ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリの相性問題発生?

2022/11/15 09:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX B660-I GAMING WIFI

スレ主 nekoKaidoさん
クチコミ投稿数:7件

cmt32gx5m2b5200c40
上記のメモリで起動テストしてみたところ、起動せずDRAMのLEDが常に点灯...

メモリサポートをよくよく見てみると
対応していたのはcmt32gx5m2b5200c38の方だった...
スペック的にはほとんど同じなのに...メモリタイミングってそんなに重要なのか?

大人しく対応表に載っているメモリを買い直したほうがいいのか?
初めての相性問題で動揺しております。。。

書込番号:25010563

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:277件

2022/11/15 10:08(1年以上前)

相性問題は昔からありますからね。
昔は対応しているハズのパーツでも動かないとかザラでしたからね、それよりはマシになってるでしょうけど。
だからパソコンは難しい。

書込番号:25010582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoKaidoさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/15 10:25(1年以上前)

対応表に載っているメモリは大丈夫であると信じたい。。。
とりあえずMEM crucial CT2K8G48C40U5あたりで再チャレンジしてみたいと思います。
マザーボード側の問題でしたら意味ないですが。。。

書込番号:25010603

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2022/11/15 11:06(1年以上前)

全く起動しないなら不良の可能性が高いです。
XMPを使って起動しないなら「相性」と呼んでも構わないかも知れませんが、CPU定格の範疇で起動しないなら不良になると思います。

因みに「相性」というのは基本的に売る側の逃げ口上、どちらにも目立って悪いことがない場合にサポートをしたくないときに告げるものです。

それからCPUにメモリーコントローラーがある関係で、CPUやCPUソケットの不良やCPUクーラーの固定方法に問題があっても発生します。
CPUクーラーの固定方法に関してはネジの締め方、これが非常に重要です。
LGAソケットの場合、CPUクーラーがCPUを押し付ける力に偏りがあると接触不良を起こして不具合が出る可能性があります。

一応、メモリーの差し込み不足も確認してください。
両端を持ってもう一押ししてみましょう。

書込番号:25010657

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoKaidoさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/15 11:21(1年以上前)

CPUに問題がある可能性があるのですね。。。
i5 13600kを使用していますが
もしかしてBIOSアップデートしていない状態だと起動しないとかありえます?

書込番号:25010672

ナイスクチコミ!0


tkbbsさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:46件

2022/11/15 12:02(1年以上前)

CPUソケットに蓋を閉めるネジが2つあるよね。
右側ははほとんどメモリストットやPcoExpress等に繋がっている。
左側は電圧関連。CPUや各種でデバイス等の供給に使われる。
組み立てた後にケースを立てるとファンの重みでずれたり一部加圧による接触不良が起きることもある。
実際Youtubeなどでスカイレイク6世代以降でケースを立てたあとに
起動しケースを叩くとメモリのクロック速度が落ちたり外部GPU未検出になったためCPU内蔵GPUに切り替える
と言った動画が上がっていますので。

マザーボードを水平に倒した状態で問題点を洗い出した方が良いですよ。
ちなみに6世代以降のCPUは固定不備によるエラーが起きやすいので注意。

書込番号:25010699

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2022/11/15 15:45(1年以上前)

現状では第13世代のプロセッサーには対応しない可能性があります。
ファームウェアバージョン次第なので何とも言えません。
製造時期とCPUの発売時期を考えると未対応のバージョンである可能性があります。

このマザーボードはCPUなしで更新する機能はないので、更新には第12世代のCPUが必要になります。
誰かから借りて自分で更新するか、店舗や代理店で更新して貰うかのどちらかになると思います。
店舗での更新は購入時なら無料のところもありますが、後になると有料になると思います。
近くに店舗がないなら代理店に送ることになると思います。(此方も有償・送料も負担)
代理店が複数ありますがそれを示すステッカーが貼ってあればどこのものか判りますが、そうでないなら各所にシリアル番号を伝えて確認する必要があります。

書込番号:25010963

ナイスクチコミ!3


スレ主 nekoKaidoさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/15 16:51(1年以上前)

なるほど。。。
とりあえずいづれかの方法を試してみます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:25011044

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekoKaidoさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/16 00:12(1年以上前)

店舗に持ち込んでBIOSアップデータしたら解決しました。
この度はありがとうございました。

書込番号:25011679

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

USB3.0機器が途切れてしまいます

2022/10/15 14:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING H570-PRO

クチコミ投稿数:8件

CPU:core i5-11500
MEM:DDR4(3200)_Crucial 16GB×2 
グラフィックボード:ASUS RX6600XT
SSD:SATA WD_2TB (window7からアップデートし流用)
電源ユニット Corsair RM650x
PCケース Fractal Design defineR6

BIOSバージョンは1601

通常の動作は問題無いのですが、USB3.0機器を使うと(USBDAC 外付けHDDなど)切断と再接続が不定期に起こり、音楽などが途切れる状態になります。USB2.0のマウスやキーボードが途切れる事はありません。オンボードサウンドは普通に使えます

改善されませんでしたが、試した事は
他のポートに差す。PCIの外付けUSBインターフェイス接続も試してみました
電源ユニットを疑い、電力消費の少なく以前使っていたGTX1650のグラボや別の電源ユニットに変更
BIOS設定の省電力を解除やUSBのセレクティブサスペンド設定をオフなど

設定で改善されるのか、マザーボードなどが故障しているのか不明な状態です
詳しい方、知恵をお貸し下さい

よろしくお願いいたします

書込番号:24965701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/10/15 15:00(1年以上前)

一番上のには、チップセットドライバーも含まれてるかも。。

@USBなので チップセットドライバーを入れ直す
AOSが正常なのかをシステムファイルチェックで確認する
BBIOSバージョンを少し前の物に変えてみる

書込番号:24965727

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2022/10/15 15:23(1年以上前)

マザーの不良の可能性も無くはないけど

それ以外だとメモリーテストもしてみても良いかな?くらいかな?

書込番号:24965764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/10/15 16:18(1年以上前)

>あずたろう様
>揚げないかつパン様

返信いただき誠にありがとうございます

>あずたろう様
チップセットドライバーを入れ直しても改善はしませんでした
システムファイルチェックはエラー無しでした
BIOSは不具合が起きてから、最新の物に更新しました

>揚げないかつパン様
メモリテストも特に異常は無かったです

2ヶ月前くらいに組んだ当初はUSBも問題無く動いていて、現在はこの問題以外は特に起動からシャットダウンまで何も問題が無いので不可解です

書込番号:24965835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/10/15 16:20(1年以上前)

USBの電圧降下?
ASRockの原口さんが配信でLiveMixerの説明してるときに、意外とUSBは電圧が降下して不安定になることがある、って言ってたので。
実際にスレ主さんのところで起きているのかはわかりませんが。

書込番号:24965837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/10/17 15:02(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
返信いただき誠にありがとうございます


試しにセーフモードで起動してみた所、特に問題が起きなかったので、ハードの故障よりも相性の問題の可能性が高くなりました

グラボをASUS 6600XTに交換した頃から調子が悪くなったので何か共存が難しい物があるかも知れません

書込番号:24968786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

最新BIOS 2004

2022/09/20 17:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME

スレ主 rin1021さん
クチコミ投稿数:63件 ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのオーナーROG MAXIMUS Z690 EXTREMEの満足度4

今の所最新のBIOS 2004はシステムの安定性が落ちます。。。
バージョン1720が安定していいかも

書込番号:24932221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/09/20 17:45(1年以上前)

メモリー関係がどうだとか話してますね。。
 https://www.chiphell.com/forum.php?mod=viewthread&tid=2444134&extra=page%3D1&mobile=2

書込番号:24932245

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2022/09/20 19:32(1年以上前)

ASUSのRaptor用だと思うけど新BIOSはこのマザー以外でも色々あるようなので使わない方が良いと思います。

DDR4でもXMP通らないとか、VF Point Offsetができなくなったりロールバックできなくなったり色々出てきてます。

少し時間が経たないと情報がまとまらない感じですね。

書込番号:24932369

ナイスクチコミ!1


スレ主 rin1021さん
クチコミ投稿数:63件 ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのオーナーROG MAXIMUS Z690 EXTREMEの満足度4

2022/09/21 04:31(1年以上前)

新BIOS 2004

ロールバックできなくなるようです。

書込番号:24932918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ROG GameFirst VI

2022/09/14 02:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME

スレ主 rin1021さん
クチコミ投稿数:63件 ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのオーナーROG MAXIMUS Z690 EXTREMEの満足度4

ROG GameFirst VIをインストールすると、DDR5メモリの読み込み・書き込み速度がかなり落ちました。
原因を探していたところ速度ROG GameFirst VIのソフトが原因と判明!!
BIOSやWindowsの更新などを疑っていましたが、ROG GameFirst VIアンインストールしてまたメモリ速度を測るとあら不思議元通り!
※ROG GameFirst VIを再インストール・修復しても、結局メモリ速度は落ちました。。。
古いバージョンもダメでした
インストールされている方は今一度メモリ速度のベンチマークスコアの確認を推奨いたします。
2022.9.14作成

Windows 10 64-bit環境
G.SKILL TRIDENT Z5 32GB DDR5-5600
12900k
試したBIOS↓
バージョン 1720
バージョン 1601
バージョン 1505

書込番号:24922015

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2022/09/14 12:14(1年以上前)

そもそも大した性能向上があるわけでもなく、むしろ速度低下をする可能性すらあるので使わない方がいいです。

書込番号:24922484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2022/09/14 17:26(1年以上前)

CPU等のオートクロックアップ関連を無効にして、手動で定格クロック、メモリの動作電圧やクロックも定格若しくは、少し落とすように、BIOSの設定をしてみては如何でしょうか?

高い性能になればそれだけ、チューニングが必要になる場合があるかと思いますが。

書込番号:24922877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2022/09/14 23:47(1年以上前)

捕捉しておくと上記の性能はネットワークに関するものです。
更にこの手のツールはチートツール扱いになる可能性があるので、その点でも使わない方が無難でしょう。

書込番号:24923432

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P8H61-M LX PLUS REV 3.0

スレ主 Tahini canさん
クチコミ投稿数:6件

ビープ音がピーピーピーピーとなるだけで、windowsが起動しませんbiosも無理です
助けてください

書込番号:24873336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/08/11 15:45(1年以上前)

そりゃ無理ってもんよ。
その質問じゃ、起動しないってこと以外ほぼなにもわからないし。

書込番号:24873344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/08/11 15:52(1年以上前)

こんな古いので今さら組んだのてすか?

そもそもどこから手にいれたのですか?
(ハードオフのジャンクが思い浮かんだが…)
流石に壊れてても何も不思議ではないですよ。

まさかとは思いますが、
レースゲームが好きさん?じゃないですよね?

書込番号:24873355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tahini canさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/11 15:57(1年以上前)

久しぶりに古いpc組み立てようかなと
cpu i5 3570k
メモリー4gbx2
gpu GeForce gtx 1650
ssd
電源ユニット 750w
です

書込番号:24873361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tahini canさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/11 15:58(1年以上前)

ビープ音4回ってやばいんですかね

書込番号:24873363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tahini canさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/11 15:59(1年以上前)

すみません 違います

書込番号:24873366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/08/11 16:10(1年以上前)

CPU非対応では?

書込番号:24873376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/08/11 16:13(1年以上前)

BIOSが、ってのが文の頭に入ってない(^_^;)

書込番号:24873379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/08/11 16:15(1年以上前)

BIOSのバージョン3605以上でないと駄目ですね。

書込番号:24873381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tahini canさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/11 16:16(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:24873385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/08/11 16:21(1年以上前)

ありがとうもなにも、BIOSだって決まったわけでもないからお礼はまだまだ早いよ(^_^;)
それに、仮にBIOSだったとしてどうやってアップデートするのか、とか、そもそも単に組み立てでどこかミスってるだけ、とかあるわけだし。

書込番号:24873389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/08/11 16:24(1年以上前)

「ありがとうございました。」
からの
都合が悪いのか?
新しいスレ立て…
最近流行ってる?(笑)


書込番号:24873394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

PCI-E固定ツメ押し下げ時にガツン

2022/06/27 14:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX X470-F GAMING

スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:40件 ROG STRIX X470-F GAMINGのオーナーROG STRIX X470-F GAMINGの満足度4

グラボ換装時に固定ツメから手が滑って、マイナスドライバーの角でマザーボードをガツン!とやってしまいました。
直後にブルースクリーンがランダムで頻発するようになりました。

ブルスクのエラー表記は
IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
KERNEL MODE HEAP CORRUPTION
と多種多様。KP41病も発生。

M.2 SSDに衝撃でダメージが?と思いS-ATA接続で別のSSDにOSをクリーンインストール。
しかし同エラーが再発。
メモリを1枚だけにしてメモリスロットを変えてみても再発。
Memtest86+はエラーなく何時間も走っています。
CPUピン曲がりもなし。
電源交換しても再発。

アプリ起動時やグラフィックドライバ読み込み時に高確率でエラーが起こり
Memtestは長時間エラーなしで走っている事を考えると
マザーボード上のストレージにつながる回路をどこか傷つけてしまったのだと思います。
アプリの起動が成功する事があるのが謎ですが、使っているうちに1時間以内にブルスクが発生するので
やはりこのまま使い続けるのは無理そうです。

大きなグラボを換装するときは皆様気をつけましょうね・・・。

書込番号:24812563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/06/27 14:18(1年以上前)

マイナスドライバーで押すのは流石に怖いので、
自分は割り箸使ってます。

割る前の幅広い状態が場合によっては使いやすいですよ。

書込番号:24812579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/06/27 14:27(1年以上前)

新しくASUSのインテル系マザーボードのそれなりにいいやつを買えば、Q-Release という秘密兵器によっていらぬ心配になります。
ああいうのが広く普及してくれるとこういう事故が起こらなくなりますね。

書込番号:24812589

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2022/06/27 14:29(1年以上前)

爺も,割り箸派 !

書込番号:24812590

ナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/06/27 14:31(1年以上前)

素手で十分

書込番号:24812593

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16296件Goodアンサー獲得:1332件

2022/06/27 15:24(1年以上前)

昔狭い所のメモリーを無理くり入れたら煙が出た…

書込番号:24812648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2022/06/27 15:53(1年以上前)

自分も素手派ですね。
クーラーが大きい時は割り箸使うけど

書込番号:24812680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2022/06/27 19:54(1年以上前)

皆さんが使っている割り箸か、車用の内装剥がし(樹脂製のヘラのようなもの)を使いますね。
自分もASUSのX570マザーのPCIe1番の固定爪をへし折ってしまったことがあります。

グラボを使うには不味いので、マザーボードを取り換えて、爪が折れたマザーボードは知り合いにジャンクで無償供与しました。

書込番号:24812945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/06/27 20:37(1年以上前)

以前、KTUさんがなにかの配信で「ビデオカードのつけ外しが楽だから最近簡易水冷にしてる」と言ってるのを見て以降、空冷クーラー派だったのを宗旨変えして簡易水冷を使うようになったわたし・・・・・・めったにつけ外しなんかしないんだけど(^_^;)
少なくとも基板の材料のガラス繊維よりも硬い金属の工具類は使わないよね。

書込番号:24813023

ナイスクチコミ!0


スレ主 NANAO・Aさん
クチコミ投稿数:40件 ROG STRIX X470-F GAMINGのオーナーROG STRIX X470-F GAMINGの満足度4

2022/06/29 18:26(1年以上前)

結局X570マザーに買い替えました。あれだけブルスクが出ていたのが嘘みたいに安定しており涙が出そうです。
今回は割り箸を使いグラボを脱着しましたが、この方法が一番安全だと思いました。
皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:24815315

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング