マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(142169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14760スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14760

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI > B850M GAMING PLUS WIFI6E

クチコミ投稿数:4件

このマザーに大容量メモリを差したとき初回起動時のメモリトレーニング時間はどのくらいでしょうか?
質問の経緯は以下の通りです。
このマザーを購入し48GBのメモリを2枚差しています。SSDは別のPCから持ってきたWindows11です。
初回起動してWindows が立ち上がったのですが、数分で勝手に電源が落ちました。
その後は電源を入れてもUEFI 画面が表示されません。デバッグLEDは黄色(DRAM処理中)に点灯しています。既に1時間半ほど状態がかわらないため、メモリトレーニング中なのか別問題か判断に困っております。

書込番号:26325407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/26 19:22

メモリートレーニングは数分から30分位では終わると思います。
1時間半はちょっとかかり過ぎだと思います。
どうにも動作できなくてループしてる感じかもですね。

マザーの故障な気はしますが、一度、CMOSクリアーしてみては?

書込番号:26325418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9848件Goodアンサー獲得:960件

2025/10/26 20:12

メモリートレーニングにはマザーのBIOS内に結構複雑な設定があって、どれくらいが普通とかは一概に言えません。

逆にいうとトレーニングなくす設定もありますから。

マザーボードのデフォルトがどうなってるかもマザーによって違うし、またメモリー配線もマザーやメーカーによって違うので、一概に言えませんね。

ただ800番台マザーで30分とかはかかり過ぎだと思うので、先にBIOSを最新にするとか、してみても良いと思います。

書込番号:26325460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/26 21:05

ご回答ありがとうございます。
CMOSクリアーしました、結果変わらずですがディスプレイポートに一瞬出力されることが何度か起きました。ただ単なる黒画面のままですぐに出力が途絶えます。
最新のBIOSを入れました。結果変わらずです。メモリ一枚差しにしてしばらくこの状態で待ってみます。
なお、メモリを意図的に半差しにしてみたところEZメモリ検出LEDが点灯しました。そのためマザーのメモリ認識はできているような気がしています。
ちなみにデバッグLEDが黄色に点灯していることは問題ないのでしょうか?点灯している時点で待つだけ無駄でしょうか?

書込番号:26325495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/26 21:09

点灯していること自体は特には問題ではありませんが、終わらない事が問題ですね。

書込番号:26325502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9848件Goodアンサー獲得:960件

2025/10/26 21:11

黄色のまま動いてなければ、メモリーもしくはマザーかCPUのメモコンがおかしい可能性はなくもないです。

メモリートレーニングはマザーによってQLEDの動き方は違うかもしれませんが、自分のGIGABYTEマザーの場合CPUとメモリーを結構行ったり来たりはしてます。

メモリーの半挿しはやめた方が良いですが、CPUとマザーの接触が悪い可能性もあるかもしれませんから、一度CPUを取り付け直すのも良いかもしれません。

書込番号:26325505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/27 08:02

ご回答ありがとうございます。
朝まで放置しても状態変わらずでしたので、再度見直しました。
すみません、点灯していたのは黄色ランプでなく緑ランプ(BOOT)でした。
画面が映っていないだけかもと考え、DP-DPケーブルをDP-HDMIケーブルに変えたところUEFI画面が表示されました。
ただ今度はWindowsの起動中に電源が落ちます。
M2SSDの問題かと思いWindowsのインストーラUSBで起動しようとしても画面にくるくる表示されてすぐに電源が落ちます。
しばらく使っていなかった古い電源を再利用していましたので、こちらが原因の可能性があり新しい電源を買って試してみます。

書込番号:26325764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/10/28 20:01

電源をRM850eに交換したら電源落ちは直りました。
お二方ともご回答ありがとうございました。先にご回答いただいた方をベストアンサーとさせていただきました。

今後同じ現象が起きた方へのご参考。
・96GBメモリでもメモリトレーニング時間はそれほどかかりません。CMOSクリア後UEFI画面が表示されるまで数分もかかりません。
・デバッグLEDの色はやや紛らわしいです。当方の色覚に問題がある可能性もあります。
  黄色(DRAM)・・・実際はオレンジ色っぽい
  緑色(BOOT)・・・実際は黄色の強い黄緑色

書込番号:26326957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASRock > A520M-HDV

クチコミ投稿数:1393件

お世話になります、無事,起動はしたのですがpin codeをusbキーボードで入力するところで10sほど待たされます、叩いても無反応、次にデスクトップ画面が出て15sほどしないとタスクバーの右下の扇マークが成立しませんusb無線LAN子機使用中、今までこんなに時間のかかるマザーは少ないです。cpuはathlon3000G with coolerでbiosは最新の3.90です。設定の電源の高速スタートアップのチェックを外してみましたが変わらずです。A520とathlon3000Gの組み合わせでいろいろ不具合でてるようなこと聞きました、よろしくお願いします。

書込番号:26325393

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/26 19:31

内容は確認したんだけど、Athron 3000Gは他のマザーから移植して、前のマザーと比べて遅い、どうしてなの?と言う問題ですか?
最近、Athron 3000Gが再販になったと言う記事もあるのでどっちなんだろう?とは思いました。

ZEN+ 2コアなので早くは無いとは思います、起動時のCPU負荷が高くて処理が遅れてるとかでは無いですよね?

書込番号:26325425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2025/10/27 12:11

>デジマンさん
先ずは今の環境でOSクリーンインストールされてます?

まだなら先ずはそれからかなと…

書込番号:26325926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件

2025/10/27 12:23

>アテゴン乗りさん
こんにちは、最初にやりました、クリーンです、その頃は今のように待たされる感じはなかったです、アプリもほとんど入れてません。
>揚げないかつパンさん
そういうものです、ということでしたらあきらめますが、こちらより遅いcpuでも、こんなところでもたつかなかった思います。
再度クリーンインストールをしてみようかなと思ってます。

書込番号:26325935

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/27 12:33

そうですね。
クリーンインストールからで良いと思います。

書込番号:26325942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11247件Goodアンサー獲得:1912件

2025/10/27 13:07

シャットダウン時にUSB給電を停止しているなら、
停止しないように設定してみましょう。

書込番号:26325966

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件

2025/10/28 07:22

>猫猫にゃーごさん
>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
お世話になります、再インストールしましたら、キーボード入力、usbの認識、普通に通りました、USBの設定ですが、次回また認識おそくなれば試したいと思います。

書込番号:26326510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANについて

2025/09/21 22:23(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B550M-A WIFI II

クチコミ投稿数:15件

Intel Z390 9700kがFPSを立ち上げ1分もしないうちにフリーズするという現象になってしまったので入れ替えました。

9月20日にマザーボードを新品で購入しました。

Win11 pro

CPUは ryzen 5600x です。(こちら別中古で購入)

メモリは32G(メーカー忘れました)

GPUはPalitのGTX1080(こちら手持ち)

電源はThermaltake 850w(こちら手持ち)

500GのSSD×2 1TBのHDD×1(こちら手持ち)

無事に入れ替えて有線LANで繋いで起動したところ、ネット回線が最初はいいのですが、1分くらいで0近くまで下がってしまいます。
お陰でArmoryCrateがインストールできませんでした。
付属のCDドライバーが付いてきたのでそちらでインストール。
無事に終わっていざ、FPSのゲームを立ち上げたら…

入れ替え前のフリーズ現象が起きました。
まったく同じで最初の1分くらいは大丈夫ですが、急にフリーズして再起動がかかってしまいます。

OSなのかドライバーなのかCPUなのかMBなのか全く検討がつきません…

ここまでの下手な説明ですが、有識者の意見が聞きたいです。
ご教授頂けますと幸いです。

書込番号:26296464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2025/09/21 22:47(2ヶ月以上前)

ASUSサイトから、最新ドライバーをインストールして下さい。

https://www.asus.com/motherboards-components/motherboards/prime/prime-b550m-a-wifi-ii/helpdesk_download?model2Name=PRIME-B550M-A-WIFI-II

書込番号:26296481

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/09/21 22:47(2ヶ月以上前)

まずはOSはクリーンインストールしましたか?

前の環境があると、同じような状況が発生する可能性があるのでOSをできれば違うSSDにしてみてみたいところです。(現状のSSDでも最悪はいいのですが)

書込番号:26296483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/21 23:02(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。
最新ドライバーには更新しております…

何がシステムの邪魔をしているのかがさっぱりで…

OSのクリーンインストールを2回やりましたがダメでした…

書込番号:26296498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/21 23:06(2ヶ月以上前)

OSのクリーンインストールを2回程試しており、公式サイトから最新ドライバーを入れています。

前のPCで24H2のアップデートをしているはずです。
何かストレージが破損するような事が書いてあったような…
クリスタルディスクで確認してみましたが、「正常」とありましたが、信用できるのでしょうか?

書込番号:26296501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/09/21 23:38(2ヶ月以上前)

メモリーは前のPCから?

Memtest86はやってますか?

書込番号:26296521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/22 07:09(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

メモリーは前のPCからです。
もう1台似たようなPCを持っております。
CPU Ryzen 5700X
MB PRIME B550M-K
メモリー 32G (メーカー同じ、購入時期も同じ)

このPCは何も問題なく動作しております。
ですのでMemtest86はやっておりません。

書込番号:26296654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/22 07:49(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

参考になるかわかりませんが…

ゲームをするとフリーズするのですが、通常使用には問題なさそうです。
FF14のベンチマークを何度もやってみましたが、全て完走しております。
オンラインゲームに繋ぐと不具合がでるみたいです。
ブラウザゲームは問題ありません。

書込番号:26296667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/09/22 08:38(2ヶ月以上前)

ネットが瞬断してるとかあるならドライバーというよりはコネクタ、ルーターの設定などなどですかね?
ブラウザゲームはキャッシュがあるのでオンゲーよりましです。

書込番号:26296695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/22 08:59(2ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。


エレコムのスイッチングハブを使用して3台PCに繋げておりますが、他のPCは問題なく動作しております。

LANケーブル新品に変えました。
ポートを変えても症状は改善されませんでした…

謎ですね…

書込番号:26296712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2025/09/22 09:09(2ヶ月以上前)

優先LANについての質問なのか。フリーズすることについての質問なのか。

ブルースクリーンも出ずに再起動なら、ビデオカード周りの問題だけど。イベントログで再起動の原因が記録されているかをまず確認。
記録も残っていないような急な再起動なら、故障か電源の劣化。パーツの型番が不明なので、いつの電源か不明ですが。古いようなら交換してテスト。

MemtestやSMARTでメモりとストレージのテスト、OCCTなどでCPPUの負荷テストは当然やっておきましょう。

まぁ、旧システムからの移行品と中古パーツばかりなので。そもそも9700Kが問題だったのか?から怪しいですね。むしろ、旧PCにメモリとSSDと電源を新規に追加してテストしてみるとか。

書込番号:26296722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/09/22 10:07(2ヶ月以上前)

フリーズの原因がネットワークにあるか無いかについてはプログラム側も関わるので何ともですね。
ネットワークゲームしか引っかからない、普通のゲームは問題ないというならネットワーク系の問題の可能性はなくはないです。
それについてドライバーとOSに問題があるならOSの入れ直しが必要かも知らないですね。
メモリーについてはネットワークゲームだけというなら可能性は薄くなります。

書込番号:26296745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2025/09/22 11:42(2ヶ月以上前)

最新というのは曖昧なのでどこで入手したドライバーでバージョンが何なのか書いてください。
例えばWindows Updateから、ASUSのサポートサイトから、Realtekのドライバーダウンロードから等様々なところに別々のバージョンが「最新」として存在しています。

物理的なところとしてはルーターや終端装置に不具合が生じているという可能性もあります。
複数接続可能な場所があるなら他に接続してみてもいいでしょう。

書込番号:26296830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/23 09:41(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

ドライバーは全てasusのサイトから最新バージョンをインストールしました。

メモリー
memtestはエラー0でした。

CPU
OCCTは完走してます。

GPU
FF14、モンハンワイルズのベンチマーク完走しました。

ストレージ
CrystalDiskInfoでは93%「正常」でした。

win11ではなくwin10をクリーンインストールしてみましたが、
win11よりもドライバーが入れやすかった印象があります。

win10でも同じ症状がでます。
CrystalDiskInfoで「正常」がでてますが、ストレージに原因があったりするのでしょうか?

書込番号:26297758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/23 09:49(1ヶ月以上前)

>uPD70116さん

ASUSのサポートサイトから1番最近のドライバーをインストールしています。
RealtekLAN
チップセット
Realtekaudio
等々

Windows update もプログラム更新でやっております。


ルーターや終端装置に不具合が生じている可能性があるということですが、新品のCAT6をモデムから直接繋いで試してみましたが変わりませんでした。

書込番号:26297769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/09/23 09:55(1ヶ月以上前)

無いとは言い切れないです。
変えてみないと分からない程度の問題の可能性もあります。

書込番号:26297774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/23 09:56(1ヶ月以上前)

>KAZU0002さん

LANについての質問なのか? フリーズすることについての質問なのか?
どちらかわかないから聞いております。

イベントログで再起動の原因が記録されていません。
先日新品で買ったNZXTの1000wで繋げ直しましたが変わりませんでした。

Memtestでエラー0で確認
CrystalDiskInfoでストレージ93%「正常」
OCCTは1時間ですが、完走しました。

9700Kがダメじゃなかったかもしれませんね。

書込番号:26297775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


code913さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/23 13:26(1ヶ月以上前)

メインシステム入れ替えても出る不具合。当然、引き継いでる流用品を疑うべきです。
見たところGTX1080が問題な気が。もう10年選手ですよね
老朽劣化により高い負荷がかかるとフリーズしてるんじゃないかなと思いますが。
5600Xなら幸い。内蔵GPUで試しに運用してみては?(でかいゲームだと設定落とす必要あると思いますが)

書込番号:26297980

ナイスクチコミ!0


code913さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/23 13:34(1ヶ月以上前)

失礼。
5600Xですね。5600Gと勘違いしました。内蔵GPUないですね

書込番号:26297985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件 PRIME B550M-A WIFI IIのオーナーPRIME B550M-A WIFI IIの満足度4

2025/09/28 09:30(1ヶ月以上前)

無線LANの場合はどうなんでしょう?

書込番号:26302169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/10/26 21:25

解決済みでしたら失礼します。
もしかしてSSDはM.2SSDをお使いでしょうか?。
そのM.SSDはキオクシア製でしたら、他のメーカー製M.2SSDに変更されてはいかがでしょうか?。
自分のB550マザーボードキオクシア製M.2SSDの組み合わせは愛悪でしたので。
スロット1ではかなりフリーズしていましが、ご参考までに。

書込番号:26325519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASRock > B550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル

クチコミ投稿数:8件

画面に出るメッセージ

PCを自作しています。
もちろん初心者です。
 
マザーボードはB550M WiFi (B550 AM4 MicroATX) ドスパラ限定モデル。
CPUはRyzen 5 5500GT BOX (ソケットAM4)
メモリーはW4U3200CS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組]
全部新品です。

BIOSが出ないで画像のようなメッセージが出てしまいます。
これはどういうときに出るのでしょうか、何が悪いのでしょうか?
Yを押してもNを押しても何の変化もありません。
ASROC表示の時にDELキーを連打してもBIOSは出ません。
切る時はスイッチ短押しで切れます。

わかる方よろしくご教授お願いします。

ちなみにメモリーを刺さないでそのまま起動するとビープ音が3回します。(メモリーエラービープ音)

書込番号:26325190

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/26 14:40

>くらぶまんさんさん
>Yを押してもNを押しても何の変化もありません。

●USB有線キーボード使っているでしょうか?

書込番号:26325199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/26 14:42

これはTPMのSecureKeyを書き換えるけど良いですか?と言うメッセージです。
普通は、マイクロソフトアカウントと紐付けしていれば、再起動後にWindowsに入る際にPINを入力するとネットからセキュアキーをダウンロードして回復してくれるとので特に気にしないでYで大丈夫でこれからOSを入れる場合もSecureKeyは気にしなくて良いのでYで問題無いです。
唯一問題になるのはローカルログオンしてるとかで、SecureKeyを覚えてないとログオン出来なくなるとかでしょうか?
でも、普通はYを押しても、Nを押してもBIOSは入れるんですが

書込番号:26325200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/26 14:44

因みにBluetoothのキーボードはBIOSに入らないし、無線はダメな場合が有ります。
それ以外のワイヤードのUSBキーボードなら入れるはずですが

まあ、一度CMOSクリアーしても良いとは思いますが

書込番号:26325205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2025/10/26 14:46

>くらぶまんさんさん

「Y」を押せば先に進めるはずですが、反応しないということは、キーボードの接続ができていませんね。
キーボードの詳細が分かりませんが、とりあえずUSB端子を変えてみてください。

書込番号:26325206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/10/26 15:00

>JAZZ-01さん
>あさとちんさん
>揚げないかつパンさん
>JAZZ-01さん

みなさんメッセージありがとうございました。
メッセージ読んでキーボードかもと思い、押し入れの奥から古いキーボードを出してきてUSB接続してみたら、
YキーでBIOS画面になりました。
まさかキーボードとは考えていませんでした。
おかげさまでWindows11PCができそうです。(まだですが・・・。)
ありがとうございました。

書込番号:26325216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > PRIME B860-PLUS WIFI-CSM

クチコミ投稿数:3件

一通り正常に繋いだのですがWindows10のUSBがストレージ上では表示されるのですが起動ドライブに表示されないのはなぜでしょうか?
今まで何十台と組んでいますが初めてです

書込番号:26323122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/23 19:06

Windows10のUSBドライブには不良も混ざっているという話もあるので、Windows10の起動ドライブを作ってみるとか?
でも、もうダウンロードするサイトがないかも

書込番号:26323158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2025/10/23 20:42

大丈夫、メディアクリエーションツールのダウンロードサイトはあります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

それからWindows 11へのアップグレードを考えているなら、Windows 11の方をダウンロードして作成して10のプロダクトキーを使ってください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

書込番号:26323254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/23 21:46

返信ありがとうございます。
とりあえず元の構成に戻してしまったのでまた今度試してみようと思います

書込番号:26323324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/25 16:53

問題解決しましたありがとうございました>uPD70116さん>揚げないかつパンさん

書込番号:26324562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > ProArt X870E-CREATOR WIFI

クチコミ投稿数:10件

CPU
AMD Ryzen 9 9900X
マザボ
ASUS ProArt X870E-CREATOR WIFI
クーラー
CPS RZ820BK
グラボ
PNY GeForce RTX 5070 Ti Overclocked Triple Fan GPU VCG5070T16TFXPB1-O
メモリ
CP2K48G56C46U5
SSD
WDS200T4X0E
電源
RM1000x 2024 Cybenetics Gold ATX3.1 CP-9020271-JP
ケース
Lian Li LANCOOL 217
の構成です。

BIOSの設定で
TPMもセキュアブートもCSMもクリアはしています。
BIOSも最新にアップデートしています。
他は怖くて触っていません。
ssdはBIOS上では表示されていました。
OSは買ったやつです。

Install driver to show hardwareというメッセージが出てできません。

なにか他にBIOSで設定した方が良いのでしょうか?それともなにかssdなど足りないのでしょうか?
有識者の方お願い致します。

書込番号:26323935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/24 19:51

OSのインストーラーは付属のものをお使いですか?

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11

8GBのUSBメモリーを用意してMedia Creation プログラムを使ってインストーラーを作ってインストールしてみて下さい。
稀に、インストーラーがダメなことが有ります。

書込番号:26323959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2025/10/24 20:02

・BIOSは最新の物にしておく。
CMOSリセットも自動的にされるし。
ざっと見たけど、買った時点で問題ないBIOSのようではありますが。OSのインストールのついでにこBIOS更新はやっと来ましょう。

・OSは、最新の物をUSBメモリに作って、それを使う。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
プロダクトキーに付属のUSBメモリの中身は、いつのバージョンか分からないし。古いが故に問題が出ることがあるので。

書込番号:26323970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/10/24 22:58

>KAZU0002さん
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
付属のUSB?を使っていました。
メモリは8Gb以上でも大丈夫でしょうか?

書込番号:26324129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/24 23:01

大丈夫です。

ちなみに自分は32GBを使ってます。

書込番号:26324132

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3545件Goodアンサー獲得:153件

2025/10/25 12:37

>Asasasasaaasaさん

>メモリは8Gb以上でも大丈夫でしょうか?

うちの直近24h2のデータ見たら
5.18GBとなっていましたので大丈夫かと思います

書込番号:26324436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/10/25 16:50

無事セットアップも出来ました!
付属のUSBよりも自分でやったUSBの方が刺す方共々楽で良かったです!!
あと、USBのドライバーのインストールをやって居なかったのも元の原因でした。
相談に乗って下さりありがとうございました。

書込番号:26324557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング