
このページのスレッド一覧(全6015スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月9日 09:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月8日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月8日 00:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月7日 16:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月6日 14:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月5日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




GA-8IRXPには、SD/SC/MS用オンボードコネクタがついていますが、これを使用するための、フロントベイ用デバイスを紹介していただけないでしょう か。
(ギガバイトのHPには写真で紹介がしてあるものの、製品の探しようがなくて 困っています。)
0点


2002/02/09 09:25(1年以上前)
こんにちは。
私も同じ質問GIGAのBBSでしました。
まだ発売前だそうです
書込番号:523998
0点





はじめまして。
こっちか虎MP、どっちかを買いたいのですが、、、
いろいろベンチマーク結果を見ていると、なぜか整数演算が弱いような。。。
Pentiumのデュアルでは整数,浮動小数点演算ともに同じような数値になるのですが。
Athlonのデュアルってこんなもんなんでしょうか?
GIGABYTEからでるまで待った方が良いのかなぁ
0点

Athlon/Duronはシングルでもそういう傾向にあるのでは?
Gigabyteマザーになって急に整数演算が能力が跳ね上がるとも思えません。
書込番号:519427
0点


2002/02/07 10:35(1年以上前)
ちゃうがな。
低いんじゃなくて、Athlonの浮動小数点演算が速いだけやがな。
書込番号:519737
0点


2002/02/08 00:10(1年以上前)
とおりすがりオヤジ さんに 1票!
書込番号:521233
0点



2002/02/08 23:39(1年以上前)
なるほど!レスありがとうございます。
夢屋の市さんや、とおりすがりオヤジさんの意見に納得いたしました。
確かにそうですね。自分はマイナス思考だったと反省しております。
ありがとうございました。
書込番号:523251
0点





こちらこそ、こんにちは。
やっと念願のデュアルのマザー購入しました。嬉しいです。
かず3さん、レスありがとうごさいました。参考になりました。
私も購入しました。けど、チップセットが出たてだけあって
やはりバクとかが多いのでしょうか?けど、情報もあるていどあるし、
アサスファンなので結果的に購入しました。
でたてだけあってEPoXやGIGABYTEのデュアルマザーを待っていたほういいかもしれませんね。
なぜ、アスロンのデュアルのマザーはTYANが先なんですかね?
前のチップの760MPも先でしたし。けどのペンティアム3のTYANのデュアルのマザーをよく見かけますね。田舎物なので近くショップに
デュアル対応のマザーはないですね。(笑)
0点

聞きかじりな話ですが
AMDは自前のチップセットを作るときマザー屋と共同開発に近い形を取るそうです。
で、760はGigabyte、760MP系はTyanと組みました。
そーすっとAMDの目もあるし出さないわけにはいかない、じゃなくて
早くから触っている分先に出せるのではないでしょうか。
なんかの雑誌広告で「あすーす、見参」と書いてあったので
以来、読みにくいけどそう読むようにしています>ASUS
書込番号:519474
0点



2002/02/07 12:28(1年以上前)
夢屋の市さん、お返事ありがとうございました。
アサスのホームページでもペンティアム4のi845Dのマザーのにも
「アサス出陣」ってゆうのもみましたね。
あれもよく似た様なものでしょうか?
AMD事態もやはり、自社からのマザーボードもみかけた事も
あまりありませんね。
アサスさんにもブライトがありますのかな?やはりNO.1のプライドは
捨てないぞっ感じで。アサスは知ってのとおり、技術が凄いですよね。ギガバイトも新しくシングルのAMDチップ搭載のマザーもだしましてよね。チップ事態は以前のままですが。
速くギガバイトやEpoxからもだしてほしいですね。デュアルマザー。
書込番号:519925
0点


2002/02/08 00:07(1年以上前)
台湾ASUSTeKの技術者は「アサス」じゃなく「エイサス」だと
言い張ってましたけどねえ・・・ホントはどうなんでしょう。
たとえば、Aopenは「エーオープン」だって、日本ACERの人が
言ってましたし、そういえば「Abit」も「エイビット」だそう
ですが・・・?
ゴミレス 失礼しました。
書込番号:521223
0点





今日、ASUSのHPを見たらサウンドドライバーが上がってましたが
バージョンを見る限り、MSの更新ページのサウンドドライバーの方
が新しいような・・・・取り合えず「新しい方」を入れました。
0点





先日購入したTigerMP(S2460)がどうやっても電源が入らず
ショップ側も「初期不良の疑いがあります」と修理送りに・・・
だけど、もう少しで修理に出て一月になるのですが
ショップに問い合わせてみても「あちらの連絡待ちのようです」と
「あちら」って一体どこの連絡待ちなのー!?
帰ってくるまでどれだけ待てばよいのやら・・・
皆さんは修理を出してどのくらいで戻ってきました?
最短・最長をお聞かせください・・・・
0点





A7N266を購入しようかなと考えてます。
nForceのIGP-128は2枚さしで本当にメモリの幅が4.2GBになるのですか?
ペン4のRDRAMの3.2GBより速くなるですかね?
nForceの体感速度を体感した方はぜひ、助言下さい。
それと外部AGPを使うと4.2GBはあまり効果が無しと聞いたんですけど。
RDRAMは高価ですからぜひ、DDRを使用したいなと思いますね。
ちなみに去年11月にDDRの512が7000円だったので4個ついつい買ってしまいました。(期待の商品がえっ?との価格で)VIAかnForceをどちらにしようか・・・。(迷い)
0点


2002/02/05 07:19(1年以上前)



2002/02/05 23:33(1年以上前)
けん10さんありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:516659
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





