マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591654件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ASRock TRX50WS価格が出る。

2023/11/25 03:18(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

ツクモのネットショップに出てきた。不思議なことはGIGABYTEのTRX50は載って居ないことか。

もっとも、昨日の配信で現物が出てきたし、イベントも近いし、12月中旬よりも早く出てもおかしくはない。

BTOやってるとこなら直されかも。



https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4710483944529/

書込番号:25519625

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2023/11/25 10:27(1年以上前)

このページ少なくとも22日には既にありました、実際にこの価格で出てくるかどうかは怪しいところです。

TRX50 AERO Dは現時点で在庫有りの所もありましたが残り1とかなので少量しか入荷してないようです。

私はASUS待ち、レビューでは使われてるのに出荷が遅いって・・・少量生産でレビュー優先だから店には出てこないという所でしょうか。

書込番号:25519885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/11/25 10:40(1年以上前)

https://www.newegg.com/p/pl?d=TRX50
海外での価格

GIGABYTE $600 138000円 1ドル230円!?
同じレートで計算すると
ASUS $900 207,000円
ASROCK $800 184,000円

CPUと同じ1ドル200円だった場合
ASUS $900 180,000円
ASROCK $800 160,000円

うーむ、思ってたよりかなり高い・・・

書込番号:25519897

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/11/25 10:54(1年以上前)

コレは良いものだ?様
ASUSはAMAZOM.COM (US)でプレオーダー中。$899+$350位(関税、輸送)¥で19万位。
価格的には間違いではないと思う。
発売日は12月29日。ギリ年内。

書込番号:25519913

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/11/25 19:34(1年以上前)

ツクモの更新。アキバの本店店頭に行ったら有るかもしれない。

価格は本物と思う。この漢字だと代理店から案内が有、店着していないだけだと思う。


https://shop.tsukumo.co.jp/search?end_of_sales=1&keyword=TRX50

書込番号:25520654

ナイスクチコミ!0


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/12/27 23:59(1年以上前)

ASUS TRX50SEGAがUS AMAZOMにて予約受けているようです。¥140000弱これに輸送、関税役¥18000がかかる。

書込番号:25563113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MEG Z590 UNIFY

クチコミ投稿数:25476件

ALC4080オーディオチップのRMAAループバックオーディオ特性All結果。

ALC4080オーディオチップのキャリブレーション波形。

ALC4080オーディオチップのRMAAループバックオーディオ特性Nl結果。

ALC4080オーディオチップのRMAAループバックオーディオ特性Sc結果。

BIOSTARのZ590から当マザーボードへ乗り換えました処,オーディオチップがALC1220からALC4080に変わりましたので,RMAAループバックオーディオ特性を試してみました。
乗せ換え前のBIOSTARマザーボードのオーディオ部分は,Realtek社上位のALC1220チップが搭載されて居たものの,RMAAループバックオーディオ特性は良いとは言えずなマザーボードでした。

ALC4080チップはUSB Audioの扱いになってしまいましたが,RMAAループバックオーディオ特性は意外と良く数値的には悪くなさそうです。
まー,実際の出音は現在視聴なしなので不明でありますが。

※お試し比較は,BIOSTAR Z590VALKYRIEマザーボード。

書込番号:25549490

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:25476件

2023/12/23 22:44(1年以上前)

BIOS項目のC-state状態でのRMAAループバックオーディオ特性All結果。

BIOS項目のC-state状態でのRMAAループバックオーディオ特性Nl結果。

BIOS項目のC-state状態でのRMAAループバックオーディオ特性Sc結果。

此方のマザーボードでも,BIOS項目のC-stateを有効と無効にしてのRMAAループバックオーディオ特性をお試し致しましたので載せて置きます。
BIOS項目のC-stateはデフォルトが有効ですので,オーディオ用に使用するPCは無効にした方が良いですね。

PCオーディオ環境の質が悪い程,BIOS項目のC-state有効は大きく影響してしまう。

書込番号:25557799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25476件

2023/12/23 22:49(1年以上前)

C-state有効時のキャリブレーション波形。(汚い)

C-state無効時のキャリブレーション波形。

BIOS項目のC-state有効と無効時のキャリブレーション波形も載せて置きます。

書込番号:25557806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 3010 アップデート

2023/12/22 22:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4

クチコミ投稿数:11210件 TUF GAMING B660M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B660M-PLUS D4の満足度5

TUF GAMING B660M-PLUS D4 BIOS 3010
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b660m-plus-d4/helpdesk_bios?model2Name=TUF-GAMING-B660M-PLUS-D4
バージョン 3010 10.98MB 2023/12/20
1. ME をバージョン 16.1.30.2307v4 にアップデートします。
2. システム パフォーマンスを向上させます。
3. DRAM の互換性を向上させます。
4. このアップデートには、LogoFAIL 脆弱性のパッチが含まれています。
この BIOS をアップデートすると、対応するインテル ME も同時にバージョン 16.1.30.2307v4 にアップデートされます。
この BIOS を更新すると、後で古い BIOS にロールバックした場合でも、ME バージョンは更新されたままになることに注意してください。

書込番号:25556501

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 1807

2023/12/18 11:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR X670E HERO

スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3469件 ROG CROSSHAIR X670E HEROのオーナーROG CROSSHAIR X670E HEROの満足度5

https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-crosshair/rog-crosshair-x670e-hero-model/helpdesk_bios/

1.AGESAバージョンをCombo AM5 PI 1.1.0.1にアップデートする。
2.システムの安定性を向上させる。
3.このアップデートには、LogoFAIL脆弱性のパッチが含まれています。

そろそろファイルアンサーかな?
前回酷い目にあったので、アップデートするのに勇気がいるなぁ。

書込番号:25550780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS更新で躓きました(自己解決済)

2023/12/16 13:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS WIFI D4

スレ主 ウェイさん
クチコミ投稿数:67件

先入観って怖いですね・・・何の疑いも無く、英文も翻訳もせずBIOS更新を始めたんです。
そもそもi5-12400ですので、購入時のBIOS「2214」のままでも問題無かったのですが、後発BIOSの方が安定するかと思いOSの入って無い状態で、最新の「2801」へと更新しようとしました。

先ず、別PCにてUSB(FAT32フォーマット)にダウンロードして来たBIOSを入れ(この時リネームプログラムを無視しました)ASUS EZ Flash 3にて作業した所、再起動迄は問題なく行って表示も「2801」へ更新されてたのですが、ボタンがループしEZ Flash 3から出れなくなり「MEファームウェアも同時に更新」と言う英文が出てしまったのです・・・
※MEファームウェアはWindows上で更新作業をするプログラムファイルなのでお手上げ・・・

ググった所「ヤフー知恵袋」で同じ事を質問されてる書き込みを拝見し、ASASUのサポートが「やってみて」と書かれてるBIOSのダウングレード(購入時の2214へ)を試しました。
EscもF10も効かないので、壊れるの覚悟でUSBメモリを抜き、入れ替えた旧BIOSを差し、ケースのリセットボタン。
無事にBIOSダウングレードが出来、OSも無事インストールを済ませ、ファームウェアアップデート完了
FW 16.1.25.2020→16.1.30.2264へ

その後、しっかり調べBIOSもリネームし、USBよりASUS EZ Flash 3で2214→2801へと更新完了。
ただ、BIOSダウンロードページの英文をグーグル翻訳へ掛けましたが、「BIOS更新と同時にFWも更新されます」と書かれてるんですよね・・・
リネームし無かったのが悪かったか、旧BIOSと新BIOSが離れ過ぎてたのか?結果オーライでしたが、非常に慌てたので、書かせて頂きました。

書込番号:25548105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

X670M/B最大256GBメモリー対応。

2023/12/16 02:51(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

キングストンの64GBx4という構成。記事ではMSIが出ているが、ASRockも同様。

他メーカーも対応するとおもう。但し、BIOSアップデートの必要が有ると思う。


https://videocardz.com/newz/msi-teases-256gb-memory-support-on-amd-x670-motherboard

書込番号:25547596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング