
このページのスレッド一覧(全6015スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年3月9日 16:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月8日 23:48 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月8日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月8日 23:05 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月7日 11:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月7日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/03/08 09:01(1年以上前)
昨日出たで。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/03/07/634226-000.html
しかしなぁ安定性良いらしいのはいいけど、Registeredメモリしか使えないのはイタイなぁ。
ワシはやっぱりASUSで逝くよ。
書込番号:581711
0点


2002/03/08 10:52(1年以上前)
確かにレジスタード必須というのは金銭的にはきついでしょうね。でもそれで安定してくれるならよか。個人的には安定第一なんで…。Tiger MPXという選択もありかなと…。
書込番号:581824
0点


2002/03/08 16:05(1年以上前)



2002/03/09 16:22(1年以上前)
出たのか…。
近畿圏で店頭に並ぶのはいつだろう?
EPoX M762A は美しい基盤だし、心移りするなぁ。
いつになったら購入決定するのやら。
書込番号:584198
0点







初めまして。
マザーボードの新規購入を検討しています。
使うパーツは、
AthlonXP1600+
PC133 CL3 512M
Radeon VE
7200rpm 40G HDD + Raid Card
CD-RW/DVD
VA1000Plus(TVチューナー&キャプチャ)
で、使用目的はofficeソフト、レタッチ、後は少しTVキャプチャです。
現在使用中のDIMMを流用したいので、ECSのK7S5AとAsusのA7A266−E
を検討しています。価格差は\2000ほどなのでどちらでも良いと
考えていますが、パフォーマンスや使い勝手の面で何か決断の
材料になることが無いかとカキコさせていただきました。
皆様のご意見をお願いいたします。
0点


2002/03/08 16:45(1年以上前)
やっぱメモリネックになるよ
書込番号:582271
0点


2002/03/08 17:07(1年以上前)
A7A266シリーズ
SDR/DDRとも試したが購入したバルクメモリの相性は出ませんでした。
SDRの3枚挿しも問題ありませんでした。
(ツクモ・ドスパラ・Sマップ他品)
VGAはMX400/KYRO2/R7500/G3T2を試しましたが問題ありませんでした。
ALiチップはリビジョンCになり、改良されました。
B-TYPEでも大きな問題は在りませんでした。
PCIの五枚挿しも問題在りませんでした。
SDR/DDRの違いはベンチ数値ですが、200~400の違いは在りました。
サムライ
R7500装着時の一発目、モニタに信号が行きませんでした。
R7500を再度挿し直し二発目も信号が行きませんでした。
KYRO2で信号が行きました。その後、R7500でも信号が行きました。
R7500でFSB133時、OS起動で撃沈しました。
即売ってしまいました。
(^^ゞ
同じモウモウ製MID-00ケース(350W)に五種類のM/Bを載せましたが大きな問題が起きたのはサムライだけでした。
現在、M-ATXのSiS735とALiチップのリビジョンCを使っていますが、しっかり動いてます。
A7A266Eは1月中旬頃、17000円位でしたのでサムライと2000円の差でしたら、
A7A266Eの方がお徳感はあると思いますネ!
小生も一台欲しいので購入してみましょうかナ〜〜
A7A266Eを
書込番号:582311
0点


2002/03/08 17:44(1年以上前)
ALiのチップセットのキャプチャカードに対する相性って解消されたんでしょうかね?
そうでなければALiのチップセットはキャプチャをするという人にはすすめられませんけど…。
書込番号:582362
0点


2002/03/08 18:33(1年以上前)
I/ODATAのハード&ソフトのキャプチャしか知らないが問題はないですネ!
(リモコンでのPCの電源OFFも問題は無かったです)
ALiのAGPドライバは現在1830
1820でも問題は無かったですネ!
リビジョンCのチップでベンチマークは100%完走していますネ!
ま~リビジョンBでもとくに問題は在りませんでしたです。
(NベンチV1&V2&3DMark2000&2001+R8500LE or G3T2で確認)
書込番号:582437
0点



2002/03/08 20:21(1年以上前)
皆さん、貴重なご意見をありがとうございます。
窓際部窓際課さんのお話ですと、使い勝手は◎って事ですね。
グッとくるお話です。
(;´д`) さん<ありがとうございます。本当はDDRデビュー
したかったんですが、メモリが値上がり過ぎです(T_T)。
遅いのを承知で、もしもDDRが値下がることがあって
あわよくばってのもあって、K7S5AかA7A266Eかってところです。
後、気になるのはパフォーマンスです。
これについてはやっぱり、ノース・サウス間がPCIのA7Aより、
SIS735の特徴のMulti-threaded I/O Linkの方がキャプチャ
等の時は良いのでしょうか?
この手の話で何か有りましたら、またよろしくお願いします。
書込番号:582598
0点


2002/03/08 23:19(1年以上前)
私もAVA266-E使用者です。
今まで使用してトラブルは一切なしです。
ベンチマークではK7S5Aに負けるけど、安定性重視ならこちらの方がおすすめですね。
でも、このマザーって、もうあまり売ってないかも。
2月中旬にアキバ中を探して、九十九でしか売ってなかったし、
2月下旬に見たときには無かったので、ご注意を。
書込番号:583008
0点





2002/03/08 23:05(1年以上前)
すみません。なれないもので(x_x)
書込番号:582959
0点





(ご参考までに)
ASUSTek社の国内代理店は複数存在するようで、特に初心者の方は購入される
際に気をつけたほうがいいです。
それは、詳細な日本語マニュアルの添付の有無が大きな違いがあります。
自分のマシンを組んだときは、株式会社ユニティ扱いのものは詳細な
日本語マニュアルの添付がありましたが、友人が買ったものには多国語で
印刷された簡易マニュアルと詳細な英語マニュアルが添付されていました。
以上、ご参考まで
0点

正規代理店はユニティしか知りませんが・・・
お友達が買われたのは平行輸入品じゃないのですか?
書込番号:573484
0点


本当ですね、失礼しました。
HPは製品紹介しかない分ユニティより見劣りしますね。
書込番号:573501
0点

でも ぐるぐる〜さん のお友達は、
夢屋の市さん の言われるような並行輸入品とか
ホワイトボックス扱いの商品を購入された可能性が大きいと思います。
書込番号:573540
0点


2002/03/04 19:37(1年以上前)
M/Bは違いますがご参考までに。
当方先日ASUSのP4T-Eを購入しました。
場所は秋葉原のT-ZONE DIYSHOPです。
他の所の多くは日本語マニュアル付だとユニティでしたけれど、
ここも日本語マニュアルとあり一番安かったので駄目元で買ってみました。
結果、きちんと(当然)日本語マニュアルが入っていました。
ただ、ユニティのように箱に保証シールがありません。
日本語マニュアル付を希望されるなら気をつけたほうがいいかもしれませんね。
箱の中に保証書(ただの紙(笑)が入っており一年保証のようです。
とりあえずご参考までに。
書込番号:574130
0点


2002/03/04 19:40(1年以上前)
大事なことを書き忘れました。
代理店名はMIFさんのおっしゃっている「ユーエーシー」です。
書込番号:574136
0点



2002/03/05 10:54(1年以上前)
そうですね。
皆さんおっしゃられているように、友人が買ったものはユーエーシー扱いの
ものです。
国内保証はあるようですが、玄人な方や英語に堪能な方以外はちとドキドキ
しますよね。
書込番号:575354
0点


2002/03/07 11:29(1年以上前)
マザーボードの入ってたケースの側面にユニティの保証書があればユニティ取扱品なのですよねぇ?
私のは、ユニティ取扱品なのに 多国語で印刷された簡易マニュアルと詳細な英語マニュアルが添付していただけでしたよ。
これって欠品しているのかな?
書込番号:579741
0点





■Pentium IIIのパフォーマンスを加速するApollo Pro266搭載マザーボード登場
●効果は確認できるがパフォーマンスアップはそれほど大きくはない
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010226/hotrev98.htm
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





