マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あ〜ぁ

2000/07/02 19:30(1年以上前)


マザーボード > ABIT

スレ主 新之助さん

> 大丈夫ですって仮に誰かが答えたらそれだけを鵜呑みにして、ほいほいと
電圧をあげちゃうんですか?>そんな人いないでしょう。じゃあ、あなただっ
たらやります?参考意見を欲しいだけでょう。

>いけないことはないでしょうけど、オーバークロックがどのようなものかを
ちゃんと認識しているなら、それ相応の書き方ってものがあるでしょう>それ
相応ってどんなんでしょう?みてみたい。。。

http://www.saisoku.com/
↑OCでは有名なサイトです>あ〜ぁ、日本人は。。。?www.athlonoc.com な
んていかが?

>gazさんへ
OCはいわゆる「裏技」ですから、
ここのようなビギナー層の多い所でOCの話をして、
安易にまねされたら困りますよね?
OCによる修理依頼なんてのが増えたら、
メーカーは一切OC出来ない物を作りますよ。
ある意味、OC出来るのはメーカーが与えてくれた
「自由」ですから、
「責任」を持って対応しましょう。
OCに成功するか否かはgazさん自身の
努力次第ですから出来るだけ自分自身の力で
がんばってみましょう。

# かくいう私もオーバー・クロッカーです。
電圧設定はパーツ個体差等の為、
最終的には自分で探っていくしかないと思いますけど?>だから、こんな掲示
板で、ほかのひとの固体動向をもとめてるんじゃないかなぁ。



>#オーバークロックなんて知識を手に入れてからするものです。
そうしないとそのうち痛い目を見ます。知識を手に入れてからでも
やはり痛い目を見る事もあります>GAZさんは知識ないんでしょうかねぇ?
800を990で動かすのは知識なかったらできないでしょうね。

>オーバークロックというのは本当に危険なコトなんです。
たとえば、自動車を絶えずレッドゾーンに入れて運転しているようなものだと
思ってください。>そりゃそうだ。

>それでも安定して使えている人を知ってます。でも、口が裂けても
今回のケースで『大丈夫です』とは言えませんね。>言ったってやる訳ないで
しょ。




書込番号:20792

ナイスクチコミ!0


返信する
モリリンマンさん

2000/07/02 20:31(1年以上前)

いいたいことは分かりますがどこのログに対する話ですか?
それとも自己満足?OCの知識はあっても掲示板の知識は.....

書込番号:20809

ナイスクチコミ!0


@iueoさん

2000/07/02 21:14(1年以上前)

新手の掲示板荒らしか?(笑)

書込番号:20817

ナイスクチコミ!0


堀田さん

2000/07/05 15:26(1年以上前)

主張は分かりました。しかし、中傷的批判が含まれ、残念です。

書込番号:21592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Intel 815について

2000/06/09 02:21(1年以上前)


マザーボード

最近、台湾で開かれたパソコンショーでチップセットの
Intel 815/815Eが搭載したマザーボードが
AOpenやASUSから参考出品されたみたいですが、
Intel 815/815Eのチップセットは、
いつ頃、インテルから発表されるのでしょうか。

また、そのチップセットを搭載したマザーボードはいつ頃
秋葉原の店頭に並ぶのでしょうか。

書込番号:14510

ナイスクチコミ!0


返信する
Marksさん

2000/06/09 06:08(1年以上前)

台湾のメーカー『MEGASTAR』が世界ではじめてi815をリリースしたはずですよ。ここ↓
http://megastar.kamtronic.com/index_e2.html
同HPの中の『PRICE LIST』の中にはまだこのマザーは含まれてなかったので市販はされたのではなく、あくまで発表のみという事なのかもしれません。
以前つかんでいた情報では815は6月中には秋葉原に登場という話だったのですが…早く市販されて欲しいです。

書込番号:14524

ナイスクチコミ!0


スレ主 銭蛙さん

2000/06/12 05:23(1年以上前)

お礼が遅れて、すみませんでした。教えてもらったページはとても参考になりました。今年の夏は自作にチャレンジしようと思っていますので、Intel 815の搭載のマザーボードの発売を待ってみようと思います。ありがとうございました。>Marks さん

書込番号:15367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

i820チップセットの製造中止

2000/06/06 03:20(1年以上前)


マザーボード

スレ主 jun junさん

もうずぐi820チップセットの供給が製造中止になるそうだ
まるでこのi820チップセットの存在は蜻蛉のようですね!

書込番号:13699

ナイスクチコミ!0


返信する
lakfja;lkdjfadさん

2000/06/06 06:58(1年以上前)

 後継のi820Eがでるからだよ。

書込番号:13722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

潰れちゃいましたね・・・。

2000/06/03 02:48(1年以上前)


マザーボード

スレ主 テン之助さん

FREEWAY、潰れちゃいましたね・・。
結構好きだったのに・・。
?。
TWOTOPはどうなるんでしょ?。
もしかして、「閉店在庫一掃セール」なんてやらないかな・・・。
どなたか知ってますか?。

書込番号:12961

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/03 03:06(1年以上前)

HPをしっかり見ましたか!?

書込番号:12971

ナイスクチコミ!0


HKISSさん

2000/06/03 16:43(1年以上前)

一般的には,あのWebページに書かれているような手続が執られることを,「倒産」といいます。
今回は営業を継続して,再建を目指すようですが,「倒産」した事実は今後に残ることになります。

書込番号:13049

ナイスクチコミ!0


遊び人ニケさん

2000/06/04 03:38(1年以上前)

やっぱり「倒産」は事実ですよね。
あれで倒産と言わないのならば、企業として不公平すぎると思います
(なんのこっちゃ・・・)(^^;

 個人的には、今回の一件が払拭される位に
これから頑張ってくれる事を望みますが、もみ消してしまう事に
未来(?)があるとは思えませんです。

 この掲示版上でも、「倒産していない」という意見がありますが、
今回の場合は、各々の考え方が有っても良いのではないでしょうか?
 あくまで私個人的には、当分TWOTOPに対して
長期保証の物を購入するような信頼性は無いと思いますが(^^;

書込番号:13243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

i820リコールの行方は!?

2000/05/16 21:07(1年以上前)


マザーボード

スレ主 Tasuku(iMode)さん

インテル純正のボードは交換が決まりましたね。今日出張のついでに○フマッPに行ったのですが、19日頃には各ベンダーからの回答が出るのではないかという張り紙が貼ってありました。良い答えを期待したいものですね・・・

書込番号:8133

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/16 21:53(1年以上前)

たぶん無理じゃないかなぁと思いますが。いくら値段が改正されてもまだまだRIMMは高いですし...  どうなるのでしょうか!?

書込番号:8152

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/05/16 23:24(1年以上前)

どこを経由してきたのかな?

http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000516/asus.htm

書込番号:8188

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/16 23:29(1年以上前)

あっ、私のレスは”すべての820(MTH付き)の交換が無理ではないのかな”ということです。確か大手メーカーのやつはマザーボード&DIMM→RIMM交換ということでしたよね!?

書込番号:8191

ナイスクチコミ!0


Tasukuさん

2000/05/17 07:49(1年以上前)

ASUSは返品になりましたか・・・(TT やはり高いRIMM付きでというのは夢の話だったようですね。
こんなことだったらIntelのマザーを買っておけばよかった〜(笑

大手ASUSがこうなったということは他ベンダーも同じような回答でしょうね。嗚呼・・・

書込番号:8281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チップの違いについて

2000/05/15 12:49(1年以上前)


マザーボード

いろいろあって解らないので、チップの違いを教えて下さい

書込番号:7854

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/15 14:06(1年以上前)

全部のチップセットに関して詳しく書くわけにもいかないので、こちらをご参照ください。

http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/

書込番号:7864

ナイスクチコミ!0


dream_nightさん

2000/05/15 14:09(1年以上前)

まぁ基本的なことだけ。
チップセットによってそのマザーボードが
サポートする機能の大体がわかるんです。

例えばベース100MHz/133MHzに対応してるのか、
使えるメモリの種類は(SDRAMやRIMMなど)?
AGPの2×や4×のサポート、あとはATA66に対応しているかどうか、
まぁそれくらい分かれば良いと思いますよ。
サウスがどうだのというのは、より専門的になってしまうので
説明しませんけど、基本的なことだけを押さえれば
いいと思います。

書込番号:7865

ナイスクチコミ!0


H.Kさん

2000/05/15 16:31(1年以上前)

最新のチップセットはでていませんが以下に詳しく書いてあります。
AT互換機のチップセット 著:渡邊 郁郎 /エーアイ出版

書込番号:7897

ナイスクチコミ!0


ちへさん

2000/05/15 20:38(1年以上前)

息の虫さん、dream_nightさんH.Kさん有難うございました。

書込番号:7940

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング