分はasusマザーですが入れましたけど ロールバックして初期biosに戻しました

元々不具合は無いので試しに入れてみたのですが 余りの性能低下での検証結果ですね


しかもwindows10を未だに使ってます

これも性能低下ですね windows11 23h2もゲーム性能低下します

biosでVID 1.55000超えると劣化進む等と言われてますが これだけはそうでも無いような案件だとは思いますね

13 14世代と複数所有してますが 何1つ不具合無いのは?

しかもそこそこoverclockもしてますし メモリもocしてます

私感ですが… tjmaxの引き上げも影響してると思いますよ

自分は本格水冷なので パッケージ温度も80℃台で推移してます


何やかんや長文なりましたが 温度は高くならない様に使うのがベストです

Intel問題は1個人のユーザーには分かり得ない事ですね

とにかく不安でしたら Intel default settingで使うのをお勧めします

それでも不安でしたらryzen移行ですね

自分はIntel1択ですが!


書込番号:25884644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zemclipさん
クチコミ投稿数:1283件 MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4のオーナーMAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4の満足度5

2024/09/09 22:33(1年以上前)

>電圧盛りすぎ注意報さん
私はMSIマザーボードに搭載されている独自機能「CPU Lite Load」について話しています。
ゲーム性能の話はしていませんし、温度の話もしていません。
それからIntelが不安だという話もしていないです。

書込番号:25884739

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9624件Goodアンサー獲得:931件

2024/09/10 04:43(1年以上前)

CPU Lite LoadってMSIが書いた電圧・電力のマッピングなので、近頃のマイクロコード変更のBIOS適応したら最大クロック電圧も変わるので同じマッピングなら電力も変わってきますね。

だから以前と同じ5なら5でもスコアーは変わるとは思います。

マザーボードによってもそもそも元のLite Loadの設定値は違いますよね。

お使いのマザーがデフォルト5なのか9なのかわかりませんが、1が最低で上がれば消費電力も増えていくので、それで正常だと思います。

1で動くCPUも当初は少ないと言われてたくらい低い値なので、マイクロコードの変更でさらに消費電力もクロックも下げられてるはずなので、すべて設定どおり動いてるように見えますけどね。

まあ13000って低いなあとは思いますけどマイクロコード変わったら電力設定はしなおさないと性能は変わって普通だと思いますよ。

書込番号:25884888

ナイスクチコミ!1


YOSCHさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/10 09:03(1年以上前)

>zemclipさん
13600Kと同じMB(DDR5版)を使ってます
BIOSは13世代対応の初めのverのままです
CPU Lite LoadはAutoが12で、自分は3にして、PL1=PL2=125Wで運用してるつもりでした
というのも、はじめからそうだったのか不明ですが、このMB、CPU Lite Loadをマニュアル設定しても電源落とすとN/A表示に切り替わってしまうことに、だいぶ経ってから気づきました。
VcoreはAuto設定時よりは抑えられてて温度も下がってることは確認してますが、気持ち悪いですね。
BIOSアップデートは考えてたので、zemclipさんの情報はありがたいです。

書込番号:25885034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/10 12:25(1年以上前)

>zemclipさん


脱線した話してすみません

msi cpu lite loadですね

以前msiのz790使った時もありました

その時に調べたらmsiラボで約100個近いcpuで検証したOCプロファイルと聞きました

この度のマイクロコード導入した事によって上手く動作しないと思われます

あくまでもプロファイルなので 手動調整が1番かと





書込番号:25885222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2024/09/10 16:21(1年以上前)

自分も13700Kと当マザーボードのDDR5版を使用しております。
同じ様にlite loadを適用するとシネベンチなどのスコアが下がっていたのですが、自分の場合は解決しました。

これは新しい0x129のBIOSの方でCEPの保護機能がかかってしまっているから、電圧が下がると性能が下がってしまう様です。
多分スレ主様も同じ状態になってるのかな?と予想してます。

BIOS設定の方でCEPの保護機能を切ってあげることによって、電圧を下げた際にも以前の様に性能が出る様になると思います。

一応、MSIの説明のリンク貼っておきます。
この記事はnonKについての説明ですが、同じだと思います。
https://jp.msi.com/blog/lowering-cpu-voltage-and-temperature-without-compromising-performance-disabling-cep-on-intel-14th-gen-non-k-CPUs

書込番号:25885474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 zemclipさん
クチコミ投稿数:1283件 MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4のオーナーMAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4の満足度5

2024/09/10 17:31(1年以上前)

>YOSCHさん
現在はCPU Lite Loadがうまく動かないので、昔ながらのオフセットモードで電圧(By CPU)をマイナス補正して、LLCを設定して運用しています。
VF Pointも軽く触ってみたのですが、これも上手く動かないのか私の知識が足りてないのか、スコアの低下が激しかったので上記の形に落ち着きました。

>Seven★Starsさん
情報ありがとうございます。
帰ったら設定がどうなっているか確認してみます。

書込番号:25885543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zemclipさん
クチコミ投稿数:1283件 MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4のオーナーMAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4の満足度5

2024/09/10 19:13(1年以上前)

IA CEP Supportの値

変更したBIOS設定

Cinebench R23結果

>Seven★Starsさん
早速確認してみました。
まず、BIOSのCEPの設定値ですがAutoになっており、Enabledの状態でした。(画像@)
それから電圧設定やらLLCやらの設定をデフォルトに戻したうえで、まずはCPU Lite LoadをLevel 3に設定して(画像A)Cinebench R23を実行してみました。(画像B)

見事、スコア27,860を記録しました(142W制限なのでこの辺りが妥当な値)。Seven★Starsさんの指摘通り、CEPによる影響でCPU Lite Loadの動作が妨げられていたようです。
私だけでは気づかなかった情報で、非常に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:25885627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:64件

2024/09/10 22:50(1年以上前)

いえいえ!解決されたようで何よりです!
今回のトラブルで色々と初期設定も変わってしまいましたからね・・・。
自分も最初この症状に出くわしたときは焦りました。

書込番号:25885889

ナイスクチコミ!1


YOSCHさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/11 07:42(1年以上前)

>zemclipさん
>Seven★Starsさん

情報ありがとうございます。

私のBIOSはCPU Lite Loadのモード表示がおかしいので、頂いた情報を参考にアップデートしようと思います

書込番号:25886067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

X870は

2024/09/08 08:45(1年以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:26件

やはり高額なようです。

X670Eで良いかもですね。

書込番号:25882574

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/09/08 11:53(1年以上前)

USB4チップが増える分高くなるでしょうね。

書込番号:25882778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード

使えますか(笑)
いや〜もう懐かしいような。

   https://ascii.jp/elem/000/004/219/4219548/

書込番号:25877995

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28878件

2024/09/04 16:29(1年以上前)

DDR4も DDR3もテスト機で どちらも使っとりますよ。 

書込番号:25878003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:73件

2024/09/04 18:42(1年以上前)

14世代、ご購入ですか?

まいど(^-^)/

書込番号:25878167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28878件

2024/09/04 19:15(1年以上前)

∠(-_^) 買いまへん いりまへん ZEN5がいい。

書込番号:25878191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2024/09/07 06:25(1年以上前)

半ばオワコン扱いのインテル用マザー・・・
MSDTで4コアを頑なに通していた時期に、その会社について俺の予言が的中とは皮肉('A`)モウリョウノスミカダカラシカタナイ



嶋さんも嘆いている事だろう('A`)y-゜゜゜

書込番号:25881108

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング