マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591585件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > B450M Steel Legend

スレ主 Akitttyさん
クチコミ投稿数:5件

余りパーツで組んだB450系PCなのでGen4-SSDを載せるのはなんか勿体ないな、と思いつつも
最近イマイチなCrucialのやつだしまぁいいかと積んだうえで何気なくベンチを回してみたら
Gen3超えの速度が出ました。流石にGen4相当とまではならなかったものの、嬉しい誤算。

某ブログで5年くらい前に検証済みの話題ではありますが、この板での話は見かけなかったので
参考として報告しておきます

書込番号:25838162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

検証用のどうでも良いPCは

2024/08/04 10:12(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > Z790 EAGLE [Rev.1.0]

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

これで十分かも知れない
ベンチ台買おうかなと思う今日この頃

書込番号:25837184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS 1661

2024/07/17 15:45(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4

クチコミ投稿数:11205件 TUF GAMING B760M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B760M-PLUS D4の満足度5

TUF GAMING B760M-PLUS D4 BIOS 1661
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b760m-plus-d4/helpdesk_bios?model2Name=TUF-GAMING-B760M-PLUS-D4
バージョン 1661 10.89MB 2024/07/10
1. eTVB が Intel 仕様の範囲内で動作するようにマイクロコード 0x125 で更新されました。
この BIOS を更新すると、対応する Intel ME が同時にバージョン 16.1.30.2307v4 に更新されます。
この BIOS を更新した後、後で古い BIOS にロールバックしても、
ME バージョンは更新されたバージョンのままであることに注意してください。

書込番号:25814813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11205件 TUF GAMING B760M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B760M-PLUS D4の満足度5

2024/08/03 22:55(1年以上前)

Intel Default Settings

↓追加されています。
Ai Tweaker>Perfomance Preferences>Intel Default Settings

i5-13500を定格で使用していますが
不安なので "Intel Default Settings" に設定しました。

Performance
Load the intel Performance power delivery profiles.
ICCMAX is set to 307A and PL1/PL2 are set within Intel's recommended parameters for the 13700K/KF,14700K/KF
,13600K/KF/KS, snd 14900K/KF/KS Series processors, lower-tier processors such as the 13600K/KF and 14600K/KF
will have corresponding lower settings applied accordingly.
Any use of unlocked features or alterration of clock frequency or voltage may result in
reduced stability and life of the processor and other components. If you intend to overclock
your processor beyond Intel's recommended settings, please refer to
http://www.intel.com/overclocking

パフォーマンス
インテル パフォーマンス電力供給プロファイルをロードします。
ICCMAX は 307A に設定され、PL1/PL2 は 13700K/KF、14700K/KF、13600K/KF/KS、
および 14900K/KF/KS シリーズ プロセッサのインテル推奨パラメータ内に設定されています。
13600K/KF や 14600K/KF などの下位層のプロセッサには、それに応じて対応する低い設定が適用されます。
ロック解除された機能を使用したり、クロック周波数や電圧を変更したりすると、
プロセッサやその他のコンポーネントの安定性と寿命が低下する可能性があります。
プロセッサをインテルの推奨設定を超えてオーバークロックする場合は、
http://www.intel.com/overclocking を参照してください。

【intel不具合発覚】CPUの設計ミスで世界中でパソコンが次々壊れる事件が勃発!(そしてついに解決策が発表される)
https://www.youtube.com/watch?v=iIL5ANbzl4w

【既に手遅れ?】intelからの公式発表とリーク情報で原因が判明!?
https://www.youtube.com/watch?v=VomWmhpSSyQ&t=407s

書込番号:25836783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS Ver 3.06 (AGESA 1.2.0.0) リリース

2024/08/01 20:36(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B650 LiveMixer

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:941件 B650 LiveMixerのオーナーB650 LiveMixerの満足度4

7月31日付でBIOS Ver 3.06(AGESA 1.2.0.0a)がメーカーサイトに公開されていました。

改定内容の説明には、「Update AMD AGESA 1.2.0.0a Patch A for Ryzen 9000 CPU performance optimized.」とありました。

うちの環境では、5月15日版のVer3.01(AGESA 1.2.0.0a)では起動不良が起こっていたため、ずっと3月25日版Ver2.10で運用していましたが、今回のVer 3.06に書き換えました。

早々に簡易水冷のポンプやケースファンチューニングとUSB給電の設定を行い、電源起動を繰り返してみましたが、特に問題無いようです。

変わった点とすると、このマザーボードの今まで起動時(メーカロゴ表示時)に、エラーが無ければBEEPブザーが鳴っていなかったのが、必ずBEEPブザーが1回鳴るようになりました。

過去ASUSマザーボードを多用していたので、起動時のBEEPブザーには慣れているので問題はありません。

書込番号:25834157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再販売?

2024/06/10 13:41(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > Z690 AERO D [Rev.1.0]

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Z690 AERO D [Rev.1.0]のオーナーZ690 AERO D [Rev.1.0]の満足度5

販売されていますね。
値上げがすごいですが。

書込番号:25767319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2024/06/10 14:54(1年以上前)

アマゾン1店だけってことは返品物の再販かな?

書込番号:25767390

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Z690 AERO D [Rev.1.0]のオーナーZ690 AERO D [Rev.1.0]の満足度5

2024/06/10 20:42(1年以上前)

分かりませんが、値段が高いので微妙ですね。

良いマザーだと思いますが。

書込番号:25767739

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Z690 AERO D [Rev.1.0]のオーナーZ690 AERO D [Rev.1.0]の満足度5

2024/06/16 23:52(1年以上前)

CPUを変えましたがやはりマザーはこのままで良いですね。

書込番号:25775454

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Z690 AERO D [Rev.1.0]のオーナーZ690 AERO D [Rev.1.0]の満足度5

2024/07/30 20:45(1年以上前)

F29d 9.10 MB Jul 17, 2024

対策場合出ました。
間に合った^^

書込番号:25831662

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Z690 AERO D [Rev.1.0]のオーナーZ690 AERO D [Rev.1.0]の満足度5

2024/07/31 08:46(1年以上前)

ギガバイトのBIOS更新はちょっと遅いね
7/30日にHPにBIOSアップして7/17日の日付
今年初のBIOSアップがこれ。

書込番号:25832236

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件 Z690 AERO D [Rev.1.0]のオーナーZ690 AERO D [Rev.1.0]の満足度5

2024/07/31 08:48(1年以上前)

これでギガバイトはきちんとサポートしていますと
言えるのだろうか?

書込番号:25832239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PRO WIFI

クチコミ投稿数:25476件

Team社10層T-CREATEシリーズメモリはZ590マザー他からチョイスしてますが,当マザーにも同シリーズのDDR5版をチョイスしてみました。
通常32GB2枚の64GB利用ですが,2枚追加して128GBでも認識,特に問題なく利用できそうです。

Team
T-CREATE
CLASSIC DDR5 DESKTOP MEMORY
2x32GB
6000MHz
https://www.teamgroupinc.com/jp/product-detail/memory/T-CREATE/classic-u-dimm-ddr5-black/classic-u-dimm-ddr5-black-CTCCD564G6000HC48DC01/

書込番号:25827559

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング