マザーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マザーボード のクチコミ掲示板

(3569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全341スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
341

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > B850I AORUS PRO

クチコミ投稿数:28件

ありますか?

東京アキバのアークなどではダメでした。

書込番号:26079250

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/02/17 21:26(7ヶ月以上前)

ワンズさんで自分でパーツ買って、制作依頼をWebですればいいんじゃないですか?
OS設定費は取られますが、自分の好きなPCが作れます。

書込番号:26079291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2025/02/18 11:53(7ヶ月以上前)

BTOというのは基本的にある程度決まったものから選ぶものなのでマザーボードが希望通りになることはほぼないです。

BTOではなく組み立て代行で探した方がいいと思います。
後はパーツを取り扱っているショップで代行サービスのあるところを探せば出来るでしょう。
全パーツ揃っているのは理想ですが、一部妥協しないといけない可能性もあります。

そうするとツクモとかユニットコム系もマザーボードの取り扱いがあって代行もやっています。

書込番号:26079835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーム用途に使えるか

2025/02/14 15:20(7ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > A520M-A PRO

スレ主 Jo67さん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
軽いゲーム
【重視するポイント】
低価格
【予算】
9万
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
5500gt、rx6600を積んでゲームをしようと思うのですが他のマザーボードと比べて性能が落ちるなどデメリットはありますか?ビジネス向けと書いてあったので疑問に思いました。

書込番号:26074881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/02/14 15:36(7ヶ月以上前)

電源回路がしょぽいので、高スペックのCPUには合わないし、電源回路周りが発熱しやすので、CPUをフルロードするとか負荷が常に高いなどの用途には向かない。
この辺りがビジネス用途向けと言われる所以ですかね?

あた、A520は拡張性が低く、OCなどはできない。
個人的には1番痛いのはCurveOptimizerが利用できない事だけど5500GT位なら問題は無いと思います。

書込番号:26074902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/14 16:31(7ヶ月以上前)

去年格安で組んでくれと頼まれてこのマザーで組みました

まぁゲーム用途では無いPCですがそこそこ使えますよ

ケースファン等増設したい時には分岐使わないと足りませんけどね

サイドパネルガラス等見せる様なPCで無ければ妥協出来る部類です

寧ろこの値段で購入出来る方が有り難い

書込番号:26074946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2025/02/14 16:55(7ヶ月以上前)

>Jo67さん

https://kakaku.com/item/K0001283557/pricehistory/

今が底値じゃないかな? (2580円)

書込番号:26074965

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4416件Goodアンサー獲得:702件

2025/02/14 16:57(7ヶ月以上前)

>Jo67さん

・連投スミマセン。
送料も考えて、購入店舗を決めて下さい(在庫もチェック)

書込番号:26074968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 16:58(7ヶ月以上前)

>Jo67さん
安いからお試しでもいいんじゃないですかね。
これが一番安いのでお買い得ですね。(*^◯^*)

書込番号:26074969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 16:59(7ヶ月以上前)

>Jo67さん
悩む理由がわからない

早く買わないと売り切れるかもよ(*^◯^*)

書込番号:26074972

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40413件Goodアンサー獲得:5687件

2025/02/14 17:02(7ヶ月以上前)

参考動画。
>X870EとB850で性能にちがいが出るのか定番ベンチマークで比較してみた【MSI】
https://youtube.com/shorts/5cFbPjte71k?si=eBDShsyubk9EVdgs

オーバークロックやらI/Fの種類や数等、機能面ではマザーの値段により差は出てきますが。定格で同じCPUやビデオカードを使う分には、差は出ませんし。安いマザーだからハイエンドCPUを定格で動かせないという事例も聞いたことは無いです(あったらただの不具合でリコール対象)。

ただまぁ。2580円はなんかの間違い。
TSUKUMOでは6782円でした。
グッドウィルではその値段でしたけど売り切れ…ってより、自動で他店に合わせて値段設定していたけど明らかに変な値段なので売り切れにした…って感じかな。

書込番号:26074980

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/02/14 17:17(7ヶ月以上前)

動かせないと言う話では無く、性能が多少落ちる、インテルじゃ無いから142W PPT以上のCPUは無いので壊れるほど熱くはならないだろうけど、熱くはなるのでハイエンドとか使うと、保証期間後の寿命は短いかな?

まあ、後、OCメモリーを使うとクロック耐性が悪いとかあるから明らかにハイエンド向けではないよ。
後、電源ラインが悪いから思ったほど省電力でもない。

まあ、だから、5500GTとか65W TDPなら問題は無いけどね。
個人的には使わないけど、まあ、安いのに魅力を感じるならいいんじゃない?

書込番号:26075000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/14 17:24(7ヶ月以上前)

2580円で悩むくらいなら買って試してダメならまた考えたら良いと思います。(*^◯^*)

書込番号:26075009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/14 17:33(7ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

金額云々では無くゲームでも使えるかの質問ね

グラボそれなりの差せばゲームは最低限出来るという話

そんな人に勧めるなら自分購入すれば?

貴方みたいな初心者用にうってつけだよ

書込番号:26075021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/15 20:51(7ヶ月以上前)

>Jo67さん
いけます。
それぞれのパーツの性能が出きらなくても十分な性能です。
あとはやるゲームと設定によります。

書込番号:26076588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/15 21:09(7ヶ月以上前)

>Jo67さん

とかモヤモヤしている内に売り切れでごわんす!(笑)

自分はもう少し高い金額で購入しましたけどね

箱には5000番台対応biosとプリントされてました



書込番号:26076606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/16 09:57(7ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
時は金成です。
時給にして2時間以上悩むだけ無駄です。(*^◯^*)

書込番号:26077191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/16 09:59(7ヶ月以上前)

>月曜日のカンパネラさん
私の場合時給100万くらいはMAXあるので悩みませんね。(*^◯^*)

書込番号:26077195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/16 13:14(7ヶ月以上前)

うんうん時給で仕事してるんだ

世間が嫌になってイソップ童話のオオカミ少年になったのね

納得!w

書込番号:26077480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jo67さん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/18 11:12(7ヶ月以上前)

cpuをocできないだけでメモリはocできますか?

書込番号:26079784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/02/18 11:31(7ヶ月以上前)

できます。

書込番号:26079807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > X870E Nova WiFi

スレ主 minepiさん
クチコミ投稿数:2件

赤い線で囲ってる二つのボタンです

Windows側の電源設定で「高速スタートアップを有効にする」の設定をオフにしてシャットダウン時にこの二つのボタンのLEDを消すことに成功したのですがスリープモードの時はLEDが光ったままなのでスリープモードの時でもLEDを消したいのですが何か方法はありますでしょうか?

書込番号:26078261

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/02/17 06:11(7ヶ月以上前)

UEFIの設定にS3の時にライティングを無効にするという設定があると思います。
DeepSeep時のライティング無効とかそう言う設定のところだと思いますが

書込番号:26078365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minepiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/17 08:06(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。

書込番号:26078451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

cmosクリアボタンについて

2025/02/11 16:00(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z590-F GAMING WIFI

クチコミ投稿数:3件

cmosクリアボタンが背面パネルと同じ面くらいの高さになっています。
元からこの高さなのでしょうか?
下のbiosボタンは飛び出ています。

書込番号:26070830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 16:06(7ヶ月以上前)

>タイガー8282さん
ギガバイトですと、間違えて押さないように飛び出ていませんね。
確かにおかしいというか危ない気がします。

書込番号:26070838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/02/11 16:11(7ヶ月以上前)

そうなんですね。
ただ押した感触がないのでどこかでぶつけたりして沈んでるのかと思い質問しました。

書込番号:26070844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12897件Goodアンサー獲得:749件

2025/02/11 16:29(7ヶ月以上前)

たぶん、CMOSクリアボタンはそこからさらに深く押さないと反応しないようになってるんじゃないかな?

まぁ、背面コネクタなんて最初に組んだらそうそう触る場所じゃないから大丈夫と思うけどね。

そういえば最後にCMOSクリアしたのいつだろうな。。。。っていうくらい触らないですね〜。

OCとかの遊びに夢中になってたときくらいか、CMOSクリアするのは、、、、

書込番号:26070868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 16:33(7ヶ月以上前)

>タイガー8282さん
もし正常で無いとしたら劣化くらいしか思いつきませんね。

書込番号:26070874

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2025/02/11 17:49(7ヶ月以上前)

押してオンのスイッチが押されたままなら常に押された状態ということです。
それなら何回やってもCMOSクリアーされている筈です。
該当しないならそれで正常ということでしょう。

書込番号:26070988

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2025/02/11 17:56(7ヶ月以上前)

ASUSは割と以前からそんな感じですね。

ボタンの周りに出っ張りあるタイプもありましたがとりあえずドライバーとかで押すとかホント指先で押し込む感じだったと思います。

まああまり使うことは無いと思うので、BIOSアップするときにでも試してみるとかはしてみても良いと思います。

書込番号:26070992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/02/11 18:31(7ヶ月以上前)

CMOSクリアーしてしまうと折角の設定が消えてしまうのでそうなってるのかな?と思います。

BIOS Flashbackは電源を切った状態でUSBを挿さないと動作しないので、明らかに明示的にやる必要があるからじゃないですかね?

書込番号:26071048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/02/11 18:48(7ヶ月以上前)

皆様返信ありがとうございます。
正常な状態だと分かりました。

書込番号:26071081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/11 21:10(7ヶ月以上前)

>タイガー8282さん

さほど必要ある機能では無いですからね

誤作動防止もかねてだと思いますが!

z790マザー使ってますが自分だと頻繁に使います

asusマザーはプロファイルは8つ有るので記憶させてからですけど!


書込番号:26071275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

電力制限解除してるのに・・・

2025/02/11 11:22(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B760M Pro RS/D4 WiFi

クチコミ投稿数:5件

14500で使用していますが電力制限解除(145W)しても100Wまでしかあがりません
CPUの温度は70℃以下で安定しています
VRMフェーズが足りないのでしょうか・・・?


BIOS対策マイクロコード 0x12B使用

書込番号:26070508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 12:24(7ヶ月以上前)

>わんちゃい1983さん
正常の様な気もしますね。(*^◯^*)

書込番号:26070582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/02/11 12:31(7ヶ月以上前)

同じマザーボードで対策前のBIOSで145Wでている人の動画を発見しました、おそらく原因はそれっぽいですね、追求してみます。>かぐーや姫さん

書込番号:26070593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/02/11 12:33(7ヶ月以上前)

正常では?
そもそもOC機能が無いから一定以上の周波数に上がらないのでコアあたりの電力は周波数で頭打ちになる。
マルチの上限ブーストクロックは記載のブーストクロックでは無い。
ちゃんとOCができるならK付きの立場が無いから線引きはちゃんとしてある。

書込番号:26070597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/11 13:08(7ヶ月以上前)

>わんちゃい1983さん
https://gamingpcs.jp/hikaku-cpu/core-i5-14500/

最大は出ても瞬間的かも。
あとお勧めはしませんけどー電力制限解除は。
ゲームはそんなに消費しないっぽいです。

書込番号:26070640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/11 13:22(7ヶ月以上前)

コメントありがとうございます、参考にさせて頂きます。>かぐーや姫さん
>揚げないかつパンさん

書込番号:26070658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCが起動しなくなった。

2025/02/10 08:26(7ヶ月以上前)


マザーボード > GIGABYTE > B450M S2H [Rev.1.0]

スレ主 MZ_Mizukiさん
クチコミ投稿数:4件

これが使っているグラボです。

至急お願いします。
GIGABYTEのb450 s2h のマザーボードを使っているんですけど、VALORANTをするためにbiosでセキュアブートを有効にして再起動を掛けたら、起動しなくなりました。ただファンだけは回っております。
そしてbeep音が、長い音が1回と、それに続いて、短い音が3回なりました。今までは短い音が1回しかなりませんでした。
PCに詳しい方、原因やbiosに入れる方法などを教えていただくと、有難いです。よろしくお願いします。

PCのスペック????
AMD Ryzen5 2600
GIGABYTE b450 s2h
メモリ DDR4 8×2枚 計16GB
グラボ GTX980
ストレージ SSD 500GB
HDD 500GB
電源ユニット 玄人志向 500w

書込番号:26069026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/02/10 08:42(7ヶ月以上前)

BIOS画面は出ますか?

今までUEFI起動でしたか?

書込番号:26069038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/10 08:45(7ヶ月以上前)

>MZ_Mizukiさん
TPMモジュールを付けましょう。

書込番号:26069042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/10 08:48(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
多分WIN11必要要件外れているのだと思います。

書込番号:26069044

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/02/10 08:58(7ヶ月以上前)

とりあえず、電源ケーブルを抜いて、ボタン電池外して、CMOSクリアです

GIGABYTE b450 s2h は間違いで
 ↓
GIGABYTE b450M s2h ですよね?

ビープ音からしてグラフィックカード関連なので
グラフィックカード再度抜いて、丁寧に挿してみてください


-----------------------------------
https://www.partitionwizard.com/news/gigabyte-beep-codes.html

長いビープ音が1回続き、その後3回の短いビープ音が鳴ります。
これは、グラフィックカードまたはビデオカードの接続に問題があることを示していることがよくあります。
具体的には、グラフィックカードが誤動作しているか、
正しく着席していない可能性があります。
ビデオカードの接続を確認するか、別のカードを試すことで問題を診断できます。

書込番号:26069053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/10 09:04(7ヶ月以上前)

>MZ_Mizukiさん
https://memorva.jp/internet/pc/windows_tpm_2_setting.php

ここを参考にしてみてください。

書込番号:26069058

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41259件Goodアンサー獲得:7699件

2025/02/10 10:09(7ヶ月以上前)

もしかすると、UEFI GOPを更新する必要があるかもですね。

https://www.nvidia.com/en-us/drivers/nv-uefi-update-x64/

書込番号:26069120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/10 10:21(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
GTX600番台とかはそうかもです。

書込番号:26069133

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2025/02/10 21:02(7ヶ月以上前)

BIOS/UEFIというのは設定画面のことではありません。
マザーボードを初期化してOSを読み込ませるプログラムのことです。
ですからBIOSに入るというのは適切ではないです。
言いたいことは理解していますが...

取り敢えずCMOSクリアーして起動するか確認するのが先ですね。

書込番号:26069886

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング