マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(141673件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14725スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14725

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ポストLEDが全くつかない起動不可

2025/03/31 20:24(6ヶ月以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:3269件

題名の状態は何が原因でしょうか?

マザーボードだと分かりますが

マザーの何でしょうかね?

書込番号:26130359

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/31 20:44(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
初心者が壊したんじゃないでしょうか?笑

書込番号:26130388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/31 21:34(6ヶ月以上前)

ステータスLEDのこと?

ポストLEDってどれのこと?

書込番号:26130444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 00:45(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
故障時にLEDが点かないと言うことです。

書込番号:26130582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 07:06(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
マザーボードが異常は確定だと思いますが、どこが壊れているのでしょうかと言うことです。
USBからのBIOSは更新できます。更新時ファンは回ります。
BIOSには入れません。
このような状態にすぐなる製品を出荷して販売し修理対応するのかと思いどこが壊れているのかな?
と疑問に思ったわけです。
知識がない人にはわからないと思いますが。(*^◯^*)

書込番号:26130685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/01 07:58(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
かぐーや姫さんは動作不良起こすのが得意ですね笑
また返品のためですか?

書込番号:26130723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/04/01 08:09(6ヶ月以上前)

接続等が間違ってなくて、12Vが来ていてステータスLEDが点かないと言う話?
電源ボタンを押してCPUが起動するまでの中で関与する回路のどれかが壊れたと言う話。
電源ボタンを押した際にケースファンは回るの?

書込番号:26130733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 11:59(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
電源スイッチオンでファンは回りませんが、
BIOSフラッシュプラスではファンは回ります。
更新もできている様ですがBIOS画面は出ません。

初期不良のマザーの症状です。
初めてのパターンでした。
さっき返金すると連絡ありました(⌒▽⌒)

書込番号:26130871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/01 13:22(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
BIOS書き込み失敗ですかね?
初心者がよくやりそう笑

書込番号:26130951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/01 13:23(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
というか、返品目的でやってません?
って疑われますよ笑

書込番号:26130952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 13:31(6ヶ月以上前)

メーカーの修理品と言われるマザーが
この症状でした。
メーカーの修理対応はこの程度が当たり前なのでしょうか?^ - ^

書込番号:26130957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 13:31(6ヶ月以上前)

どこのメーカーかは聞かないでね(^.^)

書込番号:26130958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 13:49(6ヶ月以上前)

私の勘では修理交換した部品は正常で
修理されて無いのだと思います(^.^)

書込番号:26130974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 14:03(6ヶ月以上前)

そもそもマザーボードを初期不良認定しながら

修理対応するとか常識外れで

しかも直せなかったメーカーは

もう避けるべきですかね?(^.^)

書込番号:26130987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/01 16:32(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
修理上がり品だったんですね。
節約してて偉いですね、壊しちゃったのは痛手ですが!

書込番号:26131111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 17:17(6ヶ月以上前)

初期不良で修理対応見てないの日本語通じないっぽい(*^◯^*)

書込番号:26131151

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2025/04/01 17:23(6ヶ月以上前)

君の説明がメーカーに伝わってないっぽいw

書込番号:26131158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/01 17:41(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
壊して修理してまた壊したのかな笑

書込番号:26131181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 17:50(6ヶ月以上前)

メーカーにも分からないことが貴方に分かるとは全く思えません。

やはり質問が難しすぎた様です。(*^◯^*)

閉めさせていただきます。難しい質問なのにお付き合いありがとうございました。

書込番号:26131189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 18:06(6ヶ月以上前)

私こう見えて初期不良とかすぐにわかるんですよ(*^◯^*)

書込番号:26131205

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2025/04/01 18:07(6ヶ月以上前)

メーカーとのコミュニケーションもとれないから、修理から返ってきても結局動かないって話ね。

CPUが壊れてるかもねw

書込番号:26131206

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

搭載パーツの選択について

2025/03/31 07:10(6ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MAG X870 TOMAHAWK WIFI

スレ主 kureぱぱさん
クチコミ投稿数:16件

お世話になっております。
皆様のお力をお借りしたくご意見伺えますと幸いです。

家族の利用目的でグラボ搭載PCの導入を検討しております。
利用用途はBlender、イラストデザイン、マイクラ、Steam(トロピコとかシミュレーション系)がメインになります。
(できれば自分でもモンハンとかやってみたい...

ハイエンド性能は不要ですがせっかくなのである程度いいものをと思いと
可能であれば予算を抑えたいという思いに揺れながら本製品へ以下パーツの搭載を考えています。

・グラボ
MSI GeForce RTX 5070 12G VENTUS 2X OC
https://kakaku.com/item/K0001679747/

・CPU
AMD Ryzen 7 7800X3D BOX
https://kakaku.com/item/K0001507444/

・メモリ
crucial CP2K32G56C46U5
https://kakaku.com/item/K0001579727/

・SSD
crucial T700 CT1000T700SSD3JP
https://kakaku.com/item/K0001544077/

・CPUクーラー
MSI MAG CORELIQUID M360
https://kakaku.com/item/K0001547554/

・電源
MSI MAG A850GL PCIE5
https://kakaku.com/item/K0001553667/

グラボをRadeon RXにできれば費用が抑えられそうでしたが
Blenderとの相性がよくないようなので断念。

主な悩みどころはケチってるCPUとメモリについて、
3-4万程度の違いなので9800X3D、DDR5-6400対応にするかになります。
(CPUの最大メモリ速度がDDR5-5200ですが動くと信じて...

他の部分についてもこっちの方がいいなどがあればご指摘、ご教示頂けますと幸いです!
よろしくお願いいたします。

書込番号:26129600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/03/31 08:57(6ヶ月以上前)

>kureぱぱさん
ギガバイトのマザーですが9800X3Dつかってますが、8200MT/sで常用できています。
これはメモリとマザーとCPUの総合的なものだと思います。
X3Dからメモリの構造が違うようなのでメモリを気にされるのであれば
X3Dが良いのではないでしょうか?
でも予算があるでしょうからご無理をなさらずに選ばれたら良いと思います。(*^◯^*)

書込番号:26129682

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/31 10:09(6ヶ月以上前)

自分ならですがワイルズやるならCPUを9700Xに落として、差額+でRTX5070Tiを買うかな?
自分はCore Ultra 265Kですが、高解像度テキスチャー使うとややRTX5070だとVRAMがきりきりかな?と思うのでそっちに行った方が良いかな?と思うけど

上がるなら出すが。。。

じゃ無いならメモリーはあげた方が良いかな?くらいです。

書込番号:26129726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:703件

2025/03/31 10:47(6ヶ月以上前)

>kureぱぱさん

●グラフィックスカードですが、保証の長い(3年)の玄人志向の物はいかがでしょうか?(少しお高い)
GALAKURO GAMING GG-RTX5070-E12GB/OC/DF
https://kakaku.com/item/K0001679796/

書込番号:26129763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kureぱぱさん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/31 11:13(6ヶ月以上前)

ありがとうございます!
実例すごく助かります!!!

CPU仕様を大きく変えての調査はしてなかったんですが選択肢の幅が広がりますね!

メモリ見直してみます!

書込番号:26129786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kureぱぱさん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/31 11:23(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!
ワイルズ5070でもVRAMギリなんですね…

グラボのグレードあげたいのは山々なんですが導入の名目が(表向きは)妻子の利用のためなので…orz

書けていなかったんですがBlender用にRadeon RXは断念してGeForceを選択したものの、もう一つ使用するソフトのZBrushがグラボよりCPU依存度が大きいらしいのでCPUは維持しておきたく…

5070 tiの予算確保を頑張ってみます!

書込番号:26129794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kureぱぱさん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/31 11:29(6ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
ありがとうございます!
このぐらいの金額差は誤差だと思いますし保証期間は全然気にしてなかったのでもう一度見直してみます!

ただしょーもないこだわりだとは思いつつも…
なんとなくMSIで揃えたいなーと…
ほんとしょーもないんですが…

もう一度保証期間観点も入れて調べてみますね!

書込番号:26129798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/31 12:27(6ヶ月以上前)

個人的にはCPUは9700Xと7800X3Dはトータル的な性能はあんまり変わらないですが、3DV Cacheが効くアプリなら、まあ、ありかな?とは思います。
blenderもGPU性能やVRAMは多い方が快適だしと思っただけです。

書込番号:26129851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2025/03/31 13:30(6ヶ月以上前)

ゲーム以外のクリエイティブタスクが割とあるなら7000番台より9000番台の方が良いと思います。

特に7800X3Dはそこが9000番台に比べるとクロック回らないので、ちょっと弱いかなという感じです。

ゲームも9700Xは結構いいし使いやすい様なので、メモリーを6400との組み合わせは良いと思います。

購入できるなら9800X3Dが良いとは思いますが、メモリー→CPUの順で決めておく方が良いかなとは思いますね。

書込番号:26129928

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kureぱぱさん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/31 17:30(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
重ね重ねありがとうございます!
評判の良かった7800X3Dか9800X3Dの二択で考えてしまっていたんですが、
ベンンチマークを見てみるとご指摘の通り性能変わらずお値段は9700Xが圧倒的に魅力的ですね...

二択をやめてみると型落ちとは言え7950Xも性能の割に破格なような...
そうなるとBlenderの機能に制限はかかるもののRTX5080相応の性能で
RTX5070程度のお値段のRX9070XTがすごく魅力的に見えてきました...

お陰様で考え方の幅が広がりました!
もう一度見直ししてみようと思います!

書込番号:26130149

ナイスクチコミ!0


スレ主 kureぱぱさん
クチコミ投稿数:16件

2025/03/31 17:44(6ヶ月以上前)

>Solareさん
ありがとうございます!
クリエイティブタスクはそれなりにあるはずなのでアドバイス助かりました!

恥ずかしながらCPUは評判のいいもので二択で考えてしまっていたんですが、
9700Xのコスパにすごくグラついています...

メモリの金額は誤差みたいなものなので6400にしちゃおうと思います!
CPUも9700Xなのか9800X3Dにするのか、はたまた性能の割に破格な7950Xも候補に加えて再検討してみます!

書込番号:26130159

ナイスクチコミ!0


スレ主 kureぱぱさん
クチコミ投稿数:16件

2025/04/06 12:16(6ヶ月以上前)

頂戴した助言を元にもう一度調べ直しましたが大幅に構成が変わるという結果に...

GPUはGeforceはやめてBlendeerの機能制限はあるものの性能コスパのいい9070XT
CPUは9700Xにするか7950Xにするかまだ決めかねてますが恐らく性能コスパのいい7950X
メモリも6400か性能コスパのいい6000

もはや原形がないような...
お財布と買い時と睨めっこしながら揃えていきたいと思います!

皆様をBAにしたかったんですが気付きを与えてくださった方を選ばせて頂きました!
皆様お力添え頂きありがとうございました!

書込番号:26136797

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オンボード下端のPCIE_PWR1コネクタの用途

2025/03/30 02:38(6ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MAG X870 TOMAHAWK WIFI

クチコミ投稿数:6件

グラフィックボードは1枚のみPCI_E1スロットに接続しようとしています。
グラボ側のコネクタに補助電源ケーブルを3本接続しているのですが
PCIE_PWR1にも接続した場合こちらかもPCI_E1に電源が供給されるのでしょうか?

この仮定が正しいとしても補助電源ケーブルからの給電を1本減らす気にはなれません。
マニュアル読み込みましたが接続せよとの指示はあるものの用途については記載がなく・・・
AM4でもMSIのCarbon/Tomahawk使ってましたがAM5は初めてなので戸惑っています。
有識者の方アドバイスお願いします!

書込番号:26128148

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9683件Goodアンサー獲得:937件

2025/03/30 04:20(6ヶ月以上前)

ここにどういうものか説明されてますね。

https://jp.msi.com/news/detail/MSI-Unveils-the-World-s-First-ATX-3-1-Ready-Motherboard--Designed-for-Next-Gen-AI-Computing-144544

>Supplemental PCIe Powerは、MSI X870(E)マザーボードがハイエンドGPU性能とシステム冷却の最大化を同時に処理するために必要な安定した一貫した電力を確保します。RTX4090 GPUを限界まで使用する場合や、複雑なAIコンピューティングのために2つ目のGPUを追加する場合、さらに電力消費の多い次世代のコンポーネントを処理する場合などでも、これらのマザーボードは、大電力を処理するための完全な装備を備え、高パフォーマンスと安定性を提供します。

こう書かれてますので、4090くらい電力の高いグラボを光らせまくってゲームする場合に余裕が出るとのことなので、グラボ次第というところだし、限界時の余裕とも書かれてるので、他の端子を抜いて迄使うほどでもないかなとは思います。

例えばCPUが9800X3Dのような比較的電力が少なめなCPUに4090くらいのグラボ使う場合はその1本減らせるケーブルがCPUの8ピンならそちらを1本でマザーにPCIEをつないでも効果あるかもしれません。

しかし普通は足らなければ挿す必要ないと思いますけどね。

書込番号:26128170

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/30 06:15(6ヶ月以上前)

単純にCPU補助電源以外の12Vの供給を上げる為に必要と言う話です。

例えば、グラボを2枚挿してPCI-Eの供給が150W必要とか?ARGBをたくさん光らせたい。
USB4からPD給電したいなど、電力が増大してるのでそう言う機能を使う可能性が有るなら付けておいた方が安心と言う話だと思います。

書込番号:26128194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/30 06:17(6ヶ月以上前)

追記

自分はインテルのマザーですが、そう言う機能をほぼ使ってないので付けてません。
ただ、付ける事をMSIは求めてるので仕様的には付けておいた方が安心は出来ると思います。

書込番号:26128196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/04 16:50(6ヶ月以上前)

返信遅れてしまいました。

>Solareさん
リンクありがとうございます。自力だとたどり着けませんでした。

私の環境ですとケースファンはハブ経由でつないでいてMBからの供給はCPUファンだけなので、
M/Bではそれほど12V系は消費しなさそうです。

>揚げないかつパンさん
運用例のご提示ありがとうございました。

結局PCI_PWR1には未接続のまま組みあげました。
数日運用してとくに異常なさそうなので、このままでいこうと思います。

お二方ありがとうございました。

書込番号:26134624

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良って修理ですか?

2025/03/29 15:56(6ヶ月以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:3269件

初期不良って修理?交換?返金?

Amazonなら返品だと思いますけどどうなんでしょう?(*^◯^*)

書込番号:26127586

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/29 16:04(6ヶ月以上前)

初期不良は基本的には交換です。
然し乍ら、それも契約なので、一応、各販売店の初期不良の規約を読みましょう。
販売店によってはそれも代理店に連絡というお店もあります。

書込番号:26127593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:09(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
初期不良がメーカーに送らなければ分からなかった場合とかどうでしょうか?

書込番号:26127597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/29 16:21(6ヶ月以上前)

初期不良を認定するのは販売店なので、販売店が不良と認定するかしないかで、メーカーに送らなければわからない=初期不良と判断する販売店が多いと思いますが、その辺りの判定は販売店任せが多いとなります。
販売店との交渉にもなるので、確定では無いです。

基本的には販売店が不良と判断するか否かです。

書込番号:26127607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/29 16:23(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

こんにちは、>初期不良がメーカーに送らなければ分からなかった場合とかどうでしょうか?

基本的にそこはユーザーが初期不良を申し立ててる以上、それをくみ取るのが販売店です、購入期日なども分かっており、
交換出来る期限内と判定すれば交換されます。

初期不良の原因が明らかになるのはメーカーへ届いた後になります、その結果は知らされないのが普通です。
交換によって解決済みとの見方からです。

書込番号:26127610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:23(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
詳しくありがとうございます。(*^◯^*)

書込番号:26127611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:25(6ヶ月以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
販売店で現象が再現されたら初期不良認定というのはこのことなんですね。

書込番号:26127612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:35(6ヶ月以上前)

>里いもさん
交換するものがなかった場合、返金と考えていいのでしょうか?
ついでにお願いします。(*^◯^*)

書込番号:26127622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/29 16:49(6ヶ月以上前)

交換する対象がない場合は販売店から、返金か待つかの選択を言われるので、選択しましょう。

書込番号:26127635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:54(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
待つを選んで修理対応されたりとかあります?(*^◯^*)

書込番号:26127640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/29 16:55(6ヶ月以上前)

個人的には初期不良で、交換品がないというシチュエーションはありませんから、修理といわれたことは無いです。

書込番号:26127642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:56(6ヶ月以上前)

その修理対応品が起動不能とかあります?(*^◯^*)

書込番号:26127643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:57(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
いつもどこでかってるのですか?(*^◯^*)

書込番号:26127645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/29 17:00(6ヶ月以上前)

自分はドスパラ、パソコン工房、ツクモ、Amzon、Arkですかね?
それ以外はレアです。

書込番号:26127650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 17:01(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
今までで一番参考になりました。
ありがとうございます!(*^◯^*)

書込番号:26127653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/29 17:01(6ヶ月以上前)

修理対応品が不良はケースで1度だけありますが、それ以外はないです。
まあ、ケースだったので捨てました。

書込番号:26127655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2025/03/29 17:02(6ヶ月以上前)

初期不良対応はショップによって異なります。メーカーとつながりのない店舗はメーカーへの返品ができないので対応しないか返金かのどちらかになります。

下記店舗は在庫があれば交換、なければ返金です。
https://kakaku.com/shop/54158/?pdid=K0001283557&lid=shop_itemview_shopname

初期不良で返品されたものは人件費をかけてまで解析や修理をする必要性が無いので基本的には処分でしょう。

書込番号:26127657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 17:03(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
そうなのですね。
たとえ11万円以上するマザーボードでも捨てるのですね?(*^◯^*)

書込番号:26127660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 17:07(6ヶ月以上前)

改めてショップ選びは大事だと思いました。(*^◯^*)

書込番号:26127665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2025/03/29 17:45(6ヶ月以上前)

パーツ単位で修理って現実的じゃない。

昔はやってたけどね。工場送りで1カ月2カ月。

書込番号:26127705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/30 08:18(6ヶ月以上前)

>ムアディブさん
今もあるようですよ(*^◯^*)

書込番号:26128273

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードのステータスLED点灯について

2025/03/29 09:39(6ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B850 A ELITE WF7

クチコミ投稿数:2件

マザーボード側でのLED点灯にご教授ください。(自作2回目になります。)

今回組んで10日ほどになりますが起動時にマザボ側にある各ステータスLEDが順番に赤点灯し消灯している状況に気づきました。
LED赤点灯の順番は以下の順になります。
順番:CPU LED点灯して消灯→DRAM LED点灯して消灯→VGA LED点灯して消灯→BOOT LED点灯して消灯。

最後のBOOT LEDが点灯から消灯後は問題なくOSまで起動するのですが
この症状が故障なのか、それともマザボの仕様なのか不明だったため質問させていただきました。
※初回電源投入時やOSインストの際はケース閉めてたためマザボ側のLED見ていませんでした。


【スペック】
OS:Windows11pro
CPU:AMD Ryzen 9 9900X
CPUクーラ:ACFRE00136A Liquid Freezer III - 360
マザー: GIGABYTE B850 AORUS ELITE WIFI7
VGA:GeForce RTX™ 5080 GameRock
電源:MSI MAG A1000GL PCIE5
RAM:Crucial Pro OC CP2K32G60C40U5B DDR5-6000 32GBx2
SSD:SSD 2TB NVMe M.2 Type 2280 PCIe Gen 4.0×4 EXCERIA PRO SSD-CK2.0N4P/N

書込番号:26127202

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/29 10:01(6ヶ月以上前)

至って正常です

Error出た時にそのledランプの位置で止まります

起動出来ない原因特定に役立ちます

ビープスピーカーなど付ければもっと安心出来ます

スピーカーの鳴る音でError箇所特定出来ますので

windows起動後にはランプ全消灯で間違い無ければ正常です



書込番号:26127230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2025/03/29 10:07(6ヶ月以上前)

それは正常な動作です。
そもそもそれはエラー表示ではなく、マザーボードの初期化進捗状況を示すものです。
数字で示すものも同じです。
途中で止まったときにそのLEDや数字で何処まで進んでいるかを把握して不具合箇所を特定する材料になります。

書込番号:26127235

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/29 10:30(6ヶ月以上前)

正常ですね。

そのランプはエラーを表示してるわけではないので、点灯中はチェック中で、消えたらチェック終了と覚えればいいです。
それで点灯しっぱなしになったらチェックしてる間に止まったのでエラーですと言う感じで考えれば分かりやすいです。

書込番号:26127272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/03/29 16:59(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>uPD70116さん
>火曜日のカンパネラさん

ありがとうございます。
LEDが消灯したとはいえ赤点灯だった為心配してましが
動作としては正常と分かり安心しました。
助かりました、本当にありがとうございました!!

書込番号:26127649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCIE1 について

2025/03/27 18:43(6ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B650 LiveMixer

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:944件 B650 LiveMixerのオーナーB650 LiveMixerの満足度4

GPU-Z

HWINFO

B650を使用した本マザーボードのPCIE1の仕様は、マニュアルやWebページを確認すると以下のように書いてあります。

1 x PCIe 4.0 x16 スロット (PCIE1), x16 モード

少し前にGPUをRTX5070Tiに換装したのですが、 PCIe 5.0はマザーボードが対応していないからダメだろうなあと思っていました。

今日、GPU−ZやHWINFOで確認したところ、Graphic interfaceは、 PCIe 5.0 x16 と表示されています。

本当なのでしょうか?BIOSは最新の3.20にしています。

書込番号:26125512

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2025/03/27 18:46(6ヶ月以上前)

回路的には、CPUからの配線を引き回しているだけなので。CPUが対応しているのなら可能性はありますが。
CPUは何ですか?

書込番号:26125515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/27 18:59(6ヶ月以上前)

CPUがZEN4とZEN5のG付きでない場合は、CPUが対応してるので動作する可能性はあります。

マザーの設計で、PCi-E 4.0は確実に動作するけど、PCi-E5.0はわからないから動作を保証しないのがB650で、設計的に大丈夫なので動作するはずなのがB650Eですね。
なので、動作したら保証はされないけど動作する状態とは言えますし、トラブルがあっても仕方ないですねという話です。

書込番号:26125527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/27 19:50(6ヶ月以上前)

@マークより前がグラボ側のインタフェースで、
@以降が、本マザーボード上で現在動作している速度を示しているのだと思います。

PCIE4相当のバス速度で動作していると読み取れます。

書込番号:26125582 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41331件Goodアンサー獲得:7715件

2025/03/27 20:22(6ヶ月以上前)

確かにHWInfoではGen4で動作してると記載ですね。
まあ、自分はGPU-Zで見ることが多いので見逃してしまいました。
まあ、B650とB650Eの説明で言った話はそのままで、チップセットの違いじゃ無くて基板設計によって速度を制限してます。
なのでBIOSで速度は制御されますが、B650である以上はGen4に制限するとは思います。

書込番号:26125636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:944件 B650 LiveMixerのオーナーB650 LiveMixerの満足度4

2025/03/27 21:06(6ヶ月以上前)

みなさん ありがとうございます。

CPUは、Ryzen7 7700Xです。

HWINFOの表示後半を見逃していました。

実際には、PCIe 4.0の速度でリンクしているのがわかり、納得できました。

書込番号:26125691

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2025/03/28 19:19(6ヶ月以上前)

単純に速い方が表示されているという可能性も考えられます。

GPU-Zの方で見た方がいいです。

書込番号:26126654

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:944件 B650 LiveMixerのオーナーB650 LiveMixerの満足度4

2025/03/28 20:24(6ヶ月以上前)

GPU-Z

Render Test

GPU-Z見てみました。

Bus Interfaceは、PCIe×16 5.0@×16 1.1 ?となっており、?
をクリックするとRender Testをするよと言う窓が出てきました。

Testをスタートすると画面左下に表示された結果は写真の通りです。

上段左がRTX5070ti は×16 5.0 でしたが、@以降は×16 4.0でした。

結果はHwinfoと同じようになりました。

書込番号:26126727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング