
このページのスレッド一覧(全6015スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年11月17日 23:37 |
![]() |
0 | 4 | 2001年11月14日 13:16 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月14日 06:03 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月14日 00:10 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月13日 19:32 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月11日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日友人のマシンとして本マザーと
pentium4-1.5G
SDRAM512B
バラークーダ4 60GB
組みました。
起動後やけにHDDが遅く、セットアップ中にハング
原因を追及したところインテルマザーに付属の
ATA100ケーブルに異常。
交換後素直に動く。
はじめからついていたケーブルに落とし穴があるとは思わなかった。
インテルマザーはBIOSをジャンパピンで設定するので、軌道が早くてよい
0点


2001/11/02 12:11(1年以上前)
>インテルマザーはBIOSをジャンパピンで設定するので、軌道が早くてよい
これはBIOS設定画面がないということですか?
書込番号:355371
0点

ふつうは3秒ぐらいの間にDEL押してくれとか出るでしょう
INTELは出ません通常は1秒のpentium4のロゴのみでOSが起動開始します
電池そばの青いジャンパを右にずらすとBIOSメニューが起動する仕掛けです。
子供がむやみにいじってもBIOS画面は出てくることないし、普段は速いので、私はいいとおもいます
書込番号:355575
0点


2001/11/14 13:16(1年以上前)
>電池そばの青いジャンパを右にずらすとBIOSメニューが起動する仕掛けです。
1秒のpentium4のロゴが出ているときに、F2キーを押しますと、
青いジャンパをずらさなくてもBIOSメニューが起動します。
(もちろん、BIOSの設定変更もできます)。
書込番号:374785
0点





去る11月某日、大阪・日本橋、ファナティ○ク本店で、マザー
ボード(TUSL2−C)を買いました。
オンボードサウンドのM/Bが欲しかったので、店員に聞いたところ、
「これはサウンド内臓です」「うちには(TUSL2−Cに関しては
)サウンド有りのものしかおいてません」と言っていたので買いました。
ところがいざPCを組み立ててみようとすると、内蔵のはずのサウンド
がない!
早速翌日、そのお店に問い合わせたところ、
「返金しかできません」などと言われました。その後1時間程の交渉の結果
、ようやくオンボードサウンドの同程度の性能を持った別のボードと交換
ということになりました。それとは別に、交通費分のお詫びという事で渡
されたCD−Rのケースはバキバキにわれていたり、一緒に渡された
CD−RWのケースの中にはCD−R(しかもバルク品)が入っていたり
という、散々な状態でした。
こんなことってあります〜?
0点


2001/11/12 00:15(1年以上前)
>「返金しかできません」などと言われました。
返金してもらえれば十分だと思うけど。
日本橋ならほかの店に行くにしても大して距離ないし。
書込番号:370994
0点


2001/11/14 06:03(1年以上前)
名前変えてるけど、下の書き込みと同じ人ですね。
2回も同じ事を言うとは、よっぽど悔しかったんですね。
本当に可哀相なお人だ。
書込番号:374475
0点







フラッシュユーティリティがアップしています。
aminf326→aminf329
http://www.ecs.com.tw/download/flash.htm
どなたか使われた方いますか?
0点





DDR SDRAM レジスタードの同じメーカーで同じ型番のものをアスロン系以外マザーボードで使うと認識しないものと、認識するものがあるようです。Unbufferedタイプのものにもあるようなのできをつけてください。
アスロン系はそうゆうことがないそうです。
アスロン系以外のマザーボードを使っている人は、DDR SDRAM系を買うときに互換保障のあるショップで買うことをおすすめします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





