マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(3535件)
RSS

このページのスレッド一覧(全327スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
327

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

RIZEN 9000番台CPUとの相性

2025/10/07 22:27(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B650M Pro X3D WiFi

クチコミ投稿数:13件

Ryzen 9000番台CPUが破損する問題が出ておりますが、このマザーボードは大丈夫なのでしょうか?
Ryzen7 9700Xを検討しており、将来的に3D系のCPUに交換するかもしれませんので質問いたしました。
わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:26310609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/07 22:39(1ヶ月以上前)

ASRockのマザーで大丈夫というのは自分は言えないです。
ソフトなのかハードなのか?それもわからないです。
9800X3Dの故障したマザーの約80%を超える物がASRock製と言う事実のみです。

個人的には、その答えだけでASRockのマザーを買わない理由にはなります。

全生産数からすると大した数字ではないのかも、知れませんが、それでも他のメーカーは比べれば少ないなので、自分ならそっちを選びます。

書込番号:26310619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9848件Goodアンサー獲得:960件

2025/10/07 23:11(1ヶ月以上前)

>わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

分かる方とか誰もいないと思いますよ。

自作は自己責任です。

自分で責任を負うんですから、使いたければ使えばいいと思います。

書込番号:26310645

ナイスクチコミ!2


歌羽さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/08 06:38(1ヶ月以上前)

>よし000さん

asrockは未だbios配布しても損傷問題解決して無いですね

マザボは保証してもcpuまで保証するのか?

企業として責任取る姿勢示さないメーカーは自分は購入しませんね

自動車でしたらリコール問題となりディーラーで部品交換

pcパーツは?(笑) そこら辺Intel 13 14世代の損傷問題で交換するといった公表は企業として有るべき姿と思います

書込番号:26310776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/18 19:28(1ヶ月以上前)

大丈夫なのかと言われればよくわからないとしか言えません。きっと友人には勧めないでしょう。
Haswellから10年以上ぶりの更新で10年間お世話になったASRockマザーは自分的に高評価だったのでこれと9900Xを購入しました。
4月頃から話題になってたのに気づかなかったのは自作erとして脇が甘いと言わればそのとおりで猛省しています。
ASRockとしてはちょっとOCが行き過ぎだったところがある。BIOSで調整したので解決済とのスタンスで一貫してるようですが、相変わらず相性問題が出ているユーザーは居るようです。
Redditとかを見る限り、OCとかしてないけどSleepから復帰しないで壊れたみたいな人が結構いるのでそもそもASRockの言ってることと実情が噛み合ってすらいない気がします。
とはいっても、相性問題が出ているユーザーは0.1%にすら満たないのではないかと思いますので、このマザーがどうしても欲しいのであれば辞めるほどの確率ではないのかなと思います。
自分は普段全部デフォルトで使う人なので今回は色々調べたり安全そうな設定に変更するのでとても疲れました。次はASRock買いません。

書込番号:26319258

ナイスクチコミ!0


焼損さん
クチコミ投稿数:1件 B650M Pro X3D WiFiのオーナーB650M Pro X3D WiFiの満足度1

2025/10/30 11:34

>よし000さん
今年7月にRyzen7 9700X と本製品を同時に購入して9月中旬に突然PCが落ちファンとARGBのみが動作している状態に見舞われました。
症状はいろんなところで報告が上がっている状況と酷似しており、代理店経由でCPU・M/Bを保証修理に送ったところ、
M/B異常なしで即返送 CPU故障のためRMAとなりました。
(BIOSは購入時3.20→3.30→3.40ここで故障 随時上げて対策済み OCなし)

恐らく確立ではずれではあったのでしょうが、「自分は大丈夫だろう」「X3Dシリーズじゃないから大丈夫」と思って本製品を買いましたが、見事にCPU故障となりました・・・

今回の9000番台とASRorkマザボの問題はだれでも起こり得そうですので、ご参考にまでコメントさせていただきました。

書込番号:26328104

ナイスクチコミ!1


歌羽さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/30 20:33

>よし000さん
>焼損さん

この様な事案でも企業として成り立ってるasrockです

私はb450 steel legendで大変な目に合ってからこのメーカーの購入はしてません

まぁ なあなあで企業として成り立って 不良品出しても交換するで対処するんでしょうね!(笑)

修理は国内で行わず(修理は出来ない)台湾に送り修理か交換判定

当初ソケット損傷はソケット内部に異物が有り それによっての損傷と発表 その後biosの過電?

現在も問題解決に至らず

これって本来ならリコール問題だよね



書込番号:26328513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JBAHさん
クチコミ投稿数:2件

2025/11/02 16:22

個人的意見は「絶対やめたほうがいい」しかないです
自分はASROCで9800x3d実際にダメになりましたね
その後に好奇心から9700xをそのマザーに載っけて実験的に運用してみましたが丁度2ヶ月で9800x3dと同じ症状になり動かなくなりました
症状は突然起動しなくなるというモノでマザボにはCPU異常のLEDが点灯するというモノです
でCPU載せ変えると正常に起動します
故障したと思われるCPUを別のマザーに乗せても起動しない事からCPUの故障とわかります
BIOSは最新の3.5ですので改善はされてません
どうしてもと言うなら7000シリーズのRyzenを載せるか他社のマザーの方が安心は出来るかもしれません

書込番号:26330796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yasunagiさん
クチコミ投稿数:60件

2025/11/09 10:24

WiFi版ではないB650M PRO X3DにRizen7 9800X3Dの組み合わせです。
いざ電源投入するとポストチェッカーでCPUとメモリのLEDが同時点灯しました。
現在、販売店に問い合わせ中ですが、その間にこちらの情報に辿り着きました。
つまり、CPUが故障してしまったという理解でしょうか。商品は両者とも中古品としてPCショップで購入しましたが補償はされるんでしょうか?
何台も自作PCの組み立てをしていますがこうしたトラブルは初めて経験しました。

書込番号:26335830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/11/09 11:02

>yasunagiさん

CPUについては製造元(AMD)のRMA対応任せだそうです。

したがって新品ならばAMDにRMA申請になります、中古はAMDにRMA申請かな?ダメなら中古は販売代理店は何もしてくれません。
また、マザーはメーカー保証は販売店の補償内容によります。

まあ、かなり難しいという話だと思います。

書込番号:26335856

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1536件Goodアンサー獲得:147件

2025/11/10 07:56

このスレ主、自分で過去立てたスレの8割が放置もしくはお礼なし。
小学校で「人に親切にしてもらったらちゃんとお礼を言いましょう」って習わなかったのか?

ホント最近はこういう一般常識がないやつ多すぎですわ.....

書込番号:26336543

ナイスクチコミ!1


yasunagiさん
クチコミ投稿数:60件

2025/11/10 12:50

ご助言ありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:26336728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 DRAM赤ランプ常時点灯

2025/10/07 21:07(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B660 Pro RS

スレ主 Hou0000825さん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
DRAMLEDが付いていてモニターが映らない
【使用期間】
4年
【利用環境や状況】
cpu:INTEL CPU Core i5-12400F
メモリ:シリコンパワー SP Silicon Power DDR4- 2133(PC4-17000) 8GBを2枚枚
GPU:ASUS Dual GeForce RTX™ 4060 V2 8GB GDDR6
m.2:Platinum P41 1TB
(グラボは邪魔なので外しています。つけても赤ランプは点灯、モニターは映りませんでした。)
【質問内容、その他コメント】
何が原因でしょうか?
どうしたら直りますでしょうか?
メモリを抜き差ししたり、cpuを少し触ったりとしましたが全く変化はありませんでした。
よろしくお願いします🙏

書込番号:26310515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/07 21:17(1ヶ月以上前)

変わりのDDR4メモリーを用意してみるなどかな?

書込番号:26310524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hou0000825さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/07 21:20(1ヶ月以上前)

金欠すぎて全く考えてませんでした😭

書込番号:26310527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/07 21:28(1ヶ月以上前)

取り敢えず、一枚でもダメなんですよね?

書込番号:26310539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hou0000825さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/07 21:38(1ヶ月以上前)

そうですね。
2枚入れてもこの状態です

書込番号:26310551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hou0000825さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/07 21:48(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
そうなりますね

書込番号:26310560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/07 22:01(1ヶ月以上前)

うーむ、じゃあ、やっぱりメモリーを替えてみないとわからないかな?特に古いメモリーっぽいので相性とか出るかも

書込番号:26310577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hou0000825さん
クチコミ投稿数:5件

2025/10/07 23:16(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
分解する前まで1度電源ついて普通にパスワードの画面に行ったのですが、やっぱりメモリーですかね?、

書込番号:26310649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/07 23:37(1ヶ月以上前)

自分はメモリーか原因とは言ってないです。
他のメモリーなら動作しますか?と聞いただけです。
メモリーの異常で止まってもCPUの場合もありますし、マザーの場合もあります。

書込番号:26310662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9848件Goodアンサー獲得:960件

2025/10/08 03:27(1ヶ月以上前)

まずはピン折れたり曲がったりしてないか確認とCPUとマザーが反ってないかの確認ですね。

反ってる場合はコンタクトフレーム付けたら治る場合もありますがやってみないとわかりません。

書込番号:26310723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

M.2選びを手伝ってください 少しだけ急ぎ2

2025/10/07 02:13(1ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend

スレ主 宰佐さん
クチコミ投稿数:13件

先日、この様な質問をしておりました

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001504089/#26307503

そして990 PRO MZ-V9P2T0B-IT/ECを2個購入しました が
こっちのマザーボードの分も欲しいなぁと

CPUは5600Gです
そして悩んでいる理由

[リンク規制で貼れなかった]
[秋葉ホットラインの記事ページのサムスンの物をお願い]

Amazonで現在、この様な割引をしていまして
5600Gだと、4.0じゃなくて3.0動作だったよね?
みたいなのと、EVOはDRAM無し
そして、私が購入したモデルは、割引対象外でしたが
ヒートシンク付きのは、割引対象でしたので
むしろ無しモデルより安いじゃないかという点において
X570のSteelにヒートシンク付きの取り付けられるのかな...?
現状GTX1070を取り付けているから、ファンの金属に当たって無理かな...
などと思い、諦めました
また、M.2のカバーを外したまま稼動させた場合の保証についても不明でしたので

知りたい事は

・5600GでPROのDRAM付きはオーバー過ぎる?EVOで良い?
・マザーボードのカバーを取ったまま動かしても良いのかな?

APUで動かしているので
GPUを差し込む予定はございません

もうSSD値上げのお知らせが来ているのと
Twitterで、今時安価なTLCは珍しいという意見も拝読した次第で
後、サムスンのこの10%クーポン終わってしまうかもしれないので
少しばかし焦っている次第であります

書込番号:26309838

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/07 05:38(1ヶ月以上前)

ヒートシンクを付けた状態で付けるのは良いがカバーは付けられそうもない。この場合、PCHがどんな状態になるか?が問題、剥き出しになるとか、冷却できなくなる様な構造ならやめた方が良いです。

後、5600Gなどでも別にDRAM付きが勿体無いとかは無いと思います。

個人的には何かヒートシンクなしを選んだ方が良いと思うけど

書込番号:26309879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/07 06:22(1ヶ月以上前)

前にも記述しましたが速度体感出来る?

後、マザーボードにヒートシンク有るのにわざわざヒートシンク付きのm.2選ぶのにも理解に苦しみます

安いマザーならいざ知らず

前スレ解決したのならば解決済みにして次のスレ立てして下さい

自分はgen5対応マザー4枚所有してますが全てgen4使ってます

書込番号:26309900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:169件

2025/10/07 08:34(1ヶ月以上前)

>宰佐さん
他の方と同意ですが、ヒートシンク付きのマザーボードなので、ヒートシンク無しのSSDを導入してください。
例で提案すると以下のSSDです。

https://kakaku.com/item/K0001655995/

後、自分が使っているSSDです。

https://kakaku.com/item/K0001366362/
4年も前と古いですが、安定して動いてます。

書込番号:26309984

ナイスクチコミ!0


スレ主 宰佐さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/07 13:49(1ヶ月以上前)

皆様ご返信ありがとうございます

>揚げないかつパンさん

>5600Gなどでも別にDRAM付きが勿体無いとかは無いと思います。
>個人的には何かヒートシンクなしを選んだ方が良いと思うけど

OK

>歌羽さん

>マザーボードにヒートシンク有るのにわざわざヒートシンク付きのm.2選ぶのにも理解に苦しみます

以前ですけども、マザーボードのヒートシンク
意外と冷えないというご意見を、価格コム内のどこかで読みましたので
それで今回、サムスンのM.2は、レジでコード打ちますと
ヒートシンク付きの方が1000円程安かったのもあり
でしたら、本体のカバーは外したままヒートシンク付きのM.2を付けてしまおうかなと思った次第です

>前スレ解決したのならば解決済みにして次のスレ立てして下さい

それは出来ません
X570に取り付ける予定のM.2は、ゆっくり便で14日に届く予定でして
現物を触っていない以上、どの方の意見が最も役立ったか判定しにくいからです
こちらはB550Mですから、言ってしまえば別件ですので
何卒お許しください

>聖639さん

Crucialをお使いなのですね
P310はアツアツになると、有名ブロク様で拝読したのですが
いかがでしょうか?



それでは、3人方がヒートシンク無しという意見は一致しているので
そこは理解出来ました
後は、DRAMは無駄ではないが、速度は体感出来るか?
という所で考え、選ぶべきですね

書込番号:26310222

ナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:42件

2025/10/07 16:28(1ヶ月以上前)

>宰佐さん
大抵はマザボ備え付けのヒートシンクで事足ります

強いて言えばcrucialは発熱高めと書き込みキャッシュ切れでゲーム等のアップデート等ではモヤモヤします

自分は購入した事無いですが中華の蝉族等と呼ばれてるBiwin predator等は同一メーカーですね…
性能は侮れなくなって来てます

まぁ世界でも製造出来るメーカーは6社しか有りません
唯一日本国産キオクシアもその1社です

まぁ色々使ってみるのも良いと思いますし その中で良いメーカー選出して下さい
人のレビューだけで選ぶのも良い選択かも知れません

使ってみないと分からない部分多いので

書込番号:26310320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

イーサネットを認識しない

2025/10/05 18:23(1ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MAG B850 TOMAHAWK MAX WIFI

クチコミ投稿数:2件

初めての書き込みなので必要情報が足りなかったらすみません。
有線LANケーブルが認識されず、ドライバやBIOSの更新をしても解決ができませんでした。wifiを繋がります。
海外掲示板を見ると同じような不具合がいくつもあるのを見つけたのですが、日本で同じような不具合にあった方がいれば解決方法など知りたいです。最悪返品しようかなと思っています。

書込番号:26308598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/05 19:00(1ヶ月以上前)

LANコネクタについてるACTランプとLinkランプはついてますか?
こちらはドライバー関係なく点灯、点滅する筈です。点かないなら故障の可能性が高くなります。それ以外だと接触不良などなので、ケースから出してもダメなら販売店に連絡したほうがいいかも。

一応、ACケーブルを抜いてボタン電池を外して放置も5分くらいやってみて下さい。

書込番号:26308635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6149件Goodアンサー獲得:531件

2025/10/05 19:31(1ヶ月以上前)

いわきくんさん

大変ですね。つい最近、このマザーで組み立てました。
AM4で使っていたシステム入りのM2SSDと、PCI5.0で使いたい新規のM2SSDを装着し、有線LANに繋いだまま電源を入れたら、あっさりウィンドウズが立ち上がりました。
サムスンのSSD移行ツールを使い、新規のM2SSDにコピー後、古いM2SSDを取り外し再度立ち上げたら、新規のM2SSDだけで起動。
その後、古いM2SSDやAM4に繋いでいた2台のHDDとBDドライブも、このマザーを通してウィンドウズで認識できました。
最初に立ち上げた際、画面でMSIのドライバーをインストールを勧める画面が出ましたが、それを拒否しました。(内容がよく分からないので)後からでもできますとのメッセージが出ました、

最新のドライバーやBIOSって、長年PCをいじっていると何か信用がなくて、現状に不満や新しい機能が欲しい、不具合が出た時に、更新するものと思っているので、自然とMSIのお勧めを拒否したのかなと。
今回の原因は分かりませんが、DELキーを押しながら立ち上げた時に出るメニューで、有線と無線を選択するメニューが出れば良いですけど。

購入して間もないなら購入店に相談して、交換をお願いされてはどうでしょうか。

書込番号:26308667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2025/10/05 19:54(1ヶ月以上前)

BIOS上でのネットワークアダプターは?
デバイスマネージャー上でのネットワークアダプターは?

書込番号:26308690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/10/05 20:13(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
ランプはどちらも点いていないため、もしかしたらマザボ本体の故障なのかもしれないと思い始めています。

書込番号:26308705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2025/10/06 11:31(1ヶ月以上前)

一応、LANケーブルを抜いてAC電源ケーブルを抜くか電源ユニットのマスタースイッチを切ってからCMOSクリアー、その後一晩放置してから戻して起動すしてみるくらいしかないと思います。
これで認識しないなら不良でいいと思います。

その際の対処としては初期不良対応期間なら交換を申し出る、それを超えているなら修理になります。
どちらも面倒ならLANカードやUSBのLANアダプターを使うしかありません。

書込番号:26309203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電源は入りますがBIOS画面が映らないです

2025/10/01 22:18(1ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > B850 GAMING PLUS WIFI6E

スレ主 mikeioioさん
クチコミ投稿数:7件

初期不良でしょうか。
CPU:ryzen7-9700X
メモリ::VENGEANCE RGB 64GB (2x32GB) DDR5 DRAM

電源は入りますが、起動せずです。
オンボードLEDではCPUとDRAM不良のLEDが点灯してます。

書込番号:26305178

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/01 22:27(1ヶ月以上前)

CPUの補助電源は繋がってますよね?

メモリーの差し込みが甘いとかはないですか?
CMOSクリアーはしましたか?

書込番号:26305188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボードのドライバについて

2025/10/01 17:42(1ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > B860M GAMING PLUS WIFI

クチコミ投稿数:487件

Windows11を新規インストールしました。
一応起動や基本的な動作は問題ないのですが、

・マザーボード公式サイトから提供されているドライバを、すべて入れた方が良いのか?
・それとも、Windows Updateで自動的に入る標準ドライバだけでも問題ないのか?

みなさんはどのようにされていますか?アドバイスいただけると助かります。

・なるべくシンプルに使いたいのでユーティリティ系は入れたくないのですが、OtherDriverとかは入れた方が良いのでしょうか?
・LANドライバだけは、Windowsインストールの際に入れました。

https://jp.msi.com/Motherboard/B860M-GAMING-PLUS-WIFI/support#driver

書込番号:26304955

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/01 17:49(1ヶ月以上前)

>sssssssssssssssssssssさん
>・それとも、Windows Updateで自動的に入る標準ドライバだけでも問題ないのか?

●私もシンプルが良いと思っていますので、困ったときだけ都度 専用ドライバを探します。

書込番号:26304961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/01 18:23(1ヶ月以上前)

自分もシンプルが良いので、チップセットドライバー、LANドライバー、サウンドドライバーなどのドライバーをまず入れます。
ARGBがある時だけ、ARGBが必要とするユーティリティを入れます。
後は大抵入れません。

書込番号:26304982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9848件Goodアンサー獲得:960件

2025/10/01 18:46(1ヶ月以上前)

ざっと見てみてみましたが、Intel Rapid Storage Technology Driverくらいですかねどちらでもいいのは。

あとは入れた方が良いというか自分なら入れますね。

書込番号:26304997

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2025/10/01 18:59(1ヶ月以上前)

ドライバーの部分だけですか?
それならiRST以外は全部入れますね。

ユーティリティは別ですよね?

書込番号:26305005

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2025/10/01 19:32(1ヶ月以上前)

>sssssssssssssssssssssさん

主が貼ってある URL 確認しました。

ほとんどのドライバ 私も入れます。

先ほどの私の件、スルーして下さい。 スミマセンでした。

書込番号:26305029

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9848件Goodアンサー獲得:960件

2025/10/01 20:06(1ヶ月以上前)

>マザーボード公式サイトから提供されているドライバを、すべて入れた方が良いのか?

ということなのでドライバの話だよね。

>なるべくシンプルに使いたいのでユーティリティ系は入れたくないのですが、OtherDriverとかは入れた方が良いのでしょうか?

こうお聞きになってるんだからユーティリティーは関係ないと思うしユーティリティーは自由なので個人で決めたら良いと思うけど。

書込番号:26305047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング