マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(141529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14710

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DG33BUとDG33BUCの違い

2009/04/18 22:10(1年以上前)


マザーボード > インテル > DG33BUC

クチコミ投稿数:36件

自作初心者です。
教えてください。Core 2 Quad Q9400Sを購入しようと思い、
BIOSをアップデートしようと考えています。
インテルのホームページではDG33BUしかありません。
DG33BUとDG33BUCの違いとは何でしょうか。
また、DG33BUCのアップデートはDG33BUでいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9413464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 DG33BUCのオーナーDG33BUCの満足度5

2009/04/18 22:22(1年以上前)

こんばんは、こぴぞうさん

同じですね。
最後のCはClassic Seriesと言うことです。

書込番号:9413539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/04/19 15:53(1年以上前)

空気抜きさん、こんにちは。
早速の回答ありがとうございます。

書込番号:9416998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノースブリッジのファン取り付け

2009/04/18 23:18(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe V2

クチコミ投稿数:7件 P6T Deluxe V2のオーナーP6T Deluxe V2の満足度5

このM/Bを購入してi7erの仲間入りをしたんですが、
NBの発熱が気になってます。

この板はNBの温度拾ってくれないので正確に何度か分かりませんが、
ヒートシンクを触ってみると熱々でした、、、

指で触ってギリギリさわり続ける事が出来るくらい?の温度です。
結構熱いと思います。

マニュアルには40×40のファン付けろって書いてますが、
実際にはまだ装着していません。
P6T Deluxe系はデフォで皆さんファン追加してるんでしょうか?

現在の構成は
CPU:i7-920 OC3.2Ghzで常用
CPUクーラー:Megahalems + UCCL12×1
M/B:P6T Deluxe V2
メモリ:TR3X3G1600C8D
グラボ:玄人志向 GF9800GTX+-E512G
サウンド:Sound Blaster X-Fi Ttanium SB-XFT
HDD:SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200)*2 RAID0
HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)*1
電源:EarthWatts EA-650
ケース:クーラーマスター CM690

Vcoreは1.11875V設定で、
Core温度はアイドルで38-42、負荷時で56-62って感じです。

気にしなかったらそれまでなんですが、
何かしらの不具合が起きるのも怖いので皆様のご意見をお伺いできればと思います。

装着例やオススメのファン等あれば是非教えてください。

書込番号:9413921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/19 00:46(1年以上前)

IOHにファンは付けてますね。サイドフローなら付けた方が無難かも。
付けたファンは何かに付いてたファンをてきとうに。そのうち光るファンにしようとか思いつつ、ありあわせですね。

書込番号:9414496

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/19 01:07(1年以上前)

うちはサイドフローだけど、なーんもやって無いね。
まあ、余裕で触れるからね。
温度的にはまったく問題ない感じだよ。

書込番号:9414609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 07:53(1年以上前)

CM690ならサイドパネルのファンの強化でも多少は変化があるかな
http://www.ainex.jp/products/fb.htm
こんなのも効果あるかも

書込番号:9415301

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 P6T Deluxe V2のオーナーP6T Deluxe V2の満足度5

2009/04/19 11:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます><

やっぱり追加ファンを考えた方がいいですね。
OCしてるし自業自得なのかな?

がんこなオークさんオススメの
http://www.ainex.jp/products/fb.htm
これは是非試してみたいと思います!

もろにNBに直撃出来そうですね!!!
早速購入してみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9415976

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/19 12:56(1年以上前)

NB/SB用FAN

NB/SB温度センサー

マザーは違いますが
NB/SB用の放熱板の上に吹きつけで
40x40x20 例サイズSY124020Lミニ風ウルトラ20mm厚
40x40x10 各社色々あります
取り付けは放熱板の切り目の隙間にティパーネジで締め付けます
1、NB/SB周辺画像
2、NB/SBのソフトによる温度センサー表示例
  EVEREST 温度センサー表示の中にNB/SBの温度があります

書込番号:9416313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/19 14:56(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/cooler/kaze-juni.html
風量はダントツかな

書込番号:9416773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

組み立てましたがBIOSの画面もでません

2009/04/19 03:40(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5KPL-CM

スレ主 kudeさん
クチコミ投稿数:2件

このマザーを購入し、今使っているパソコンに取付けましたが
BIOSの画面も出ません

CPUのFANは回っています
HDDやDVDドライブのアクセスランプとか点灯します
ただモニターに何も表示されません

何度かパーツを取り外し組直しましたが
BIOSの画面すら出ません
こまりました(-_-;)

マザー P5KPL-CM 購入
CPU Intel Core2 DuoE7400 BOX 購入
電源 KEIANT KT-450BTX 購入
メモリ DDR2 533 流用
HDD SATA 流用
DVD 流用

アドバイスお願いします。

書込番号:9415022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/19 03:54(1年以上前)

http://www.asus.com/Product.aspx?P_ID=6nnVb6RBxd7PhGmt
のSpecifications参照。

DDR2-533だと、
>2 x DIMM, Max. 4 GB, DDR2 1066*/800/667 Non-ECC,Un-buffered Memory
に引っかかってる気がします。

為替レートが戻り気味とはいえ、DDR2のRAMはまだ激安なのでDDR2-800(6400)あたりの1GB2枚セットや2GB2枚セットを買ってみてはどうでしょう?

書込番号:9415031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kudeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/19 04:44(1年以上前)

ともりん☆彡 さん
ありがとうございます

もう一台のパソコン(DELL)からメモリー(DDR2-800)を取り外して
P5KPL-CMに取り付けたら動きました

1・2時間で組み上げようと思っていたのに
結局徹夜になってしまいました。
マニュアルをちゃんと見るべきできたね(^-^;)

ともりん☆彡 さん
アドバイスありがとうございます。
助かりました

書込番号:9415068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIでTVに出力する場合に

2009/04/19 00:14(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA780G-UD3H Rev.1.0

スレ主 よし1さん
クチコミ投稿数:12件

質問をお願いします。

このマザーボードで、いきなりHDMI出力でTVをディスプレイ代わりにすることは可能でしょうか?
PC自作してから、OSのインストール等も無しにです。
ディスプレイ代わりにしたいのはREGZA 22AV550です。

よろしくお願いします。

書込番号:9414306

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2009/04/19 02:10(1年以上前)

>OSのインストール等も無しにです。
何がしたいのか、さっぱりです。

書込番号:9414850

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/19 02:21(1年以上前)

たぶん問題ないでしょう。ケーブルがつながっている
ディスプレイから自動的にBIOS画面が表示されるはず
です。最悪、DVI-HDMIコネクタを経由してDVIにつな
げればなんとかなります。

書込番号:9414888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 よし1さん
クチコミ投稿数:12件

2009/04/19 03:16(1年以上前)

>>KAZU0002様
返信ありがとうございます。
説明があやふやで申し訳ありません。
OS等のセットアップ前、つまりPCを組み立てただけの状態で、HDMIで接続ができるのかという質問です。

>>P557ph2m
返信ありがとうございます。
PCを初めて自作して、予算の問題でディスプレイの代わりに所有していたTVを使用することにしたんです。
ですが、HDMIでつないでみたところTVには何も表示されませんでした。
もしかしてHDMIはドライバのインストール等が必要なのかも、と思い質問させていただきました。

HDMIの問題でないようなので、配線などを見直してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9414997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

クチコミ投稿数:16件

SATA3・SATA4にHDDを接続しているんですが認識されません。
どなたか認識させる方法を教えてください。お願いします。

HDDは、日立製のSATA接続タイプです。

書込番号:9414498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件 GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオーナーGA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の満足度5

2009/04/19 01:18(1年以上前)

はじめまして。このマザーのSATA3.4は、AHCI/RAIDmodeにした場合に、認識する仕様です。IDEでの使用は、SATA0.1.2のようです。英語で分かりにくいですが、マニュアル27Pです。

書込番号:9414658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/04/19 01:22(1年以上前)

ありがとうございます。ACHIドライバはどのようにすればいいのでしょうか?
すみませんが、ギガバイトのMBは、初めてでわかりません。

書込番号:9414675

ナイスクチコミ!0


丸勝さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:32件

2009/04/19 01:28(1年以上前)

なかなか認識しない時あります・・HDDの電源だけ刺して置いてPC起動2秒後くらいにSATAケーブルを刺すと認識します(要タイミング)がお勧めしません。。

書込番号:9414710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/04/19 02:16(1年以上前)

まずBIOSでAHCIモードに切り替えてください。
OSがVistaなら後は自動的に認識されます。
XPの場合は以下の方法で切り替えます。
http://ktyk.seesaa.net/article/110102195.html

書込番号:9414869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC組み立て初挑戦です。

2009/04/18 01:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5KPL-CM

クチコミ投稿数:5件

初めまして。らぐなんと申します。
初めてパソコンの組み立てを予定しております初心者です。
まず予定しているパーツとスペックの方を載せたいと想います。

CPU:Core2Duo E8500 or Core2Quad Q9550
M/B:ここで紹介されているもの(P5KPL-CM)
メモリ:QD2800-1G2
GPU:GeForce7600GS(譲り受けたものなのでメーカー不明です;)
ドライブ関係
HDD:WD10EADS (1TB SATA300)
SSD:SP032GBSSD650S25
光学ドライブ:iHAS120-27

PCケースは、過去に譲り受けたミニタワーがあるので、それを使いたいと想っております。
(簡単な写真も載せます。画質が悪くて申し訳ありません。)
ケースには電源ユニット、5インチベイが2つ、3.5インチベイが1つ、シャドーベイが1つ、前面にUSB接続2つ、イヤホン&マイク接続があります。

そこで、いくつか質問なのですが・・・。

・このM/Bに対して上記のパーツで相性の悪いものがあるでしょうか?
 また、このM/Bに対して特に問題なく使えるオススメのパーツはあるでしょうか?
・マザーボードにオンボードグラフィックがある場合、ビデオカードを取り付けた際に
 オンボードグラフィックは無効になると伺ったのですが、取り付けたビデオカードの
 性能には影響が出るのでしょうか?
・用途は主にオンラインゲーム(特にFEZ、FPS類を予定)、プレイ画面録画、動画編集、
 音声編集、プログラミングを予定しております。この場合はCPUはデュアルコアと
 クアッドコアのどちらが良いでしょうか?また、このM/Bに対して何の問題もなく
 使用できるでしょうか?
・電源ユニットはPCケース付属の300Wなのですが、上記で述べた用途とパーツですと、
 300Wだと足りないでしょうか?
・OSは XP Home Edition のDSP版を予定しております。一緒にバンドル購入すると良い
 パーツはどのパーツでしょうか?

マザーボードに関する質問が少なく、また質問の量が多くて申し訳ありません。
よろしければ、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9409713

ナイスクチコミ!0


返信する
R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/18 02:40(1年以上前)

電源300wはちょっと不安がありますね。電源の質が悪いと動作しない可能性があります。400Wあれば楽勝で動きそうな感じですが。電源は物によって変換効率がかなり差がありますのでそこら辺は注意をした方がいいと思われます。今後HDDやらビデオカードの増設するならもっと大きい電源にしたほうがよろしいでしょう。

それとグラボがちょっと古いし不安ですがまぁ高解像度でえらく3Dのきれいなゲーム(ラストレムナントとかデビルメイクライレベル)やらない限り大丈夫?でしょう。

CPUはクワッド有利だと思います。何かをしながらならコア数多い方が有利ですし。それとCPU乗っけただけで動作するかはBIOSのバージョンが新しいかによります。古いバージョンなら更新する必要があります。その辺はショップによってはBIOS更新とかしてくれるとこもあるようです。なんで聞いてみるといいかもしれません。

それとOSはVISTAでもいい気がするけどそこは使い勝手とかで好きな方選べばいいと思います。

それと予算どれくらいでしょう?予算あるならできるだけ品質いいもの買いましょう。

書込番号:9409863

Goodアンサーナイスクチコミ!2


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/04/18 03:40(1年以上前)

初心者マークつけているんなら、このマザーより
GA-G31M-ES2Lが楽につけられると思う
BIOSのバージョンアップもしなくて良いだろうし。
マニュアルが日本語だし。
もし、このマザーでいくなら、Core2Duo E8400で良いのでは?
CPUは、使用する予定のソフトしだいでは?
クアッドコアに対応していれば、それで考える。

書込番号:9409947

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/18 06:14(1年以上前)

ケースは手元にあるのだろうから試すしかないですが
なんとか動くとは思いますがE8500でいいんじゃないかな
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
メモリーはバラよりセットをおすすめします

書込番号:9410060

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 09:52(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

R26B改さん
>電源300wはちょっと不安がありますね。電源の質が悪いと動作しない可能性があります。
 やはりそうですか…。電源の交換も考えてみようと思います。

>それとグラボがちょっと古いし不安ですがまぁ高解像度でえらく3Dのきれいなゲーム(ラストレムナントとかデビルメイクライレベル)やらない限り大丈夫?でしょう。
 アドバイスありがとうございます。自分がプレイするゲームはそれほど高くないはず……です。

>それとOSはVISTAでもいい気がするけどそこは使い勝手とかで好きな方選べばいいと思います。
 個人的にXPが好みなので現状維持でXPでいこうと思います。

>それと予算どれくらいでしょう?予算あるならできるだけ品質いいもの買いましょう。
 予算は10万円程になります。また、書き忘れましたがケースファンがもともとついてなかったり、ベイやケーブルが足りないかもしれないので、その辺も追加する予定です。


大麦さん
>初心者マークつけているんなら、このマザーよりGA-G31M-ES2Lが楽につけられると思う
 アドバイスありがとうございます。GA-G31M-ES2Lも視野に入れてみようと思います。


がんこなオークさん
>メモリーはバラよりセットをおすすめします
 アドバイスありがとうございます。購入予定のメモリもセットで買う予定だったので、それを聞いて安心しました。


CPUについては、予算と使用するアプリケーションと相談をしてみようと思います。

書き込みの最後になってしまいましたが、また質問です。
・最近のM/Bのメモリスロットは、ほとんどデュアルチャンネルに対応してるのでしょうか?
一度に質問を済ませることができなくて申し訳ありません。
どうかご教授お願いできますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:9410559

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/18 10:44(1年以上前)

メーカーサイトにデュアルチャンネルDDR2対応と書いてるみたいです。ちゃんとメーカーサイト見ましょう。対応してなくても動作しますし。LGA775のCPUではそこまで変わらないと思います。

書込番号:9410737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 14:22(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

R26B改さん
>メーカーサイトにデュアルチャンネルDDR2対応と書いてるみたいです。
そうでしたか、見落としておりました。ご指摘ありがとうございます。

マザーボードとCPUに関しては、予算、アプリケーションなどと相談をしながら決めてみたいと思います。

アドバイス、ご教授大変勉強になり、助かりました。
本当にありがとうございます。

書込番号:9411483

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/18 14:55(1年以上前)

らぐなんさん、こんにちは。

電源は、品質の良いものを使うのが良いと思います。80+認証がついているものをえらべば、壊滅的に悪質な電源を買ってしまうことはないでしょう。

安いものなら、CMPSU-400CXで、もう少しお金があれば超力 SCPCR-400あたりがおすすめですね。 超力は値段の割りに品質がよいみたいですよ。

あと、メモリは合計2GBですか?それでしたら、せっかくなので合計4GBになるように積むと良いのでは?と思います。
CPUは動画編集されるのでしたらCore2Quad Q9550が適切ですね。
ソフトは何を使われていますか?ソフトによってはデュアルコアで十分な場合もあります。
でも、プレイ動画を録画されるのでしたらCore2Quad Q9550が良いですね。

>OSは XP Home Edition のDSP版を予定しております。一緒にバンドル購入すると良い
 パーツはどのパーツでしょうか?

FDDにつけてください。他のものにもつけることはできますが、パーツを交換することを考慮するとFDDが賢明かと。

そうそう、SSDはSP032GBSSD650S25と書かれていますが、プチフリという現象が発生するのでおすすめできません。

僕から質問ですが、プレイ予定のゲームタイトル教えていただけませんか?場合によってはVGAの購入をすすめるかもしれません。

がんこなオークさん、こんにちは。

スレ違いですが、少しだけ。
いつも、がんこなオークさんの書き込みを参考にさせてもらっています。
まだ、自作暦は浅い人間ですがよろしくお願いします。
簡単ですが、あいさつをさせていただきました。


らぐなんさんごめんなさい

書込番号:9411583

ナイスクチコミ!3


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/18 15:26(1年以上前)

あれっ?気がつけばこのスレ終わった感じですね。

まあでも、僕の書いたこともできれば参考にしてください。

書込番号:9411699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/04/18 15:29(1年以上前)

法月○さん こんちわわ
つたないレビューやレスですが参考にしていただければなによりです(o^(エ)^o)

書込番号:9411705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/04/18 15:42(1年以上前)

けんけんRX的には

電源は容量的にOKだと思います。まずはこれでお試ししてNGなら新規購入というプランがいいと思います。けんけんRXは、電源はそれなりに派です。^o^
http://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp

ただ、S-ATAの電源端子(ケーブル)がないばあい、AINEX系の小分けパーツを購入しないといけません。(ジャンクであれば別ですが..)

ケース:たぶんお友達からゆずりうけたケースですが、付属のスペーサもついてきましたか?なければ規格品を購入することになります。高さが微妙に違うとIOバックパネルの高さとあわない場合がるので注意してください。また、インチとミリ系がありますのでこれも注意。
http://www.ainex.jp/products/neji/

[バックパネル]
---------------マザー------
□||□ □||□ <---スペーサー

PCIポートの隠しパネルも、ほんとは全部切り取って、標準品をつけたいところです。ジャンクを探しましょう。^o^

DSP版はFDDと買いたいところです。.....といいかけて

SSD:SP032GBSSD650S25
光学ドライブ:iHAS120-27

とありますので、将来の事をかんがえるとSSDでDSP購入を宣言すればいいのでは?

それではぽん橋に逝って参ります。

書込番号:9411748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/04/18 18:26(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。


法月○さん
>電源は、品質の良いものを使うのが良いと思います。80+認証がついているものをえらべば、壊滅的に悪質な電源を買ってしまうことはないでしょう。
安いものなら、CMPSU-400CXで、もう少しお金があれば超力 SCPCR-400あたりがおすすめですね。 超力は値段の割りに品質がよいみたいですよ。
 やはりメーカーによって良し悪しがあるみたいですね、参考にさせてもらいます。

>あと、メモリは合計2GBですか?それでしたら、せっかくなので合計4GBになるように積むと良いのでは?と思います。
 予算に間に合えば考えてみたいと思います。

>CPUは動画編集されるのでしたらCore2Quad Q9550が適切ですね。
ソフトは何を使われていますか?ソフトによってはデュアルコアで十分な場合もあります。
 用途によってCPUの選択をするのがよいのですね、動画の編集はできれば……の範囲なので、予算が間に合えばQuadにしてみようと思います。

>FDDにつけてください。他のものにもつけることはできますが、パーツを交換することを考慮するとFDDが賢明かと。
 アドバイスありがとうございます。どうしてもパーツは長い間使うと壊れてしまうみたいですね、考えてみようと思います。

>そうそう、SSDはSP032GBSSD650S25と書かれていますが、プチフリという現象が発生するのでおすすめできません。
 なるほど、できればSSDにOSを入れてHDDにデータを保存、って形にしたかったのですが、SSDも安いものだとあまりよくなさそうですね。品質と値段を考慮して考えてみようと思います。

>僕から質問ですが、プレイ予定のゲームタイトル教えていただけませんか?場合によってはVGAの購入をすすめるかもしれません。
 プレイ予定のゲームは今のところファンタジーアースゼロ、サドンアタック、AVA、Left4Dead辺りを予定しております。

>あれっ?気がつけばこのスレ終わった感じですね。
まあでも、僕の書いたこともできれば参考にしてください。
 申し訳ないです。ぜひ参考にさせていただきます。


けんけんRXさん
>電源は容量的にOKだと思います。まずはこれでお試ししてNGなら新規購入というプランがいいと思います。けんけんRXは、電源はそれなりに派です。^o^
 そういう手もあるのですね、参考にさせてもらいます。

>ただ、S-ATAの電源端子(ケーブル)がないばあい、AINEX系の小分けパーツを購入しないといけません。(ジャンクであれば別ですが..)
ケース:たぶんお友達からゆずりうけたケースですが、付属のスペーサもついてきましたか?なければ規格品を購入することになります。高さが微妙に違うとIOバックパネルの高さとあわない場合がるので注意してください。また、インチとミリ系がありますのでこれも注意。
 こういうミスは作成前に確認して避けたいですね、ケーブルのほうは大丈夫だと思いますが、ネジ類は袋に入ったままなので、確認してみようと思います。

>DSP版はFDDと買いたいところです。.....といいかけて
SSD:SP032GBSSD650S25
光学ドライブ:iHAS120-27
とありますので、将来の事をかんがえるとSSDでDSP購入を宣言すればいいのでは?
 先のことも視野に入れないといけないですね、正直まず作ることばかり考えていました。
アドバイスありがとうございます。


解決後もアドバイスをいただくことができて大変感謝しております。
ミスなく組み立てできるようにしっかり確認と品定めをして、無事に完成できたらと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9412342

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/18 22:34(1年以上前)

>プレイ予定のゲームは今のところファンタジーアースゼロ、サドンアタック、AVA、Left4Dead辺りを予定しております。

すべて、3Dゲームとしては軽いゲームのようですね。
GeForce7600GSで十分かと思います。もしそれで不満があれば買い替えもおすすめですが、
現状では問題ないかと・・・将来的に、重いゲームをされるのでしたらそのときには
VGAを新調したほうが良いかと思います。

書込番号:9413633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/04/18 23:00(1年以上前)

これです!

そしてこれ。これもアウトレットで出ないかな〜?

ぽん橋に逝ってきました。なんかマジコンボウイがたくさん湧いていました。
いいんでしょうか?ま・それはそれとして(/_・)/

すれ主さんにフォトです。

>ネジ類は袋に入ったままなので..
よかったっすね。たぶんこれで全部組めるとともいますよ。ま・でも足りないとこまるのでいちおう保険として....(^o^)

書込番号:9413816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/04/19 01:28(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。


法月○さん
>すべて、3Dゲームとしては軽いゲームのようですね。
GeForce7600GSで十分かと思います。もしそれで不満があれば買い替えもおすすめですが、
現状では問題ないかと・・・将来的に、重いゲームをされるのでしたらそのときには
VGAを新調したほうが良いかと思います。
 そうでしたか、ありがとうございます。もしやりたいなと思ったゲームで重そうなものがあれば、新調を視野に入れようと思います。


けんけんRXさん
>すれ主さんにフォトです。
 わざわざ写真までいただいて、とてもわかりやすく感謝しています。

>よかったっすね。たぶんこれで全部組めるとともいますよ。ま・でも足りないとこまるのでいちおう保険として....(^o^)
 そうですね、予備で持っておくのも悪くないと思うので、予算の中で用意できたらしようと思います。


たくさんの方にアドバイスをいただけて大変感謝しています。
皆さんの誠意に答えられるように、がんばっていこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9414709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング