マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(141613件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14720スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14720

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン買い替え候補先について

2025/02/23 18:32(7ヶ月以上前)


マザーボード

スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
基本はデジタルイラスト作成で、3D系のゲームの普通にプレイ(高精度の操作性はとくにもとめない)できる環境がほしい
【重視するポイント】
後から自分で換装等で機能拡張ができる構成を重視しています
またあとからCPUが換装できるかどうかも気になります
【予算】
1年前に探して、性能ともどもちょうどいいと思ったものが10万以内だったのでその範囲でお願いいたします
【比較している製品型番やサービス】
ドスパラの「Magnate IM 第12世代Core 当日出荷特選モデル(リンクが張れないっぽいのですいません)」の商品名のものになります(厳密にはドスパラで昨年「MagnateIM-EM 新生活スタートダッシュ応援モデル 第12世代core/メモリ16GB/SSD1TB搭載」の商品名で出ていたもので、おそらく同じものだと思います)
【質問内容、その他コメント】
題名どおり買い替え先の相談になります。1年前に探した限りは自分の使用用途に合ったのは比較項のところに出したモデルだと感じたのですが、なにぶん1年前なのでほかにも良い候補があればアドバイスよろしくお願いいたします
特にCPUに関してですがこれで妥当か判断お願いいたします
またこれはあとから機能拡張で補完できればかんがえなくてもいいのですが、3D系ゲーム(想定はゼンレスゾーンゼロというゲームになります)を普通にプレイするならグラフィックボードは上の購入先候補の環境だと必要になるでしょうか(内臓GPU?では無理なのか)。
ゲームPCラボというサイトの「ゼンレスゾーンゼロの推奨スペック・おすすめのゲーミングPC3選!遊ぶのにハイスペックPCは必要?」だとIntel Core i5-13400 以上とあります

買い替えとはいえ、知識的には初心者のようなものなので変な言動がありましたらすいません

書込番号:26086243

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

2025/02/23 18:35(7ヶ月以上前)

すいません候補を間違えていたのでいったん書き直します

書込番号:26086248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マザーボードの交換について

2024/12/31 17:56(9ヶ月以上前)


マザーボード

スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
イラスト作成、ゲーム(3D系含む)
【重視するポイント】
カスタマイズや自分で手を入れるのが容易なもの。あるいは値段は抑えつつ後々外付け要素で性能を上げられるものが希望
【予算】
そこまで性能が高いものを求めてはいないが、あくまでスムーズに使えそうなものを調べた際、マザーボードならもろもろ込みで5万くらいと感じたのでそのあたり
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
PC初心者になりますが、マザーボード交換(DELLのXPS8300がマザーボードの不具合で電源は入るが、PCからの信号がない状態になったため。なお電源とSSD換装済み(今年))かPCの購入を考えているのですが、そこまで高性能さは求めてはいないのですが、十四ポイントを満たしつつ、程よい値段のマザーボードはどんなものがあるでしょうか。あるいは値段は抑えつつ、将来的な増設?で重視ポイントを満たせるマザーボードでもかまいません
また非常に恐縮な質問なのですが、マザーボードの交換の場合、購入予定のマザーボードにくわえて対応したメモリの購入以外に必要なものはあるでしょうか?またXPS8300にしっかりと設置できる規格は「Micro-ATX」で大丈夫でしょうか。ねじ穴なども含めて気になっています

書込番号:26020050

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/12/31 18:14(9ヶ月以上前)

>>またXPS8300にしっかりと設置できる規格は「Micro-ATX」で大丈夫でしょうか。

XPS 8300のサービスマニュアル10ページを見ると、そのとおりMicroATXの規格です。
https://dl.dell.com/manuals/all-products/esuprt_desktop/esuprt_xps_desktop/xps-8300_service%20manual_ja-jp.pdf

書込番号:26020067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

2024/12/31 18:25(9ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。他サイトでさっくりその規格で調べてもいたのですが、正方形型の形状でやはり合致するのだと感じました
初心者のついでの質問で恐縮なのですが、こういった規格は取り付けるためのねじ穴もすべて同じ位置になっているのでしょうか?
すごい変な感想なのですが、マザーボードってぱっと見どこがねじ穴かとネットの宣伝用の画像だと微妙にわかりにくく感じてしまって・・・

書込番号:26020077

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/12/31 18:46(9ヶ月以上前)

マザーは普通にネジ穴を含めてマイクロATX規格に見えますね。
DellのXPSからの乗り換えの場合、フロントパネルヘッダーが特殊な場合があるので要確認ですかね?

後、マザーを変えるとOSのライセンスが無効になるのでOSは買いましょう。

トータルで見ると流用パーツが少ないと入れ替えるメリットが薄れる事も要注意です。

完全に自己責任の自作と何も変わらないので、その辺りも要注意です。

書込番号:26020095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

2024/12/31 19:09(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。こちらも素人の疑問で申し訳ないのですが、フロントパネルというのは映像出力用のケーブル接続口がついているパネルのような部分でしょうか?この部分はマザーボードの規格のように、販売サイトなどでこれとわかる見分け方というか規格?ってあるでしょうか

一応交換時に必要なものですが、ボード本体、対応メモリ、OSのほかにはまだあるでしょうか。とくにグラフィックカードもどうやら動いてないようですが、これはすぐにはいらないですか?

書込番号:26020123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/12/31 19:31(9ヶ月以上前)

取り敢えずは電源ボタンからこの手のPCは独自規格が多かったりするので、どこが独自規格かを確認する必要があります。

書込番号:26020144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2024/12/31 19:36(9ヶ月以上前)

OSのライセンスが移行できない可能性がありますので、
そのときは出費が増えます。

書込番号:26020150

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2024/12/31 19:39(9ヶ月以上前)

OSライセンス無効になることを考えるとPCを買い換えた方がいいのではないでしょうか?
マザーボードが悪いとは限らないですし...

書込番号:26020153

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

2024/12/31 19:57(9ヶ月以上前)

一括になってしまいますが、皆様返信ありがとうございます。PC買い替えも実は候補にあるのですが、質問カテゴリーから少し外れてしまうのであえて省いていました

>揚げないかつパンさん
電源ボタンは見落としていました。確認というか見分け方はどうなるんでしょうか?マザーボードの規格のように名前などがあると調べやすいですが・・・

書込番号:26020176

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/12/31 20:02(9ヶ月以上前)

マザーボードの交換の話ではないですが、DELL XPS 8300のケース交換を行ったブログがあります。

>"Dell XPS 8300"の純正ケースはエアフローが悪いので換装してみた!
>そして今回買ったケースは"Cooler Master RC-912A-KWN1-JP ( goo.gl/dFtuy )"ですよ。天板(排気)とフロント(吸気)に200mm、背面に120mm(排気)のファンが付いてる。 pic.twitter.com/mbfP2xl7
そして今回買ったケースは"Cooler Master RC-912A-KWN1-JP ( goo.gl/dFtuy )"ですよ。天板(排気)とフロント(吸気)に200mm、背面に120mm(排気)のファンが付いてる。 pic.twitter.com/mbfP2xl7

DELL XPS 8300のケース交換を行った人がいるくらいですから、MicroATXの規格のマザーボードは収まるでしょうが、XPS 8300のケースはエアフローが悪いと書いてあるので、無理に流用する必要はないのではないでしょうか。

書込番号:26020185

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2024/12/31 20:06(9ヶ月以上前)

済みません。

上記ブログのURLを貼り忘れていました。
https://togetter.com/li/223148

書込番号:26020191

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2024/12/31 20:49(9ヶ月以上前)

規格は殆どないんですよ。
むしろ現在の自作向けで採用されているのが規格としては有力です。

しかもこの手のPCでは全部が一体になっているので配列が違うとピンを抜いて再配列とか以下の様なケーブルで再配線する必要があります。
ピン配列変換ケーブル/EX-002A
https://www.ainex.jp/products/ex-002a/

更に情報が少ないのでテスター等で辿る必要がある場合もあります。

書込番号:26020255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2024/12/31 21:56(9ヶ月以上前)

XPS8300のスペックを調べてたんですが、まあ、マザーはB75のものが見つかるには見つかります。
ただコアiシリーズの第2-3世代なので、Windows11が入りません。
Windows10を今更買うのもなーとは思いますし
買い替えの方が良いと思います、

書込番号:26020339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-sa888さん
クチコミ投稿数:16件

2025/02/23 17:44(7ヶ月以上前)

遅くなりましたが皆様有益な情報を本当にありがとうございました。勝手ながら上記のかたがたをBAとさせていただきますが、そのほかの回答いただいた方々もありがとうございました

一応結論としては買い替えかなと思ったので、PCの項でまた再度その辺の質問をしてみようと思います

書込番号:26086182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

valorantが起動しない

2025/02/22 13:53(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650-PLUS WIFI

クチコミ投稿数:14件

valorantが起動しない問題に直面しとても困っています。イベントビューアなどを調べてみると、chat gpt の分析によれば
「エラーログを確認すると、「amdxc64.dll_unloaded」 というモジュール(AMDのDirectX関連ファイル)が原因で VALORANTがクラッシュ しているようです。
これは AMDのグラフィックドライバ に関連するエラーですが、NVIDIAのGPUを使っているはずなのにAMDのDLLが影響している ため、競合や古いファイルが残っている可能性があります。」
だそうです。
実は先日あった大きなwindows update後、amdのチップセットドライバに関するファイルを実行するかどうか迫られ、実行してしまったことが原因なのではないかと推測しました。
デバイスマネージャーを調べるとディスプレイアダプターのamd radeon(tm) graphics のプロパティ、全般タブにあるデバイスの状態は
「このデバイスは正常に動作しています。」
そこで内蔵グラフィックをbiosからdisabledにすれば問題は解決しそうですが、どうやればいいか躓いています。advancedまでは開けるのですがnb configuration がどこにあるかわかりません。どうすればiGPUをオフにできますか
お力添えいただけますと幸いです。

pcケース:MSI MPG GUNGNIR 110R WHITE
cpu水冷:MSI MAG CORELIQUID 240R V2
マザボ:ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
CPU:Ryzen 7 7800X3D
メモリ:crucial CP2K16G56C46U5 16gb*2枚 32gb
SSD:WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E
グラボ:gigabyte rtx 4060ti GV-N406TWF2OCV2-8GD
電源:MSI MAG A750GL PCIE5
OS:windows 11 home 日本語版

書込番号:26084514

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/22 14:12(7ヶ月以上前)

これのことですか?

https://www.asus.com/jp/support/faq/1045574/

この通りに有るかは何ともですが全部開けば出てきますよ。

書込番号:26084547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2025/02/22 14:43(7ヶ月以上前)

TUF GAMING B650-PLUS WIFI BIOS設定

>しがな医学徒さん

同じマザーボードとCPUを使用しています。

CPU内蔵グラフィックスを無効にするにはBIOS画面で以下の設定をします。

Advancedタブ > NB Configuration > Integrated Graphics > Disabled

書込番号:26084583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/22 14:46(7ヶ月以上前)

それから、DDUでRadeonのドライバーは削除した方が良いですよ。

https://www.guru3d.com/download/display-driver-uninstaller-download/

書込番号:26084588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2025/02/22 20:23(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。無事起動できました。

書込番号:26085042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/02/23 13:41(7ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:26085922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バイオスについて

2025/02/11 15:19(7ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B660M DS3H DDR4 (B660 1700 MicroATX) ドスパラWeb限定モデル

クチコミ投稿数:86件

この度、CPU交換を考えていて、第14世代を乗せるためバイオスを更新しようと試みたのですが、最新のF30(?)がIDチェックエラーの為
F28までしか更新できませんでした。

どなたかF30更新できた方いらっしゃいましたら方法教えていただけませんか

よろしくおねがいします

書込番号:26070796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12912件Goodアンサー獲得:750件

2025/02/11 15:26(7ヶ月以上前)

別にF27でも14世代サポートしてるようですけどね。F28で何か困ることがあるのでしょうか?

https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B660M-DS3H-DDR4-rev-10/support#support-cpu

明確に困ることが無ければ無闇にバージョンアップデートしないがいいと思いますけどね〜。
F30ってベータ版のような気がしますしね〜。

書込番号:26070803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2025/02/11 15:51(7ヶ月以上前)

>あみだもりさん

ドスパラ限定モデルだから、チェックがかかるのかも。
F28で14世代CPUはサポートされているから、諦めるしか無いかも。

書込番号:26070821

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 15:57(7ヶ月以上前)

>あみだもりさん
ブラウザのキャッシュやクッキーをクリアして再試行を試してみてください。

書込番号:26070823

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:140件

2025/02/11 15:59(7ヶ月以上前)

マイクロコード0x125、0x129、0x12BがF30でないと当たらないので、i5の下位機種以下以外のCPUを載せるのは避けたいところですね。

GIGABYTEかドスパラに相談してみては如何でしょう?

書込番号:26070827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2025/02/11 16:01(7ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん

返信ありがとうございます
14世代のCPUの電圧とかに対応など説明に書かれてるみたい(英語ネットで飜訳)
一時期ユーチューブで買わないほうがいいとか騒がれていたようです。
それが気になってバイオス更新をしたのですが

>あさとちんさん
ドスパラ限定モデルだから諦めるしかないか、12世代のCPU探すしかないのですね

書込番号:26070833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2025/02/11 16:15(7ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
>かぐーや姫さん

アドバイスありがとうございます

ブラウザのキャッシュやクッキーをクリヤを試みても、
バイオスのIDチェックエラーの為、これ以上すすまないようです

GIGABYTEかドスパラに相談してみます、ありがとうございました

書込番号:26070847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 16:19(7ヶ月以上前)

>あみだもりさん
ダウンロードは正常ということであればアップされているファイル自体がおかしいのでしょうね。

書込番号:26070854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2025/02/11 16:22(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
返信ありがとう御座います

ダウンロードは正常ということであればアップされているファイル自体がおかしいのでしょうね。

また時間を待ってトライしたいと思います

書込番号:26070860

ナイスクチコミ!0


erusamさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/12 21:21(7ヶ月以上前)

私は普通に更新できました。
何が違うんでしょうね?

F28 から F30 への更新でしたが、何の問題もありませんでした。
ただ更新でボードがResetされたようで、Windows11のPINがRESETされたようで再設定が必要でした。

手順は パッケージを解凍した中にある導入手順書 efiflash SOP_MElock.pdf 通り実施しただけです。

@GIGABYTEのサイトから F30 のパッケージをDownload
ADownloadしたパッケージを解凍し、回答した全部をUSBメモリーのMain Directoryにコピー
BBIOS(UEFI)を起動しBoot メニューから USBメモリーから起動を選択し EFI SHELL MODE で起動する。

   以下、キーボードがUS English で起動されるので 入力文字がキーにプリントされた文字と一部異なるので注意

CEFI shell が起動出来たら FS0:と入力
Dfs0:\> と表示されるので flash.nsh と入力すると EFI(BIOS)の更新が実行されるので終わるまで待つ。
以上です。

参考になれば.......

書込番号:26072672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2025/02/23 10:46(7ヶ月以上前)

>erusamさん
貴重なご意見ありがとうございます
実は諦めて新しいマザーボードとCPU購入しまして、外してしまいました

バージョンアップできれば、CPU交換だけで、済んだのでしたが、根気よく待てずに交換に至りました

親切にありがとうございました

書込番号:26085683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth使えない(T_T)

2025/02/22 19:03(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS WIFI D4

スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

マザーボードを新しくしドライバをインストールしたのですが、Bluetooth使えません。
[asus setup]と[pnputil]を展開しても解決しませんでした。
どうすれば良いでしょうか?

書込番号:26084939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/22 19:06(7ヶ月以上前)

アンテナをつけてないとかではないですよね?

WIFIとアンテナは共用なのでアンテナをつけないとペアリングとかできない場合もあります。

それ以外でドライバーが入ったことはデバイスマネージャで確認してますか?

書込番号:26084945

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

2025/02/22 19:12(7ヶ月以上前)

アンテナはついてます
そもそもpnputilのファイルが展開できないみたいです

書込番号:26084957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/22 19:17(7ヶ月以上前)

Intel Bluetooth Driver v23.60.0.1 for Windows10/11 64-bit.をセットアップしたけれど、ドライバーが入らないということでしょうか?

どこかで止まるとかですかね?

書込番号:26084971

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2025/02/22 19:22(7ヶ月以上前)

説明がど下手ですね。
「使えない」という状態について何の説明もないです。
回答者は貴方のPCが見えるわけではないので、どの様な症状かは貴方が書く必要があります。

Bluetoothが認識しているのかどうか、認識していても接続出来ないのか、接続出来ても上手く動かないのか...何が出来て何が出来ないのかを書かないと話になりません。
この三つの中なら最初の一つはドライバーを入れたかどうか、残りはアンテナを接続したかどうかですね。
BluetoothはWi-Fiとアンテナを共有するのでアンテナ接続は必須です。

書いてあることを鵜呑みにすればファイルを展開しただけでインストーラーを実行していないとか?
実行したのだとしたらどうなったのかを書きましょう。
メッセージが出たのなら内容を判る様にしてください。(書き写すのでもスクリーンショットでも)
大きな画像だと縮小されてしまうので、トリミングして出した方がいいです。

書込番号:26084975

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

2025/02/22 19:25(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
動画アップロードしてるのでそれ見てもらえれば状況理解してもらえると思うので動画上がったら見てほしいです

書込番号:26084981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/22 20:17(7ヶ月以上前)

動画拝見しました。
チップセットドライバーの類は全部入れましたか?

途中でインストールが停止してる感じですかね?

入らないのはbluetoothだけですか?
bluetoothはUSB接続なのでチップセットドライバーの一部が欠損してるとかの場合は入らない場合が有ります。

書込番号:26085037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

2025/02/22 20:24(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
チップセットドライバは入ってますね
チップセットドライバのファイルの所にも先程展開出来ていないファイルがありますけど、ここのも開けないですね
BTだけ使えない状況です

書込番号:26085043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/22 20:35(7ヶ月以上前)

AmouryCrateの方からもインストール出来ませんか?

書込番号:26085065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

2025/02/22 21:08(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
いろいろインストールされてないのあってインストールしましたけど、それでも接続できませんね

書込番号:26085105

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/22 21:12(7ヶ月以上前)

何かおかしいですね。

クリーンインストールからやり直した方が良いかもしれないです。
その際にMemtest86はやってみてください。

それでもダメならマザーのWIFIチップがおかしいのかもしれないですね。

書込番号:26085107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

2025/02/22 21:14(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
うーんTP-LinkのTX20Eが手元にあるのでそっち使う方速そうですね〜

書込番号:26085111

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/22 21:18(7ヶ月以上前)

>(^q^)(^p^)さん

それならそれでもいいとは思いますが

書込番号:26085114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M2B_CPUとライザーケーブル4.0について

2025/02/21 21:28(7ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > X870E AORUS PRO

クチコミ投稿数:15件

rtx5080をpcie4.0×16のライザーケーブル(lianliのVG4-4W)で繋げて、
メインとはべつに追加のM.2を帯域共有しているM2B_CPUにも刺そうと思うのですが
rtx5080はpcie4.0運用で妥協したいのですがここでわからないことがあります。
帯域共有しているM2B_CPUに刺すとpcie5.0×16はpcie5.0×8になるようですが
×8は下位互換で4.0のライザーケーブルに繋いだ場合、ライザーケーブルは×8動作になってしまうでしょうか?
それとも5.0×8=4.0×16と同等なので×16動作でライザケーブルの性能を十分に発揮できるでしょうか?
なんとなくレーン(繋ぐ線本数)で考えたら前者の気がするのですが前者になるでしょうか?

書込番号:26083821

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41278件Goodアンサー獲得:7705件

2025/02/21 21:33(7ヶ月以上前)

PCI-Eのジェネレーションを下げてもレーン数が増える事は有りません。
従って、M2_Bを使ってx8になって、Gen4のライザーケーブルを挿した場合、Gen4×8になります。
それがGen5のスロットでも、レーン数は増えません。

書込番号:26083827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2025/02/21 21:45(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
ライザーケーブルを5.0を買うかm.2の速度を犠牲にしてチップ直結に繋ぐかします。

書込番号:26083833

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9657件Goodアンサー獲得:934件

2025/02/21 21:52(7ヶ月以上前)

5080使うならライザーケーブルをPCIE5.0にすればいいと思いますよ。

https://search.kakaku.com/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%20pcie5.0/

書込番号:26083838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/21 23:24(7ヶ月以上前)

>あああwさん
Gen4と5で数%の性能差ですけどね。
高いけど5を買うのはありですよ。
5080せっかく買ったんでしょうから5にして数%の違いを体感して下さい。(*^◯^*)

書込番号:26083918

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9657件Goodアンサー獲得:934件

2025/02/21 23:37(7ヶ月以上前)

>5080せっかく買ったんでしょうから5にして数%の違いを体感して下さい。

やったことないくせに分かったふりかw

書込番号:26083926

ナイスクチコミ!5


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2025/02/22 10:51(7ヶ月以上前)

ライザーケーブルは5.0対応品にしておいた方が安心です。
初期値は恐らく5.0なので5.0デバイスを使うと上手く起動しないことがあります。
設定を変更したくてもカードを外してとなるので面倒です。

書込番号:26084310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング