マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(141602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14718スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14718

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オンボード下端のPCIE_PWR1コネクタの用途

2025/03/30 02:38(6ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MAG X870 TOMAHAWK WIFI

クチコミ投稿数:6件

グラフィックボードは1枚のみPCI_E1スロットに接続しようとしています。
グラボ側のコネクタに補助電源ケーブルを3本接続しているのですが
PCIE_PWR1にも接続した場合こちらかもPCI_E1に電源が供給されるのでしょうか?

この仮定が正しいとしても補助電源ケーブルからの給電を1本減らす気にはなれません。
マニュアル読み込みましたが接続せよとの指示はあるものの用途については記載がなく・・・
AM4でもMSIのCarbon/Tomahawk使ってましたがAM5は初めてなので戸惑っています。
有識者の方アドバイスお願いします!

書込番号:26128148

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2025/03/30 04:20(6ヶ月以上前)

ここにどういうものか説明されてますね。

https://jp.msi.com/news/detail/MSI-Unveils-the-World-s-First-ATX-3-1-Ready-Motherboard--Designed-for-Next-Gen-AI-Computing-144544

>Supplemental PCIe Powerは、MSI X870(E)マザーボードがハイエンドGPU性能とシステム冷却の最大化を同時に処理するために必要な安定した一貫した電力を確保します。RTX4090 GPUを限界まで使用する場合や、複雑なAIコンピューティングのために2つ目のGPUを追加する場合、さらに電力消費の多い次世代のコンポーネントを処理する場合などでも、これらのマザーボードは、大電力を処理するための完全な装備を備え、高パフォーマンスと安定性を提供します。

こう書かれてますので、4090くらい電力の高いグラボを光らせまくってゲームする場合に余裕が出るとのことなので、グラボ次第というところだし、限界時の余裕とも書かれてるので、他の端子を抜いて迄使うほどでもないかなとは思います。

例えばCPUが9800X3Dのような比較的電力が少なめなCPUに4090くらいのグラボ使う場合はその1本減らせるケーブルがCPUの8ピンならそちらを1本でマザーにPCIEをつないでも効果あるかもしれません。

しかし普通は足らなければ挿す必要ないと思いますけどね。

書込番号:26128170

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/03/30 06:15(6ヶ月以上前)

単純にCPU補助電源以外の12Vの供給を上げる為に必要と言う話です。

例えば、グラボを2枚挿してPCI-Eの供給が150W必要とか?ARGBをたくさん光らせたい。
USB4からPD給電したいなど、電力が増大してるのでそう言う機能を使う可能性が有るなら付けておいた方が安心と言う話だと思います。

書込番号:26128194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/03/30 06:17(6ヶ月以上前)

追記

自分はインテルのマザーですが、そう言う機能をほぼ使ってないので付けてません。
ただ、付ける事をMSIは求めてるので仕様的には付けておいた方が安心は出来ると思います。

書込番号:26128196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/04 16:50(6ヶ月以上前)

返信遅れてしまいました。

>Solareさん
リンクありがとうございます。自力だとたどり着けませんでした。

私の環境ですとケースファンはハブ経由でつないでいてMBからの供給はCPUファンだけなので、
M/Bではそれほど12V系は消費しなさそうです。

>揚げないかつパンさん
運用例のご提示ありがとうございました。

結局PCI_PWR1には未接続のまま組みあげました。
数日運用してとくに異常なさそうなので、このままでいこうと思います。

お二方ありがとうございました。

書込番号:26134624

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > MSI

クチコミ投稿数:40件

マイクロソフトのサイトからウインドウズ11のインストーラをダウンロードして

Win11…24H2_japanese_x64.iso

ファイルを右クリックし、ディスクイメージの書き込みを選択し、書き込み先をUSBフラッシュメモリを選択しようとしたのですが、DVDドライブしか選択できません。

どこを間違えたのでしょうか?詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

なお、パソコンは設定をあちこち触りすぎて11のねっとせつぞくができないので、仕方無くウインドウズ10をUSBメモリでインストールして、11のインストーラは、スマホでダウンロードして、USBケーブルでパソコンにてんそうしたものです。
スマホのインターネットへの接続は、NTT西日本の端末にwifi接続してファイルをダウンロードしました。

NTT西日本の端末とパソコンにLANケーブルは接続し、両端末とも接続確認のランプはついています。

書込番号:26119824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2025/03/22 23:23(6ヶ月以上前)

メディア作成ツールをダウンロード・実行して
8GB以上のUSBメモリーに作成します。

isoファイルをUSBメモリーに書き込む場合は,
フリーソフトの Rufus を使用すると良いです。

書込番号:26119834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11118件Goodアンサー獲得:1882件

2025/03/22 23:39(6ヶ月以上前)

そうそう、ダウンロードされたisoファイルは旧い可能性があるので、
必ずメディア作成ツールでisoファイルをダウンロードするか、
USBメモリーの作成を行ってください。

書込番号:26119852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2025/03/23 00:02(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

USBメモリは32GBあります。

いまからrufasを検索してみます。

書込番号:26119868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/03/23 00:04(6ヶ月以上前)

しまった、間違えました。rufus ですね

書込番号:26119869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/03/23 00:08(6ヶ月以上前)

ISOファイルをUSBに書き込む場合はRufusで良いです。

https://rufus.ie/ja/

携帯からだと作成ツールはインターネットに繋がなくてもできたかな?
まあ、ネカフェとかでUSBに作ってきても良いと思うのだけど

書込番号:26119873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/23 01:50(6ヶ月以上前)

なんかおかしなことになってませんか? 違いますよ。 こっちですよ。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows 11 のインストール メディアを作成する

新規または使用済みの PC で Windows 11 の再インストールまたはクリーン インストールを実行するには、このオプションを使用してメディア作成ツールをダウンロードし、ブート可能な USB または DVD を作成します。

注: Windows 11 メディア作成ツールで作成できるのは、x64 プロセッサ用メディアのみです。Arm ベース PC 用のインストール メディアは作成できません。

今すぐダウンロード
mediacreationtool.exe    <=== コレだよ、これ!

書込番号:26119929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2025/03/23 04:12(6ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
>揚げないかつパンさん
>猫猫にゃーごさん

やっとWindows11のいんsとーるtができました まだgキーボードの設定がうまくいがず、キーボードの設定がローマ字入力なのがうまくいきませんが、なんとか自力で解決したいと思っています。

ありがとうございました。

今まで使っていたあぷりの登録などを考えると、気持ちが萎えますが。。。(--;

書込番号:26119956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/03/23 04:28(6ヶ月以上前)

追伸]

無事ひらがな入力にできました。お騒がせしました。

書込番号:26119963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/04/02 09:04(6ヶ月以上前)

追伸です。

Windows11のデバイスマネージャーでディスクの管理を開いて全ドライブの状況を確認したところ、肝心のCドライブがUEFIになっていなかったのです。

まだインストールしたてだったので、マイクロソフトのWindoes11ダウンロードページにいって、今度は一番上にある「今すぐダウンロード」で
Windows11InstallationAssistant.exeをダウンロードし、実行したところ、最初から日本語を選んでくれるし、インストール先ドライブもUSDBをなんなく選択でき、とてもスムーズにインストーラーUSGを作成することができました。

最初からこちらを選べばよかった。

これからインストールされる方へのお知らせでした。

書込番号:26131804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/04/02 21:48(6ヶ月以上前)

訂正します。すみません。

.exeファイルはアップグレード用のインストーラーでした。Windows11上で実行すると「Windows11はすでにインストールされています」と出てインストーラーは作れませんでした。というより、10から11へのアップグレード用のインストーラーなので、クリーンインストールには使えませんでした。

やはり、isoファイルを解凍して作成するしかないようですね。

書込番号:26132574

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2025/04/03 09:59(6ヶ月以上前)

ダウンロードするのは次にある「Windows 11 のインストール メディアを作成する」のものです。
ISOファイルのダウンロードとの間にあります。

書込番号:26133021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/04/03 13:24(6ヶ月以上前)

>uPD70116さん
>AIに訊いたほうが早いさん

アドバイスありがとうございました。せっかく教えていただいたのに、サインインパスワードを控えてなくて、ロックされてしまあました。

明日待てスマホでユーチューブでも観て過ごすことにします。

書込番号:26133261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が入りません

2024/02/25 17:33(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Phantom Gaming 4

スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:20件

マザーボード この製品
CPU AMD Ryzen 7 5700X
電源 玄人志向 KRPW-BK750W/85+
G.skill F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
マザーボード推奨のA2,B2差し メモリ抜きも試しました

電源が入りません。コネクターはしっかりと刺さっています。
CPUファン回らず、POST STATUS CHECKERも無反応で、通電しているのかどうか判断がつきません。
POWER SWもドライバーで短絡しましたが起動ができません。
何か重大な事を見落としているのでしょうか?
写真を添付しますので、何卒お助けください。
よろしくお願いします。

書込番号:25636768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/02/25 17:55(1年以上前)



再度電源ケーブルを挿しなおしてみたら!

全部中古で購入ですか?
グラフィックボードは買っていませんか?

---------------------------------------------------
マザーボード > ASRock > B550M Phantom Gaming 4 2020年11月27日 発売
CPU AMD Ryzen 7 5700X 2022年 4月15日 発売
電源 玄人志向 KRPW-BK750W/85+ 2018年 1月下旬 発売
G.skill F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] 2018年 3月26日 登録
---------------------------------------------------

書込番号:25636797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/02/25 18:07(1年以上前)

>麺中さん
すごく初歩的ですが、
電源の主電源は入ってますよね?
コンセント側のケーブルはしっかり刺さってますよね?

スイッチのピンはあっているしドライバーでも無反応なら、
まずは電源単体で立ち上がるか確認かな。(方法はググってください)

書込番号:25636812

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/02/25 18:16(1年以上前)

>麺中さん

ASRockのマザーボードは初期設定でUSB端子から電源が供給されていますので、USB端子に接続すると光るもの・又はスマホ等で充電動作が確認出来るものを接続してみて通電確認する方法がありますが、通電していてもしていなくてもマザーボードか電源ユニットのどちらに問題があるのかは判りません。

電源ユニットに問題があるか簡易判定の方法は有ります。
端子をショートさせる事に不安があるのでしたら止めておいて下さい。

Corsairサポート情報:電源ユニットのテスト
https://help.corsair.com/hc/ja/articles/360025085372-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

USB端子から給電されていて電源の簡易テストで電源ユニットのファンが回るのであれば、マザーボードの異常の可能性が高いとは思いますが、ASRockのマザーボードではCPUの異常でも電源が入らなくなる事はある様です。

書込番号:25636833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/02/25 18:21(1年以上前)

PowerSWを短絡しても動作しないなら、電源単体チェックしないとなんとも言えないです。
PowerGOOD信号がちゃんと規定通り出てるかも問題な場合もあるし。
取り敢えず、メインパワーとコンセントチェックかな?と思います。

書込番号:25636837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 18:47(1年以上前)

皆様 早速のご返信ありがとうございます。
個別の返信前にお詫びと重大な書き忘れを記載します。

PCの履歴ですが、まず2月上旬にCPUをRyzen 5 2600から5700Xに、GPUをGTX970からRX7600に同時に新品に変更しました。

長いこと使っていた別のPCケースと電源、3年前のマザーボードで稼働しておりましたが、
先週突然電源が入らなくなり、同CPU、メモリの最小構成で起動してみても入りませんでした。
CPUファンはRyzen5 2600についてた物の流用です。

原因がわからないので更新時期かと思い、PCケース、マザーボード、電源を昨日新品に交換し、現在にいたります。

これだけ入れ替えても変わらないとなると、端子やコードの劣化でもなく、旧マザーの時点でCPUが駄目になったのでしょうか?
そうとは考えたくなかった事もあり、またファンすら回らないならそもそも通電していないのではないかと考えると、益々状況がわからず質問させていただきました。

後出しで申し訳ありませんが、以上のような状況を加味した上で、何か糸口が見えました場合、ご教示ください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25636874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 19:23(1年以上前)

>usernonさん
電源の差し直しと、部屋の2箇所あるコンセントを試しましたが、入りませんでした。
また、ご記載の物は全て新品で購入しました。

>アテゴン乗りさん
主電源は I に入っております。またコンセントも異常なしです。

>キャッシュは増やせないさん
今スマホを繋げてみたのですが、画像の6つあるUSBのうち、上2つだけが接続されました!
ほか四つが無反応なのはどういうことなのか、おわかりになりますでしょうか…

電源単体での起動は調べたのですが、怖くてやっていなかったため、リンク先を良く読んでこの後やってみます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25636927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 19:24(1年以上前)

写真はこれになります

書込番号:25636931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 19:29(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>揚げないかつパンさん

今リンク先の電源テストの説明を読んだのですが、CPU用の8ピンケーブルは電源から直接出ていて外せませんが、そのままペーパークリップで短絡しても大丈夫でしょうか?

書込番号:25636940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/02/25 19:32(1年以上前)

電源からのプラグを全部外して、ATX24ピンでチェックすればいいですが、POWER GOODはそれでは分からないので、特殊な機器が必要になる場合もあります。

書込番号:25636946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/02/25 19:33(1年以上前)

>麺中さん
HDMIポートの爪がおかしいですね。

ケースの外でテストしたほうが良いかも。

また電源確認にショートさせるコネクター勘違いしていると思います。
一度マザーからマザー側を全部外さないとだめですよ。
なんとなしにやめておいた方が良いかも…

って他の電源の電源ケーブル流用してませんよね?
絶対だめです。

書込番号:25636947

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/02/25 19:36(1年以上前)

>麺中さん

>CPU用の8ピンケーブルは電源から直接出ていて外せませんが

全ての電源ケーブルを外すの意味は、電源ユニットから出ているケーブルの先に何も接続しないの意味です。
CPU用の8ピンケーブルがマザーボードのコネクタに接続されていなければOKです。

書込番号:25636952

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 20:00(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん

ありがとうございます、流用は一切しておりません、
電源ユニットからはACケーブルをコンセントに繋げる以外、一切他の機器に接続しなければテストしてOKと理解して、今からやってみます。

書込番号:25636988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 20:25(1年以上前)

写真のように短絡してみましたが、電源は入りませんでした、
また故障を疑っていた旧電源でテストしてみたら、入りました!

新電源は初期不良とし、旧電源でマザーをテストしたほうがいいのでしょうか?
次の一手を教えてください!

書込番号:25637035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/02/25 20:32(1年以上前)

旧電源がどんなのかが分からないから何とも言えない。

ちゃんと動く電源なら、一応の動作チェックくらいはできるかも

書込番号:25637042

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 20:34(1年以上前)

>旧電源

もう既に壊れたものと思い、ものは試しと思ってやってみたのですが、
ケーブルはゲーム機やモニターのものと混ざってしまった中からどれかわからず使っていたので、これでPC起動する筋は無しでお願いします!
すみませんでした。

書込番号:25637045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 22:35(1年以上前)

報告します、時間を置いて新電源でもう一度短絡したらファンが回りましたが、マザーに繋いで正しくオンにしても電源は入りませんでした。

また、藁をも掴むつもりでお聞きしますが、写真のようなクリップ式の卓上ライトをPCケースの縁に挟んで照明にするというのはNG行為でしょうか?
もしそれが原因で電流が回ったとしたら、2月に旧ケースを弄り始めた時からやっているのであきらめが付くのですが。
他に特別思い付くことがなく、良し悪しの判断も付けられず恥ずかしい限りですが、どうかお知恵をお貸しください。

書込番号:25637265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/02/25 22:44(1年以上前)

時間をおいて電源のテストをしたらファンが回ったなら、保護回路が入ってないですか?
どこかショートしてる様な気がします。
接続などに問題が無いなら、壊れたパーツがあるとか?

書込番号:25637285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/02/25 22:48(1年以上前)

>麺中さん

>写真のようなクリップ式の卓上ライトをPCケースの縁に挟んで照明にするというのはNG行為でしょうか?

別にNG行為ではありません。

古い方の電源の24ピンケーブルも判らないのでしょうか。
恐らくASRockのマザーボードでしたら24ピンケーブルだけ接続すれば電源だけは入れる事が出来ると思いますので、電源が入れば新しい電源に問題があるのかは判るのではと思います。

電源が入ればCPUファンは回ります。
CPU補助電源ケーブルが無ければCPUは動きませんので、電源スイッチ長押しで電源を切る事は出来ません。

書込番号:25637294

ナイスクチコミ!0


スレ主 麺中さん
クチコミ投稿数:20件

2024/02/25 23:33(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
使い回しているのはメモリとCPU,CPUファンです。保護回路の解除で通電できたのだとしたら、これらのどれかが壊れている可能性の方が高いでしょうか。(これら以外の新品の初期不良は最後に考えたいです
あとメモリは最小構成に必要か、確認のためここでお聞きしてもいいのでしょうか?ウェブ検索していたら無くても良いという書き込みを見つけたのですが、それに賛同する記述が無く、
なくても成立するのであれば、今回はメモリ以外が原因になるようなのですが…

書込番号:25637370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2024/02/25 23:45(1年以上前)

こういう場合の最小構成はメモリーなしから始めていいです。

あくまでも、起動するしないなので、どこまで動作してどこで動作が落ちるかを見るためなので。。。

書込番号:25637391

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Z890マザーボードの人気投票

2025/04/01 18:27(6ヶ月以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:3269件

人気のあるものをこの板の投票で決めて買ってみようかな?と思っています。

Z890マザーはどれが良いですか?

メーカーは問いません。

いいと思うものの型番でお願いします。

明日までに買ってみたいと思います。

ふざけたものは無視しますのであしからず(*^◯^*)

書込番号:26131234

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/04/01 18:50(6ヶ月以上前)

さあ、みんな持ってたとしても1枚から2-3枚だから自分が持ってるのが安定してるなら自分のが良いと思うと思いますよ。
逆にこれはと思うなら勧めないとは思いますが、ちゃんと動いてる人はいいと思うのでは?

自分はMSI PRO Z890 A WIFIを使ってますが、Thunderbolt4が使えるわりにそこそこのお値段だったのでこれを使ってます。

書込番号:26131265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/01 20:43(6ヶ月以上前)

人気有るとか無いとか

自分が扱いやすいメーカーを普通選ぶ筈ですけどね

前作のz790でも使いましたが

現在も稼働中

その流れでcore ultraが良かったらこれを購入予定してましたけどね

購入せずにlga1700を現状使用

https://s.kakaku.com/item/K0001658271/

まぁメモリもレイテンシすら詰めれない方が購入しても宝の持ち腐れになりますが(笑)





書込番号:26131394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/02 06:24(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
MSIですか(*^◯^*)

書込番号:26131688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/02 09:20(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

私もMSIのマザーボードを使ってますが、設計者の気合の感じる、また、部品も安物を使わず、基盤もしっかりしていて、箱から取り出してその重量と高級感に感動しました。

まあ、3万円も出したのでこれくらいはしてくれないと困りますが、良心的な、手を抜かない信頼できる台湾メーカーですね。

新幹線と同じです。値段の高いのには訳がある、ってとこですかね。

書込番号:26131820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/02 13:02(6ヶ月以上前)

>オカリナ吹きさん
MSI人気あるのですね。(*^◯^*)

書込番号:26132033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/02 14:17(6ヶ月以上前)

インテル人気なさそうなので閉めます(*^◯^*)

書込番号:26132108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ポストLEDが全くつかない起動不可

2025/03/31 20:24(6ヶ月以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:3269件

題名の状態は何が原因でしょうか?

マザーボードだと分かりますが

マザーの何でしょうかね?

書込番号:26130359

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/31 20:44(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
初心者が壊したんじゃないでしょうか?笑

書込番号:26130388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/03/31 21:34(6ヶ月以上前)

ステータスLEDのこと?

ポストLEDってどれのこと?

書込番号:26130444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 00:45(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
故障時にLEDが点かないと言うことです。

書込番号:26130582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 07:06(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
マザーボードが異常は確定だと思いますが、どこが壊れているのでしょうかと言うことです。
USBからのBIOSは更新できます。更新時ファンは回ります。
BIOSには入れません。
このような状態にすぐなる製品を出荷して販売し修理対応するのかと思いどこが壊れているのかな?
と疑問に思ったわけです。
知識がない人にはわからないと思いますが。(*^◯^*)

書込番号:26130685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/01 07:58(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
かぐーや姫さんは動作不良起こすのが得意ですね笑
また返品のためですか?

書込番号:26130723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/04/01 08:09(6ヶ月以上前)

接続等が間違ってなくて、12Vが来ていてステータスLEDが点かないと言う話?
電源ボタンを押してCPUが起動するまでの中で関与する回路のどれかが壊れたと言う話。
電源ボタンを押した際にケースファンは回るの?

書込番号:26130733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 11:59(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
電源スイッチオンでファンは回りませんが、
BIOSフラッシュプラスではファンは回ります。
更新もできている様ですがBIOS画面は出ません。

初期不良のマザーの症状です。
初めてのパターンでした。
さっき返金すると連絡ありました(⌒▽⌒)

書込番号:26130871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/01 13:22(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
BIOS書き込み失敗ですかね?
初心者がよくやりそう笑

書込番号:26130951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/01 13:23(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
というか、返品目的でやってません?
って疑われますよ笑

書込番号:26130952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 13:31(6ヶ月以上前)

メーカーの修理品と言われるマザーが
この症状でした。
メーカーの修理対応はこの程度が当たり前なのでしょうか?^ - ^

書込番号:26130957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 13:31(6ヶ月以上前)

どこのメーカーかは聞かないでね(^.^)

書込番号:26130958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 13:49(6ヶ月以上前)

私の勘では修理交換した部品は正常で
修理されて無いのだと思います(^.^)

書込番号:26130974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 14:03(6ヶ月以上前)

そもそもマザーボードを初期不良認定しながら

修理対応するとか常識外れで

しかも直せなかったメーカーは

もう避けるべきですかね?(^.^)

書込番号:26130987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/01 16:32(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
修理上がり品だったんですね。
節約してて偉いですね、壊しちゃったのは痛手ですが!

書込番号:26131111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 17:17(6ヶ月以上前)

初期不良で修理対応見てないの日本語通じないっぽい(*^◯^*)

書込番号:26131151

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2025/04/01 17:23(6ヶ月以上前)

君の説明がメーカーに伝わってないっぽいw

書込番号:26131158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/04/01 17:41(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
壊して修理してまた壊したのかな笑

書込番号:26131181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 17:50(6ヶ月以上前)

メーカーにも分からないことが貴方に分かるとは全く思えません。

やはり質問が難しすぎた様です。(*^◯^*)

閉めさせていただきます。難しい質問なのにお付き合いありがとうございました。

書込番号:26131189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/04/01 18:06(6ヶ月以上前)

私こう見えて初期不良とかすぐにわかるんですよ(*^◯^*)

書込番号:26131205

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2025/04/01 18:07(6ヶ月以上前)

メーカーとのコミュニケーションもとれないから、修理から返ってきても結局動かないって話ね。

CPUが壊れてるかもねw

書込番号:26131206

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良って修理ですか?

2025/03/29 15:56(6ヶ月以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:3269件

初期不良って修理?交換?返金?

Amazonなら返品だと思いますけどどうなんでしょう?(*^◯^*)

書込番号:26127586

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/03/29 16:04(6ヶ月以上前)

初期不良は基本的には交換です。
然し乍ら、それも契約なので、一応、各販売店の初期不良の規約を読みましょう。
販売店によってはそれも代理店に連絡というお店もあります。

書込番号:26127593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:09(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
初期不良がメーカーに送らなければ分からなかった場合とかどうでしょうか?

書込番号:26127597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/03/29 16:21(6ヶ月以上前)

初期不良を認定するのは販売店なので、販売店が不良と認定するかしないかで、メーカーに送らなければわからない=初期不良と判断する販売店が多いと思いますが、その辺りの判定は販売店任せが多いとなります。
販売店との交渉にもなるので、確定では無いです。

基本的には販売店が不良と判断するか否かです。

書込番号:26127607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/29 16:23(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

こんにちは、>初期不良がメーカーに送らなければ分からなかった場合とかどうでしょうか?

基本的にそこはユーザーが初期不良を申し立ててる以上、それをくみ取るのが販売店です、購入期日なども分かっており、
交換出来る期限内と判定すれば交換されます。

初期不良の原因が明らかになるのはメーカーへ届いた後になります、その結果は知らされないのが普通です。
交換によって解決済みとの見方からです。

書込番号:26127610

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:23(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
詳しくありがとうございます。(*^◯^*)

書込番号:26127611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:25(6ヶ月以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
販売店で現象が再現されたら初期不良認定というのはこのことなんですね。

書込番号:26127612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:35(6ヶ月以上前)

>里いもさん
交換するものがなかった場合、返金と考えていいのでしょうか?
ついでにお願いします。(*^◯^*)

書込番号:26127622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/03/29 16:49(6ヶ月以上前)

交換する対象がない場合は販売店から、返金か待つかの選択を言われるので、選択しましょう。

書込番号:26127635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:54(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
待つを選んで修理対応されたりとかあります?(*^◯^*)

書込番号:26127640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/03/29 16:55(6ヶ月以上前)

個人的には初期不良で、交換品がないというシチュエーションはありませんから、修理といわれたことは無いです。

書込番号:26127642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:56(6ヶ月以上前)

その修理対応品が起動不能とかあります?(*^◯^*)

書込番号:26127643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 16:57(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
いつもどこでかってるのですか?(*^◯^*)

書込番号:26127645

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/03/29 17:00(6ヶ月以上前)

自分はドスパラ、パソコン工房、ツクモ、Amzon、Arkですかね?
それ以外はレアです。

書込番号:26127650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 17:01(6ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
今までで一番参考になりました。
ありがとうございます!(*^◯^*)

書込番号:26127653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/03/29 17:01(6ヶ月以上前)

修理対応品が不良はケースで1度だけありますが、それ以外はないです。
まあ、ケースだったので捨てました。

書込番号:26127655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2025/03/29 17:02(6ヶ月以上前)

初期不良対応はショップによって異なります。メーカーとつながりのない店舗はメーカーへの返品ができないので対応しないか返金かのどちらかになります。

下記店舗は在庫があれば交換、なければ返金です。
https://kakaku.com/shop/54158/?pdid=K0001283557&lid=shop_itemview_shopname

初期不良で返品されたものは人件費をかけてまで解析や修理をする必要性が無いので基本的には処分でしょう。

書込番号:26127657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 17:03(6ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
そうなのですね。
たとえ11万円以上するマザーボードでも捨てるのですね?(*^◯^*)

書込番号:26127660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/29 17:07(6ヶ月以上前)

改めてショップ選びは大事だと思いました。(*^◯^*)

書込番号:26127665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2025/03/29 17:45(6ヶ月以上前)

パーツ単位で修理って現実的じゃない。

昔はやってたけどね。工場送りで1カ月2カ月。

書込番号:26127705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件

2025/03/30 08:18(6ヶ月以上前)

>ムアディブさん
今もあるようですよ(*^◯^*)

書込番号:26128273

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング