マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591636件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazonで購入できます

2024/04/12 22:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRO H410M-C/CSM

クチコミ投稿数:76件

2024/04/11 22時時点で、アマゾンで販売されています。

最も安い価格では、\24,621でした。納期は少しかかるみたいで、4月30日以降に
発送のようです。

PCIバス2スロットなので、つい買ってしまいました。

書込番号:25697023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LGA1851の写真が出る。

2024/04/10 22:20(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

昨日行われたINTELのイベントにて、Core Ultra200シリーズ登場とともに登場する新ソケットが付いたM/Bが展示された。

今年秋以降に登場するという。記事。



https://videocardz.com/newz/intel-lga-1851-socket-has-been-pictured-coming-to-core-ultra-200-series-later-this-year

書込番号:25694557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 この部品はどこで買えますか?

2024/04/09 01:19(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > Z590I VISION D [Rev.1.0]

スレ主 点蔵さん
クチコミ投稿数:2件

添付画像のケーブルが断線しました。
取説及び、PDFには「ファン電源延長 ケーブル」とだけ書いてありますが
ネットショップを見てもいまいちどれのことなのかわかりません。
ご存じの方に教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25692258

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 点蔵さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/09 01:22(1年以上前)

先ほどの投稿で表示されませんでした。

添付画像のケーブルが断線しました。
取説及び、PDFには「ファン電源延長 ケーブル」とだけ書いてありますが
ネットショップを見てもいまいちどれのことなのかわかりません。
ご存じの方に教えていただけると助かります。
なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:25692260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/04/09 07:17(1年以上前)

メスがペリフェラルかな?

AINEXでAmazonあたりで検索すればヒットするかも!

書込番号:25692354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2024/04/09 07:24(1年以上前)

https://download.gigabyte.com/FileList/Manual/mb_manual_z590i-vision-d_1001_j.pdf?v=2403b122e700ee7ab76836de6d9f4f10
>3/4) CPU_FAN/SYS_FAN1/2/3 (ファンヘッダ)

なんか特別な変換ケーブルか?と思ったけど。単に、CPUファン付けた後だとコネクタへのアクセスが難しくなるから配慮した…程度のパーツのように思います。
なくても構わないと思いますが。どうしてもということならこの辺。
>PWMファン用延長電源ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C27JBM9Y

…というより、どうやったらここで断線させられる?

書込番号:25692361

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2024/04/09 08:32(1年以上前)

>KAZU0002さん
マザー側が通常のファン4ピン端子じゃないから通常の4ピンファン延長ケーブルではダメかも…

書込番号:25692420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/04/09 09:34(1年以上前)

たぶんこれで(特定のファンしか付けられないとかでないなら)。

https://www.ainex.jp/products/ca-094a/

書込番号:25692505

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2024/04/09 09:44(1年以上前)

>通常のファン4ピン端子じゃないから
確認しました。…マニュアルの図面上では同じにしか見えないけど。
https://benchlife.info/gigabyte-z590i-vision-d-motherboard-unbox/
なんか「場所節約のために小さなコネクタに置き換えられているので、変換アダプタが添付されています」
だそうです。

…先述の延長ケーブルを切り貼りして修理するのが一番安いかなとは思います。
または、件の変換ケーブルは3つ添付されているので。生きているケーブルから分岐させてしのぐという手も(同じファンを繋げるのなら、ファンコントロールは両方されるし、回転数検知が1つだけになっても問題なし。)。


にしても。なんというひどい仕様のマザーボードなんだ。
FANコネクタを減らすか、横の無駄なヒートシンクをちょっと詰めるなり、標準的なFANコネクタ設置する余地なんていくらでもあるだろうに。設計的に場当たり的で、美しくない。
やっぱASUSが無難か。

書込番号:25692514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/09 10:13(1年以上前)

このマザーボードは持っていないので画像からの判断ですが、下記のケーブルがコネクタ形状が同じ様に見えます。

4pin PWM - ビデオカードファン→通常ファン 変換ケーブル VIDEOCARD VGA グラフィックカード グラボ https://amzn.asia/d/c1ZzBoZ

書込番号:25692542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

ROG フォーラムに注意事項が上がっているようだ。

βBIOS 2005/2611にあげる場合古いCMOファイルを使わないように。

ROG−Forumにて確認する必要があると思う。

書込番号:25692249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

省エネ? のため、マザーを戻しました。

2024/04/08 19:27(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z690M PG Riptide/D5

スレ主 lulululu34さん
クチコミ投稿数:1091件

Z690M PG Riptide 

元々は、Z790のATXへ変えてメモリーのOC許容度を上げたかったこと、M.2スロットを増やしたかったことを目的としてました。

このZ690M PG Riptide から Z790 Steel Legend Wifi /D5に変更で、確かにメモリーは6400 → 6666MHzも安定使用できました。

ただ、ひとつだけ、CPUの電力が増えたというか、本来の14700KFの電力値になってました。

マザー異なっても、CPUへはオフセット-100mvと、LLC4レベルの設定だけです。



 T ・Z790 Steel Legend Wifi  ・・・電力制限でPL2を230Wで使用  制限なしなら250W越えます。

 U ・Z690M PG Riptide ・・・ マザーの仕様での電力制限値 PL1 253w PL2 241w それでも216wで終わります。


ストレージ増やすのは、いまは不要になったので、こちらのマザーを使っていくほうが私にはよいかともってます。

BIOS最新が出たようですが、Z690Mはアップデートすることも無く15.03のままで良いかと思います。
手放さずに持っててよかったです。

書込番号:25691829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI

スレ主 p(>ー<)qさん
クチコミ投稿数:164件

以下コピペ

https://www.nichepcgamer.com/archives/msi-mag-z790-tomahawk-pch-crack-issue.html

MSIは、MAG Z790 TOMAHAWK WIFIマザーボードが起動しない不具合を認めました。


先日、海外メディアのTom’s Hardwareにより、MSI MAG Z790 TOMAHAWK WIFIが起動しない不具合が発生している旨が報じられました。起動しない原因は、チップセット(PCH)にクラック(亀裂・ひび割れ)が入っているためとされています。

クラックが入ったMSI Z790マザーボードのチップセット

本件について、MSIはReddit上で以下の発表をしました。

MAG Z790 TOMAHAWK WIFIのごく一部のユニットでPCHが起動せず、Dead on Arrival (DOA / 初期不良)が発生する可能性があります。この問題は以前に使用していたチップセットヒートシンクのネジの設計に原因があることを突き止めました。現在はネジの設計を変更したものを製品に実装しており解決しています。

私たちは影響を受けたお客様が速やかに製品の交換を受けられることを保証したいと考えています。本件についてはお近くのカスタマーセンターまでお問い合わせください。

― MSI
MSIによると、この影響を受けた製品をお持ちの場合は交換対応を行うとのことです。

ただ、このような重大な問題はRedditではなく自社のWebサイト上でプレスリリースとして公開するべきです。(MSI台湾、日本、英語サイトを見た限り本件に関するプレスリリースは見当たりません) このような方法でのアナウンスだと多くの人が気づきません。影響を受ける製品を引いてしまった人は、何が原因でPCが起動しないのかわからずに戸惑うことになりかねません。

書込番号:25688208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング