
このページのスレッド一覧(全6017スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2023年4月23日 21:11 |
![]() |
2 | 0 | 2023年4月23日 20:54 |
![]() |
2 | 3 | 2023年4月23日 14:56 |
![]() |
1 | 2 | 2023年4月22日 13:04 |
![]() |
6 | 0 | 2023年4月19日 20:47 |
![]() |
6 | 1 | 2023年4月19日 13:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR X670E HERO
ROG CROSSHAIR X670E HERO BIOS 1004
Version 1004 9.43 MB 2023/03/30
1. Update AGESA version to ComboAM5PI 1.0.0.6
2. TPM 2.0 security update
Before running the USB BIOS Flashback tool, please rename the BIOS file (CX670EH.CAP) using BIOSRenamer.
1003ベータから正式リリース版になった様です。
1003の更新時はごっそり入れ替えになった感じで、割と更新時間が長めでした。
1003から1004へはあっさり更新出来たので、9XXから1004の場合は更新長めかも知れません。
EFI上のEzFlash3を使った更新がお薦め
更新の進行具合が目視出来るし、ファイルから更新の確認画面後は一切操作不要で、amiロゴで「F1キーを押してEFI設定して下さい」のメッセージが出たらF1押してEFI画面に入るだけですから。
確認後すぐに一旦再起動かかるのにびびるぐらいです(笑)
数回自動再起動入りますが「F1押して」表示まで放置でOK
2点

ROG CROSSHAIR X670E HERO BIOS 1101 (ベータの文字が外れました)
SUPPORTTABS_VERSION 1101 9.43MB 2023/04/11
Improve system performance and stabilize AMD Ryzen 7000 X3D series processors
Before running the USB BIOS Flashback tool, please rename the BIOS file (CX670EH.CAP) using BIOSRenamer.
FFXIVプレイ中も問題なく。何事も起きないのが一番ですね(笑)
下記スクショはバックグランデでTV録画2CH分動作中
https://pbs.twimg.com/media/Ft118FvaYAIPy_H?format=jpg&name=4096x4096
(普通に添付するとピンボケ画像になってしまうので)
書込番号:25224566
0点

チップセットドライバーが本家AMDより早く上がってますね。(5.03.24.2328)
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-crosshair/rog-crosshair-x670e-hero-model/helpdesk_download/
書込番号:25226821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>Solareさん
X3D楽しそうですね。
3Dでは無いですが7900Xでも起動若干早くなった感じです。
メモリ周りにも手が入ってそうですね。
GeForce 531.68 に更新後FFXIVプレイ中に感じたのですが、シーンチェンジのキレが良くなったような。
気温上昇に備え125W制限から105W制限に落としましたが、製品FFXIVプレイだとほぼ気がつかない(笑)
書込番号:25228753
1点

BIOSのバージョンリストからは消えてしまいましたが1202のURLの1202を1101や1004に替えるとDL出来ました。
拾い忘れあれば、サーバーから完全に消えてしまう前に拾ってコレクションするのもw
書込番号:25233185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レガシー・ツーリングワゴン・改さん
燃える話がどうなのかよくわかりませんが、今回1202にアップデートしてみたところ、Core Performance Boostを「150」に設定するとポストしなくなりました(^^;
100以下なら問題ないようなので余裕見て「50」で使ってます。
書込番号:25233694
1点



マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4
BIOS 2402 アップデート
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b660m-plus-d4/helpdesk_bios/?model2Name=TUF-GAMING-B660M-PLUS-D4
Intel GNA Driver V3.0.0.1457 For Windows 10/11 64-bit.
Intel Graphics Accelerator Driver V31.0.101.4146 For Windows 10/11 64-bit.
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b660m-plus-d4/helpdesk_download/?model2Name=TUF-GAMING-B660M-PLUS-D4
2点



マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR X670E HERO
https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-crosshair/rog-crosshair-x670e-hero-model/helpdesk_bios/
ここ最近頻繁にBIOSのアップデートが来ていますね。
ん?ターミネーターでも来る? 7000X6D に、ついニマっとしてしまいました(笑)
書込番号:25232655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レガシー・ツーリングワゴン・改さん、おはようございます。
3Dキャッシュ版の焦げ対策とかでなければ良いですけど。
噂はどうなんでしょうかね?
https://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-7-7800x3d-9-7950x3d-and-asus-motherboards-am5-socket-burned-issue.html
ご注意を。
書込番号:25232661
1点

>アテゴン乗りさん
旧版がリストから消えていたので不思議には思ってたんですけど、AUTO周りのパラメータ関連をいじってるかも知れませんね。
まぁ24時間つけっぱというのも(Windowsでしょうし)
私は7900Xで普段105W制限&80℃制限に落としてるので、RYUJIN2 360 液晶表示で60℃を超える事自体めったに無く、自動電源OFFもスケジュールに入れてるので大丈夫そうかな?(笑)
なのでRTC自動電源ONは切実だったのですよw
書込番号:25232776
1点

エクストリームは7000X8D!?ターミネーターT-1000?(笑)
両方とも洒落って事でそのままで居て欲しいw
書込番号:25233178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

>鬼の爪さん
こんにちは。インストールしたいけどできません。方法はご存じですか?
書込番号:25231378
0点

>甚太さん
10年近く前のスレに書き込みをしても返答は期待出来ません。
新規に投稿した方がいいでしょう。
そして何をしていて何に躓いているのかを書かないと話になりません。
回答をくれる人達は大抵「パソコン」とか「マザーボード」という大きな括りで見ていて、古くても人気がなくても見てくれています。
古いからとかそういう理由で新規投稿をしなかったり、見てくれないだろうと他製品の掲示板に書き込んだりする意味はありません。
書込番号:25231647
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





