このページのスレッド一覧(全6023スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2000年9月28日 00:47 | |
| 0 | 7 | 2000年9月14日 02:13 | |
| 0 | 0 | 2000年9月8日 00:30 | |
| 0 | 2 | 2000年9月7日 15:52 | |
| 0 | 9 | 2000年9月2日 22:00 | |
| 0 | 0 | 2000年8月31日 14:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2000/09/28 00:05(1年以上前)
こういうのを誹謗中傷って言うんじゃない?
別にハンドル名に意味なんかないし。
意味があるとしたら君のは何?センスないね(笑
書込番号:43976
0点
2000/09/28 00:47(1年以上前)
ごめんなさいね。センスないですね。
ありがとうございます。
皆さん、負けずにがんばってください。
では。
書込番号:43997
0点
ASUS-CUSL2の新BIOSが1002Finalとなっていたので早速UPデート。。。
あ〜〜〜やってしまった!
Reboot後黒い画面が。。。
うんともすんとも言わない。。。
内蔵VGAでも映らない。。。なんてこった(汗)
このMB、CMOSのジャンパーも無いし...BIOSチップもはずせないし、、、
は〜ショック!!
0点
2000/09/11 10:56(1年以上前)
M/B上のボタン電池を外して5分くらい放置してから
電池を再セットしてみてください。
立ち上がると思いますよ。
書込番号:39327
0点
2000/09/11 19:03(1年以上前)
>新BIOSが1002Finalとなっていたので早速UPデート。。。
なに考えてるんだろうね。
書込番号:39418
0点
2000/09/12 02:15(1年以上前)
>stug3 さん
復活しました!ありがとうございます!
すっかり忘れていました>電池はずし(笑)
>Tepodon さん
>なに考えてるんだろうね。
あなたに言われる筋合いはないです。なんせ自作は自己責任ですか
ら。。。
書込番号:39568
0点
2000/09/12 13:15(1年以上前)
とりあえず 最新 とか、とりあえず 最速 とか、たとえ無意味でもやりたくなる時が自作屋ならあると思うけどな・・・
書込番号:39673
0点
2000/09/13 00:28(1年以上前)
でも自己責任っていうんだったら人に頼るのは違うような気もする。
私の場合「最新」って言われたら「しばらく様子見」だと思ってたけ
ど人によるのかな。
書込番号:39831
0点
2000/09/13 18:35(1年以上前)
べつになんのすじあいはないけどね。
「自己責任」の意味をはきちがえてるね。
失敗したからといって他人に泣きつくのは自己責任とは言わんのだ
よ。
泣くなら一人で泣いてなさい。
書込番号:40006
0点
2000/09/14 02:13(1年以上前)
筋合いがないのなら、むかつくレスするなよ。
それに泣きついてませんけどね。。。一人で泣いてましたよ。
(stug3さんには感謝してます)
いい人柱になったと思います。(笑)
疲れるので私のレスはここまでです。
書込番号:40140
0点
今度出るAMD760って、現在のSD-RAM(PC100)はそのまま使用できるんでしょ
うか?
もし使えるなら、今のうちメモリーだけ増設してそれを流用しようかと思っ
てるんですが…。
(使えてもi820みたいにパフォーマンスがさがったりしないのかな?)
0点
2000/09/07 11:32(1年以上前)
そのまま使用できるみたいですよ。
でも、SDR-SDRAMとDDR-SDRAMは、基板レベルで排他利用となるた
め、同一基板上での両対応は無理みたいです。
760のパフォーマンスをフルに活かしたいなら、DDR-SDRAM対応のマ
ザ−ボードと、DDR-SDRAMを買ったほうがいいと思います。
書込番号:38042
0点
2000/09/07 15:52(1年以上前)
追記です。
もうすぐ、AMD760が出るんですから、それまで少々我慢してみては?
DDR-SDRAMもSDR-SDRAMプラスアルファぐらいの値段らしいですよ。
書込番号:38087
0点
Abitマザー全体についてなのですが
とある掲示板でAbitマザーはよくないとたたかれていました。
私は多分そんなことないと思ったのですが、
安定したデュロンマザーを探しているので(CD=R用)
今までASUSを使っていたのですが低価格でなるべく安定したマザー
を探すべくASUSにこだわらずにいきたいためABITも視野に入れていきたいと
思っているのでよかったら皆さんの意見を聞かせてください。
0点
2000/08/20 08:00(1年以上前)
技術屋の話だと、質は良くないようです。特にBH6の頃はそうい
われていました。今はどうなのかは存じませんが、ABITを品質面
で信頼している人は少数ではないかと思います。
書込番号:33204
0点
2000/08/20 12:57(1年以上前)
品質や性能が悪いのではなく、癖があると言う感は有ります。
上手に付き合えば、良いMBであると思います。
信頼性では、青ペンが良いとの話はよく耳にします。
書込番号:33233
0点
2000/08/21 00:45(1年以上前)
BH-6が発売以来ずーっと使っています。
結構相性問題は出ますが、相性さえ合えば安定もしますし
良いマザーボードです。Mitumi のCD認識しなかったときは、驚きだ
ったw、Bios更新したら認識してくれましたが、、、
当時はFSBなどBIOSから変更できたのはBH-6しかなかったのですが、
今はどこのメーカーのマザボでもBIOSで簡単にFSB等の変更も出来ま
すので、ASUSとか相性問題の出にくいMBの方がいいかもしれません
ね。
書込番号:33379
0点
2000/08/21 03:26(1年以上前)
ABITは、先進の技術を最速で取り入れる、意欲的なメーカーだ
と思います。
実際に、ABITのマザーも使っていますが、特に不満はありませ
ん。
ただ、最速の技術導入による弊害もあり、BIOSの更新等の手段
によって、問題の解決が図られることが多く、それらの所作が
不得手な方にとっては、使いにくいマザーであると言うことに
なるかもしれません。
ASUSは、安定していると人気があるようですが、個人的な感想
では、ABITとかわりはないように思えます。
AOpenは、個人的に嫌いです。ここのメーカー製のCD-ROM、買っ
てすぐに壊れたので・・・。
書込番号:33427
0点
2000/08/21 04:50(1年以上前)
先進性あり、
電源まわり弱し、
MSIなんかどうでしょう?
書込番号:33453
0点
2000/08/22 01:09(1年以上前)
便乗質問です!Iwillのはどうなんでしょうか?今、僕の欲しいM/B1位がIwillのKV200-Rなんです。次が、ASUSのA7V、アオペンのAK33なんです…
書込番号:33647
0点
2000/08/23 03:15(1年以上前)
某ショップの店員さんの話では、ABITのM/BはSCSI
関係でトラブルが多くてSCSI環境ではお勧め出来ま
せんと言っていました。
オールIDE環境では問題少ないとの事でした。
書込番号:34050
0点
2000/08/23 23:26(1年以上前)
SCSIの相性問題は確かに有りましたね。
私はI/Oデータのが全く認識されませんでしたが、TEKAMやアダプテックのは全然問題なしですよ。
書込番号:34240
0点
2000/09/02 22:00(1年以上前)
確かにSCSI関係には色々と悩まされました。
特にIOIの9100UWを突っ込むとデバイスの認識が出来なく(一度リス
タートする事で解決はしますが)MOとかにアクセスできなかったりし
ました。
アダプテックは何事もなく行ってます。
でもまトラブルを楽しんで下さい!
書込番号:36953
0点
MSIのマザーボードのK7T-Masterっていつでるんでしょうね。。
パソコン雑誌で見かけて、買いたいなぁと思っているのですが。。
何か情報知っている方いらしたら教えて下さい!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




