マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

マザボ全般値上げされそう

2025/04/23 17:53(5ヶ月以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:38件

大手3社が代理店に通達したみたいなので欲しいものがある人はGWあたりに確保しといたほうがいいかもです
値上げはまだしも品薄は勘弁してほしい

書込番号:26156997

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/23 18:33(5ヶ月以上前)

nvidiaは対中国には完全に5090Dモデルすら供給しないと断言しましたね

ネット販売でも5080も在庫は復活しました

けど5090だけは抽選販売

radeon  rx9070xtは品薄状態続いてますね

幸いにもpowercolor red devilは定価で予約出来ました

来月中に発送するとメール来ましたが発送未定です!

書込番号:26157047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/24 12:53(5ヶ月以上前)

暴落しそうですけどね。
下がるの間違いでは?(*^◯^*)

書込番号:26157952

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデートでの不具合?

2025/04/05 12:31(5ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > X870E AORUS MASTER

クチコミ投稿数:5件 X870E AORUS MASTERのオーナーX870E AORUS MASTERの満足度5

X870E AORUS MASTERを購入して、組み込みました。
構成も書き込んだ方が良いかな。

M/B:GIGABYTE X870E AORUS MASTER
CPU:Ryzen9 9950X3D
CPU クーラー:ID-COOLING FX360 INF 360mm 簡易水冷クーラー
FAN:ケースに取り付けられる最大数 6個
MEM:CORSAIR VENGEANCE DDR5 MEMORY FOR AMD 5600
SSD:KIOXIA EXCERIA PLUS G4 2T x2 他HDD4台BDドライブ等
OS:Windows 11 Pro 日本語版
グラフィックボード:ASRock RX 7800 XT Steel Legend 16GB OC
電源:Cooler Maste X Silent Edge Platinum 850

最低構成でマザボ、CPU、メモリだけでBIOSに入って設定もメモリ設定EXPOに変えるだけですみました。
後はSSD入れてWindows11セットアップでOSアップデートした後にドライバ関係入れました。
一つの機器を接続するたびに再起動と確認で8時時間でした。

BIOS F3 だったので新しいの出てましたので内容確認してみた所BIOS F5は(CVE-2024-36347)セキュリュティ関連が入っておりましたので更新するかなと、更新。
おそらくBIOS更新するとBIOSの設定リセットするなと思い再設定するかなと思ったところDELキー反応しないBIOS設定に入れないという不具合。
Windows11起動するのでBIOS更新自体は失敗になっていない、メモリ設定もGIGABYTE提供のWindows用アプリで設定できた。
凄く悩みましたが、結果的にDELキーでBIOSの設定UIに入れない、となりました。

書込番号:26135541

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/07 09:42(5ヶ月以上前)

>佐藤D1977さん
9800X3Dですけどバイオス普通に入れますよ。

それはおかしいですね。9950X3Dの不具合ですかね。

書込番号:26137924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/07 09:44(5ヶ月以上前)

>佐藤D1977さん
追記 X870Eですがギガの違うマザーではです。

書込番号:26137926

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2025/04/07 09:58(5ヶ月以上前)

本マザーは、他社製USBチップでポート増設してあるようなので。この辺が理由で、キーボードやマウスをを認識しなくなったという話は、まま聞くところです。
他のポート(他の色)にキーボード繋いでみましょう。キーボード抜いてのCMOSリセットも。


にしても。役に立たないなabcは。 買ったふり自慢はよそでやれ。

書込番号:26137944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 X870E AORUS MASTERのオーナーX870E AORUS MASTERの満足度5

2025/04/08 12:16(5ヶ月以上前)

動作には問題ないので様子見にしておきますね。
新しいのが出たらまた試します。

書込番号:26139273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/08 12:27(5ヶ月以上前)

>佐藤D1977さん
GCCで入れてますが、その様な事になったことがないですね。(*^◯^*)

書込番号:26139283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/08 12:28(5ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
この人ハイエンド苦手で全く何も持ったことも使ったこともないですよ。全部ネットの情報だけです。(*^◯^*)

書込番号:26139288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 X870E AORUS MASTERのオーナーX870E AORUS MASTERの満足度5

2025/04/08 17:01(5ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
私もここまでのハイエンドは初めてです。
古いBIOSに戻すと問題ないので、現在のバージョンは私の構成に合っていないとかですかね。
基本BIOSに入ることめったにないので、BIOS以外で問題なく使えていれば、とりあえずはよしとします。
有り難うございました。

書込番号:26139570

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/04/08 19:17(5ヶ月以上前)

新しいBIOSってF5ですかね。

これってAGESA 1.2.0.3aだし9950X3Dのような2CCXでゲームで効くものなので入れておいた方が良いのは良いですね。

自分も9950X3DでGIGABYTEの違うX870Eですが、BIOSに入れないことはありません。

一度iGPUでも入れないのか確認しても良いかなとは思います。

あとKAZU0002さんの言われてることを試すにはOS上で[Shift]キー押しながら再起動とか試して入れるかどうかで分ると思いますけどね。

スキルもないのに不具合とか煽ってる人いますが無視で良いでしょう。

9800X3Dと違いうマザーってこの場合BIOSの話でも全然関係ないしねww

こんなこと書いておきながら自分も新しいBIOS入れてトラブって古い物入れてましたから、人にアドバイスできるガラでもないのにね。

書込番号:26139707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 X870E AORUS MASTERのオーナーX870E AORUS MASTERの満足度5

2025/04/15 22:26(5ヶ月以上前)

>Solareさん
>かぐーや姫さん
有り難うございました。
購入時のBIOS F3に戻すと問題無いのでBIOS F5が問題だなと認識しました。
F5はセキュリティにも関連してますので、このままで次のBIOS待ちます。
直っていると良いなぁ。メーカー側(代理店?)にも情報として上げておきました。

書込番号:26147935

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/04/16 18:00(5ヶ月以上前)

Windowsからも入れませんか?
操作出来なければUSBキーボードの問題となりそうですが、そうでなければキーの入力待ち時間が短くなったとかもあり得ます。

書込番号:26148769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 X870E AORUS MASTERのオーナーX870E AORUS MASTERの満足度5

2025/04/20 02:27(5ヶ月以上前)

>uPD70116さん
ほぼ考えられる(検索もして)限りのことをしましたがダメでしたね。結果的には購入時のBIOS F3なら問題無いのでこれで行こうかと思います。
新しいBIOS F6aも出たのですがダメでした。
内容的にもメモリサポート関連でしたので、意味は無いかなと。
まぁBIOSには入れなくて困ることはAMD EXtended Profiles for Overclocking (EXPO) が出来ないぐらいなので使えるのに使えないのはもったいないなぁと思ったぐらいですかね。
よほど深刻なセキュリュティ関連のアップデートが入らない限りはここままで使います。

書込番号:26152689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音がでません

2025/04/19 16:56(5ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650-PLUS WIFI

スレ主 nche221さん
クチコミ投稿数:11件

4月に購入、Ryzen5 8400fで取り付けしました
付属のDVDにてドライバーをおとしましたが、なぜか音がでません
デバイスマネージャーで見るとちゃんと正常ぽくなっています
半信半疑でしたが、ねんのため、ネットでオーディオだけダウンロードしてみました
すると音が出ました、DVDのドライバーはなんだったのですかね?
書き込みでwifiが動作しない、ダウンロードでokになったとありましたが
wifiはDVDのドライバーでokでした
なんなんでしょうかね?

書込番号:26152195

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/04/19 19:29(5ヶ月以上前)

「出ません」ではなくて「出ませんでした」ですよね?
それから適切なデバイスを選ばないと音が出ないと感じてしまうことはあります。
スピーカーのないモニター(一応ヘッドフォン端子がある)とか接続していないデバイスになっているという可能性はありました。
SPDIFはジャック検出がないから無条件で選ばれていることもあります。
新しいドライバーを入れたことで規定のサウンドデバイスが貴方の思う通りになったという可能性もあります。

DVDに関しては、まだ付属していたんだというのが正直な感想です。
というか自分のB650マザーボードにあったかどうかすら曖昧です。(多分ない)

最近のケースは5インチベイのないものが多く、DVDの付属はないと思っていたのですが...
OSすらもUSBメモリー...

書込番号:26152353

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/04/19 21:29(5ヶ月以上前)

そりゃDVDに収録されてるドライバとネットからDLするドライバは同じバージョンとは限らないからでしょ。

開発のテスト環境では問題なかったバージョンでも
様々なユーザー環境において不具合が散見されれば
不具合解消のためにバージョンアップされるからこそ
ドライバは最新版使えっつぅハナシなわけだが。

書込番号:26152469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

LANが無効化されている人は説明書を読もう

2025/02/11 13:20(7ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MAG X870E TOMAHAWK WIFI

スレ主 Emmeriaさん
クチコミ投稿数:2件 MAG X870E TOMAHAWK WIFIのオーナーMAG X870E TOMAHAWK WIFIの満足度4

なんとも間抜けなミスをしてしまったので皆さんに共有。
海外でも似たような報告をされている方が多いようです。

久々にPCを組み立ち上げると、何故かLANアダプターが表示されない。
BIOSのアップデート、CMOSクリア、Chipset Driverのインストール、その他デバイスを取り外して云々……改善なし。

もはやここまでか……と諦めかけ、ふと説明書を読んでみると何やら小さなUSBが同梱されているらしい。
PCに挿してみるとLANを含めた各種ドライバが保存されており、インストール後に問題なく使用できました。

なお、公式のサポートページでも「Chipset Drivers」ではなく、「LAN Drivers」に同じファイルが配布されているようです。



【四方山話】
今度はBluetoothがペアリングできなくなる問題が発生。
MSI公式で配布されているドライバは全てインストール済みのはず……と思い、フリーのドライバ更新ソフトを入れてみるとBluetoothのドライバが殆ど初期のものでした。

どうやらMSI公式で配布されているファイルではBluetoothは更新されないようです。
更新後は正常に作動、良かった良かった。


以上、困っている方への参考までに。

書込番号:26070656

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/18 16:56(5ヶ月以上前)

同じ様な現象を経験しましたので
それは多分ドライバでは無く5GLANとチップセット関連のバイオスに関係があると思います。
なぜかというとマザー購入後に初期BIOSでOSが入っていてもいなくてもLEDすらつかない状況になったからです。
豆知識にどうぞ(*^◯^*)

書込番号:26151010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ 相性問題について

2025/02/28 20:57(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B760-PLUS D4

スレ主 sanoyanさん
クチコミ投稿数:34件

お仕事で使用するパソコンを組むことなりました。

メモリを128GB迄積載したいのですが、お勧めのメモリのお勧めメーカー等はございますでしょうか

OC等は一切しません。 G.SILL等のOCメーカとクルーシャル等のメジャーメーカーどちらが良いと思われますか

恥ずかしながら128G(マザーボードスペック限界)までメモリを積載したことがございません

よろしくお願いいたします。

書込番号:26093176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2025/02/28 21:05(7ヶ月以上前)

DDR4、32GB×4はかなり限定的になりそうな。

選択肢はあまりないかと。

書込番号:26093185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/02/28 21:11(7ヶ月以上前)

ご自身でメモリーのDieが分かるならどちらでも良いとは思いますが、G.SkillならMicronチップの物は今のところ出てないので動作はしやすいと思います。

ただでさえ4枚挿しで1枚32GBだとメモコンによっては起動しにくかったりクロック上がらなかったりはすると思うので、その二つならG.Skillお勧めしておきます。

ただしCrucialでもチップ選べば問題ないとは思いますが、128GBいるかどうかも購入前に考えても良いとは思います。

書込番号:26093194

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/02/28 21:58(7ヶ月以上前)

>sanoyanさん

ご使用のマザーボードのQVL(メーカー動作確認リスト)を確認してみましたが、32GBx4のノンオーバークロックメモリー(1.2V品)で入手し易いものは無い様です。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-b760-plus-d4/helpdesk_qvl_memory?model2Name=PRIME-B760-PLUS-D4

Crucialの互換性のあるメモリを確認してみましたが、32GBx4枚のメモリーは引っ掛かりませんでした。
G.SkillのメモリーはQVLが有りますので、ご使用のマザーボードに該当するものが有るか確認してみました。

F4-2666C19Q-128GVK
https://www.gskill.com/qvl/165/184/1571733660/F4-2666C19Q-128GVK-QVL

価格.comの価格比較リストには販売価格が掲載されていませんが、PC1'sさんで扱っています。
https://www.1-s.jp/products/detail/230209

取り寄せに結構日数がかかりそうですが、QVLに無い製品よりは問題発生の可能性は低いと思います。

書込番号:26093238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/03/01 07:09(7ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/Kingston-%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97PC%E7%94%A8%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-3600MHz-KF436C18BBK4-128/dp/B097K4KXSG/ref=cm_cr_arp_mb_bdcrb_top?ie=UTF8

動作するかは分かりませんが4枚組みでしたら少しは安心して購入出来ると思います

書込番号:26093478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/03/01 08:24(7ヶ月以上前)

DDR4でしたね。

それならCrucialでも行ける物もあるとはお思いますが、安全なのは皆さん書かれてますように4枚組とかQVLで確認して購入される方が良いとは思います。

まあでもメモリー容量は本当に必要なのかは考えられても良いかなとは思います。

書込番号:26093542

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanoyanさん
クチコミ投稿数:34件

2025/04/11 00:43(5ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
ありがとうございます。

会社に行って64GBに変更してもらいました

ありがとうございます。

書込番号:26142140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WINTEN 8G*2装着

2025/04/09 20:41(5ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > J4205-ITX

クチコミ投稿数:2件

終夜稼働PCが欲しくなり、
Winten SO-DIMM DDR3/L 1600 8GB×2 (WT-SD1600-D16GBL)を装着。
楽天で2470円をダメ元で。

起動時にBIOS画面にすらたどり着かないことがあり、その際はCMOSクリアが必要。
1回立ち上がれば安定快適。再起動はなぜか100発100中でうまくいく。

このMB、起動のときだけ、メモリ相性が厳しいですよね。

皆さん、まだ使われていますか。

書込番号:26140853

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/04/09 23:49(5ヶ月以上前)

起動時だけ安定しないというときには低温が原因であることが多いです。
POSTもしないなら電源関係とはいっても電源ユニットだけでなく、CPU周りにある変圧回路も含まれます。
10℃以下に室温がならないなら関係ないかも知れませんが、パーツの劣化で影響が強く出ている可能性もあります。
動いてしまえば周辺から出る熱で温度が保たれるので問題なく動くことが多いです。

書込番号:26141015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング