マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(3582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
341

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリのOCについて

2024/11/21 16:08(10ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > PRO X870-P WIFI

スレ主 Ikesho15さん
クチコミ投稿数:3件

今使っているメモリがBIOS上では5600MHzなのですが、スペック的には6000MHzのはずなので6000MHzで設定したいのですがBIOSの設定のしかたがいまいちわかりにくいです。有識者の方ご教示いただけませんでしょうか。

書込番号:25969118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/11/21 17:51(10ヶ月以上前)

biosでexpo当てればOKなのでは?

どのメーカーのメモリなのか詳細も明記しないと何とも…


書込番号:25969220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/21 18:17(10ヶ月以上前)

EXPOかXMPを当てれば動作しそうですけどね。
何もしなければ、JEDECのままかも

書込番号:25969239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/01/11 09:36(8ヶ月以上前)

実際のBios画面を見ていないので間違っているかもですが
EZmodeのMemoryと表示されているところからXMPかEXPOを選択するか
手動で設定する場合はMemory try it!で6000と表示されているプリセットをいくつか試してみては?

書込番号:26032031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 パソコンの画面がつかない

2024/11/20 17:35(10ヶ月以上前)


マザーボード

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
画面がつかない
【使用期間】
0日
【利用環境や状況】
新品
【質問内容、その他コメント】
元々使っていたmsiのCPUがリコールになっていたのでMAG CORELIQUID 360R V2に交換してもらったのですが、取り付けたところ画面が映らずno signalと出ます。
また、cpuランプとdramランプが交互につくのですが関係しているのでしょうか?
どなたか優しい方教えてください。

書込番号:25967985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/20 18:21(10ヶ月以上前)

MSIのCPUとは?マザーボードですかね?
一応、構成は書いて貰えませんか?

一応、今ある内容で記載するならメモリーの読み込みで失敗してCPUの認識に戻ってるのでメモリーが上手く動いてないみたいです。
メモリーを他のに交換してみるとかですかね?

後はCMOSクリアーをしてみるなどですかね?

書込番号:25968034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29687件Goodアンサー獲得:4554件

2024/11/20 18:38(10ヶ月以上前)

普通、水冷クーラーを交換しただけでは、そのような症状には陥りません。

元のクーラーに戻すのがいいですが既に返却済みなら、CPU・メモリーを装着し直してみては?

書込番号:25968057

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2024/11/20 18:56(10ヶ月以上前)

>シンフォ7さん
>取り付けたところ画面が映らずno signalと出ます。
また、cpuランプとdramランプが交互につくのですが関係しているのでしょうか?

●ケーブルはグラフィックスカードに挿していますよね? それと、ディスプレイの入力系統も有ってますよね?

●メモリーを1枚だけで CPUから2番目のスロットに挿してみて下さい。(ダメなら、4スロット全部で試す)

書込番号:25968090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/20 19:26(10ヶ月以上前)

>シンフォ7さん

>画面が映らずno signalと出ます

交換したのは水冷のクーラーですよね。
交換した時にCPIUは外しましたか
電源を切り、コネクタを再接続してください

書込番号:25968137

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/20 21:59(10ヶ月以上前)

>シンフォ7さん
CPUのクーラーを変更しただけなら、そのままクーラーのグリスの保護シールを
剥がしてつけるだけです。
今まで正常に動いていたなら交換して、普通に起動するはずです。

※当然電源を切って対応していると思うので、いちいち言いません

今まで正常に動いていた環境で「cpuランプとdramランプが交互につく」になる状況が
分かりません。

後質問するなら環境を書いたほうがアドバイスされやすいです。

一応例で自分の環境を以下に書きます。

CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:LIAN LI O11 AIR MINI
OS:Windows11 Pro

書込番号:25968356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

DRAMチェックランプが点灯している

2024/11/19 22:05(10ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS

スレ主 Ikesho15さん
クチコミ投稿数:3件

DRAMのチェックランプが点灯しており、ファン等は回るのですがbiosまで行きません。
メモリは2種類試しましたがどちらもダメでメモリなしの状態だと長短短のメモリエラーのビープ音が鳴りますがメモリをつけている状態だとビープ音は鳴らず、起動しないだけの状態が続きます。
電源等の差し込みは確認しておりしっかりと刺さっています。
元々BTOに載っていたCPU、GPU、SSD、メモリをこのマザーボードに載せ替えています。メモリは別の新品の物も試しました。BIOSFlashBackにて最新BIOSをインストールできていると思います。
構成 CPU:Ryzen9 5950x GPU:RTX3080 メモリ:Team 3200mhz 16GB×2 またはGSKILL 3600mhz 16GB×2 電源:deepcool pq850m
どう言った意見でも大丈夫ですので参考にさせていただきたいです。

書込番号:25967131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件 TUF GAMING B550-PLUSのオーナーTUF GAMING B550-PLUSの満足度4

2024/11/19 22:55(10ヶ月以上前)

CPUのピンチェックはしましたか?
後はクーラーの取り付けなどはどうでしょうか?

メモリーはA2に1枚を挿すとかB2に1枚挿すとかはメモリーそれぞれで試してみましたか?

CMOSクリアーはしてみましたか?

書込番号:25967203

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ikesho15さん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 00:47(10ヶ月以上前)

CPUピンについては曲がり、折れ等ありません。クーラーについてもクーラーを付けずに起動した際に時間が経つと電源が落ちましたので、クーラーをつけてる場合は落ちませんので大丈夫だと思います。メモリも各スロット1枚刺し、各メモリ試しましたがダメでした。マザーボードをPCケースから取り外しても試しましたがダメでした。
CMOSクリアに関してですがこちらのマザーボードのCMOSクリアのしかたが分からないので教えていただきたいです。

書込番号:25967284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件 TUF GAMING B550-PLUSのオーナーTUF GAMING B550-PLUSの満足度4

2024/11/20 05:52(10ヶ月以上前)

CMOSクリアーはACスイッチをオフにしてから、ドライバーなのでCMOSクリアーのジャンパーピンを5秒くらいショートさせればできます。

クーラーはCPUに変な圧力をかけるような取り付けをしてないか?の話でした。

書込番号:25967353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2024/11/20 10:25(10ヶ月以上前)

単位は大文字・小文字の差で別な意味になることもあります。
メガヘルツなら「MHz」です。
序でに言うとメモリークロックは表記の半分なので「MHz」で表現するのは適切ではないです。(DDR4-3200は1600MHz)
またDDR4-3200等はメモリーチップの話、クロック等の話で使うのならいいのですがメモリーモジュールとしてはPC4-25600になります。

メモリーは爪がロックされていても差し込み不足になることがあります。
メモリーモジュールの両端を持ってもう一押ししてみましょう。

BIOS Flashbackの手順は適切ですか?
EZ Flash 3と違って展開したファイルをリネームする必要がありますし、特定のUSBポートへ接続する必要もあります。

BTOの種類によっては専用ファームウェアが必要になることもあります。(オリジナルでは更新出来ない)

書込番号:25967547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4

スレ主 Nyaa042さん
クチコミ投稿数:11件

最近になって、インターネット接続の不具合が急に起きるようになりました。

具体的な症状としましては以下の通りです。
1. Windows11でPC使用中に不定期にネットワークの切断が起きる(ネットワーク接続なしの地球儀マークになる)
2. 時間経過で再接続できても、普段の2.5Gではなく1Gや100Mでリンクされてしまうことがある
3. Windows上でネットワーク接続ありのマークであったも、ゲームプレイ中に定期的に大きめのパケットロスが発生する

これらの症状は物理的に接続し直すと改善することはありますが、
2の問題が何度指し直しても解決しない場合もありました。

また、この問題はUSBの2.5GbE接続でも同様の問題発生するため、
Ethenet端子の接触不良ではないことを確認しました。

ソフトウェア側の改善対応として以下の2点の対応と、
・Ethernetドライバの再インストール
・OSクリーンインストールからの推奨ドライバ再インストール

ハードウェア側の改善対応として以下の2点の対応をしました。
・ハブを経由せずにONUルーターに直接接続する
・ONUルーターに接続する場所の変更
・LANケーブルの変更

以上の対応を行っても、依然解決しない状況です。

同じように悩まれた方や、原因がわかる方がいらしたらぜひ解決方法をご教授頂きたいです。
お忙しい中恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:25967054

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Nyaa042さん
クチコミ投稿数:11件

2024/11/19 21:04(10ヶ月以上前)

記載し忘れていましたが、CPUはi5-13500で利用しています。
よろしくお願い致します。

書込番号:25967057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/19 21:13(10ヶ月以上前)

ONUは交換してもらった?

書込番号:25967072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nyaa042さん
クチコミ投稿数:11件

2024/11/19 21:18(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

ご返信ありがとうございます。

ONUは交換していませんが、
別のPCで同じような症状は起きていないためONU側には問題はないと考えています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25967075

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/11/19 23:18(10ヶ月以上前)

Realtek GbEのプロパティの設定

>Nyaa042さん

>別のPCで同じような症状は起きていないためONU側には問題はないと考えています。

別のPCがシャットダウン又はスリープ中にのみ症状が発生するのでしたら、別のPCのLAN設定に原因がある可能性も有ります。
症状が発生している時に別のPCのLANケーブルを抜いたら改善するのでしたら当たりだと思います。

うちでは連日、夜中に急に地球儀マークになって5分程インターネット接続出来無くなる事が有りましたが、別のPCのLANチップがRealtekのGbイーサネットだったので、デバイスのフロパティで「WOLとシャットダウンリンク速度」の設定を「10Mbps優先」の設定から「速度低下ではない」に変更すると症状が発生しなくなりました。

設置しているNASが夜中に何らかの動作をしている時に症状が発生していた様です。

書込番号:25967230

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/11/20 04:20(10ヶ月以上前)

そのトラブルが起きたと気が付いた直後に、イベントビューアの管理イベントの画面の写真をUPしてミレル?

書込番号:25967323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SSDについて

2024/11/18 12:41(10ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > X670E Steel Legend

スレ主 青い餅さん
クチコミ投稿数:2件

この度、初めての自作PCということで
こちらのマザーボードを検討しています。
そこでSSDで迷っているのですが、おすすめはありますでしょうか。
(というより知識が乏しく、どの規格が対応しているかイマイチ分からず…)

メインはゲームを保存で、HP FX700の1TBor2TBを考えていますが、
もう1つ、システム関連や写真・動画などを保存するSSDを探しています。
候補はCrucial T500ですが、FX700と併せて使用可能でしょうか。

書込番号:25965518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2024/11/18 12:59(10ヶ月以上前)

>青い餅さん

マザーボードは、M.2スロットが4つあるので、その2つの組み合わせは問題ありません。

書込番号:25965542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/18 13:50(10ヶ月以上前)

>青い餅さん

>Crucial T500ですが、FX700と併せて使用可能でしょうか

M2SSDhあ4個まで搭載できますので問題は有りません

書込番号:25965582

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/18 14:58(10ヶ月以上前)

組み合わせ的に問題はあるのか?と言う問題なら大抵は大丈夫だけど、稀におかしな事になるになると思います。
ASRockは割と有ります。
大抵は大丈夫です。

書込番号:25965634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 青い餅さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/18 15:02(10ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>湘南MOONさん
ご返信いただきありがとうございます。
検討中のSSDがどちらも使用可能ということで助かりました。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25965638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:700件

2024/11/18 17:33(10ヶ月以上前)

>青い餅さん
>メインはゲームを保存で、HP FX700の1TBor2TBを考えていますが、

●2TB を1つ(Windows とデータ)でスタートして、不足して来たら、また増やすって言う方法が良いと思いますけど。

書込番号:25965763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 Windowsが起動しなくなりました

2024/11/18 09:06(10ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX B550-A GAMING

スレ主 takuya1574さん
クチコミ投稿数:6件

自作でパソコンを組み立てまして、初めの1週間ほどは何事もなく起動できていたのですが、突然Windowsが起動しなくなりました。

電源入れる→メーカーロゴ表示される→そこからずっと何も表示されず、途中でモニターに一瞬縦の白い線が出ました。

これはグラフィックボードの故障ですか?RGB対応グラボで光ってはいます。

マザーボードのランプは光ってません。(写真では光ってますが、すぐ消えます)

因みに、自作したものを販売して、購入者からこのような症状が出ていると言われ、質問している次第です。

CPU→Ryzen7 5700X
GPU→RTX4060 colorful社製

中国製のグラボを買わなきゃよかったと後悔してます。

書込番号:25965299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2024/11/18 09:18(10ヶ月以上前)

ドライブシューティングが出来ないのなら販売などしてはだめですよ。
この様なトラブルの場合パーツの取り替えで検証して行くのがスジかな。

現物は手元に有りますか?
それ相応の取り替えパーツはお持ちですか?

手に追えない様でしたらパーツ購入店に持ち込むのも手では有りますね。

書込番号:25965316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/18 10:08(10ヶ月以上前)

取り敢えずですが

電源長押しで電源が切れるならCPUは生きてます。
NumLockを数回押して、キーボードの表示が切り替わるならBIOS画面が出てることになるのでグラボの不良かも知れません。
切り替わらないなら、ストレージを全部外して、BIOS画面が出るかチェックして下さい。

販売してるそうですが、基本的に自分で直せないなら販売はしない方が良いですよ。

友達とかなら仕方ないとは思いますが

書込番号:25965366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuya1574さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/18 10:33(10ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

販売直前まで問題無く起動できてたので大丈夫だと思ってしまいました。

配送事故の可能性もあるのでしょうか?

グラボの故障ならそもそも最初にASUSのロゴすら表示されませんか?(写真のもの)

販売店に持っていくのも他のパーツで試すのもできません。

書込番号:25965388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya1574さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/18 10:34(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん

電源長押しで電源は切れます。

今販売済みで購入者の元にパソコンはあります。

返品受けて自分で見てみます。

書込番号:25965393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2024/11/18 11:34(10ヶ月以上前)

検証できてない組み合わせや輸送方法で売ったらダメですよw

あと、何をテストしたのか位はかかないと情報共有もできないし。

まさかまさかだけどwindowsが起動したらOKとかで売ってないですよね。

書込番号:25965445

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2024/11/18 11:44(10ヶ月以上前)

配送事故…
おそらくメーカー等の電気機器認証を受けていない物は責任の所存は問えないと思いますが?どうなんでしょうね。
但し振動で不調になった事は経験が有りますね
年に10台ぐらい頼まれた事が有りますがケース梱包の箱に入れて揺すってみたり有る程度雑に扱って動作を再確認をしたものです。
なんかおかしい?って言われたら飛んで行きみてみる…
なんともない事でも責任上見に行かなければ…
そんな事で近場でも頼まれても断る事にしました。

各接続の確認
CPUがグラフィック対応ならグラボを外してみましょう。

書込番号:25965454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41202件Goodアンサー獲得:7691件

2024/11/18 12:29(10ヶ月以上前)

自分は何か有ったら自分の財布からパーツ代を出さないといけないので友達や知り合いの物しか組みません。
大抵はお財布が厳しくなるだけなので

書込番号:25965504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:164件

2024/11/18 13:19(10ヶ月以上前)

>takuya1574さん
何処で買いました?

アマゾンならユーザーサポートで返品対応が出来ると思います。
販売店であれば、相談するぐらいですね。

まあ、中国は嫌いですけど、中国で生産されているのが現在でも多いですからね(笑)。
韓国ならもっと嫌いですが(苦笑)

書込番号:25965562

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya1574さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/18 14:04(10ヶ月以上前)

>ムアディブさん

シネベンチでCPUの負荷テストとsteamで諸々のゲームでの動作確認はしました。

普通に利用できてたものが突然利用できなくなったみたいで、原因が分からないのです。

書込番号:25965590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya1574さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/18 14:06(10ヶ月以上前)

みなさま、ご教授ありがとうございました。

おそらくグラフィックボードが原因かと思いますので、安いグラボ買ってそれで繋ぎ直してみたいと思います。

書込番号:25965591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/18 20:07(10ヶ月以上前)

丸で囲んであるところのLEDを見てください。

じゃあマザーボードのHDMIにつないで画面つくか検証してください。
つかなかったらグラフィックスボードが原因です。
グラフィックボードを買い直してください。
あとライトを確認してください。
いろいろありますよね。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1042678/こんな感じでそこに何が点灯していますか。

書込番号:25965892

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya1574さん
クチコミ投稿数:6件

2024/11/18 20:19(10ヶ月以上前)

購入者から、無事に起動しましたとの連絡をいただきました。

原因は配送時の振動による端子の接触不良でした。差し直ししたら問題無く起動できたそうです。

アドバイス頂けた方、ありがとうございました。

これからは慣れてから販売しようと思います。

書込番号:25965913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング