ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

Gen4 があああああ

2019/09/14 23:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX B450-I GAMING

クチコミ投稿数:1680件

悲報、Gen4が使えなくなりましたw
まあ、使ってないからいいんだけどw、対応早かったですね、今後ほかのマザーボードでも使えなくなるんでしょうねw

書込番号:22922437

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1680件

2019/09/14 23:26(1年以上前)

>オリエントブルーさん
こんばんわー
Mini ITXでいいのがあったらほしいんですけど、X570はギガのマザーだとバックパネルのせいでケースにつかないし、、、
アスロックは変態だしw自分もB550まちですねw

書込番号:22922492

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2019/09/15 00:07(1年以上前)

論理的に言って、使えない方がおかしいのだけど、AMDもマザーメーカーも使えたら困るから。。。

まあ、不具合が出る可能性も有るのですが。。。

書込番号:22922561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1680件

2019/09/15 00:11(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そうですよね、不具合でそうですもんねw、まあX570は高いので、B550待ちで、(3950無印)が欲しい。

書込番号:22922564

ナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:258件

2019/09/15 00:34(1年以上前)

ROG STRIXのMini-ITXの価格が中々出ませんがどうせかなり高いだろうと思うので私もB550のMini-ITX待ちかな(笑)

書込番号:22922598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2019/09/15 14:37(1年以上前)

立場上認証を通っていない(通すつもりもない)ものを世に出すわけにはいかないのでしょう。
それこそAMDが許して、認証を通せば使えるので.,..
家の子もABBが出たら無効になったらしいです。(リリースノートより)

ただPCI-Express 4.0は2022〜2023年辺りからだと思いますよ。
IntelがCPUを14nmから7nmプロセスへ移行して、急遽増やした14nmが減価償却も終わらず余るだろうから、PCI-Express 4.0のコントローラーも14nmプロセスで作られる様になると今よりは低発熱のものが出せると思います。

書込番号:22923660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1680件

2019/09/15 20:08(1年以上前)

>sakki-noさん
多分かなりお高くなりそうですね、4万くらい?自分それだったらムリです( ゚Д゚)!
>uPD70116さん
AMDも使えるとは言ってないんで、まあ使えなくなってもしょうがないですよねww、
B550が出れば、安くなるはずなので、待ちますっ。

書込番号:22924295

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2019/09/15 20:55(1年以上前)

>19ちゃんさん

こんばんは。

>多分かなりお高くなりそうですね、4万くらい?自分それだったらムリです( ゚Д゚)!

ROG Strix X570-I Gamingでしたら、アメリカで販売開始されたそうです。

アメリカでの小売価格(MSRP)で$220らしいですね。日本では不思議な価格になりますのでなんとも。

https://www.techpowerup.com/259071/asus-rog-strix-x570-i-gaming-motherboard-starts-selling

書込番号:22924400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1680件

2019/09/15 21:33(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
こんばんわー
記事ありがとうございます、やっすいですねーww、そのままなら即買いですが、多分3万くらいかなーそれだとw
26000円くらいまでなら買うと思いますけどw

書込番号:22924495

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:258件

2019/09/15 21:37(1年以上前)

ゴクリ… 3万なら買いかも^^;

書込番号:22924507

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2019/09/15 23:20(1年以上前)

$220*120*1.08で\28,512くらい?最初は30,000円前後な気がするけど。。。

まあ、どの位の価格かは興味があります。

書込番号:22924777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1680件

2019/09/16 00:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>sakki-noさん
できれば2万5千円くらいでほしいのでB550待ちますwww

書込番号:22924964

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2019/09/16 09:14(1年以上前)

私の場合はAPUがZen2になるのは4000シリーズみたいなので、600シリーズまで飛ぶことになりそうです。
B550のバスが対CPU/APUがGen.4、スロット用がGen.3になって、USB3.2 Gen.2になれば、他はそのままでもいいかなと...

後はラインナップにA300相当のMini-ITXでもあれば完璧だと思いますが...

書込番号:22925352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1680件

2019/09/16 12:48(1年以上前)

>uPD70116さん
おはようございます。
A300相当のMini-ITXいいですね、かなりお安くなりそうで(1万円以下かな)これに3400Gや3200Gもしくは3600の組み合わせで、
最安のミニPC、Gen.4 SSDがつけれればなおいい、(無理かもw)、これでGen.4 SSDが広く出回ればもっち安くなるかも、、、

書込番号:22925780

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2019/09/30 21:27(1年以上前)

ROG Strix X570-I GamingがAmazon.comで販売されています。

https://www.amazon.com/ASUS-ROG-Strix-X570-I-Gaming/dp/B07Y2PZTQ5/ref=sr_1_1?keywords=ROG+Strix+X570-I+Gaming&qid=1569846075&s=gateway&sr=8-1

$259.99とふところにはやさしくない様で・・・

書込番号:22958675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1680件

2019/09/30 22:38(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
それはちょっとでないw
やっぱりB550待ちですねw

書込番号:22958893

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2019/09/30 23:19(1年以上前)

正直なところ、Mini-ITXが欲しいのではなく安いマザーボードが欲しいという所です。
NAS的使い方をしているPCのマザーボード更新用が欲しくて、RAIDカードを使うので起動用のM.2スロットとRAIDカード用のスロットがあれば事足りるのです。
それならAPUに入っているI/Oだけで十分なのです。

だからチップセットと呼ぶ部分はなくてもいいですし、なければ消費電力も少なくて済むということになります。
出さないのはやはりAMDに旨味がないからなのでしょうかね。

書込番号:22958992

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:258件

2019/09/30 23:23(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

毎日価格.comの最新マザーボードチェックしてるんですけど全然姿を見せないです。

一体国内販売はいつなんでしょうかね?ASUSの日本のHPもまだ情報が不完全ですし。

うーん、私もAPUでもいいかなって思い始めてますのでB550待つかなあ(笑)

書込番号:22959003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1680件

2019/09/30 23:57(1年以上前)

しかし、B550の情報は全然でないなーwww
今年中にでるのだろうか?

書込番号:22959106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/01 16:23(1年以上前)

>19ちゃんさん
噂ていどなら

http://www.guru3d.com/news_story/amd_b550_specifications_and_details.html

書込番号:22960223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/01 16:26(1年以上前)

もうひとつ

http://www.techpowerup.com/259475/radeon-rx-5300-xt-and-amd-b550-chipset-coming-to-oem-systems-in-october

書込番号:22960229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ソケットとスロットが近すぎよな。

2019/07/31 14:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME B450M-K

スレ主 time2さん
クチコミ投稿数:27件

CPUクーラー変えるときに思った。

Contac Silent 12はギリでした。
バックプレート付きのGPUでは試してません。

書込番号:22831109

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信58

お気に入りに追加

標準

このM/Bで自作したいのですが

2018/12/09 19:05(1年以上前)


マザーボード > ASUS > RAMPAGE V EXTREME

クチコミ投稿数:69件


初めてのことでよくわかりません。
メモリーは何GB位揃えればよいでしょうか?

アドバイス宜しくです。

書込番号:22312882

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に38件の返信があります。


クチコミ投稿数:69件

2018/12/22 19:09(1年以上前)



このM/BのBIOSのVerはどうやって確認するのか?

書込番号:22341926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2018/12/22 19:28(1年以上前)

当該マザーBIOS画面

>いも焼酎Xさん

マニュアルによれば添付の画面です。

それよりその様な知識/経験で組み立てできるのかを感じるのは他の助言者も同じかと?

書込番号:22341961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/22 19:54(1年以上前)


私は、BIOS立ち上げまで行ってない。
CPUをセットしてない。

どこか、M/Bに書き込みがあるのでは?

Core i7-5960XはBIOS0503以上でないと動かんので。

BIOS0503は2014/8/29で初期バージョンなので
セッティングOKのようです。

USB BIOS FlashBackが失敗した。

書込番号:22342014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/22 20:00(1年以上前)


なお
現行バージョンはBIOS 3902




書込番号:22342025

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/12/22 20:33(1年以上前)

急に日本語怪しくなってきたのは気のせい?

翻訳したまま書いている気がするんだけど。


>USB BIOS FlashBackが失敗した。

メーカーへ修理送りかな?

書込番号:22342085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2018/12/22 21:01(1年以上前)


メーカー修理は嫌いです。
自分で修理できないのかな?

故障してないかもしれないし。



書込番号:22342134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/22 22:08(1年以上前)


今、私のパソコンの音声が聞こえない。
どうしてだろうか?

書込番号:22342298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/23 12:37(1年以上前)

上記の件
パソコンから音声が出ないことは、致命傷である。
そこで、私も困ったなで一生懸命。

電源を入れた状態で、HDMI接続をON,OFF。
何度やっても回復しない。

仕方ないので、電源を切り、その状態で、HDMI接続を
ON,OFFしたか、

電源を入れ、その状態で、HDMI接続をON,OFFしたか、
どちらをやったか記憶にないのだが、とにかく音声が
聞こえるようになって、解決したのだ。

何故解決したか、わからないのだが、BIOSで
CMOS Clearがある。

電源を切るという事はM/BのCMOS Clearではないか?

パソコンはわからないことがいくらでもある。

以上

書込番号:22343499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/23 13:13(1年以上前)



>花火職人復活させられましたさん

>マニュアルによれば添付の画面です。
確かにその画面です。私の取説の
3.4 メインメニューにも同じ場面があります。

違うのは私のはモノクロですが貴殿のはカラーです。
電子版を画面キャプチャーしたな。

このM/Bの購入者は取説を所有している。
しかし、それ以外はそうなるな。

>それよりその様な知識/経験で組み立てできるのかを
>感じるのは他の助言者も同じかと?
私もそう思う。組み立てできずに、ほかすかも。

書込番号:22343570

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2018/12/23 15:59(1年以上前)

マニュアルくらいダウンロードしてくればいい。中国語版もあるよ。

書込番号:22343869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2018/12/23 16:16(1年以上前)



おや、今回は釣りでしょ。がない。ゲエヘ




書込番号:22343910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/23 17:46(1年以上前)



 ○ 【CPU】 Core i7 5960X  

 ○ 【M/B】 Rampage V Extreme  

 ○ 【メモリー】 Crucial DDR4 CT4K8G4DFD8213×2個

 ? 【グラボ】 nVidiaになるのかな?
         
 ○ 【HDD】 Hitachi 2TB HDS5C3020ALA632

 ○ 【電源】 Cooler Master V650 Semi-Modular  
         型番:RS650- AMAAG1-JP

だいぶパーツもそろってきたが、グラボは何が良いのか?
やはり、nVidiaが馴れてるけどね。
 CPU:Intel
 M/B:AsusTek
 グラボ:nVidia
 いつもこれ。いつも同じ。他のメーカー使ったことなし。

書込番号:22344107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/23 22:55(1年以上前)


グラボはGeforce GTX 1050Tiがよさそうなんだが
19.2×11.1×3.7cmとあるのだが

横:19.2cm
縦:11.1cm

なのだろうか?もし逆ならケースに入らないと思うけど。

書込番号:22344929

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2018/12/24 10:00(1年以上前)

縦だの横だのというのは相対的なものです。
未だにマザーボードを水平に配置したときを基準としています。
ですからタワー型PCケースに入れた場合、通常は高さに相当する部分がケースの幅に相当します。(最近はタワー型でも縦に配置するものもありますが)
その程度のビデオカードならマザーボードからはみ出すことはないので、気にする必要はありません。

無意味なことを考えるより、有意義なことを考えましょう。
その様などうでもいいことを気にして実際の行動に出ないなら売り払った方が楽です。
用途に対して過剰なマザーボードですし、余計な装備が多く電力も無駄に使うので手放した方が幸せだと思いますよ。

書込番号:22345848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2018/12/25 09:46(1年以上前)


たしかに、手放した方が、良いかもね。
Core i9 9900Kが出荷されて、タイミングが悪い。

Core i7 5960Xを15万円 でゲットして、私ってほんとに
運が悪いわ。私の自作機人生っていつもこんな感じ。
損してばかりいるんだわ。グッスン((*^_^*)

と思ってみたが、すでに他のパーツ類も買い揃えたので
総額20万円を超えている。

橋の途中まで来て、いまさら逆戻りはできない。
向こう岸へたどり着かないと。

はたして、無事、たどり着けるのか?


書込番号:22348399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/12/25 18:41(1年以上前)


どうにか、組み立てたが、まだスイッチ入れていない。
うまくいったのか自信がない。

書込番号:22349320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2019/06/11 13:02(1年以上前)



以下の構成で自作しましたが

【CPU】:Intel Corei7 5960X  ¥125,800

【M/B】:ASUS Tek Rampage X Extreme

起動しません。うんともスンとも言いません。
CPUを壊したのかな?
昨日は、CPUファンがうなりを上げて回っていた。
CPUファンが非力で、CPUを壊したのかな?
熱で。

もしこれが本当なら、初めての経験だな。

しかし、これはない。何故なら、CPUが高温になったら
保護安全装置が働いて、スイッチOFFになるでよ。

とにかくbootしなくて困ったよ。

書込番号:22727911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2019/06/11 18:54(1年以上前)

いも焼酎Xさん=令政さん=ペンギンXさん
???

書込番号:22728526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2019/06/13 11:29(1年以上前)

不具合勃発中どの

このスレでの発言はご遠慮ください。




書込番号:22732100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6460件Goodアンサー獲得:896件

2019/06/13 17:29(1年以上前)

何故ですか????

書込番号:22732630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WS Z390 PRO Formal BIOS 0603 release

2019/05/10 07:26(1年以上前)


マザーボード > ASUS > WS Z390 PRO

クチコミ投稿数:6239件

・Improve system performance.

ROGやPRIMEが頻繁に更新されている中、WSは中々苦心されずやきもき・・・
先日ASUSに「下旬頃から9900、9900Tが出るから更新してくれ〜!」と、問い合わせました。
そして、「BIOSの更新予定がありまぁ〜す(^ω^)」と回答がありwktkしていたのですが・・・
μコードの\(TωT)/更新無し!? WSよ、大丈夫なのか・・・?

書込番号:22656435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A88X-PLUS USB 3.1 に Windows7インストール失敗

2019/03/28 20:00(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A88X-PLUS/USB 3.1

クチコミ投稿数:3件

ASUS EZ Installer と ヤフオクで落札したWindows7とUSBメモリでインストール失敗。
Windows7のISOイメージをDVD-Rへ焼く。
そのDVD-RとASUS のサイトからダウンロードした EZ Installer でインストール用USBメモリを作る。
PS/2のキーボードのA88X-PLUS/USB 3.1にUSBメモリを挿して
インストールを試みましたが失敗しました。
コマンドプロンプトが可能な段階まで進めませんでした。
だから diskpart でHDDを消去することもできません。
Windows10は普通にインストールできました。

書込番号:22564459

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2019/03/28 20:18(1年以上前)

新しいものはUSB3.0のハードウェアでUSB2.0を実装しているのでドライバーはUSB3.0のものになります。
だからこそUSB3.0のドライバーを組み込んだディスクが必要になるのです。

しかし、これにはEHCI(USB2.0)があるので普通にWindows 7が使えますし入れられます。
そういった小細工なしで問題ありません。
ただService Pack 1は組み込んだものが必要になるでしょう。
キーボードやマウスはUSB2.0の場所に接続してください。

恐らくオークションで落札したWindows 7とやらに問題があったのでしょう。

書込番号:22564492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初めての初期不良

2019/03/12 00:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H370-A

スレ主 ojaru2さん
クチコミ投稿数:150件

パソコンは10台ぐらい作ってますが、パーツなど一回も初期不良なしでしたが、
マザボードで当たるとは
皆さんと同じ検証でボタン電池外したり、最低限のCPUだけにしても電源いれると電源ファンとCPUファンが3秒ぐらい回って、
電源切れる症状
電源疑えの人もいましたが、このパソコン電源なので、電源ではないと思います。
Amazonさん聞いたら交換することになりました。

書込番号:22526338

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2019/03/12 08:05(1年以上前)

初期不良 交換でしたか ??

この手のM/B少々気になる,
フォームファクター(サイズW×D)=ATX Form Factor 12.0 inch x 8.7 inch ( 30.5 cm x 22.1 cm )
スペーサー(スタンドオフ)が6個・・・・
ケーブルの挿入/取り外し等で,ボードに変な力が加わらないか・注意が必要 ・・・

書込番号:22526660

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング