マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(592645件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6024スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

清水氏による0x125、0x129対策BIOS比較動画

2024/08/11 00:03(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

気になっている人は一度見てみるといい。参考にものすごくなると思う。

https://www.youtube.com/watch?v=ROFD2zdBJDE

書込番号:25845471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/11 00:07(1年以上前)

他の動画で見たけど、マイクロコード適用後でのパフォーマンス低下はほぼないみたい。

書込番号:25845474

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/11 10:35(1年以上前)

無制限からは落ちている件
微妙だね

書込番号:25845870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信31

お気に入りに追加

標準

これでもいいかも

2024/08/08 10:59(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B650E A PRO X USB4 [Rev.1.0]

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

価格次第かな

書込番号:25842348

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 11:05(1年以上前)

どうぞどうぞ。

書込番号:25842356

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 11:09(1年以上前)

分かってないね君

次のチップセット先取りしてる感じのマザーだよ

書込番号:25842362

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 13:12(1年以上前)

>先取りしてる感じ
なんのこといっているのか不明。

…こいつ、チップセットって何をしているパーツなのか理解していないなw

書込番号:25842479

ナイスクチコミ!10


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 13:38(1年以上前)

AMD系列のチップセットについてそこまで詳しいわけじゃないけど。B650って、2022発売だよなぁ…
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_AMD_chipsets
>Oct 10, 2022
先取ったとか言うのなら、800番台マザーだと思うんだけど。まぁX870Eマザーとかabcには買えないだろうけど。

マザーボード自体は最近発売だけど。どの辺が先取りなんだろう?
DDR5とかPCI-Expの世代は、CPUの仕様だし。USB4にしてもASMedia製チップ搭載しての実装で。まぁ早いと言えば早いけど、当然対応するレベルのストレージでもなければ意味がないし。
…個人的な話をすれば、外部ストレージにはSSDよりHDDを信頼しているので。USB3ならなんでも十分かな。
LANが2.5Gbpsってのも今時は珍しくないし。

あと気になるところ。
このマザー、製品名にはB650Eって書いてあるけど。HPにはB650ってあるんだよな。どっちなんだろ?

で。どこの変が先取り?


abc語録追加。
・B650マザーは、次のチップセット先取りしてる感じのマザー

書込番号:25842508

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 13:55(1年以上前)

X870とかUSB4にしただけやろ

書込番号:25842527

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 14:57(1年以上前)

で。どこの変が先取り?

書込番号:25842600

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 15:00(1年以上前)

USB端子なんかUSB4ハブ買ったらあとはなんでもこいやのにな

書込番号:25842604

ナイスクチコミ!0


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 15:01(1年以上前)

USB端子の数だけでマザー選ぶ人

書込番号:25842605

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 16:12(1年以上前)

誰もそんなこと言っていないのに、勝手に盛り上がっていますね。誰と何についてケンカしているの?

USB4のHUB、いくらするか知っている? そもそもUSB4に繋げる機器、買えるの?

書込番号:25842651

ナイスクチコミ!6


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 16:21(1年以上前)

もってない人早速発見

書込番号:25842660

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 18:23(1年以上前)

>もってない人早速発見
自分のことかw

書込番号:25842772

ナイスクチコミ!5


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 18:45(1年以上前)

AMD Fluid Motion Frames 2 驚異的性能向上

とのことです

ほなさいなら

書込番号:25842804

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 18:57(1年以上前)

abc語録
>AMD Fluid Motion Frames 2 驚異的性能向上とのことです
マザーボードとビデオカードの区別も出来ない。

書込番号:25842814

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 19:18(1年以上前)

どうせ、そもそも何の性能が向上したかところか、フレーム補間技術がどんなものかさえ理解出来ないんだろうな。
ちら読みした記事らでは、同性能が上がったことばかりで、「フレーム補間なんて知っていて当たり前」って感じで書いてあるし。

そもそもマザーボードもCPUもかんけーねーww
共通点はAMDという会社名だけww

書込番号:25842832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/08 19:18(1年以上前)

知ってる単語並べてただけ

追求されると毎回逃げます


書込番号:25842834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2024/08/08 19:20(1年以上前)

マザーボード直のUSBポートは,USB−DACの音質が悪いのですょ。
以前,ギガはUSBポートを強化したマザーボードを出して居りました。
其頃は,ギガのマザーボードを選んで居りましたが,最近はセレクトしなくなりました。

で,強化されてない,直のUSBポートは負荷変動に弱くて,音質に影響し易いです。

書込番号:25842837

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 19:26(1年以上前)

>音質に影響し易いです。
送られるデジタルデータが変化するんですか?

書込番号:25842843

ナイスクチコミ!1


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2024/08/08 20:32(1年以上前)

>どらチャンでさん
ノイズがどうとかありましたね。
確かにそうかもです。でも言ってるのはUSBの数の話です。
USBポートの数が少ないと嘆いている人は制約から解放されるのです。

書込番号:25842924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/08 20:33(1年以上前)

もう既にマザーボードなのかradeonのドライバーなのか

スレ主は混在して収集つかない状態です


書込番号:25842925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2024/08/08 20:42(1年以上前)

>USBポートの数が少ないと嘆いている人は
誰が言ったの? 


…(読み直してみる)。
もしかして、USB4って、USBポートが4つあることとか思った?w

書込番号:25842943

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

AMD CPUに超が付く大事件発生!!!!

2024/08/10 20:53(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

AMD CPUのほぼすべてに近いCPUにセキュリティー上の問題が発生。

'Sinkclose' に感染した場合、システム廃棄という最悪の事態になる可能性も指摘されている。

これを回避するために現在AGESA1.2.0.1が制作されている(含むAGESA1.2.0cb)。

影響を受けるCPUはRyzen3000シリーズ以上のほぼすべてとされる。

AMD公式
https://www.amd.com/en/resources/product-security/bulletin/amd-sb-7014.html

内容記事
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/sinclose-vulnerability-affects-hundreds-of-millions-of-amd-processors-enables-data-theft-amd-begins-patching-issue-in-critical-chip-lines-more-to-follow

書込番号:25845309

ナイスクチコミ!2


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2024/08/10 21:08(1年以上前)

AM5とAM4でバージョンの紛らわしいのが今更ながら気になった。
もう少し区別の付く規則を作るべきだと思う。

書込番号:25845321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 13.01

2024/08/10 20:59(1年以上前)


マザーボード > ASRock > Z790 Pro RS/D4

クチコミ投稿数:357件 Z790 Pro RS/D4のオーナーZ790 Pro RS/D4の満足度5 ブログ 

Intel 13/14世代CPU向けの誤った電圧設定値問題に対応するBIOS 13.01が提供開始された様です。


13.01 2024/8/9 10.35MB Update CPU microcode to 0x129.
https://www.asrock.com/MB/Intel/Z790%20Pro%20RSD4/index.jp.asp#BIOS


0x129についての説明はIntel公式サイトに掲載があります。
https://community.intel.com/t5/Processors/Microcode-0x129-Update-for-Intel-Core-13th-and-14th-Gen-Desktop/m-p/1622129


一連の問題はこれで解決したと思っていますが、いいのかな?
まずは良かったですね。

書込番号:25845317

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

AGESA ComboPI 1.2.0.0a Patch A updated.

2024/08/09 20:15(1年以上前)


マザーボード > MSI > B650M GAMING PLUS WIFI

クチコミ投稿数:11890件 B650M GAMING PLUS WIFIのオーナーB650M GAMING PLUS WIFIの満足度4 私のモノサシ 

Ryzen 9000 対応の 1.2.0.0a Patch A BIOS(UEFI)出ています。

https://jp.msi.com/Motherboard/B650M-GAMING-PLUS-WIFI/support

現状ひとつ前のベータで運用なので暇つぶしにアップしてみるかな…(笑)

書込番号:25844053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2024/08/09 20:20(1年以上前)

PADの配信で加藤さんも言ってたけど
1.2.0.0a Patch A
めんどくせえ名前だなwww

書込番号:25844058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11890件 B650M GAMING PLUS WIFIのオーナーB650M GAMING PLUS WIFIの満足度4 私のモノサシ 

2024/08/09 20:21(1年以上前)

うんだ

紛らわしい。

書込番号:25844061

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41749件Goodアンサー獲得:7789件

2024/08/09 20:27(1年以上前)

自分も面倒だと思う。
普通にbじゃだめだっのか?と思う。

書込番号:25844071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件 B650M GAMING PLUS WIFIのオーナーB650M GAMING PLUS WIFIの満足度4 私のモノサシ 

2024/08/09 21:23(1年以上前)

こんなの増えてた。

5600がワンタッチで6000MT/sで動くようにはなったが、
メモリートレーニングで起動に+70秒ぐらいかかる。(笑)

メモリーダメで落ちたのかと勘違いするぐらい待たされる。(;^_^A

ピークは変わらないけど、中間の負荷でのCPUの温度上昇が少し減った&遅くなった気がする。(7800X3D)
なんとなしに悪くなさそう。

書込番号:25844138

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2024/08/10 01:09(1年以上前)

AGESA ComboPI 1.2.0.0ではまともに動かなくて発売遅れたみたいなんで、色々あったんでしょうね(笑)

メモリークロック上げてトレーニングに時間かかるならSoc電圧1.2〜1.24Vに設定したらちょっと速くなるかも…。

自分は6400で1.2Vで起動も速いですよ。

書込番号:25844381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件 B650M GAMING PLUS WIFIのオーナーB650M GAMING PLUS WIFIの満足度4 私のモノサシ 

2024/08/10 06:31(1年以上前)

>Solareさん
ところがこれの設定した時点で、1.35Vにされてしまってます。

そこから下げて安定するかは不明です,

メモリー自体がそれ程良くない可能性があるかも。

まあ自分の使い方だとあまり恩恵感じないので、
定格(5600)のまま運用かなと…(^_^;)

書込番号:25844451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9856件Goodアンサー獲得:961件

2024/08/10 12:06(1年以上前)

6000でSoc電圧1.35Vって高すぎるしそれでしか通らないならやめた方が良いですね(^^;

まあ自分が使った感じでもMSIはメモリーOCはRyzenの場合過去ではイマイチな印象でした。

9000シリーズでどうなろのかちょっと期待ですね。

書込番号:25844818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MSI AM5M/Bに追加メモリー関連機能の記事。

2024/08/09 20:49(1年以上前)


マザーボード

スレ主 風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件

最新BIOSに独自メモリー関連機能を追加したという。この機能で比較10−20%設定により性能上昇というテスト記事。

https://wccftech.com/msi-am5-exclusive-memory-try-it-high-efficiency-mode-bios-feature-boost-amd-ryzen-9000-cpu-gaming-performance/

書込番号:25844100

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング