マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591515件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > B550 AORUS ELITE V2 [Rev.1.0]

スレ主 Relisaさん
クチコミ投稿数:59件 B550 AORUS ELITE V2 [Rev.1.0]のオーナーB550 AORUS ELITE V2 [Rev.1.0]の満足度4

購入当時に最新版にアップデートして以降、RyzenMasterが「終了するとエラーを返す」という以外は
特に不具合なかったので以降アップデート放置していた。
最近ふと思い出してリリースBIOSを見たら適用バージョンが除外されていたのでひょっとしたら
不具合あるかもしれんと思って最新版にアップしようとした次第。

手持ちのUSBメモリを空にし、最新BIOSをダウンロードして入れ込み、シャットダウンし、メモリを
対応のポートに挿し、ボタン押し実行、反応なし、、、電源ユニット1→0→1、反応なし。
BIOS画面から実行してみるかと確認してみたところ、どうやらQ-Flashポートの優先順位が低いようで、
+バグ(選択肢にG:が複数表示されていた)で、結局は接続しているUSB全部外したところアップデート
できました。

まあ、おかしいと思ったらよけいな接続器機は全部外してみ、という話。

RyzenMasterが閉じるとエラーを返す問題だけは解決しました。

書込番号:26282846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > PRIME B760M-A D4

スレ主 芦田川さん
クチコミ投稿数:1件

PRIME B760M-A D4を購入しての忘備録?です。
Win10が入っているSSD(前構成は第四世代Coreシリーズ+Gefose550ti)でMB&CPU&メモリを対応品に入れ替えて、Win11へのアップデートトライするもCSM無効&UEFI系有効だとブートデバイスが見えなくなり再起動時にBIOS突入(SSDはGPT)。さらにGefose550tiのWin11非対応(directx 12非対応)もあってか弾かれ?最終的にはグラボをGT1030に交換しても弾かれて、ブートデバイスが見えるCSM有効&UEFI系有効でトライしたらブート出来てWin10立ち上がり。アップデート確認のためUEFI有効か見たら有効で問題なし。しかしアップデート画面からは非対応との警告…でもチェックソフトだと全部クリア。アップデーターダウンロードして起動したら、Win11へのアップデートが始まり、問題なく稼働。BIOSの設定も変えていないので、CSM有効&UEFI系有効のままなんですが…クリーンインストールが難しい状態だと面倒極まりないのですかね?

書込番号:26271924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

付属のM.2 SSD用サーマルパッド

2025/08/20 19:55(1ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MPG X670E CARBON WIFI

クチコミ投稿数:3件 MPG X670E CARBON WIFIのオーナーMPG X670E CARBON WIFIの満足度5

SSD更新に伴いサーマルパットも付け替えようと思い公式に確認して回答を得らえたので共有します
意外とマニュアル等からは見つけられないんですよ

ASK回答
M.2_1:上_1.5±0.15mm 下_1.25±0.15mm
M.2_2:上_1.5±0.15mm 下_1.25±0.15mm
M.2_3:上_1.5±0.15mm
M.2_4:上_1.5±0.15mm

MSI回答(原文まま)
Thanks for contacting MSI technical support.

Regarding your concern, firstly we have translated your mail by translation software due to language limitation. I want to say sorry if I have mistaken your meaning.
There is no special limitation about it and you can select 1.5mm~2mm M.2 thermal pad. Thank you !

カット済のサーマルパットは0.5や1.0mmがほとんどなので少し面倒ですね

書込番号:26268503

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > X870E A ELITE WIFI7

クチコミ投稿数:15件

M.2が3つ並んでいて、マザーボードのヒートシンクを利用する場合は問題ないが、
ヒートシンク付きにM.2SSDだと、コネクタとコネクタが近すぎて、3つの搭載ができない。

両端にヒートシンク付きのM.2SSDを搭載すると、真ん中は両端のヒートシンクが干渉して、
ヒートシンク無しのM.2は入るが、ヒートシンク付きは入らない。
コネクタとコネクタの間隔が2mmあれば良かったのだが。

書込番号:26260725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/11 17:57(1ヶ月以上前)

つうか、この手のマザーにヒートシンク付きのSSD自体が無意味ではないですかね?

こういうマザーを使うならヒートシンク無しのSSD使うか、付いてる奴ならヒートシンク剥がして使うべきでは無いですかね?
ヒートシンクを重ねるのって逆に放熱できなくなりませんか?

書込番号:26260731

ナイスクチコミ!4


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9612件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/11 19:08(1ヶ月以上前)

Gen5のM.2でなければ自分もM.2は元々尽きてる必要くマザーのヒートシンクで十分かと思います。

Gen5で一番上以外に使う場合だと見た目無視してカバー外して巨大なヒートシンク使うもありかと思いますが、そもそもGen5のM.2を多数使う意味もあまり自分は感じません。

Gen4以下ならマザーのヒートシンクのみで良いと思います。

書込番号:26260804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/08/12 08:45(1ヶ月以上前)

まあ、SSDだけならヒートシンクなしのSSDを使えば事足りるが、最近のマザーボードはpcieスロットが少ないので、m.2にSSD以外を搭載した場合、このマザーボードのヒートシンクは使い物にならなくなるので。

書込番号:26261208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

B450 Steel Legendの非対応SSDについての注意点

2024/01/06 20:17(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B450 Steel Legend

スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

Bios変更後SN750SEのSSD認識

Bios変更項目

自分のようにこのマザーで困った人の参考になればと思います。

以前、ウエスタンデジタルのWD_Black SN750 SEを購入して動かなかったのですが、サンイーストのSE900NVG50-02TBも動作しませんでした。
調べてみたらASRockのこのマザーボードはいくつかSSDが認識できないみたいです。

私は知らなかったのですがASRockの公式に非対応SSDリストが在りました。

非対応SSDリスト
https://www.asrock.com/support/qa/Technical%20NNotes%20-%20Storage%20Device%20Compatibility.pdf

このリストにサンイーストのSSDはありませんでしたが下のサイトで詳しく説明している方がおられました。
実際に私も試しましたが、どうやらサンイーストのSSDも認識できないようです。
https://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-578.html

デフォルトだとM2_1とM2_2のどちらのスロットも認識できないですがbios画面で
Advanced→Storage Configuration→Force M2_2 to support PCIe type DeviceをYesにするとM2_2のみ認識できるようです。

この方法で動かなかったウエスタンデジタルとサンイーストのSSDがM2_2で認識できました。
このマザーはM2_2がPCIe3x2なので速度は大分遅くなってしまいますが・・・
私は二つのSSDしか動作確認できませんでしたが、多分この方法で非対応リストSSDは認識できるかと思われます。

このマザーはM2_2がPCIe3x2なので速度は大分遅くなってしまいますが、一応、M2_2限定ですが動作報告と言うことで・・・

書込番号:25574704

ナイスクチコミ!18


返信する
スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

2024/01/07 11:56(1年以上前)

追記です。

アマゾンの初売りセールでG-Storategy NV47004TBY3G1が安かったので購入してみました。
一応、B450 Steel LegendでM2_1とM2_2の両方のスロットとも認識しました。
中身は噂の232層のSSDでした。
OSまでは入れてませんがBios画面まで確認しました。

ウエスタンデジタルのSN750SEをM2_2に差し込んでwindows11をインストールしてみましたが問題なくできました。
二日ほど動かしてますが特に不具合なく動作しております。

書込番号:25575415

ナイスクチコミ!4


スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

2025/08/10 16:43(1ヶ月以上前)

SSD認識のBios画面

ORICO O7000 2TB

SAN ZANG MASTER S7000 4TB

WD_BLACK SN750 SE(拡張カード接続)

追記です。

ORICO O7000 2TBとSAN ZANG MASTER S7000 4TBを付けてみましたが無事に認識して使えました。

先日、タイムセールでS7000 4TBが20999円でアマゾンポイント1300付いていたので購入してみました。
メーカーに拘りがなければコスパは良いと思います。
ただ、クリスタルディスクインフォで確認したところ時間が正常に表示されない感じのSSDっぽいです。
4時間くらい使用した気がしますが0時間のままでした。

もともと認識できなかったWD_BLACK SN750 SEも下のM.2 SSD 拡張カードで認識できるのでM.2 SSDをトリプルで使う事ができました。
3つめのSSDを使うにはPCIe 2.0 x1のレーンしか使えないみたいなのでSATAと同じくらいの速度になってしまいますが使えるだけでも便利かなと思いました。

非対応SSD(WD_BLACK SN750 SE)の為に購入したPCIe 2.0 x1用の拡張カード
 ↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B09P3HY3P3?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title

書込番号:26259876

ナイスクチコミ!0


スレ主 shikeさん
クチコミ投稿数:218件

2025/08/10 17:00(1ヶ月以上前)

ORICO O7000 2TB

SAN ZANG MASTER S7000 4TB

WD_BLACK SN750 SE(拡張カード接続)

上3つのSSDのベンチマークもとりました。

B450 Steel Legendの仕様上

それぞれ
PCIe 3.0 x4
PCIe 3.0 x2
PCIe 2.0 x1
の速度で動作しました。

書込番号:26259890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

UEFI 3279 公開

2025/08/08 22:12(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX B650-A GAMING WIFI

スレ主 uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件 ROG STRIX B650-A GAMING WIFIのオーナーROG STRIX B650-A GAMING WIFIの満足度5

Version 3279
17.59 MB 2025/08/05
SHA-256 :892DA6A144AEBF353EA3E2CF963CBB262BAB5E58073860FEC2E812D9DF1507B7
1.Updated AGESA to ComboAM5 PI 1.2.0.3f.
2.Enhanced system performance, stability, device compatibility, and overclocking support.
Before running the USB BIOS Flashback tool, please rename the BIOS file (SB650A.CAP) using BIOSRenamer.

1.AGESAをComboAM5 PI 1.2.0.3fに更新
2.システム安定性、デバイス互換性、オーバークロックサポートの向上
という感じでしょうか。

書込番号:26258458

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/09 08:05(1ヶ月以上前)

何回かはBIOSのアップデートして失敗したことはないですが、今安定しているのであれば、アップデートして文鎮化のおそれがあれば怖いですね。皆さん、最新のにする予定でしょうか?

書込番号:26258707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング