このページのスレッド一覧(全1071スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2015年8月10日 21:33 | |
| 5 | 5 | 2015年7月31日 17:08 | |
| 4 | 2 | 2015年5月20日 10:45 | |
| 4 | 6 | 2015年3月18日 14:18 | |
| 3 | 0 | 2015年3月7日 02:38 | |
| 2 | 2 | 2015年1月30日 06:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > Z170 PRO GAMING
ROGの方のイメージカラー変更で赤黒が完全にGAMER用に。
ついでに「GAMER」から「GAMING」になって各社の名称が揃った。
※「PRO GAMING」と「GAMING PRO」、ややこしくない?(ぼそっ)
前モデルの出来が良かったから今回も期待したいところ。
ASUSはCPU取り付けの補助アダプタ同梱で、自作が不慣れなユーザーにアピールしてる感じがする。
CPUの価格も上がってるし、ピン折れ事故を減らそうとしてるのは素直に良いと思う。
国内記事まとめ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150805_715200.html
http://ascii.jp/elem/000/001/037/1037818/
2点
windows8.1 proからのアップデートですが大きな問題は、特にありません アップデートもスムーズに進みました
ですがちょっとしたバグ?のようなものがあったので報告します
気になったところ
・4790kのCPU内蔵グラフィックスは完全には作動しない可能性があります
グラフィックの3D関係のところでバグがあるのか、ときどき高負荷(ゲーム)をかけると応答不能になったりしました。基本的にデフォルト設定なら問題は起こらないと思います。(現在ドライバー自体がベータ版なので不安定なんだと思います)
・オンボードサウンド関係も少し気になりました。Realtek High Definition Audioのwindows10版を入れたところソフトウェアが消えてしまいました。音に関しては問題無いですが設定がめんどくさくなりました。これもベータ版なのでいつかは直ると思います。設定したい場合はWindowsのサウンド設定からやればできます。
・スタートメニューがどんどん暗くなる現象に遭遇しました。(これはたまたまかもしれません、ですがWindowsがおかしくなった時は下のコマンドで直ることがあるので書きました)
コマンドプロンプトを管理者権限で実行し sfc /scannow を実行したのですがそれでも直らなかったので DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth を実行したところ直りました
自分が気になったところは以上です。
あくまでも自分のパソコンのことなので参考程度にしてください
まだドライバが完全ではないらしいのでもう少したってからアップデートしたほうがいいかもしれません。
特にIntel HD Graphicsは不安定なので気をつけたほうがいいかもしれません
構成
CPU intel i7 4790k
メモリー W3U1600HQ-4G ✕2
電源 CX600M CP-9020060-JP
HDD+SSD RAID0 インテル スマート・レスポンス・テクノロジー使用
5点
なるほど・・・
今朝、インストールを終わらせて直ぐに外出したので、帰ったら確認して見ます。
参考になりました。
書込番号:19011502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信有難うございます
みんなでバグとか対処法とか報告し合えたらいいですねー
書込番号:19011690
0点
Realtek HD オーディオマネージャはどこから入手されたのでしょう?
http://www.asus.com/jp/Motherboards/H97PRO/HelpDesk_Download/
もし上記ASUSサイトからなら、Windows10のインストールで自動的にインストールされるドライバーの方がバージョンが新しいのですが・・・・。
6.0.1.7535 (Windows10で自動インストール)
6.0.1.7503(ASUSサイトに掲載分)
書込番号:19013085
0点
Windows10の自動インストールではソフトウェアがついてきません
ASUSからインストールした場合一度 C:\Program Files\Realtek\Audio\HDA\RtkNGUI64.exe を実行すればソフトウェアが立ち上がります(さっき発見しました)
どちらでも音は出ますが公式のほうがチューニングされてるかもしれないです
書込番号:19014197
0点
>Windows10の自動インストールではソフトウェアがついてきません
8.1から10に更新しただけで入っていたサウンドマネージャは8.1で入れていたものが引き継がれているだけで、ドライバーのみが新しいものに更新されているという理解で良いのでしょうか。
話を戻すと、通知にアイコンがでないのは以前から時々あって、再起動あるいはコントロールパネルのハードウェアとサウンド画面から起動させると復活していました。
話は変わりますが10からウインドウタイトルに色が付かなくなったので、なんとなく微妙です。
ネット検索でテーマをいじくって色を付けることはできるのですが、アクティブ/非アクティブで色を変えられないのでやはり微妙です。
書込番号:19014357
0点
マザーボード > ASUS > RAMPAGE V EXTREME/U3.1
本商品を入手しましたので、本商品の肝であるUSB 3.1の効果を検証してみました。
環境:
RAMPAGE V EXTREME/U3.1
Core i7-5960X
DDR4-2666 32GB
SAMSUNG XP941 512GB
OS:
Windows 8.1 Pro x64 Update
使用したUSB 3.1ケース:
CENTURY シンプルBOX 2.5 USB 3.1 (CSS25U31BK)
評価したSSD:
SAMSUNG 840 EVO 120GB
オンボードのIntel USB 3.0とASMedia USB 3.0との比較も行ってみました。
結果、USB 3.1の効果はそれなりに見られました。
もっと高速なSSDならさらに効果が発揮されるかもしれません。
3点
ASUS USB 3.1 CARD(2-ports Type A) を使用するタイプですね〜!
参考になりました。
書込番号:18792894
0点
最初はASMedia製ドライバーで検証しましたが、Microsoft製OS標準ドライバーでも検証してみました。
また違った結果になりました。
こちらの方がシーケンシャルは伸びています。
書込番号:18793399
1点
サポートページを見ても日本語マニュアルが無かったので、サポートに掲載してくれると助かる旨を伝えてましたが
本日 掲載したので確認してね^^と連絡が来ました。 (まぁ、英語マニュアルでも大体わかりますが折角なので)
ありがとうASUSサポ、ちょっとした確認の際に在ると助かります^^
1点
本日18:20現在日本語HPにはない!
グローバルHP には在るのだが・・・
書込番号:18588689
0点
成る程〜
あたいの,IE がおかしいのかも・・・
ドライバー&ツールの OS Windows 8.1 x64 のみ無かった!!
書込番号:18588863
1点
>本日 掲載したので確認してね^^と連絡が来ました。
えらいGood!(^_^) Lady沼さん ガンバ!
書込番号:18588933
1点
それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
書込番号:18591597
0点
マザーボード > ASUS > X99-DELUXE
私が購入した当時はX99-DELUXEしか購入予定店で売っていなくてX99-DELUXEを購入しましたが、こちらの方のレビューにあるように無線 LAN・Bluetoothや2ポートの有線LANとか使わないし、VRM数など個人的に大事そうに思えるスペックは変わらないし…と後になって1.5万円ほども安いX99-Aで十分だったかもと少し後悔していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000688475/SortID=17940602/#tab
しかし、次のレビュー見るとMOSFETの採用メーカーの違いやヒートシンクの大きさの違いなどで
http://www.octech.jp/review/x99_vrm/
VRMの冷却性能がかなり違うようで、やはりDELUXEにして良かったと思っています。
10℃差は安定動作させる上でかなり大きいですよね。
(特にOCされる方)
3点
マザーボード > ASUS > MAXIMUS VII RANGER
1月23日にUPされたBIOSを入れてみました。
起動時に水冷のファンが一瞬フル回転する現象が
ありましたがBIOSを更新したらその症状が無くなりました。
まだ細かくテストしていないので他に気がついたら
また、書き込みします。
2点
>・・・一瞬フル回転する現象が・・・
結構気になるのですよね〜
書込番号:18420390
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)









