マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(141529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドスパラ限定でないB650E-PLUS WIFIとの違い

2025/08/20 21:50(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650E-E WIFI (B650E AM5 ATX) ドスパラ限定モデル

ドスパラ限定でないものの方が相場は高いですが、性能の違いがないなら、こっちの方がお得ってことでしょうか。

書込番号:26268588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/20 22:12(1ヶ月以上前)

違いはないけど、必ずドスパラが安いわけでもない

今はジョーシンやアマゾンの方が2000円くらい安い。
https://s.kakaku.com/item/K0001620634/

自分の気に入ったところでどうぞ

書込番号:26268604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2025/08/20 23:17(1ヶ月以上前)

B650E-PLUS WIFIのほうが、VRMフェーズ数が多い
、下部m.2ヒートシンク有り、オーディオチップが良さげ、その他もいろいろ有るかも…
とりあえず、B650E-PLUS WIFIのほうが上位版で、ドスパラ専売のB650E-E WIFIは廉価版って感じ
揚げないかつパンさんさんが言ってるB650-E WIFIはB650チップの別物、ドスパラ専売のはB650Eチップのタイプ

書込番号:26268645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/20 23:23(1ヶ月以上前)

PLUSとならPLUSの方が上ですね。
B650EとB650はGen5が使える範囲が変わります。
どれも少しずつグレードが違いますね。
ドスパラ専売なので、同一品の国内販売はないですね。

どれほどの違いがあるか?どれが得かは本人次第でも有りますね。

書込番号:26268650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2025/08/20 23:24(1ヶ月以上前)

てか、1000円位しか変わらないなら、自分ならB650E-PLUS WIFIの方買う…

書込番号:26268652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/20 23:58(1ヶ月以上前)

PLUSとEの違いは電源回路と音源チップの違いが大きいかな?特に電源回路が8から12になって1000円差は、まあ、自分もPLUS買う。
音源も1220の方が良いし。

そうじゃないならGen5諦めて2000円安い方が良いような気がする。

買えるならPLUSじゃない?

書込番号:26268669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2025/08/21 18:55(1ヶ月以上前)

>kiyo55さん 「VRMフェーズ数が多い,、下部m.2ヒートシンク有り、オーディオチップが良さげ」、なーるほどです。

>揚げないかつパンさん 「電源回路と音源チップの違いが大きいかな?」そのとおりです。

TUKUMO店頭で、20800円だったので、PLUSを購入しました。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:26269205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

このマザーボードで使用できるGPUについて

2025/08/19 10:26(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:28件

1 RX 9060 XT(16GB)
2 RX 7800XT
のどちらかのGPUの使用を検討しています。
cpuは3700xです。
以前3700xで1を使用したところ、認識せず返品しました。
CPUは5000番台にしないと1,2ともに使用できないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:26267269

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件

2025/08/19 11:34(1ヶ月以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001265329/#26205920
でryzen 5000番台なら RX 9060 XTを使用できるらしいと情報を頂きましたが、確証ではないため、確証を頂きたく再度質問しています。
よろしくお願いします。

書込番号:26267314

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/19 12:27(1ヶ月以上前)

本来、ZEN2もZEN3は同じIOD(GF製)を利用してるので本来は大差ないはずですが、使えなかった事はメーカーに質問はしてますか?
そもそも、BIOSはその辺りと非常に密接なのでマザーメーカーに聞いてみるのもいいかと思いますが

書込番号:26267356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/08/19 12:31(1ヶ月以上前)

3700xで1、2が使用できなかったことは先程メーカーサポートに連絡しました。
メーカーサポートからの返答と並行して掲示板の返信も待っているという状態です。

書込番号:26267358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/19 12:47(1ヶ月以上前)

個人的には動かないのはBIOSの問題かな?とは思ってます。

書込番号:26267370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/08/19 12:59(1ヶ月以上前)

biosを明記していませんでした。
biosは最新の3.61[Beta]なのでbiosの問題ではないと思います。

書込番号:26267385

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/19 13:20(1ヶ月以上前)

>ねんきんネットさん
asrockは頻繁にβ版配布します
βでは無いのをインストールして下さい

書込番号:26267403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/08/19 15:05(1ヶ月以上前)

3.61[Beta]でないと私の使用しているm.2 SSDを認識しなくなってしまいます。そのため最新版を使用しています。

書込番号:26267471

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/19 15:42(1ヶ月以上前)

ここで同じマザー持った人が同じグラボ使ってみてくれたらいいけど、AsRockに聞いてみた方が早いとは思いますけどね。

M.2の認識からグラボまで出るとは・・・どうなってるんでしょうか?・・・AsRock(^^;

書込番号:26267493

ナイスクチコミ!2


歌羽さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:23件

2025/08/19 15:57(1ヶ月以上前)

今どきグラボ認識しないマザーってある?
グラボの不具合としか思えませんね

書込番号:26267506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/08/24 11:43(1ヶ月以上前)

Asrockのサポートから私の環境
・3700x
・b550m pro4
でASRock RX9060XT CL 16GO(RX9060XT Challenger 16G)
が動作すると連絡がありました。
昨日ドスパラで↑を購入し装着しましたがビープ音が5回なりGPUを認識しません。
Grok,Geminiに確認するとメモリエラー、ネット検索ではGPUが認識できないエラーだとのことです。
1 今回のエラーの原因はメモリエラーでしょうか。
2 それともGPUが私の構成では認識できないのでしょうか。
asrockにはなんのメモリを使用していたかまでは確認していません。
現在、asrockサポートにどのメモリなら動くのか問い合わせメールを送ったところです。

書込番号:26271707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/24 12:28(1ヶ月以上前)

まあ、ASRockの近い機種だとこんな感じの検索結果ですね。

https://ringo-wallet.hatenablog.com/entry/2023/03/27/011926

書込番号:26271737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/08/24 13:55(1ヶ月以上前)

>ねんきんネットさん

ASRockのマザーボードではメモリーエラーのビープ音の回数は3回です。
ご使用のマザーボードではポストステータスチェッカーのLEDで確認出来ます。
メモリーを外した状態で電源を入れればメモリーエラーのビープ音は確認出来ます。

グラボのエラーはポストステータスチッェカーのVGA LEDが点灯します。
この時ビープ音は5回鳴ります。

ご使用のマザーボードではBIOSの初期設定がCSM有効になっていますので、この設定が関係しているかも知れません。
Windows11でご使用でしたらCSMの設定は無効にされていると思いますが、CMOSリセットをするとこの設定が有効に戻ってしまいます。
もしCSMの設定が関係しているのでしたら、別のグラボが無いと設定を変更出来ないのが厄介です。

ドスパラさんでマザーとグラボも購入されたのでしたら店舗で症状を確認してもらってはと思います。

書込番号:26271821

ナイスクチコミ!0


kabadaさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:20件

2025/08/24 15:22(1ヶ月以上前)

BIOSアップデートに失敗してるように見えます。

書込番号:26271912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2025/08/29 08:31(1ヶ月以上前)

結局メモリを交換してもRX 9060 XTは動作しませんでした。
このマザーボードではこのGPUを動作させるためには特殊なメモリが必要なのでしょう。
これ以上固執しても損害が広がるだけなので返品しました。
注意喚起として情報共有します。
メーカー公式回答であっても信用はできません。
皆様もお気をつけ下さい。

書込番号:26276150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

USB 3.2 Gen 2×2 フロントパネルヘッダー

2025/08/17 12:12(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > ProArt X870E-CREATOR WIFI

スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

ProArt_X870E-CREATOR_WIFI )の USB 3.2 Gen 2×2 フロントパネルヘッダーにUSBtypecの外付けSSDを接続しても10gしか速度が出ません。
マザーボードの接続ケーブルを20G対応に換えてみましたが同じです。

書込番号:26265662

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2025/08/17 12:28(1ヶ月以上前)

外付けSSDのメーカー・型番は?

CrystalDiskInfoのスクリーンショットもアップして下さい。

書込番号:26265675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:89件

2025/08/17 12:31(1ヶ月以上前)

USBType-Cケーブルと外付けSSDはUSB 3.2 Gen 2×2に対応してますか?

書込番号:26265680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/17 12:42(1ヶ月以上前)

ケースのフロントパネルでUSB 3.2 Gen 2×2で動くものがすごく少ないです。

どんなケース使ってますか?

書込番号:26265688

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

2025/08/17 13:13(1ヶ月以上前)

USB4接続のデータです

CrystalDiskInfoです

SANZANのUSBケース画像です

たくさんのRESありがとうございます。
当方の情報が少なくて済みません。

USB 3.2 Gen 2×2 フロントパネルヘッダーに接続したケーブルで10G程度しか出なかったため
20G対応とうたっているケーブルを購入し接続してみました。
これです。1079円
https://ja.aliexpress.com/item/1005009427832462.html
SSDはAcer Predator GM7-2TB NVMe1.4 ゲーミングSSD - M.2 2280 PCIe Gen4 x 4
USBケースはSAN ZANG USB4エンクロージャーでマザー後のUSB4に接続すると30GB以上の速度がでます。

書込番号:26265707

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/17 13:18(1ヶ月以上前)

そちらのケースではなく、PCのケースです。

今まで色々なPCケース使ってきましたがUSB 3.2 Gen 2×2とうたわれてるPCケースも少ないし、自分が使った中ではFractalくらいしか速度きっちり出たケースはありません。

裏のパネル側に端子あるならそちらで使えば普通は速度出ますけどね。

書込番号:26265711

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/17 13:32(1ヶ月以上前)

Gen2×2に対応した内部ケーブルに変えたと言う話だとは思いますが、アリエクから飼ってるみたいなので、スペックを満たしてないとかでは無いでしょうか?

書込番号:26265720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

2025/08/17 13:34(1ヶ月以上前)

自分で加工したUSBCポートです

FractalのDefine XL R2 FD-CA-DEF-XL-R2ですが数年前に購入してもので
typcのポートは付いていないため自分で加工してマザーボードからケーブルを引き回して
使っています。最初のケーブルは10G対応のものをアマゾンで購入し使っていました。

書込番号:26265722

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

2025/08/17 13:42(1ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん
アリエクはダメですか?アマゾンで売っているのは自作のポートに付けた場合口が短すぎて出てこないので探しまくってこれを選んだんですけどね。

書込番号:26265727

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/17 13:52(1ヶ月以上前)

ダメではないけど、玉石混交といった方いいと思います。
当たりも有れば外れもあると言う感じかと思います。

書込番号:26265732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/17 13:53(1ヶ月以上前)

アリエクが良いか悪いかではなくそのケーブルがきっちりUSB 3.2 Gen 2×2に「対応してるかどうかの話だと思うけど。

Type-cというのは形だけの話なので、中身はまた別ですからね。

10Gbps出たならそれでいいと自分は思います。

其れ以上苦労してもその速度で何する?・・ということとほんとに速度使いたいなら870EならバックパネルにUSB4もあるのでそちらで良いと思うけど。

どうしても裏が面倒だというならケース改造よりUSB4.0のハブとか使う方が良いと思いますよ。

書込番号:26265734

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/17 14:06(1ヶ月以上前)

https://ja.aliexpress.com/item/1005004700520864.html

これかな?

あと当時の話ですが、USB 3.2 Gen 2×2は端子から機器まで1mくらいしか無理だったと思うけど、今はどうかわからない。

自分の経験では高いけどThunderboltのドックとかで電源付きの物ならThunderbolt3までは使ってたけど速度は出てたし映像も映ってました。

書込番号:26265740

ナイスクチコミ!0


スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

2025/08/17 14:25(1ヶ月以上前)

USB 3.2 Gen 2×2対応とうたっていたので購入したのです。
裏は面倒ですのでアマゾンで1メートルのUSB4対応ケーブルを購入して使ってみたのですがこれが10GBしか出ませんでした。
よく調べてみるとパッシブケーブルじゃないと10GBしか出ないようなので友人がTemu で購入した安物の1.5メートルのパッシブケーブルを借りてみたら30GBを超えました。これだと繋ぎっぱなしでいけるので同じ物を注文しました。1.5メートルあればハブも要りませんしこれがうまくいくといいのですが。
到着したらまた報告します。

書込番号:26265751

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/17 14:34(1ヶ月以上前)

>パッシブケーブルを借りてみたら30GBを超えました

よくわからない結果ですが、速度出たらOKかと思うのでぜひ試してみて下さい。

書込番号:26265757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/08/17 14:39(1ヶ月以上前)

シールドが完璧なケーブルでないと厳しいと思いますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09YRCNHWH
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DBHGSBC6

ただ、ケースによっては引き回しで問題が生じる可能性もあるので、最初から対応しているケースを選ぶのが無難です。

書込番号:26265761

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/17 14:50(1ヶ月以上前)

>最初から対応しているケースを選ぶのが無難です。

そういうケースがほぼ無いからこだわる人は苦労してるんですけどね。

絶対に速度が出るケースってどれでしょう?

それで選んでたら逆に使えるケースも少なすぎてどっちもどっちだと思うけど。

拘らないのが楽ではあるけどスレ主さんのように色々やってみるのは良いと思うけどね。

書込番号:26265772

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/17 15:12(1ヶ月以上前)

まあ、アリエク、Temu、Amazonにしてもちゃんと対応してるかって難しいですよね?
2×2対応って書いてあってもちゃんと動くかは難しいじゃ無い?これは、PCI-Eライザーにも言えますが。

まあ、ちゃんと速度保証してるケーブルはあるのか?と言う問題もあって、自分もちゃんと速度が出たんならそれを使うでいいと思います。
まあ、アリエクは安くて良いんだけど、保証という面では難しい部分もあるよね?とは思いますし、それはTemuも同じ、ただ、動くなら別だよね?という事で

書込番号:26265792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

2025/08/17 15:46(1ヶ月以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B09YRCNHWH
には触手が伸びたんですけど雌の頭の部分が短すぎて自作ポートに出せないんです。
アリで購入したものにもdiskmarkの1700MBの画像が貼ってあったんでいけるかなと思い購入したんですが、
しかし、このマザーのフロントでUSB3.2 2×2の速度が出ている人っているんですかね。
ProArt X870E-CREATOR WIFIはUSB4と10GLANポートも魅力的だったけどフロント2000MGというのにも背中を押されただけに
このマザーで実際に2000MG近く出せている人がいるなら是非教えて下さい。

書込番号:26265820

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/17 15:58(1ヶ月以上前)

ライザーケーブル何て最近ではGen4までならほぼ動くでしょう。

逆に動かなかったってどれでしょう?

たぶんマザーの近頃の初期不良より少ないと思うけど。

Gen4のライザーを買ってGen5につけたらそれでも動いたとかここにも書き込みもありましたね。

なんでも初期の物は不安定というのはあるかもしれませんけどね。

USB 3.2 Gen 2×2は全く別ケースでこだわる人の数も圧倒的に少ないから購入しにも参考にすべきものもホントないからね。

ライザー引き合いに出すのは全然違うと思う。

CPUの偽物売ってるとか、そういうのとも全く別ですからね。

>chikuzenさん

そのマザーはどうか分かりませんがFractalのTrentだったと思うけど使ってた時はASUSのZ690だったと思うけどそのまま繋いで速で出てましたよ。

何のケースか忘れたけどUSB 3.2 Gen 2×2の端子が別売りされてるケースはあったと思いますけど、とにかくこれに関しては結構難しいと思います。

なので自分はドックに切り替えたという話なんですけどね。

書込番号:26265824

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/17 16:25(1ヶ月以上前)

まあ、自分のは初期のGen4ですね。

普通にAmazonで買いましたが、動作しませんでした。
規格が書いてあって、動作するケーブルなら動作するのが当たり前には感じてしまうと思います。
ただ、きちんとしてメーカーのものを買わなかった事は後悔してますし、その後は色々あってライザーには手を出してないです。

今回のUSBケーブルにしても、きちんと規格の通りに検証してるなら動作はするとは思うけど、シールドもあるしね。とは思います。
自分はUSB Type-Cケーブルを変えるよりはリアーから引き出すとは思います。そちらの方が確実なので

書込番号:26265845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:929件

2025/08/17 16:32(1ヶ月以上前)

自分は今までライザーケーブルは20個以上買ってますが全部規格の通り動作してますよ。

まあその1回動作しなかったのも自分の場合もたまたまも含んでるかもしれませんが、たった1回の失敗で保証がどうこうとか難しいとか語るのもどうかと思うけどね。

まあでもUSB 3.2 Gen 2×2はかなり難しそうに思うのは、そのケース内のケーブルが正常でも繋ぐケーブルやM.2のケースの動作問題も含みますからね。

とにかくライザーケーブルの件はここでは関係ない話です。

書込番号:26265852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/08/17 17:14(1ヶ月以上前)

先のAliexpressの商品にはベンチマーク画像は見当たらないし、10Gbps高速伝送の記載があります。ベンチマークの記載があるのは別の商品ですが、販売されているのはフォロワー数人のショップだけで怪しげしかありません。
https://ja.aliexpress.com/item/1005008907698061.html

このショップにはG-AD-ETC-10Gの記載がありますが、これはAmazonの商品と同じ型番で掲載しているベンチマーク画像も同じです。

G-AD-ETC-10GのAmazonにおけるレビューでは、ASRock X870E Novaで2000MB/s出たようです。

書込番号:26265884

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/08/18 09:36(1ヶ月以上前)

10gは十グラムです。
単位の大文字・小文字は別な意味になったり、十億倍・十億分の一になったりと全く別物になるので注意しましょう。
しかも「G」は「ギガ」、日本語で言えば百や千みたいなものです。

x2に関しては規格の隙間を利用しているだけなので正しいケーブルなら可能です。
Type-Cコネクターの両面に信号線があって普段は片側しか使わないものを両面使って倍速化しようというものです。

ケーブルが長かったりすると速度が上げられない場合があります。
内部ケーブルと合わせて1m以内が望ましいです。

書込番号:26266410

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2025/08/18 14:05(1ヶ月以上前)

それから伸ばすのは「触手」でなくて「食指」にしてください。
前者は普通の人間にはないので...

書込番号:26266587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2025/08/18 16:19(1ヶ月以上前)

ProArt X870Eの前面type-Cポートは30W充電出力にも対応しているので60cmでも厳しいところです。

kakaku.comには非対応のケースでも20Gbps出たというケースが紹介されています。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=19364

ここでは1mを超えるケーブルでは書き込み速度が激減することも説明されています。

ただ、PCケースはASUSのProArtシリーズで統一するのが一番だし、他社でも選択肢があります。
https://www.reddit.com/r/buildapc/comments/1h43guu/case_with_usb32_gen_2x2_front_panel/

なお、Amazonには怪しげなドライブベイタイプが複数出品されているので注意が必要です。
https://search.kakaku.com/%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%20%22%E6%9C%80%E5%A4%A720Gbps%E3%81%AE%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%BB%A2%E9%80%81%22/?act=Input

どれも新規販売店ですが、幾つかのショップには商品が届かないというレビューがあります。信頼性の低いショップが販売する商品に対して価格.comからリンクされているのは問題のように思えます。

書込番号:26266672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

B850 LiveMixer WiFiのsysfanはありますか?

2025/08/15 16:12(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B850 LiveMixer WiFi

スレ主 bureidoさん
クチコミ投稿数:9件

B850 LiveMixer WiFiを買うにあたって、自分のケースファンがついているのですがsysfanはついているのでしょうか?

書込番号:26264100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:25件

2025/08/15 16:27(1ヶ月以上前)

ファンそのものは当然に付属しませんが,
ファン接続端子は存在します。

名称はSysfan ではなく、シャーシファン・コネクタです。

書込番号:26264112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/15 16:33(1ヶ月以上前)

- 3 x 筐体ファン コネクタ (4 ピン) (スマートファン速度制御)***

シャーシファン(SYS_FAN)は三つあります。
マザー下に二つと、IOパネル付近に一つですね。

書込番号:26264121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bureidoさん
クチコミ投稿数:9件

2025/08/15 17:02(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>さっきゅくんさん
返信ありがとうございます!
SYS_FANと同一ということですか?

書込番号:26264148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/15 17:07(1ヶ月以上前)

基本的には会社で呼び名が違うだけと思ってもらって構いません。

書込番号:26264154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:25件

2025/08/15 17:11(1ヶ月以上前)

同様とお考え下さい。


Sysfan ・・・システムファン・・・・PC筐体システムのファンの意味

CHA_FAN ・・・Chassis fan・・・一般mにケースファン、 同じくケース(筐体)のファン



マザーメーカーによって、名称は敢えて変えてる感じです。

書込番号:26264160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて

2025/08/14 21:44(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B450 Pro4

クチコミ投稿数:9件

対応していて安いメモリを探しています
現行で販売しているもののみでお願いいたします
8GB×2でお願いいたします

書込番号:26263499

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2025/08/14 22:27(1ヶ月以上前)

Crucialサイトの結果
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asrock/b450-pro4

Crucial 16GB Kit (2 x 8GB) DDR4-3200 UDIMM
Amazonで
Crucial デスクトップ用増設メモリ 16GB(8GBx2枚) DDR4 3200MT/s(PC4-25600) CL22 UDIMM 288pin CT2K8G4DFRA32A
https://amzn.asia/d/9aKCTyG

書込番号:26263541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/14 23:23(1ヶ月以上前)

どうかな?

自分はSanmaxが好きだけど

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001465662_K0001206914_K0001594830_K0001597623&pd_ctg=0520

もう一方ではMicronを勧めたけど、Hynixもいいかな?と思う。
Hynixは1ヶ月の相性保証がつくところもいいかな?

書込番号:26263565 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

構成チェックお願いしたいです!一台目

2025/08/12 17:11(1ヶ月以上前)


マザーボード

スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

自作PCを組もうと思うのですがご意見をいただければと思います
ここのパーツはこっちにした方がいいとか相性が云々とか、そもそもそのマザボには〇〇をつけれない、みたいな
条件は
・windows11をインストールできること
・拡張性はほぼ考慮しない
・ワードエクセル、動画をスムーズにみれれば問題無し
・ゲームはしないほぼ業務用
・CPUはi3 14100固定で

★特にマザーボードがこれで大丈夫なのか、を重点的にアドバイス頂ければと
★〇〇はもっと安いのにしてもOK等


CPU i3 14100

マザボ PRO B760M-E DDR4
フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/B760 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4

メモリ W4U3200CS-8G
メモリ容量(1枚あたり):8GB 枚数:2枚 メモリ規格:DDR4 SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC4-25600(DDR4-3200)

SSD Cドライブ予定 LEGEND 860 SLEG-860-500GCS-DP (M.2 2280 500GB) ドスパラ限定モデル
容量:500GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen4 読込速度:5000MB/s 書込速度:3000MB/s

HDD 現在のをDドライブ予定

電源 ANTEC CSK550
対応規格:ATX12V 2.31 電源容量:550W 80PLUS認証:BRONZE サイズ:150x140x86mm 重量:1.53kg

ケース ZALMAN T3 PLUS
対応マザーボード:MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:206x422x355mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:1個 5.25インチベイ:0個

アドバイスおまちしております
m(_ _)m

書込番号:26261561

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/12 17:15(1ヶ月以上前)

あ、マザボは「パソコン工房限定モデル」のやつです
普通のとどこが違うのかはわかりませんけど

MSI PRO B760M-E DDR4 パソコン工房限定モデル

です

書込番号:26261565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:25件

2025/08/12 17:23(1ヶ月以上前)

i3 14100 とM-ATXマザー、DDR4メモリーで娘用の家仕事PCを組んで送りました。
娘はエクセル・パワポを使いたいからです。

そのマザーは安価な部類なので仕様はきちんと把握しましょう。
PCケースフロントにUSB-Type-Cが使えなくても大丈夫なのか?
WiFi機能がマザーに無くても大丈夫なのか?

書込番号:26261567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/12 17:44(1ヶ月以上前)

特にこだわり無く安く済ませたいなら市販パソコンがいいですよ。
確実に動く保証ありますしね。
だいいち安いです。

書込番号:26261590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/12 17:54(1ヶ月以上前)

>rara1999さん
メモリーでW4U3200CS-8G(CFDスタンダード)
CFDスタンダードは不具合でPCが起動しないことが多くみられます(自分もこれ買って起動しなかった)、なので交換補償には必ず入った方がいいと思います。(起動しなかった場合交換可能)
https://kakaku.com/item/K0001155280/
値段は高いですがこちらの方が安心です。

書込番号:26261598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kiyo55さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:156件

2025/08/12 18:18(1ヶ月以上前)

>19ちゃんさん
crucialのDDR4メモリ高くなったよなぁ…

書込番号:26261618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2025/08/12 18:36(1ヶ月以上前)

パーツリストには、メーカー名も書こうね。

自作派初めて?
だったら、元もトラブルというときにサポートを楽にするために、最小構成分くらいは1つの店で買いましょう。
逆に、この店と決めてその店で売っている物だけで構成考えましょう。ケースとかファン程度なら別ショップでもいいですが。

書込番号:26261639

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41196件Goodアンサー獲得:7691件

2025/08/12 18:59(1ヶ月以上前)

CSはトラブルが多いから個人的には勧めない。

ADATAのSSDも個人的には勧めない。まあ、こっちは良いのかな?個人的にはトラブルが多いメーカーな気はするけど

書込番号:26261665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/12 20:36(1ヶ月以上前)

>>さっきゅくん
なるほど!USBはノーチェックでした、マザボの仕様でUSBがあればケース(microATXタイプ)ならどれでも大丈夫でしょうか?こういうのって

>>19ちゃん
組み立てはショップの地元の店員にやってもらうんですよ
で、その店員さんが選んだメモリでそのショップのメモリを買うのでメモリ原因で動かなかったらクレーム垂れまくってみます
でも、正常に動いててもあとからプチフリ頻発とかいう危険性もありますかね?

>>KAZU002さん
了解、メーカー名も大事なのね、おk
自作は初めてというか自分ではやりません、地元のショップの店員に組み立て依頼する系です
ある程度はそのショップで買って値段が大幅に違うやつはドスパラとパソコン工房から取り寄せる予定ですね

>>揚げないかつパンさん
なるほど、メモリに関するアドバイスが多くて参考になります
CSも要注意ですか

書込番号:26261745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/12 20:42(1ヶ月以上前)

>地元のショップの店員に組み立て依頼する系です

じゃ、その店員に相談するのが1番じゃね?

書込番号:26261748

ナイスクチコミ!2


スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/12 21:05(1ヶ月以上前)

>>じゃ、その店員に相談するのが1番じゃね?

その店員さんと相談したリストが↑
店員の立場じゃ言えないこととかあるじゃろ?

書込番号:26261768

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2025/08/12 21:17(1ヶ月以上前)

>ある程度はそのショップで買って値段が大幅に違うやつはドスパラとパソコン工房から取り寄せる予定ですね
うーん。

商業倫理的にあり?って思う私が変なのか? 組み立て自体が商売だとしてもね。
手を貸してくれる人にできるだけ利益を与えたいと思うのが人情ってもんでは?と。

書込番号:26261775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:167件

2025/08/12 21:43(1ヶ月以上前)

>rara1999さん
その店員さんが組むだけ(初期不良のみ対応)、なら、あまりよくないですね、
そのうえで1年のサポートがあるならいいですが、
メモリーの場合、初回起動のみでは不良がわからない場合がある(メモリーテストMemtest86とかメモリー負荷テストをやってもらえるならいいですが)、まず組んで起動して、しばらく動かしたらOKって感じが多いので、怖いですよね。

書込番号:26261800

ナイスクチコミ!1


スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/12 21:45(1ヶ月以上前)

店員さんがね、遠回しにうちのは高いから通販したほうがいいよって言ってくれたんすよ
あとそのショップ、店頭販売で利益を上げるタイプじゃないのよね

https://kakaku.com/item/K0001506473/?lid=myp_favprd_itemview
このマザボとかね、通販10980でそ?お店の22500(税抜き)
あとOSとかもできればリテール版で買いたいけど、リテール版売ってないしDSP版で19500円(税抜き)よ
amazonの正規版のやつリテール版で14120円よ。。。
さすがにここらへんは通販

書込番号:26261802

ナイスクチコミ!0


スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/12 21:48(1ヶ月以上前)

>>19ちゃん
過去に何度か組み立てたのんだけどある程度動作チェックとかもしてくれるみたい
あと、新作マザボってよく初期不具合あるじゃないすか?
ああいうのも半年たってから不具合あったから交換しゃーっす!って連絡してくれる
ブツは高いけどいいお店なのよ

書込番号:26261807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/13 10:38(1ヶ月以上前)

>店員さんがね、遠回しにうちのは高いから通販したほうがいいよって言ってくれたんすよ

そりゃ持ち込みパーツ対応のほうが組み立て料金は多く受け取れますからね。
お店的にはパーツ販売で得る利益より多めにもらえる組み立て代行料のほうがいいってことじゃないんですかね?
店員がお店の利益にならないことするわけないじゃないですか。騙されやすいんですね、スレ主は。


というか、そこまで信頼してるなら店員に聞いたことを信用すればいいじゃん。なんでまたここで聞くのかわからないね〜
対面で相談してもらえる相手より、どこの誰ともわからないネット掲示板の意見を尊重するんですかね?
対面で対応してくれてる相手に失礼じゃないんですかね〜?


構成も組み立ても人任せなら自作の意味無いじゃん。普通に市販PCでいいでしょ?なんで自作するの?意味わからんね。
市販PCで充分でしょ?
https://kakaku.com/item/K0001633325/

これに外付けHDDケースでもつけてHDD使えばいいでしょう。

書込番号:26262178

ナイスクチコミ!1


スレ主 rara1999さん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/13 14:38(1ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREO

一か所から聞いた情報だけをうのみするのはメディアリテラシーが低いんですね、KIMONOSTEREOくんは。
あと構成チェックを聞いてるのに市販パソコン〜とか言われてもなぁ
しかも最初にi3-14100固定でとの前置きも読んでないし、意味わからんね。

キミの方向性が違いすぎてスルーしてたのに困ったくんだね。
ここは構成チェックのアドバイスを聞いてる場なので控えてくれないかな?
自作PCにしなきゃいけない理由とかi3-14100にしなきゃいけない私的なチラ裏文とか必要ないでしょう

書込番号:26262351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング