このページのスレッド一覧(全6024スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年10月17日 20:32 | |
| 0 | 1 | 2001年10月17日 17:36 | |
| 0 | 5 | 2001年10月16日 09:45 | |
| 0 | 1 | 2001年10月15日 14:39 | |
| 0 | 3 | 2001年10月15日 00:50 | |
| 0 | 4 | 2001年10月15日 00:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > AOPEN > AX3S ProII
はじめて書き込ませていただきます。
AOpenのHP中のCPUテストレポートでは、未だにD0ステップceleronが「OK」とならないですよね。対応BIOSもまだみたいですし。
昨日、久しぶりに秋葉を歩いていたらceleron1GHzが¥9,300で売っていたのでダメモトで買ってきました。早速、celeron700と交換して試してみた所、動きました。それも、きびきびと気持ちよく動くんです。CPUもきちんとceleron1GHzと認識してくれてます。
しかし、なんか音が変な事に気付き、ためしにゲームやDVDを再生してみると、ゲームのBGMをはじめ、画像や音声も倍速再生しているような状態になってしまいました。やはり正式な対応BIOSの発表を待たないと、ダメなのかと思うとちょっと残念です。
MB:AX3Spro2(BIOS 1.06:設定はデフォルト状態)
OS:Win2000 SP2
メモリ:256MB
サウンド:オンボード
VGA:TNT2
0点
2001/10/17 17:36(1年以上前)
貴重な意見ありがとうございまた 貴重な人柱ですね!
書込番号:332658
0点
マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)
初めまして。
TUSL2−C(音無)とPen3−S 1.13GhzとBaracuda ATA4(40G)を購入しました。早速取り付けてHDDも入れ替えし、OSをクリーンインストールしました。インテルのU−ATAドライバーを入れた後、最初は問題無かったんですが、あれこれやっているうちにOS起動時に例外エラーや、勝手に再起動してしまったりするようになりました。とりあえず削除後は、そんな事は起きなくなりました。こんな事ってあるんでしょうか?
CPU:Pen3−S 1.13GHz
MEMORY:128MB×2(HYUNDAIチップ)
HDD:Baracuda ATA4 40G+DTLA−307045 45G
SOUND:Soundblaster Live! Value
SCSI:I−O DATA PC−UPCIN
一応ご報告まで・・・。
P.S.バラクーダいいですねー。
0点
2001/09/20 17:54(1年以上前)
書き忘れました。OSはWin98SEです。
書込番号:296880
0点
2001/09/21 10:29(1年以上前)
いいな自分ばかり。
書込番号:297712
0点
2001/10/11 02:13(1年以上前)
はじめまして
私のTUSL2-Cもセレロン1.2GとBaracuda ATA4(80GB)に
U-ATAドライバーをインストールしたらwindowsが
起動しなくなりました。
標準のプライマリー.セカンダリードライバーに戻したら
直りました。
バラクーダさんと同じ症状です。
書込番号:323579
0点
2001/10/14 13:35(1年以上前)
はじめまして。私も最近このマザーボードで自作をしました。
私もU-ATAドライバとは何だろう?ぐらいの気持ちでこのドライバを入れてみました。
どうも最近になって不具合が起きるなぁ?などと思ってこの掲示板を見てみると
同じようなことで不具合が起きているみたいですね。
私の症状は、windowsが終了しなくなってしまいました。
終了しても、応答待ちになってしまい、とても正常な状態とは言えないのです。
このスレッドを見て、U-ATAドライバを削除してみようかと思いました。
ちなみにOSはwindows MEです。
やはりこの掲示板はありがたいですね。
書込番号:328314
0点
2001/10/16 09:45(1年以上前)
やっぱりU-ATA100のドライバ・・問題出るんですねぇ
ウチでも使っていると突然フリーズ・・リセットかけても
再起動しないんでソフト電源4秒押しで強制切断してます。
インテルサイトで最新Ver入れてもいっしょ・・
一応環境・・
OS WIN98SE
Pentium3-1G(FSB133)
メモリ256MB*2=512
HDD IBM35150(ATA66)
VGA GeForceDDR
SC SB LIVE!
でも消しちゃうとHDDパフォーマンスが著しく低下・・困った(ーー;)
CUBX、TUSL-Cとあんまり安定しないマザー噛まされたせいで
最近ASUS不信になってきました。一瞬使ってたGIGAのAPPLOマザーの方が
かえって安定してたなぁ・・
速度より安定が大事なんでATA100ドライバ消すか・・
書込番号:330856
0点
マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)
yahooBB?!の書き込みは串刺したほうがいいよん。
念のため。ってか俺も生IP!
ここに書くなって?確かに!でもHinaAki!&tomoppiさんとか…
誰か言ってあげないと…(要らぬ親切のつもり)
0点
2001/10/15 14:39(1年以上前)
左斜め↑私・・・奇麗?
あほレスとはこういう物だ!!!
書込番号:329804
0点
マザーボード > TYAN > S2460 Tiger MP
TyanのホームページのTiger MPのマニュアルのP21を見ると使い方のパターンが載っていましたので私は256MB×4を選択しました。 どうも512MBは2枚では使えないような気がするので1024MBをもう1枚か2枚購入しないといけないんじゃないですかね?
私はそう思んですが、皆さんはどうですか。
0点
2001/10/11 17:00(1年以上前)
OSも構成も書かずに聞けるあなたには、
ひとこと無謀です・・・。
書込番号:324144
0点
2001/10/12 01:06(1年以上前)
使えると思います。
2行目に "Not all posible configurations are listed." と載っています。
書込番号:324809
0点
2001/10/15 00:50(1年以上前)
私は、P21の構成通りにして512M×2で使っています。
追 他に128,256Mを持っており、試しに挿してみましたが(立上がりの)BIOSで、容量の認識が正しくできないこと
がありました。
書込番号:329233
0点
このマザー購入し、旧PCよりメモリーを移植・・・メモリスロットがあるので
儲け!と思い、256MB+128MB+64MB(片面)+64MB(片面)を組み込みケースに収納しCD-RWドライブを5インチベイへ取り付けようとしたら・・カツっと音がするので、なにやら調べてみると4スロット目のメモリーにCD-ROMのお尻があたってしまっています。せっかく新品ケース、マザー、CPU購入したのに・・(T_T);ケースが悪いと言えばケース、メモリスロットが悪いと言えばメモリスロット・・・どっちもです。このマザーはケースを選びます???
0点
2001/10/13 17:50(1年以上前)
こんにちわ ちょっと質問ですが,このマザーボードに限ったことなのでしょうか?
最近のマザーボードは,それほどパーツの配列が大きく異なることはないように思えますが。。。
いずれにせよ 今お使いのWindows98系では,512MBがメモリとしては
最大ですし,P-1.5以上のスペックならば,448MBでも 十分かも知れませんよ。
それにメモリスロットが4つというのはRIWORKS以外にありませんし,
あまり気にしない方が良いかも知れません。
書込番号:327043
0点
2001/10/13 18:01(1年以上前)
tounaiさんありがとうございます。
この書き込みはサブノートからでして、WindowsMEなノートです。
さて、このマザーで使用しているOSはWindows2000Server&TurboLinuxでして
・・確かにMEあたりでは、256MB以上増設しても意味がないですが・・
512MBメモリ3枚買いに走ります。
書込番号:327061
0点
SU45Aの4本目が干渉するなら
AX4BSではメモリが1本しか使えないかも知れませんね。
http://www.aopen.co.jp/products/mb/Pax4bs.htm
一口にATXミドルタワーと言っても筐体の幅は170〜230mmt製品格差があります。
メモリの高さよりありますよね。
Bowbowさんのケースは
ちょっとスリムでスタイリッシュなケースなのでは?
いっそケースを交換されるのも良いかも、とか思います。
書込番号:327849
0点
2001/10/15 00:06(1年以上前)
やっとメモリ増設して、OSインストール完了しました。
512MB×3枚という構成になってしましいましたが、このマザーについては大満足、ちょっとサウンドの質が好きではないので、YMF744のボードを追加しようかと思っています。
書込番号:329140
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




