マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(141543件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14712スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14712

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズ

2009/04/21 19:33(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG45FC

スレ主 zefiaさん
クチコミ投稿数:11件

気になるレベル(HDDよりうるさい)の高周波ノイズがマザーボードから聞こえるんですが、初期不良でしょうか?

いろいろ試したところ、最小構成でもノイズが鳴るのですが、
なぜかケース前面のUSBポートにUSBフラッシュメモリ等を刺すとノイズが出なくなります。
みなさんも同じ症状が起きますか? ハードウェア的な仕様であれば常に前面にUSB機器を刺す等して使おうと考えておりますが…

書込番号:9427656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/21 19:55(1年以上前)

わたしのDG45FCでは、起こっていませんが、多分、DG45FC名物、コイル鳴きかも、
『DG45FC コイル鳴き』で調べて見て下さい。

書込番号:9427765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zefiaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/21 23:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

コイル鳴きですか… 数台組んでますが初めてこういったことがあったので驚きです。
教えていただいた検索ワードで調べてみましたが、個人ではどうしようもないようなので、購入店に相談してみます…。
交換等が効かない場合は玄人志向のKRCV-USBみたいなコネクタを使って小型のUSBフラッシュを刺しっぱなしにしてみようと思います。

とても参考になるご回答ありがとうございました。

書込番号:9429146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

wolは使えますか?

2009/04/21 19:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M3A78-EM

クチコミ投稿数:158件

wake on lanの使えるM/Bを探しているのですが、使えますか?
hpに行っても載っていないので分かりませんでした;;

書込番号:9427542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/25 18:39(1年以上前)

使えるよ。

書込番号:9446517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > M2A-VM HDMI

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

シアターモードを使って動画をテレビで見たいのですが
ディスプレイマネージャのディスクトップとディスプレイの設定で
テレビは検出されるのですが検出されたテレビのアイコンの上で
右クリック出来ないのでテレビを登録出来ずクローン化が出来ません。
他に設定などがあるのでしょうか?

書込番号:9427497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/09 02:19(1年以上前)

お休み中のうき@さんこんばんわ。

e2976_m2a-vm-hdmi.pdfをひっぱって眺めています。
とりあえず、ページ1-35 Dual display tableをみても制限事項(だめなパターン)はなさそうです。

先ず、具体的にどのような接続をされていますか?

例)
PCモニター RGB(D-SUB)
HDTV(テレビ) HDMI module ports(HDMIポート)

>右クリック出来ないのでテレビを登録出来ずクローン化が出来ません。
この時の画面のスクリーンショットを画像投稿していただければ、レスがつきやすいですよ。

書込番号:9515215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/09 02:53(1年以上前)

ちょっとかけまわってみつくろってきました。
英語がありますが、バッファローのものと対比してよんでください。
http://ati.amd.com/products/catalyst/HDTV_Setup_Guide.pdf
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35010308-1.pdf

それとも、これがドンピシャかもしれません。
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bfaq%5D%5D#content_1_13

書込番号:9515301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタが使えません

2009/04/21 01:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M4A78-E

スレ主 nobu117さん
クチコミ投稿数:19件

このマザーボードで構成したPC(OSはVista 32bit)にプリンタをセットアップ。ドライバは正常にインストールしたように見えるのですが、印刷できません。プリンタとの接続がうまくいっていないとの表示。もちろん電源もOK。USBもちゃんと接続しています。みるとプリンタのプロパティにインク残量の表示がなく、デバイスマネージャにもプリンタの表示がありません。USBはメモリーなどでは正常に作動しているのを確認しています。
そこでお教えください。マザーボードにはプリンタをコントロールする部分がありますか?(マザーボード不良が原因の可能性があるかを知りたい。)また、BIOSでプリンタに関する設定をする部分はありますか?
以上お教えください。

書込番号:9425000

ナイスクチコミ!0


返信する
R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/04/21 01:20(1年以上前)

>マザーボードにはプリンタをコントロールする部分がありますか
ない。

>BIOSでプリンタに関する設定をする部分はありますか?
ない。

書込番号:9425023

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2009/04/21 01:40(1年以上前)

とりあえず。
リアパネルのUSBポートを全部試してみましょう。

書込番号:9425080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/28 23:41(1年以上前)

まずはこちらをご覧ください。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/11/post-1616.html

私自身もこの1週間ほど、恐らく?同様に苦しみました。
以下に、これまでの経緯と解決事例を記載します。

OS(VISTA)とM/B各種ドライバーをインストール後、徐々に環境構築していく中でプリンタ
の設定にて不具合発生。(プリンタはCANON MP600)
自動インストールでプリンタが認識され、ドライバーのインストールも完了したように見える
ものの、テスト印刷時に「プリンタの情報を取得しています」から抜け出せなくなり、やがて
エラーが返ってくる。
ネットで色々検索するも、キーワードが悪いのかなかなか答えに辿り着かず、色々試行錯誤の
末、再検索で行き着いたのが上記でした。(試行錯誤の顛末は後半に記載)
この例ズバリではありませんが、私の場合は以下の方法で解決できましたので参考まで。

>>M/B付属の各種ドライバーのうち、「ATI Catalyst Install Manager」に含まれている
 ドライバー「AMD USB Filter Driver」をインストールしない。
 (インストール時に「カスタム」を選択し、上記のみチェック[レ]を外す)
 あるいは、インストール後にコントロールパネルの「プログラムのアンインストール」で
 「ATI Catalyst Install Manager」を選択して「変更」にて上記をアンインストールする。

ちなみに、この答えに辿り着くまでに..
1.OS(VISTA)とM/B各種ドライバーのインストール=4回
2.旧PCからの環境移行作業=1回(初回のOSインストール時)
3.M/BのUSB端子周りの不具合を疑い..
   ・USB I/Fボードを購入(BUFFALO IFC-PCI5U2V)
   ・プリンタサーバーを購入(BUFFALO LPV3-U2S)
4.プリンタを接続しているUSBケーブルを疑い..シールド付ケーブルを購入
5.プリンタ本体やプリンタドライバーを疑い..
   ・友人からMP630を借用して接続テスト
   ・プリンタドライバーをアンインストール&再インストール=数回
6.M/B本体(FOXCONN A7DA-S)を疑い..
   ・ASUS M4A78-E を買い増しして、M/B交換し再組み立て&再インストール

が、ここまでしてもまったく解決せず。
ダメ元で、再度検索した結果..上記URLにてヒントを得て、無事解決に至る。

なんとも遠回り、かつ、大散財の1週間になりましたが、ひとまず解決したようなので、
これからじっくり環境構築(復旧)していきたいと思います。

しかし、AMDが悪いのかM/Bメーカが悪いのかわからないが、不要な?ドライバーで
ユーザを混乱に陥れないようにしてもらいたいものだ!(怒)

書込番号:9463155

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nobu117さん
クチコミ投稿数:19件

2009/04/29 04:14(1年以上前)

ありがとうございます。
まとまった時間がとれなくて何も試すことができていません。GWの”お楽しみ”になりそうです。
ところでOSの再インストールのことがかかれていましたが、マイクロソフトの製品は”認証”を受けないといけないことになっていますが、そのことで再インストールの際に何かしないといけないということはないのでしょうか?以前から気になっています。

書込番号:9464034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/29 05:10(1年以上前)

認証については、特に心配いらないと思います。
詳しい話は忘れましたが、主要構成部品が複数個載せ替えされない限り、初回インストールと
同様の手順で普通に再インストールを完了することができますよ。
私は今回の作業中、毎回認証作業を行いましたが、まったく問題ありませんでした。

書込番号:9464088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2009/04/29 13:11(1年以上前)

認証を受ける受けないという話なら、インストールする都度に必要です。
ただし、「同じ構成への再インストール」または「3ヶ月以上空けての、他の構成へのインストール」の場合、ネット経由での認証だけでOKです。
短期間に、他の構成へのインストールや、一定回数以上インストールした場合には、電話による認証が必要になります。

まぁ、いろいろ面倒ではありますが。違法なことをしていないのなら、懸念する必要はありません。

書込番号:9465364

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nobu117さん
クチコミ投稿数:19件

2009/05/04 02:42(1年以上前)

ぽいちゃさんありがとうございました。
AMD USB Filter Driverのアンインストールで状況が変化しましたが、それでもうまくいかないため、昨日OSの再インストールからやり直し、問題は解決しました。
ぽいちゃさんのアドバイスがなければこんなに早く解決に至らなかったと思います。まだまだパソコンの自作にはリスクが伴いますね。
多くの人の技術的アドバイスをいただけるこういうサイトがホントにありがたいと思いました。

書込番号:9488354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 14:53(1年以上前)

無事解決して何よりです。
こちらに限らず、色々な口コミサイトで発言されている先人の方々には私も助けられることが
あり、非常に感謝しておりますのでお互い様ですね。

書込番号:9495294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブの接続について

2009/04/21 00:41(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q SE

クチコミ投稿数:8件

当マザーボードを使用しているのですが、この度、DVDドライブを買い換えようと考えています。当マザーボードは、SATA接続のDVDドライブには対応しているのでしょうか?素人な質問ですが、教えて頂けると有難いです。
ちなみに、HDをSATAにて1つ接続しています。

書込番号:9424852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/04/21 00:46(1年以上前)

接続するには問題ないでしょうね。

書込番号:9424878

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40408件Goodアンサー獲得:5686件

2009/04/21 01:08(1年以上前)

最近のドライブなら、問題無いはずです。初期のS-ATA光学ドライブだと、問題が出る可能性がありますが。「SATA接続のDVDドライブ」というような漠然とした質問より、何を使うのか書かれた方が確実かと。

最近のマザーのIDEは、チップセットのI/Fではないので。IDEのドライブ使うよりは、むしろS-ATAの方が推奨です。

書込番号:9424968

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ICH10RのRAID 10 構成について

2009/04/20 22:30(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:29件 GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオーナーGA-EG45M-DS2H Rev.1.0の満足度4

http://review.kakaku.com/review/05802211262/ReviewCD=204802/
現在、↑の構成で使っています。

HDDを一掃したいと考えてインテルのHPを簡単にチェックしたのですが、
ハッキリしなかったので質問させてください。

(参考:調べたページ)
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/sb/CS-022304.htm

[質問]
WD10EADSを6台使って、このマザボの 5SATA + 1eSATAの計6つのSATAに接続して、
RAID10の3Tのドライブを作成するような構成は可能なのでしょうか?
(eSATA⇔SATA変換ケーブルを利用します)

OSは現行と同じvista64のみインストールします。(vista上でVMは動かしますが・・)

とりあえず、2Tの壁は大丈夫のようです。
オンボのRAID5は遅いみたいなのでRAID10で行こうかと思っています。

ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:9423936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/04/20 23:19(1年以上前)

RAIDに使用できるSATAコネクタは黄色の5個で、RAID10の仕様により偶数使用になるから4個だけ。

書込番号:9424326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオーナーGA-EG45M-DS2H Rev.1.0の満足度4

2009/06/18 21:08(1年以上前)

自己解決です。
実際にRAIDマネージャーを立ち上げたところ、
6つのポートが見えており、実際にe-SATA<-->SATAケーブルで接続すると、
認識されました。

現在WD10EADS-M2Bを6台接続して、色々なRAID構成をテストしています。

ベンチには今まであまり興味がなかったのですが、
この際ですのでベンチも取ってみようと思います。

詳しくはWD10EADSのクチコミでレポートしたいと思います。

書込番号:9720484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオーナーGA-EG45M-DS2H Rev.1.0の満足度4

2009/06/23 23:11(1年以上前)

スミマセン。

誤りがありました。

esataをRAIDのメンバに扱うことはできましたが、
RAID10の設定はDISKは4台に固定になっていました。

ですから、6台のRAID10の検証はできませんでした。

書込番号:9747877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング