マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(591548件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6014スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マザーボード (ELITE) K7VZA V3.0

2001/09/11 19:11(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7VZA V3.0

こんにちは
マザーボード=ECS K7VZA 3.0
CPU=Athlon 1.33MHz Thunderbird
メモリ=SDRAM 256MB PC133、CL=3 一枚
HDD=E-IDE 15GB 7200rpm U-ATA100
VIDEO=nVIDIA Geforce2 MX 32MB AGP
scsiカード
電源R2.03 300W
BIOS VZA32B〜VZA32eまで試しました(VZA32dが一番まとも)
でwindows2000
で使用しているのですが1日15時間使用して
必ず1回フリーズしてしまいます。(ctrl+alt+deleteも受け付けない)
CPU温度も55度以下で安定しているのですが
原因がわかりません
ATHLONには疲れました
安定して使いたい!!

書込番号:286221

ナイスクチコミ!0


返信する
okakaさん

2001/09/11 19:14(1年以上前)

>VZA32dが一番まとも

同感。dは、CPUの温度が上がりすぎです。

書込番号:286225

ナイスクチコミ!0


okakaさん

2001/09/11 19:16(1年以上前)

間違えました。eは、CPUの温度が上がりすぎです。
ということです。

書込番号:286228

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/09/11 21:55(1年以上前)

>1日15時間使用して
>必ず1回フリーズしてしまいます。
>(ctrl+alt+deleteも受け付けない)

これって、15時間使用すると固まるってこと?
それとも1日1回は固まるって意味?

特定の操作や、
ウイルスチェック等のバックグラウンド作業が
フリーズの原因ってこともあるので、
そのあたりも洗ってみては?

書込番号:286436

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/09/11 22:38(1年以上前)

15時間の中で1回固まります。
クリーンインストールで何回かやっているのと
HDDも2台同じものを使い差し替えるように
使用しているのでウイルスではないようなきが
インタネット接続中負荷がかかると固まる率が
多いように感じます。
WORDのみ仕様のときもたまにかたまりますが

お手上げです
1日1回ぐらいなので半ばあきらめていますが

次はペン4にします

書込番号:286492

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/09/11 22:41(1年以上前)

バックラウンドではほとんど何も使用してない
シンプルな状態でウイルスチェック等も
使用していません

書込番号:286504

ナイスクチコミ!0


snafkinさん

2001/09/12 08:33(1年以上前)

Win2000はSP2をお使いですか。
もしそうでないなら試してみる価値があると思います。

書込番号:286865

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/09/12 09:50(1年以上前)

残念ながら2000SP2入れてます。
アメリカの事件ノ問題に比べれば
非常にちっぽけな問題のようなきがしてきました

書込番号:286908

ナイスクチコミ!0


masakinさん

2001/09/12 15:08(1年以上前)

こんにちは。
下の投稿にも書きましたが、電源が問題の場合も
似たような症状になる事がありますよ。長時間
(短時間でも)負荷がかかる処理をしている時に
原因不明のフリーズをおこすことがあるようです。
1.33Gという高クロックのCPUをお使いのようです
から、特に良質の電源を用意されているほうが
いいと思いますよ。ケース付属の場合、例え300W,
AMD認証とあっても、それだけを信用することは
できません。元々付いている電源が良質の電源を
作っているメーカー製のものであれば大丈夫
だと思いますが。 すでにいい電源をお使いかも
しれませんので、ご参考までに。

書込番号:287123

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/09/12 17:40(1年以上前)

みなさんいろいろありがとうございます
周辺機器ほとんどつけていない状態なのに悲しい
電源かマザーかと自分でもおもうんですが
R2.03 250WからR2.03 300Wにかえたのですが同じ
症状で400Wのデルタ買ってだめっだたらと考えると
買う気力がなくなってしまいます。
手に入れて改善されたら報告致します では

書込番号:287206

ナイスクチコミ!0


HUさん

2001/09/15 15:10(1年以上前)

私もこのマザーを先日購入したのですが、結構てこずりました。
1日15時間も使うパワーユーザーではありませんが、参考になるかもしれ
ないと思い投稿しました。私の環境で起こった症状としては、ホームページを見るなどのCPU負荷のそれほど高くない操作ではハングしないのですが、HDDのコピーや、スキャンディスク、デフラグなどでハングしてしま
うというものでした。マザーに添付のH/Wモニターで何度か見ていたとこ
ろCPUが46度を越えたあたりでハングすることが多いのに気づきました。
後日、ショップの方から聞いたのですが、ATHLONは消費電力が大き
いことに加えて発熱が多い。CPUファンは5〜7000RPMのものが
多いそうです。最近はマザーから温度により回転数を制御するため、回転
数を上げるとマザー自体が不安定になる(ファンにマザーから電源を供給
しているため)ということでした。
解決策としては、CPUファンの電源をマザーからとらないということ
です。
但し、@BIOSでCPUファンを使わないよう設定する。
   A念のためCPU温度による自動シャットダウンを同じくBIOS
    で設定しておきましょう。

ちなみに私の環境はこんな感じです。

マザーボード=ECS K7VZA 3.0
CPU=Athlon 0.95MHz Thunderbird
メモリ=SDRAM 256MB PC100、CL=2 2枚
HDD=E-IDE 15GB 7200rpm U-ATA66
HDD=E-IDE 10GB 5400rpm U-ATA66
VIDEO=ATI All in Wonder128 32MB AGP
電源R2.03 330W

これで改善できたらいいんですが・・・。
ご健闘をお祈りします。

書込番号:290672

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/09/15 16:41(1年以上前)

DVD見たりファイルのコピーやデフラグ
やpotoshopなどのハードなやつでは全然固まらないのですが
ネット接続で問題があるような気が
フレッツADSLに問題があるのかも?
う〜んわからない
半年使っているので愛着はあるのだけど

書込番号:290770

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/09/15 16:45(1年以上前)

ちなみにFANは4428RPMで35度〜42度の間ぐらいで安定
しています。(今の時期)

書込番号:290773

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwnさん

2001/09/16 10:54(1年以上前)

なにがきっかけかかわからないが
いろいろいじっていたらここ2日間
調子いいです。(なにがきっかけか原因つかめず)
このまま安定してほしいお願いサムライくん
(サムライの名前に心動かされてかってしまった)

書込番号:291807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

その他

2001/09/12 22:37(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-7DXR

スレ主 ぴんぴんさん

1週間くらい前に7DXR秋葉のサクセスで1万円で買いました。(まだ売ってんのかなぁ?)

書込番号:287526

ナイスクチコミ!0


返信する
OZううううううううううさん

2001/09/12 23:19(1年以上前)

PCサクセスは安いけど最悪のショップです。注意しましょう!

書込番号:287586

ナイスクチコミ!0


goodwinさん

2001/09/13 23:16(1年以上前)

『最悪』という根拠は何ですか?
安いので、私もサクセスでまとめ買いをしようと思っているのですが・・・

書込番号:288606

ナイスクチコミ!0


が−ん!!さん

2001/09/13 23:34(1年以上前)

サクセス通販で1週間ほど前に、GA-7DXR他もろもろ注文しました。
GA-7DXR 16800円......
しかも納期Bのキャプチャ−ボ−ドだけ届いて、他パ−ツ(納期A)
が来ないTT。
メ−ルにて問い合わせ中です。

書込番号:288640

ナイスクチコミ!0


のん2001さん

2001/09/14 11:56(1年以上前)

9/7に店頭で\19,200でしたが...店頭だと高いです!
通販だと分納してきて、その都度送料を取られると有名ですよ。

書込番号:289171

ナイスクチコミ!0


うっちぃさん

2001/09/14 16:21(1年以上前)

初めまして.
私も7DXRで1台作ろうかと思って,ココの掲示板をよく見させて頂いてます.
前からサクセスの噂を聞いてはいたんですが
通販なのにほとんど最安で一括で買えるので,サクセスにしようかと
考えてました.
でも,が−ん!!さんや,のん2001さんのように生の声を聞いて,
ちょっと考え直そうかと思ってます.
参考になりました.

書込番号:289402

ナイスクチコミ!0


浣ちゃんさん

2001/09/14 18:26(1年以上前)

しかも、個人情報まで漏れています。爆
あと、保証書関係ですかね。注文の際、捺印してくれる旨を書いていた
んですが、当然無視・・・・汗。あとで、電話すると「郵送で送ってもらえれ
ば、捺印して返送する」と言われて送ったのですが、数ヶ月たった今も一向
に来ないです。また電話してみると、「受け取ってない」の一点張りでした。

>うっちいさん
私は ツクモやツートップなどをお勧めします。

書込番号:289514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今、一番DDRが活かせるMBって

2001/09/11 01:59(1年以上前)


マザーボード

どこのマザーですか?チップセットとか
面白い情報お待ちしてます.

書込番号:285377

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/09/11 13:55(1年以上前)

それはAMD用のSiS735チップセットでしょう。マザボ製品版はまだECSのK7S5Aしか出回っておりませんが・・・。ノースブリッジとサウスブリッジを1チップに統合して現在催促のMulti-Threaded I/O Linkでつなぎ、DDRメモリを最大限に引き出しているようです。

書込番号:285901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NVIDIA製ビデオカードとの相性は?

2001/09/09 22:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V266

スレ主 小川浩之さん

A7V266を購入して、アスロンPCを組み立てようと思っています。しかし、最近耳にしたことですが、VIAチップのマザーとNVIDIA製ビデオカードとの相性は悪いということを聞きました。自分のプランとして、GeForce3を搭載する予定でいたので、とっても気がかりです。このようなお話、本当なんでしょうか?

書込番号:283644

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/09/09 22:48(1年以上前)

GeForce系の相性は殆ど無いと思いますよ。
どのメーカーのビデオボードを買おうとしているのでしょうか?

書込番号:283667

ナイスクチコミ!0


スレ主 小川浩之さん

2001/09/09 23:43(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。ビデオカードについては、まだ特にこれといったメーカーを絞り込んではいません。

書込番号:283767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PentiumV1GHZのリテールファンがつかない?

2001/08/25 13:34(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX3S Pro

スレ主 マカロニさん

PentiumV1GHZのリテールファンは着かないと聞いたのですが本当ですか?
本当ならば別にCPUファンを買う必要はありますか???

書込番号:265029

ナイスクチコミ!0


返信する
自主規制さん

2001/08/25 13:44(1年以上前)

本当です。過去に何度も話題になっています

書込番号:265039

ナイスクチコミ!0


ヒロSさん

2001/08/25 14:29(1年以上前)

AX3S Pro + PV−1Gで風神2000を使用。
問題なく動作中。

書込番号:265068

ナイスクチコミ!0


十度朗さん

2001/08/25 21:01(1年以上前)

つかない場合もある。つけられたとしても、ソケットのつめを折ってしまう可能性もあるから、心配なら別のファンを買ったほうがイイ。

書込番号:265376

ナイスクチコミ!0


OSAMUkさん

2001/08/26 08:17(1年以上前)

セレロン800の純正ファンも猛烈に着けにくかったですが、何とか着いてます。無理して着けない方が良かったと今では思ってます。はずすときにこまるから。

書込番号:265961

ナイスクチコミ!0


ガキんちょさん

2001/09/09 16:51(1年以上前)

PentiumIII-933MHzにリテールクーラーを付けて使ってますが、
ソケットの周辺にたくさんコンデンサがあるので1GHzのだと付けられないでしょう。
933MHzのリテールクーラーも金具が硬くて非常に付けにくいです。
まあ、要するに別のクーラーを買ったほうがいいです。

書込番号:283185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Rage Fury Maxx

2001/09/08 04:26(1年以上前)


マザーボード > ECS > K7S5A

スレ主 Zafkielさん

K6-2マシンからの引継ぎでMaxxで組んだところ
インストール作業などは標準VGAアダプタで問題無く進みましたが
4.12.7942 ドライバをいれて再起動すると、デスクトップ画面寸前で
真っ黒画面&砂時計で反応なし。標準CGAアダプタで運用中。
きちんと動いてる方っていませんかね。
これを機にSiS315に移ろうかと思ったんですが、DDR採用カードっていつ頃でるんでしょ。

書込番号:281292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング