マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(3575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
340

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

Wifi6?6e?

2024/12/19 01:40(9ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > B550M PRO-VDH WIFI

スレ主 airbagさん
クチコミ投稿数:51件

「RZ608 Wi-fi 6e 120Hz」って出てるけど、6Ghzには接続できなかった。ドライバーをアップデートしてみたけど無理だった。これって6eなのですかね?それとも6?

書込番号:26005130

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/19 02:35(9ヶ月以上前)

https://jp.msi.com/Motherboard/B550M-PRO-VDH-WIFI/Specification

6GHz はないみたいよ。

>RZ608 Wi-fi 6e 120Hz」って出てるけど

この記述のURLは?

書込番号:26005144

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/19 07:53(9ヶ月以上前)

仕様には

Supports Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac, dual band (2.4GHz, 5GHz) up to 433 Mbps speed.

って書いてあるからACまでなのでAXでも無いけど、6でも6Eでもないのでは?

書込番号:26005275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 airbagさん
クチコミ投稿数:51件

2024/12/19 07:55(9ヶ月以上前)

マザボ持ってないのならコメントしないでくれ。

書込番号:26005279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2024/12/19 08:22(9ヶ月以上前)

>マザボ持ってないのならコメントしないでくれ。

ならメーカーに問い合わせた方が確実なのでは?
このマザーボードを持っている人がどのくらい居るのか分かりませんし、その人も6GHzに接続出来る環境を持っているかどうかも分かりませんけど。

書込番号:26005307

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/19 08:32(9ヶ月以上前)

コメント途中まで書いたけどこんな非礼な奴のために真面目にコメントするのやめた。

ここに書き込むなら最低限自分のマザボスペックぐらい把握しろ!

このマザボはIntel Wireless-AC 3168の無線チップを積んでるからWi-Fi6すら対応してない。ていうか、そもそもRZ608なんて出るわけないだろ。

書込番号:26005314

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/19 08:43(9ヶ月以上前)

ダウンロードサイト見るとAMDとRealtekとインテルの3つのドライバーがあるからRZ608の可能性はあるけど、おみくじだね。
しかも最新はRealtekだからRealtekが最近のかもしれないです。

持ってて言ってるなら、AMDのRZ608かもだけど、2023年のドライバーしかないから、6確定にはなる。
技適通してないから6E使ったら国内電波法違反になるので、デバイスマネージャでそうならそういう話、買ってないならロットによって乗ってるチップは違うので、仕様通りになるかもだし、違うかもしれない。

買ってないなら自分の運を信じるしかないですね。

書込番号:26005324

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:143件

2024/12/19 09:20(9ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん

MSIは途中でWireless-AC 3168のWi-Fiカードが入手困難になったからMediaTekチップが載ったWi-Fiカードに変更したのでしょうか? そうであればMSI HPの現状記載はあまりにも不親切ですね。

自分、6E対応のTOMAHAWK使っており、MSIだけか分かりませんが6GHz帯対応はドライバとBIOSの両方が必要でした。一向に6GHz帯が使えるようにならなかったのでメーカとやりとりしてスペシャルBIOS(?)送ってもらい、6GHz帯利用できるように......最近、ようやく正式BIOSでも6GHz帯利用できるようになったようです。

書込番号:26005360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/19 09:31(9ヶ月以上前)

>BIGNさん

自分はRZ616のマザーは二つ買いましたが、片方は6Eと記載が無いのでBIOSのアップデートは来ませんでした。
まあ、その後のB650はE記載があったので6E対応でした。
技適承認は割とお金がかかるので、そもそも6Eの記載が無いなら途中からBIOSを変更して対応しないでしょうね。
6Eの記載があるなら、基本的には対応が必要になりますね。
まあ、MSIとしてはACと仕様で謳ってるだけなのでインテルだろうとAMDだろうとRealtekだろうと1番安い仕様にあったWiFiカードを提供すると思いますよ。
こんな安いマザーにお金なんて掛けてられないですからね。

書込番号:26005368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Gankunさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:39件

2024/12/19 10:48(9ヶ月以上前)

MSIのマザーボードは使ったことないけど、高圧的だな。相手のWi-Fi機器とか、環境も書いてないのに。
もし、マザーボードが対応していても、原因の切り分けはできないよ。

書込番号:26005449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mogudrlさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/19 12:34(9ヶ月以上前)

>airbagさん
OSがWindows10ってことはないですか?

書込番号:26005548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

この組み合わせできますか?

2024/12/17 23:03(9ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z370-F GAMING

このマザーボード、ROG STRIX Z370-F GAMINGに
GeForce RTX 4070 SUPER 12G VENTUS 2X OC(未購入)
を載せてゲームできますか?

今つけてるのはCPU i7-8700k
GPUはGTX1070です。

来年に出る三国無双や龍が如くをやりたくてGPUだけ変えたらできるのかな?って思って調べてはいるのですが勉強不足でして・・・

PCはお金貯まったら購入予定のGPU以外一新しようと思っています。

もしよろしけば教えてもらえませんか?

書込番号:26003767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2024/12/17 23:27(9ヶ月以上前)

現行CPUはORIGINSの推奨条件を満たしていないので、M/B毎買い替えるべきではないかと。
https://store.steampowered.com/app/2384580/_ORIGINS/?l=japanese
https://www.cpubenchmark.net/compare/3098vs3733/Intel-i7-8700K-vs-Intel-i7-10700K

最低条件を前提とした場合は、ハードウェアの更新は不要です。

書込番号:26003795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/17 23:29(9ヶ月以上前)

とりあえずはできると思います。

問題は、自分が思ってるフレームレートは出るか?ですが、ほかのシステムと比べるとフレームレートが出ないことが考えられます。
それはおいおいというならとりあえずグラボからという選択は間違いないです。

書込番号:26003796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/18 22:48(9ヶ月以上前)

ありりん00615さん
揚げないかつパンさん
返事ありがとうございます。

ありりん00615さんへ。
ORIGINS推薦スペックの場合はマザーボード毎買い替えるしかありませんか。調べてくださってありがとうございます。
今は最低限のをやりつつ、お金貯まったら新しいPCへ。と考えてます。
来年1月頃から順に?新しいGPU出るそうですが・・・そこまで待つか悩んでます・・・

揚げないかつパンさんへ。
GPU載せ替えできるようなので良かったです。
フレームレートは・・・全く考えていなかったです。ここ考えないといけませんね・・・。
おいおいとパーツを変更していく・・・という考えでいますので、まずはGPUからと思っています。

お二人とも教えてくださってありがとうございました。

書込番号:26005028

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/12/20 18:56(9ヶ月以上前)

Core i7-10700K相当ならCore i9-9900K辺りで何とかなりますが、それ以上となるとマザーボード交換は必須でしょう。
これはタイトルごとに異なるので何とも言えません。
特に三国無双はどれだけになるか不明です。

書込番号:26006954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

9000シリーズへの対応アップデート

2024/12/17 18:48(9ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B650M AORUS ELITE AX ICE

クチコミ投稿数:194件 B650M AORUS ELITE AX ICEのオーナーB650M AORUS ELITE AX ICEの満足度2

タイトル通りですがアップデート済みのマザーボードでしょうか?

書込番号:26003402

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/17 18:54(9ヶ月以上前)

アップデート済みかは販売店などに聞かないと、B650なのでアップデートしなければならない可能性はあります。
然し乍ら、Q-Flash+と言うCPUが無くてもBIOSをアップデート出来る機能が付いてるので、アップデートは自分で出来ます。

書込番号:26003409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 B650M AORUS ELITE AX ICEのオーナーB650M AORUS ELITE AX ICEの満足度2

2024/12/18 10:44(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
アップしないと無理でしたね。
今一やり方が正しくなく躊躇していたんですがどうにかこうにか成功しました。

書込番号:26004178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 WIFIが30秒おきに切れる

2024/12/16 17:26(9ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B550M-A WIFI II

クチコミ投稿数:4件

30秒で送信が0付近に落ちている画像です

【困っているポイント】
タイトルの通り、WIFI接続が30秒おきに切れて困っています。数秒置くと再接続するのですが、ゲーミングPCとして運用する都合上とても不便で困っています

【使用期間】
2024年8月中盤から現在まで
【利用環境や状況】
マザーボード PRIME B550M-A WIFI II
CPU Rysen7 3700X
GPU RTX3060
【質問内容、その他コメント】
購入初期から無線で接続しています。GPUの積替えに伴いマザーボードを変更した日からこの不具合が発生しているのでおそらくソフトウェアかハードウェア面の問題かと思われます。初期不良なども疑っているのですが、何分私自身の知識では判別しかねる分野なので有識者の方のご意見を伺いたいです。

書込番号:26001896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/16 18:00(9ヶ月以上前)

Wi-FiドライバーはHPからダウンロードしたものを使いましたか?

まあ、カード故障の可能性もあるので、カードを変えるとかUSBで接続するとかどうでしょうか?

書込番号:26001934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/12/16 18:01(9ヶ月以上前)

アンテナを接続していますか?
それで駄目なら不良と考えていいと思います。

強いて言えばWi-Fiモジュールからアンテナ接続部へ繋ぐケーブルが抜けているとかはありそうですが、そういうのを自分で直せる人ならこの程度のことを訊くことはないと思います。

書込番号:26001935

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/16 18:18(9ヶ月以上前)

シグナルの強さが 1 しかないよね。 アンテナが原因っぽいよね。
イベントビューワー 管理イベントの画面をUPしてミレル?

書込番号:26001956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/16 18:50(9ヶ月以上前)

シグナルは2本ですかね?
電波が弱いだけとかないですか?
中継機を入れるとか?

書込番号:26001995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/12/16 18:58(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>Gee580さん
>uPD70116さん
書き込みありがとうございます。ドライバはホームページからダウンロードしたものを使用、アンテナを外しUSB外付けのものを試してみましたが改善なしでした。アンテナの強度はルーター設定を変更して5まで改善しましたが30秒おきに切れる問題は変化なしです……
皆様書き込みありがとうございます。管理イベントのスクリーンショットを添付させていただきます。これから少し幼児で離席するので三時間ほど書き込みできません。申し訳ないです……

書込番号:26002009

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/16 19:48(9ヶ月以上前)

30秒ごとにネットワークは切れてないよね。

イベントビューアの管理イベントの画面はそこではないよね。 そこは要約画面でしょ。 でも、数字からすると問題ないみたいね。

30秒ごとに送信量が2.4Mbpsまで落ちてるだけだよね。 送信量が落ちなければ だいたい14〜18Mbps でしょ?

さて、じゃぁー、なぜ送信量が落ちるか?だよね。

ここで、スピードテストをしているときに、30秒ごとに送信量が落ちますかね? スピードテスト中、ずーっとTASKMANAGER のそこを みててミレル?
https://speed.cloudflare.com/

書込番号:26002084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/12/16 22:00(9ヶ月以上前)

>Gee580さん
speedtest行いました。大きな山と谷を二回繰り返すような結果となりました
返信遅れてしまい申し訳ございません

書込番号:26002298

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/16 23:20(9ヶ月以上前)

ネットワークのパファーマンスが良すぎて、この結果からは不明だねぇ。

今やろうとしているのは、切り分けで、そのGame APPやサーバーやらに問題があるのでは?と疑ってるんだよね。

他にPCはある? 他のPCとファイル共有やFTPでデータ送受信をして、30秒ごとに低下するかミレナイかなぁ?
その低下がなければ、そのGame関係だし、その30秒低下があるならば、そのPCやその他に問題があると思うんだけれども。

今のところ、どれも原因確定にはいたってなく、以下はいまできるオプションだよね。

@Win11でしょ? 23H2かな? 
設定 > システム > 修復 
上から2番目の右端に 再インスト ボタンがあるので、それを押して再インストしてみる。
これは、ユーザーファイルや設定、APPは変更しないので、危険性はすくないけれども、実行前には当然、重要ファイルはバックアップだよね。

Aそのゲームにはネットワーク関連の設定項目はある? もしあれば、どんな項目かな?
または、ゲームをアンインストしてリブートしてから、再インストしてためす。

書込番号:26002395

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/12/17 00:51(9ヶ月以上前)

そして、
>GPUの積替えに伴いマザーボードを変更した日からこの不具合が発生しているので

マザボ や GPU のファームウェアアップデート、 そしてGPUのドライバーUPDATE は最新だよね。

GPU ドライバーの アンインスト&削除 で、 再インスト は試した?

バッファーアンダーラン の疑いもあるよね。

書込番号:26002471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/17 15:52(9ヶ月以上前)

GPUの方もなんか使用率下がってない?単に通信障害ならGPUまで下がる事は無いと思うけど
なのでこれ電気的な問題があると思う。どのパーツかわかりませんが、漏電してたりして電圧が不安定だとか

>GPUの積替えに伴いマザーボードを変更した日からこの不具合が発生

言えることはマザーボードの不良ですね
電源系統。電圧測れる環境ならおそらく5vがおかしい 12vがおかしければPC自体が問題起こすけど、5vだけなら中途半端に動作する

3.3vは起動できてるので正常(ファームウェア起動ね)

ATX電源が原因ではないと思われるので、変えたマザーって事から始めよう
デジタルテスターあるならATX電源の電圧チェックぐらいはできるし、あれば行ってください。

まぁマザーボードの不良です。交換申請をメーカーASUSにして、対応して貰ってください。
自分の住所、氏名、メールアドレス等を添えて購入したレシート、店舗等の写真があればよりスムーズですよ。

書込番号:26003186

ナイスクチコミ!0


mogudrlさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/17 20:24(9ヶ月以上前)

>まっしろたまごさん
マザーボード変更した際OSのクリーンインストールはしましたか?
あとイベントビューアーはカスタムビューの管理イベントのところを見ると重大やエラーログ確認できますよ。

書込番号:26003543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/12/17 22:34(9ヶ月以上前)

書き込みありがとうございます。
・ゲームの再インストール
・マザボやGPUのファームウェアアップデート、ドライバのアップデート
・クリーンインストール
などを以前試しましたが、変化なしでした。ここまで来るとマザーボードの不良濃厚説がありそうです。組み替えた日に停電があったのでもしかしたらそれが関係あるかもしれません。

書込番号:26003740

ナイスクチコミ!1


mogudrlさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/18 07:19(9ヶ月以上前)

>まっしろたまごさん
・CMOSクリア。
・プラグを電源タップなどに挿しているならコンセントに直に挿してみる。
・ASUS固有アプリをインストールしているならアンインストール。
・IPv4アドレスを192.168.1.200などの他の機器とかぶらない大きな値で手動設定。
・バッファローWi-Fiルーターをルーターではなくアクセスポイントとして使っていてルータースイッチがあるならMANUAL、APに切り替え。
・ONUやホームゲートウェイとルーターの電源を入れなおす。

あと試せそうなことで自分が思いついたのはこのくらいです。
それと以前のマザーボードでも無線LANはRealtek 8852BEを使っていましたか?

書込番号:26003969

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/12/18 19:10(9ヶ月以上前)

USBでも駄目だったのですよね?
であるなら共通のWi-Fi親機との接続に問題があると考えていいと思います。
PCと同じ場所でスマホは高速通信が可能とかなら話は別ですが...

どういう場所にPCとWi-Fi親機はあるのでしょうか?
例えばマンションでそれぞれ別の部屋にあるとか、木造家屋の1階と3階とか...

またUSB子機やWi-Fi親機の型番は?
元々通信に難のある規格だった可能性もありますし、経年劣化でパーツの性能が衰えている可能性もあります。

書込番号:26004751

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2024/12/21 01:10(9ヶ月以上前)

>まっしろたまごさん
こんばんは。お使いになっているBIOSのバージョンはいくつでしょうか?
どのメーカーも最近は頻繁にバージョンアップする傾向です。
まだバージョンアップをしていないようなら最新バージョンにアップデートをおすすめします。
https://www.asus.com/jp/supportonly/prime%20b550m-a%20wifi%20ii/helpdesk_bios/

書込番号:26007304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/26 23:03(9ヶ月以上前)

>整理
マザーボード PRIME B550M-A WIFI II
CPU Rysen7 3700X
GPU RTX3060
USBWIFI 変化せず

電源 不明
メモリ まぁこれは今回除外で

停電かぁ・・・自分の家だけ?それとも広範囲? 自分の家だけならマザーかATX電源どちらか、あるいは両方
もしくは他の電気設備がおかしな状態になってるかも

マザー交換時に電源差し込んだままATX電源のスイッチONのまま取り外し作業をしてしまったとかかな?

書込番号:26014541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

起動しない&黄色のランプ点灯

2024/12/14 20:54(9ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B550M-K

スレ主 Melkyoさん
クチコミ投稿数:1件

Ryzen 5 5600GT
マザーボード Prime B550m-k
メモリ AGI m2.SSD 1TB
ケース Thermaltake H18
電源  ATLAS 650w

自作PCを作ろとパーツをすべてそろえて、解説書通りに組み立てが終わったものの、全く起動しないです。
マザーボードの左下にオレンジ色のランプが点灯しているのですが、これはつなぎ方が悪いのでしょうか?
ASUSのページを見ても同現象の説明が見つからず。。どなたかわかる方教えていただけますでしょうか。

書込番号:25999505

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/14 21:13(9ヶ月以上前)

音源付近のLEDは飾りのLEDなので気にしなくても大丈夫です。
5VSBが入ってますので、ACメインスイッチが入って通電してるかだけです。

まず、CPUファンも回らないのでしょうか?
システムパネルのPower-SW(Power-btn)の結線は間違ってないですか?
ATX電源は単体テストはしましたか?
Power-SWの結線を外してドライバーなどでショートして起動させてみましたが?

書込番号:25999527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/12/14 21:45(9ヶ月以上前)

>Melkyoさん

Versa H18は普通のPCケースとは異なり、ケース前面の電源LED用ケーブルは有りませんので、電源スイッチのケーブルを誤って電源LED用のピンヘッダーに接続していませんか。

このケースの電源LEDは電源4ピンペリフェラル用のケーブルを接続する事でPCの電源が入るとケース前面のLEDが点灯します。

書込番号:25999564

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2024/12/14 21:56(9ヶ月以上前)

>Melkyoさん

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/SocketAM4/PRIME_B550M-K/J16604_PRIME_B550M-K_UM_WEB.pdf?model=PRIME%20B550M-K

●PCケースからの配線(電源ONスイッチ)間違ってませんか?
添付写真のPWR_BTN(PWRとGND)をドライバーなどで短絡させてみて下さい。
他の端子に触れても壊れないので安心してやってみて下さい。

書込番号:25999588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/14 22:56(9ヶ月以上前)

SPEAKER

MIETA

SPEAKER

■□□■
5_G_G_O
v_N_N_u
.._D_D_t

←側が赤線 →側が黒線

書込番号:25999688

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/12/14 23:16(9ヶ月以上前)

>きとうくんさん

ビープスピーカーはどちらの極性で取り付けても同じ様に鳴りますが試した事ありますか?

ビープスピーカーの極性を誤ると起動しない症状になりますか?

症状と関係無い事を書かれるとスレ主さんに迷惑だと思いませんか?

書込番号:25999715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信21

お気に入りに追加

標準

CPUが固定されない

2024/12/14 18:01(9ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:3件

とても初歩的な質問で申し訳ありません。このマザーボードに5700X3Dを取り付けようとしているのですが、銀色のレバーを上げ、向きをしっかり合わせてCPUをソケットに置き、ピンが穴にはまっていることを確認してからレバーを下ろしたのですが、レバーを下ろしてもCPUはただ乗っているだけの状態で、固定されている感じがまったくありません。実際、レバーが下がっている状態で軽く、ゆっくりとCPUを持ち上げてみると、簡単にとれてしまいます。

色々な動画などを見て、てっきりレバーを下げた時点でマザーボードにCPUがある程度固定されるものと思っていたんですが、ただ置かれているだけの状態です。これはそういうものなのでしょうか?つまり、上からCPUクーラーを取り付けて初めて固定されるものなのでしょうか?

とんでもなく初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかお答えいただけると幸いです。

書込番号:25999219

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2024/12/14 18:05(9ヶ月以上前)

位置が合ってないんじゃないかなと思います。
私はソケットAM4までしか使ってませんが、位置を合わせればそういうことは無いと思います。位置の再確認を。

あと写真をアップされてはどうでしょうか?

書込番号:25999223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/14 18:24(9ヶ月以上前)

cpuのマークとソケットは合ってますよね

レバー下げれば少しスライドした状態で固定されますが!

ガタツキ無ければ大丈夫なのですが 切り欠き合って無いと収まりませんし

最悪ピン折れ起こします

書込番号:25999245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/14 18:28(9ヶ月以上前)

レバーを下げた状態でピンは固定されます。
PGAのピンがものすごく細くなってるので、固定圧は昔のPGAと比べるとやや弱めではありますが、逆さにすると落ちてくるとかは無いです。

きちんとCPUのピンが挿入されていて、レバーを下ろしてもロックされないならソケットが不良というとこになりますが、CPUを挿す時にちゃんとレバーは最大まで上げてから、CPUを置いて下さい。

書込番号:25999250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/14 18:54(9ヶ月以上前)

>かき氷割り子さん

>CPUが固定されない

マーキングの位置が合っているか、確認してください

書込番号:25999279

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2024/12/14 19:03(9ヶ月以上前)

>かき氷割り子さん
>てっきりレバーを下げた時点でマザーボードにCPUがある程度固定されるものと思っていたんですが、

●写真をアップしてみてください。(真上、斜め上から(角度違いで2枚ほど)

書込番号:25999297

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/12/14 19:13(9ヶ月以上前)

レバーを下げるだけで、ピンの穴がスライドしてピンが固定される…で正解です。
質問文からして、取り付けが間違っているようにも思えないですが。そんなソケットの壊れ方をするもんかな?とも思っています(ピン穴にゴミでも入った?)。

>CPUの取り付け方法 ASUS SUPPORT
https://youtu.be/_XxmwWKk-z8?si=4hBHzUYcX5ScKdu8
1:35くらいから。

やり方に問題が無いのならショップに相談。

書込番号:25999321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/12/14 19:52(9ヶ月以上前)

皆様、丁寧にご返信いただき本当にありがとうございます。すごくありがたいです。
色々な角度から画像を撮影してみたので見てみてください。念のため、CPUの裏側の画像も添付しておきます。これを見る限り、CPUのピンが折れたりとかはなさそうに見えるのですが…CPUをソケットに置いたときに、穴にピンがはまってストンと落ちるような感覚はあります。

でもなんていうか、レバーを下げてもなんだか手応えがないんですよね…ただレバーが下がっただけというか…マザーボードに関しては、臆病なので開封してからいっさい強い力は加えていません。本当におそるおそる触っているような状態です。

書込番号:25999382

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40409件Goodアンサー獲得:5687件

2024/12/14 19:59(9ヶ月以上前)

単純に、ソケットのスライド機構が壊れているのかな?

レバーを倒すと、ソケットがスライドするはずで。それでCPUのピンが端子に押しつけられる…というような挙動ですが。ソケット、動いていますか?写真からすると、CPUがソケットからはみ出している(スライドしていない)ように見えますが。
先述の動画と比較してみてください。

書込番号:25999394

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/14 20:04(9ヶ月以上前)

CPUが浮いてる様な気はします。
はっきりしませんが、CPUの影がズレてる様に見えます。
ソケットとCPUの間に隙間は無いですか?
無ければソケットの不良ですが
1ピンは合ってますね。

書込番号:25999407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2024/12/14 20:07(9ヶ月以上前)

>かき氷割り子さん
>でもなんていうか、レバーを下げてもなんだか手応えがないんですよね

写真有難うございます。
CPUのハメる向きもあっています。

●CPUを固定するために黒い樹脂の上部部分がレバーと共に動きます。
動く事によって、CPUとマザーボードにCPUのピンが短絡します。

レバー下に倒すときに、樹脂部分は動きますか?

書込番号:25999416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:72件

2024/12/14 20:10(9ヶ月以上前)

CPUの右上、ピン曲がってませんか?

書込番号:25999419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41208件Goodアンサー獲得:7692件

2024/12/14 20:19(9ヶ月以上前)

ピンは曲がってるようにも見えますし。。。

ただ、CPUをソケットに置いたときに、穴にピンがはまってストンと落ちるような感覚はあります。と記載があるので曲がってたたら入らないし。。。

銅なんだろう?

書込番号:25999435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2024/12/14 20:19(9ヶ月以上前)

>小豆芝飼いたいさん

曲がってるように見えますね〜右上の2〜3本が曲がって見えますよね〜。

左上も1本曲がって見えます。

書込番号:25999436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/14 20:21(9ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん
何度もすいません。返信ありがとうございます。黒い樹脂の部分は動いています。横にスライドするような感じですが、レバーを下げきってもピンが端子に刺さっているような感覚はないですね…

>小豆芝飼いたいさん
見た感じ細すぎてよくわからなかったのですが、知らず知らずのうちにやってしまったのでしょうか…ソケットに置いたときにストンとはまる感覚はあったので曲がってはいないと思っていたのですが、曲がっているかもしれませんね…ショックで心が折れそうです…

皆さん、本当にありがとうございました。細かく答えていただき、すごく参考にもなりました。明日か明後日、ドスパラに持って行ってお店の人に見てもらおうと思います。

書込番号:25999439

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:700件

2024/12/14 20:32(9ヶ月以上前)

>かき氷割り子さん
>ストンとはまる感覚はあったので曲がってはいないと思っていたのですが、曲がっているかもしれませんね…

●「ストン」と落ちる感覚が有るのなら、多分、大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25999468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/14 20:36(9ヶ月以上前)

>小豆芝飼いたいさん

明らかに曲がってますね!

>かき氷割り子さん

この状態だと起動はしません

応急処置だとシャープペンシルの芯を空の状態

そのシャープペンの金属部分をピンに差し 加減みながら修正


折れ易いので注意です


折れると響きの良い音奏でますけど!(笑)

折れた場合修理業者も紹介しますよ!

過去に折ってロウ付けお願いした業者いますので

書込番号:25999477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/14 21:37(9ヶ月以上前)

保証効いたかな?
昔、その程度なら自分で直しましたよ。

書込番号:25999557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12884件Goodアンサー獲得:749件

2024/12/15 08:26(9ヶ月以上前)

>かき氷割り子さん

自作歴20年ほどなりますが、3回ほど曲げたことありますね〜。

1回目はツートップ(今は亡きPC店)の店長がダメ元ですよと念押しして治してくれたことがあります。
2回目は自分でなんとかしました。
3回目は今のCPUだったかなぁ、、久々にやっちゃったって感じです。
ソケットの方向間違いだったと思います。

3回目は苦戦しました。というのも老眼が進んでおり近くが見えないので、曲がったピンを確認するのに時間がかかりました。
最終的にはスマホで写真を撮って、それを拡大したものを見ながらの作業です。
まぁ、何とかなって今も動いてますけどね。


>明日か明後日、ドスパラに持って行ってお店の人に見てもらおうと思います。

程度にもよりますが、先に書いたように「ダメ元ですよ」という前提であれば直してくれるかもしれません。

書込番号:26000031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2024/12/15 14:34(9ヶ月以上前)

そもそもですが写真見た感じでは、
CPU浮いていて隙間があります。
ピン入ってない様に見えます。

書込番号:26000533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/17 20:50(9ヶ月以上前)

下の奴とCPUの板の間にスキマが生まれない状態が正常です
レバーを下げきる前にググっと抵抗力があって、それを押し切ると固定されます。(完全ではないのでスッポン注意。CPUクーラー外すときは電源入れてある程度過熱してから電源落とし、グリスを柔らかくしてからヒートシンクを横にドアノブガチャガチャする感じでスライド)


写真見る限り「浮いてます」ね

ソケットとCPUの間は爪の入るスキマすらないぐらいペッタンと密着するのが普通です・・・
マザーボード側の不良だと思われます(CPUの向きは合ってるので)

初期不良なので交換して貰えますよ 購入したレシートもしくは会員カードを店舗に持っていきましょう

書込番号:26003581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 17:17(5ヶ月以上前)

>ドスパラに持って行ってお店の人に見てもらおうと思います。

まさか...これ自分も

書込番号:26168057

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング