マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591668件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6015スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ASRock Japanのサイトに製品ページないのね。

2023/11/01 02:31(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z790 Nova WiFi

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件 Z790 Nova WiFiのオーナーZ790 Nova WiFiの満足度5

リプテージは国内販売しないってニキ氏いってたけど、Japanのサイトに載ってるのよね。

NOVA製品ページはグローバルサイトなのでサポートページもそちらなのね。

最新はβBIOSが上がってるけども…。某ショップの特価の理由がこれだったらどうなの?

ちょっと衝動買いしたけど。CPU?もちろんUSからお取り寄せ。保証?バルク$500だから別にね。

一番の問題は当りか普通か。外れならショック。

書込番号:25486695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 どんな人がこれ買うのかな?

2023/07/24 12:07(1年以上前)


マザーボード > ASRock > N100DC-ITX

クチコミ投稿数:4件

面白そうな製品だけど、これ買ってミニPC自作するより、中華製ミニPC買った方が安くて高性能なんだよな。どんな人がこれ買うのかな?

書込番号:25357292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/07/24 12:22(1年以上前)

>グーテンベルクさん
そもそも自作する人は価格は二の次と言うのがベースにあると思う。
多分自作することに価値を感じる人とかが買うのでは?

PC関係だとこれに限らず吊るし買ったほうが安いものなんていっぱいある。

N100クラスの中華スモールPC、
安くて便利そうとは自分も思うけど…


そもそも人それぞれの価値観があるかと。

書込番号:25357314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


FM2Userさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/24 12:36(1年以上前)

これ買って今Debianで環境構築中だけど、ファイル・サーバに使いますけど。
今、J3160DC-ITXを使用中だけど、このメーカー製品なら信頼性が高く家庭内ファイルサーバに向いてると思います。
ちなみにJ3160は数年間動かしっぱなしでも大丈夫でした。
PCIe付きのAT互換機なので、Linuxなら大抵の一般的なハードウェアは使えるし、安定性最優先ならOpenBSDでもFreeBSDでも使える。
現時点ではサーバー用途ならRaspberry pi 4を使うより使い勝手はいいですよね。
性能ですが主記憶32ギガ、補助記憶はNVMe SSDで組んだN100DC-ITXは、かなりキビキビ動くし、発熱も少ないです。
passmarkを見ると、数年前のCore i5位の性能みたいだけど納得できます。

書込番号:25357328

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2023/07/24 22:05(1年以上前)

・無音
・拡張スロットがある
・メモリ/ストレージが選べる

基本サーバー系。
特に拘りがなければ中華ミニPCでいい。

書込番号:25358004

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/26 10:25(1年以上前)

怪しい中華は嫌という人もいますから。
セキュリティを心配する人は中華は買わないでしょ。

書込番号:25359699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:11件

2023/07/28 12:35(1年以上前)

PT3サーバーですよ

書込番号:25362220

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/30 07:05(1年以上前)

用途が思いつかないのであれば無理に買う必要はないかと思います
意地悪で言うわけではなく一般論として…
(いろいろ買いまくってパーツ余らせてるおっちゃんの愚痴含みます)

こちらを求める人は「N100でITXマザーであること」を求めているのではないかと
現在使っているITX環境のリプレイス(最新に置き換え)が主な用途と思います
その場合はミニPCは用途が違うのでいくら安くても対象外になるかと


それはそれとして、たしかにミニPCが安すぎて心揺れますね。大揺れです。
PT3も、N100ではありませんが最安値12080円のこれで十分動くようですし
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0B6PKHWRC/?th=1

PCI-e無いのに?と思ったらMVNeあたりから?変換できるようです(ケースは開けっ放しみたい)
まあPT3なんて持ってないんで調べてないのですが

N100で選んでも、このマザー価格(22970円)にもう2、3千円も出せば
CPU付きマザーに専用ケース、電源、メモリ、ストレージ、OS、無線LAN&BT等がついてくるという…
PC持ってない人でも自宅にHDMIテレビがあれば、
回線とキーボード&マウス買うくらいで一通りそろっちゃうんじゃない?

書込番号:25364298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/07/30 14:47(1年以上前)

これか中華ミニPC買って自鯖立てたいんだが、肝心の自鯖のメリットが分からないんだな。自鯖、氏ぬほど面倒。漏れはただガジェットを弄りたいだけなんや・・・

書込番号:25364775

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2023/07/30 18:04(1年以上前)

サーバーを自分で持つ意義を見出せないなら不要でしょう。
ファイルサーバーもNASかNASベアボーンで作るかのどちらかが多いでしょうし、Webページのサーバーは注文から出荷までシステムを構築出来る様な大手でもないと必要ないでしょう。
半分以上趣味の領域だと思いますよ。

書込番号:25365037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2023/08/04 18:04(1年以上前)

>すとらいぷぞーんさん


サクラチェッカーで引っ掛かる商品をご紹介頂きましてもねえ。

書込番号:25370882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/07 14:55(1年以上前)

>まさちゃん98さん

自分でスペック見て判断できない人は苦労しそうですね

書込番号:25374245

ナイスクチコミ!4


hatano_さん
クチコミ投稿数:1件

2023/10/11 13:55(1年以上前)

>すとらいぷぞーんさん
件のマシンにどうやってPT3を挿すつもりなの?

書込番号:25458387

ナイスクチコミ!4


code00さん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/20 22:00(1年以上前)

これ買ってOSやら何やら色々やったら4万超えそうなので、
普通に3万6千円ぐらいの5800Uや5560U搭載のRyzen APUミニPCが良い気がします。
N100なら3万以下でありますが、CPU性能は1/3ぐらいになるので、用途によっては重く感じるかもしれないですね。
パワーを必要としない用途ならコストパフォーマンスは高いとは思いますが。
M.2を無理やりPCIEに変換する基板を使ってグラボを付ける人が居るようですが、普通の人にはオススメ出来ないですね。
ライザーは2000円ぐらいからあるので、ダメ元で試すのは面白いかもしれませんが。

Cinebench R23 マルチコア
Intel Processor N100: 2194
AMD Ryzen 7 5800U :8097

Passmark CPU マルチコア
Intel Processor N100: 5640
AMD Ryzen 7 5800U :18588

書込番号:25472010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2023/10/31 20:51(1年以上前)

>演算熊Δさん
と同意見のPT3利用の無音省電力TVサーバです

中華製ミニPCならPX-W3U4となりますが、安定性はPT3はかないません

書込番号:25486439

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GIGABYTE Z790AORUS Xtreme Xレビュー動画。

2023/10/29 20:43(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

der 8auer氏が実際に購入してのレビュー動画。価格1300ユーロだったらしい。

あちこちバラシての説明と意見が面白い。日本でもKTU氏のレビュー動画が面白そうである。


https://www.youtube.com/watch?v=a9VC4_uxNvs

書込番号:25483781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASRock Z790 NOVA買うならアキバ店頭か?

2023/10/28 23:19(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

パソコン工房工房アキバ本店では57680らしい。

書込番号:25482570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MSI 隠しコネクター仕様のM/B発売

2023/10/27 02:29(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

ASUS Gigabyteに続、MSIも基板裏側配線仕様のM/Bを発表発売という記事。

より見せるという思考にながれていくのか?



https://www.tomshardware.com/news/msi-launches-project-zero-motherboards-with-hidden-connectors

書込番号:25479887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:51件

2023/10/27 04:20(1年以上前)

これ流行りますかね?
ケースとセットじゃないとムリでしょ?
しかも電源コネクタの位置と各ヘッダの位置も全メーカーで足並み揃えないと選択肢がますますなくなりそうで…

書込番号:25479914

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2023/10/27 07:26(1年以上前)

個人的にはこういうのは流行ってほしく無いかな?
自分はコネクタとか見える方が格好いいと思う。
無いのが格好いいって言うのはちょっと理解に苦しむ。
個人的にはPCもマシンなんだから配線を綺麗に配線感があってメカメカしい方がPCらしいと思う。

まあ、個人の受け方の問題だとは思うけど

書込番号:25480004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2023/10/27 10:17(1年以上前)

個人的にはてすけど、
マザーボードの配線はあまりきにしたこと無いけど、
寧ろグラボの補助電源のコネクターの位置の方を先にもう少し取り回し考えた位置にして欲しいとは思う。

書込番号:25480183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2023/10/27 12:01(1年以上前)

個人的には規格化してケースに配線を移行し、マザーボードと電源を取り付けると配線完了というのが理想かな?
PCI-ExpressやSATAも規格化してケーブルレスを実現すれば見た目は完璧になるでしょう。

それにネジ止めすることでコネクターを固定することにすれば、もっと抜き差しのし易いコネクターを使うことも可能になるでしょう。
配線長も最適化されて小さいケースに長すぎるケーブルとかその逆を改善することも可能になります。
やるならここまでやらないと、中途半端にするなら要らないと思っています。

書込番号:25480285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ASUS TRX50M/B発表

2023/10/26 22:38(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

ASRockに続ASUSもTRX50M/B発表。来月はThreadripper信奉者ふたたびか?

GigabyteのTRX50M/Bのページは復帰していない。やはりNDAだったのか(ペナルティ?)



https://videocardz.com/newz/asus-unveils-trx50-sage-motherboard-with-36-power-stage-design-for-threadripper-7000-cpus

書込番号:25479707

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/10/26 22:45(1年以上前)


スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

2023/10/27 01:06(1年以上前)

GIGABYTE公式ページに再掲載TRX 50 AERO D





https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/TRX50-AERO-D#kf

書込番号:25479854

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング