マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(3518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全323スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
323

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

9950で稼働させている方いらっしゃいますか?

2025/04/11 12:29(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650M-PLUS

スレ主 jingermanさん
クチコミ投稿数:7件

もし居られたら、BIOSバージョンや安定性など教えて頂きたいです。

書込番号:26142525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2025/04/11 12:43(7ヶ月以上前)

>jingermanさん

BIOSバージョン2613以降で対応と書かれています。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650m-plus/helpdesk_qvl_cpu?model2Name=TUF-GAMING-B650M-PLUS

書込番号:26142551

ナイスクチコミ!2


スレ主 jingermanさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/11 16:13(7ヶ月以上前)

参考になります!ありがとうございます!

書込番号:26142702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

グラボのファンは回るのに認識されない

2025/04/10 19:44(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H610M-E D4

どうにも困っているので質問です。
中古でパーツを買ってきて、組み立てたPCです。
CPU i3-12100
M/B PRIME H610M-E D4
電源 玄人志向 KRPW-BK550W/85+

こちらに、以前のPCで使用していたグラボの
ASUS PH-GTX1050TI-4G
を取り付けたところ、ファンは回転するのですが、PCが一切グラボを認識せず、オンボードVGAしか使えません。
M/Bの設定等も自分なりにいろいろ試してみましたが、まったく同じ症状です。
何かのはずみでグラボが壊れたかと思い、前のPCで使っていたM/B、CPU、SSDを使い、このグラボを刺したところ
普通に使えました。

なにか解決方法があるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26141876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2025/04/10 19:59(7ヶ月以上前)

マザーの故障。CPUの取り付けなど可能性は色々あります。
まずはCPUを取り付け直して、グラボの取り付けを再確認ですかね?
マザーの配線とかならダメではあるんですが

書込番号:26141889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/04/10 20:39(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
マザーボードの故障だとどうしようもないですが、cpuの取り付けがグラボの取り付けに影響するんですね。
ちょっと時間のある週末にCPUをいじってみます。
ありがとうございます。

書込番号:26141922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/10 21:10(7ヶ月以上前)

中古は当たり外れ有りますからね

よくYouTubeでも有りますが起動出来たなんてまれです(笑)

自分はよくフリマから購入しますが動作確認後に評価する様にしてます まぁ当然ですが

世の中にはラッキージャンクって少なく それなりに不具合有ります

ましてや中古購入はそれなりにリスク高くなります




書込番号:26141955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2025/04/11 08:49(7ヶ月以上前)

>すーぱーてぃらのさん
>なにか解決方法があるでしょうか?

●原因パーツの特定をしないといけないのですが、それをする為には、1つ交換しては戻して、別のパーツを検証するという作業で突き止めます。

中古パーツ購入との事ですが、動作、保証品でしょうか?そう言う記載の物を買わないと・・・。

書込番号:26142342

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2025/04/11 10:28(7ヶ月以上前)

結構前からPCI-Express x16がCPUに内蔵されるようになっています。
従ってCPUの不良やCPUの固定不良で問題が生じるようになっています。

CPUの固定不良というかほぼCPUクーラーの固定不良ですね。
CPUクーラー(水冷ヘッドも含む)を固定するときに均等に固定しないとピンの接触不良を起こすことがあります。
それが何になるかで各種不具合を起こします。
特にPCI-Expressの場合使うまで問題に気付かないことがあるので注意が必要です。
メモリーだったら全部認識しない、片方のチャネルが認識しないということになり、他ならPCが起動しないことも多いです。
ネジ締めだったら一度に全部閉めるのではなく数回に分けて締めていく、ネジやピンは固定する(締める)順番があります。
ネジ式の場合、締め過ぎ緩過ぎも問題になることがあります。

書込番号:26142432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/04/12 23:35(7ヶ月以上前)

皆さま、ありがとうございます。
CPUクーラーを見たところ、確かに固定が上手くいってませんでした。
リテールクーラーでしたが、取り付け部分が破損していたので、新たにクーラーを購入して、改めてきちんと接続しました。
しかし、症状は全く変わりません。
フリマアプリで購入したもののため、もちろん保証もないですし、PCパーツをフリマアプリで買うのが悪かったですね。
もはや諦めようかと…

書込番号:26144415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2025/04/13 04:17(7ヶ月以上前)

>すーぱーてぃらのさん
>フリマアプリで購入したもののため、もちろん保証もないですし

●購入前に「動作保証?」等の質問をして買えば問題ないです。
フリマだったら受け取りをしないでおけば相手に入金されないんじゃなかったかな?
ヤフオクだと、2〜3週間後に相手に自動的に振り込まれますが、ヤフオク事務局から(要申請)「お見舞金」として落札価格の全額が返ってくる場合があります。商品紹介ページ、やり取り、Q&A(含む)がチェックされます。
この際、条件は本文に「ジャンク表記」の無い事等です。

書込番号:26144546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/13 09:29(7ヶ月以上前)

>すーぱーてぃらのさん
ショップで点検がいちばんです。

書込番号:26144731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SATAポート追加について

2025/04/10 19:10(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME X870-P WIFI-CSM

スレ主 oyaji1024さん
クチコミ投稿数:3件

このマザーボードSATAポートが2つなので追加をしたいと思い、SATA3、6Gbps拡張カードを装着したのですが認識しません。
BIOS等設定があるのでしょうか?
教えて教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26141835

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2025/04/10 19:56(7ヶ月以上前)

*** PCIEX16(G4)_1 shares bandwidth with M.2_2. PCIEX16(G4)_1 will be disabled when M.2_2 runs.
*** PCIEX16(G4)_2 and PCIEX16(G4)_3 share bandwidth with M.2_3. PCIEX16(G4)_2 and PCIEX16(G4)_3 will be disabled when M.2_3 runs.

まずは拡張カードを指すスロットには上記の制限があります。
M2の該当のスロットを使ってませんか?

後、PCI-EのSATAを有効にする設定は普通はUEFIにはありません。

書込番号:26141888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2025/04/11 11:14(7ヶ月以上前)

そもそも何を見て認識と判断しているかも不明です。
それによってはそこではないという可能性もあります。

書込番号:26142467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

自作パソコン初心者です

2025/04/09 10:34(7ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MAG B650 TOMAHAWK WIFI

クチコミ投稿数:6件

M2 SSDを載せるに当たり、このマザーボードに取り付ける場合 別売りヒートシンクを付けたほうがいいのでしょうか?

宜しくお願いします🙇

書込番号:26140265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/09 10:56(7ヶ月以上前)

1番上のレーンにサーマルパット貼られてるはずです

そちらにm.2差せば大丈夫です

保護シールの外すのだけ忘れずに!

書込番号:26140283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/09 11:03(7ヶ月以上前)

>北方太郎さん
マザーのヒートシンクの形状、SSDの両面片面実装かによって取り付けは微妙に変わる時があります。

マザーのヒートシンク形状とSSDは何をつけるのかを確認の上

質問されるとスムーズに回答は得られると思います。

書込番号:26140291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2025/04/09 11:56(7ヶ月以上前)

熱処理は、現物合わせです。

自作なら温度管理は必須。

書込番号:26140350

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2025/04/09 12:34(7ヶ月以上前)

自分は取り敢えず、マザーのヒートシンクで様子見です。
それで温度が高いなら、ヒートシンクの導入とエアーフローの改善ですかね?

書込番号:26140390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2025/04/09 15:39(7ヶ月以上前)

>北方太郎さん
>このマザーボードに取り付ける場合 別売りヒートシンクを付けたほうがいいのでしょうか?

●トマホーク辺りのアーマーならマザーボードのに頼って良いと思います。
とりあえず、マザーボードのつるし状態で使ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:26140582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/04/09 17:20(7ヶ月以上前)

皆様ご親切にご指導頂きありがとうございます。

WD Black SN7100

Crucial(クルーシャル) P310 1TB 3D NAND NVMe PCle4.0 M.2 SSD 最大7,100MB/秒 CT1000P310SSD8-JP

この二つのどちらかにするか悩んでおります。

書込番号:26140661

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2025/04/09 17:54(7ヶ月以上前)

CrucialならP310じゃ無くてT500で良いのでは?

SN7100とT500なら用途次第かな?

書込番号:26140702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2025/04/09 18:13(7ヶ月以上前)

例えばSSDにヒートシンク付のモデルがあって、それがマザーボードのものより良さそうなものだったらそちらか別途ヒートシンクを使うというのでいいと思います。
付属していてもPS5を前提にしたものくらいならマザーボードのものを使えばいいと思います。
今回列挙されていたものには付属モデルはないみたいなので、態々買わなくてもいいと思います。

それでも使うというのも貴方の自由です。
別に悪いことではありません。

書込番号:26140721

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9861件Goodアンサー獲得:961件

2025/04/09 18:34(7ヶ月以上前)

どんなM.2を付けるかによると思います。

Gen5の初期型の物とかは結構熱いのでそういうものだとマザーのヒートシンクではこれからの季節はつらい物もありますし、Gen4までならまあマザーのヒートシンクで大丈夫でしょう。

書込番号:26140736

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:716件

2025/04/09 20:23(7ヶ月以上前)

>北方太郎さん
>この二つのどちらかにするか悩んでおります。

●主の選択肢に無いですけど、2TBでお安い方。

書込番号:26140829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/04/09 20:49(7ヶ月以上前)

CruciaT500をポチりました。
ヒートシンク無しで運用して様子を見て見ようと思います。

皆様ご親切にありがとうございました。

書込番号:26140864

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2025/04/09 23:57(7ヶ月以上前)

買わなくてもマザーボードに標準でヒートシンクが付いていますよという話です。
別に使わなくてもいいですし、そのくらいのSSDなら大丈夫だとは思いますが...

書込番号:26141023

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:148件 MAG B650 TOMAHAWK WIFIのオーナーMAG B650 TOMAHAWK WIFIの満足度5

2025/04/10 07:04(7ヶ月以上前)

北方太郎さん

このマザーにWD BLACK SN770+マザボ付属ヒートシンクで使用してますが温度的には全く問題ありません。おそらく同じGen4のT500も問題ないかなと。

書込番号:26141155

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2025/04/10 08:46(7ヶ月以上前)

なぜヒートシンクが必要なのか。
ヒートシンクがないと何が起きるのか。
それは自分の使い方で問題が出ることなのか。


ヒートシンクがないと、負荷がかかったときに発熱で保護機能が働き、速度が「落とされる」。
この現象を「熱だれ」と言いますが。あくまで保護機能によるものであり、「壊れて遅くなる」と言った「不具合」や「劣化」ではありません。
また、保護機能が働くほどの負荷とは、故意に連続アクセスするような「保護機能をわざと働かせる」ような場合だけで。Windowsを普通に使っていてそれが起きることは希です(使い始めのデータ移動時くらい?)

電子機器である以上、発熱で劣化というのはあり得る話ですが。SSDの場合、書き込み容量で寿命が決まっている、高い温度環境で書き込んだ方がデータ保持期間が長くなる…という特徴もあります。
高発熱を起こすような使い方をすれば、発熱以前に書き込み容量でフラッシュメモリの寿命を縮めますので。これまた温度はさほど気にする必要はありません。

実際。大半のSSDはヒートシンク無しで販売されていて。別途ヒートシンクを付けろとも書いてないはずです。
マザーボードや一部のSSDにヒートシンクが付いていたりするのは、そちらの方が「売れる」からです。


個人的には。わざわざヒートシンクを付ける必要は無いと思いますが。マザーボードに付いているのなら、これまたわざわざ使わない理由もないでしょう…程度の話かと思います。

書込番号:26141221

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2025/04/10 09:06(7ヶ月以上前)

でも、まあ、無いよりましとは言えるし、付けてくれるなら付いてる方が安心だし、エアーフローによっては熱が貯まる場所とあると思うから有った方がいいんじゃ無い?

書込番号:26141235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットの有線接続が途切れる

2025/04/08 20:17(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4

スレ主 r1p7さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
先月、以前使っていたPCからこちらのマザーボードが使用されているものへ買い替えたのですがそれからというもの定期的にネットワーク接続が途切れてしまいゲームがまともにプレイできません。ドライバーのアップデートをしたところ一時的に治ってはいたのですが数日後に再発してしまったため有識者様がいましたらご教授お願い致します。
【利用環境や状況】
CPU
12th Gen Intel(R) Core(TM) i7-12700
GPU
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti
イーサネット
Realtek Gaming 2.5GbE Family Controller

書込番号:26139768

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2025/04/08 21:18(7ヶ月以上前)

こちらのマザーを使用しているものへ買い替えということは、BTOですか?それともオークションなどですか?
自作ではないんですかね?

書込番号:26139829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/09 09:03(7ヶ月以上前)

>r1p7さん
サイバー攻撃の情報があります。
そこらじゅうで皆んな落ちているそうです。

書込番号:26140188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 組み終わったが起動しないです助けてください

2025/04/08 09:45(7ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > A520M-A PRO

スレ主 Jo67さん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
組み立て終わったのですが起動しません。
【利用環境や状況】
cpu r5 5600xt mb a520ma-pro gpu asus rx7600 メモリW4U3200CS-16G m.2 AGI1T0GIMAI298 電源 KRPW-L5-500W ケース Versa H17
【質問内容、その他コメント】
何がダメで動いてないか考えれるものを教えて欲しいです!家に5700x3d rx7700xtのpcがあるのでどれがダメか確認できると思います。

書込番号:26139114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2025/04/08 10:09(7ヶ月以上前)

まず、どこまでダメなのかがわからないです。

ケースファンは回りますか?
BIOSは対応済みのBIOSですか?
メモリーもCSはかなり怪しいのでこれかもですが、beepスピーカーは付けてますか?

書込番号:26139138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2025/04/08 10:17(7ヶ月以上前)

質問読むにそもそもきちんと組み立てできてるのかすらわからないので、パーツには何も異常がない可能性すらある………

書込番号:26139146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2025/04/08 10:17(7ヶ月以上前)

「起動しません」について詳しく書いてください。
その状態に関しては様々な状況が考えられます。
パーツの不具合から組み立て不良まで様々です。

ありそうなのはメモリーの差し込み不足、爪がロックされていても差し込み不足になることがあります。

書込番号:26139147

ナイスクチコミ!3


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/08 10:42(7ヶ月以上前)

■マザーは中古ですか?

それ以外は、全部新品ですか?

自作の基本中の基本です

●以下の最小構成で起動する
----------------------------
cpu r5 5600xt
mb a520ma-pro
gpu asus rx7600
メモリ CFD W4U3200CS-16G 2022年 ←1枚のみ ●2枚は挿さない
m.2 AGI AGI1T0GIMAI298 ←●挿さない 取り外す
電源 玄人志向 KRPW-L5-500W

書込番号:26139173

ナイスクチコミ!2


スレ主 Jo67さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/08 11:20(7ヶ月以上前)

一度自作の経験があるので組み立てることはできていると思います。ファンなど電源を入れても一切反応しないです。いやメモリが刺さっているかは片ラッチ初なので頑張って刺したのですができてるか怪しいです

書込番号:26139209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jo67さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/08 11:25(7ヶ月以上前)

一応自作の経験があるのでたぶん配線ミスとかは無いと思います

書込番号:26139219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2025/04/08 11:43(7ヶ月以上前)

電源ユニットの SW(スイッチ) が ONになっていない !

書込番号:26139231

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2025/04/08 12:26(7ヶ月以上前)

ファンが回らないなら電源か電源スイッチかマザーになるけど

一応ACのメインパワーは入っているのか?
ドライバーでシステムパネルのPower-SW(Power-BTN)をショートしても起動しないのか?
辺りからですかね。

書込番号:26139280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/08 13:46(7ヶ月以上前)

>Jo67さん
マザーかもですね。症状から。

書込番号:26139358

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jo67さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/08 19:00(7ヶ月以上前)

全部新品です!今差し替えしてみたのですがダメでした…関係ないかもですが電源を入れたままでグラボの補助電源を抜いたら光っていました。あとメイン機にrx7600を挿したら普通に動きました。

書込番号:26139686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2471件

2025/04/08 19:56(7ヶ月以上前)

>電源を入れたままでグラボの補助電源を抜いたら光っていました。

CPU 用 ATX12V (4P+4P) ケーブルを、グラボ 8P として、接続していませんか ?
グラボ用は8Pでも 6P+2P のものですが・・・

書込番号:26139745

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41759件Goodアンサー獲得:7790件

2025/04/08 21:15(7ヶ月以上前)

光ってるから12Vが来てるかは何ともですね。

ドライバーでショートはしてみたんですよね?
後、ATX電源単体テストはしてみましたか?

https://www.corsair.com/jp/ja/explorer/diy-builder/power-supply-units/how-to-test-a-psu-power-supply-unit/

書込番号:26139826

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:818件

2025/04/08 22:04(7ヶ月以上前)

>Jo67さん

ケースの電源スイッチを押しても無反応の症状で宜しいでしょうか。
ケースの電源スイッチの配線が間違っていないのでしたら、電源が入る最小構成で電源が入るか確認されてみてはと思います。

MSIのAM4マザーでしたらマザーボードと電源ユニットからの24ピンケーブルだけ接続すれば電源は入ると思います。
ケースからマザーボードを取り外して絶縁物の上で確認します。
メモリー・グラボ等のパーツ、キーボード・マウス・モニターとの接続ケーブル等も全て外した状態にします。
ケースの電源スイッチ等を接続するヘッダーのケーブルはそのままで構いません。
CPUを取り付けてなくても電源は入ると思いますが、CPU補助電源を取り付けて無い状態であれば外す必要は無いと思います。

この状態で既に電源が入らない(CPUファンが回らない・ケースの電源ランプが点灯しない)のであれば、マザーボードか電源の故障の可能性が高いと思います。

この状態で電源が入るのでしたらCPU補助電源を挿してみて電源が入るか確認、更にメモリー、グラボと追加していって電源が入るか確認されてみてはと思います。

書込番号:26139860

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jo67さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/09 00:36(7ヶ月以上前)

一つずつ確認してたらマザボに繋ぐケーブルの線が一本断線してました!bios起動しました!ありがとうございました!

書込番号:26139974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング