このページのスレッド一覧(全1071スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2014年2月3日 23:53 | |
| 0 | 0 | 2014年1月31日 21:32 | |
| 0 | 0 | 2013年12月6日 15:06 | |
| 0 | 0 | 2013年11月20日 12:15 | |
| 11 | 17 | 2013年11月17日 18:01 | |
| 11 | 4 | 2013年11月13日 00:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > Z87-PRO(V EDITION)
Z77寺で使用していたパーツを流用して入れ換えてみました。
CPU:i7 4771
マザボ:Z87-PRO(V EDITION) C2でした。
以下流用
OS:DSP版Windows8 Pro 64bit→8.1
CPUクーラー:CWCH80
メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-16GB-1333 x2
電源:SS-660KM
HDD:DT01ACA100BOX [1TB SATA 7200]
グラボ:MSI R9 270X GAMING 4G
PT3 x2
PX-TBS6985 x2
BIOSは1602でしたね。1707に更新してOSインストール、KB2871389を充てて8.1へ更新も無事完了。
Media Center充てるまで時間かかりますね・・・
その後ドライバ、WindowsUpdateまで一通り入れて運用開始・・・時間かかりますね(´・ω・`)
ASMediaのドライバを入れてもエラーの様な表示が出て?となりましたが、今回のはHUBらしいので要らないようですね。
ASUSのサポートに問い合わせたら、チップセットドライバを入れ直してUSBドライバを入れ直してください と言われ、ASMedia_U3_FW_update を提示してきましたね・・・。
再度問い合わせて、これFWですよね?と聞いてみたらやっとHUBでドライバは要らないと言ってきましたね。
サポートも良く知らないのかな・・・?
パーツ流用で少々心配でしたが、青画面も出ずにPT3、TBS6985での録画も順調に行えてるので何よりです^^
0点
マザーボード > ASUS > Z9PE-D8 WS
BIOS 5304 for Z9PE-D8 WS released to public
1. Support Windows 2012 R2.
2. Improve compatibility for add-on VGAs while 2 CPUs installed.
3. Improve compatibility for add-on VGAs with Ivy-Bridge CPUs.
[Warning]
*If your BIOS version is 0703 or older: Go to BIOS-Utilities to download and flash the BIOS to version 3109 firstly before updating the BIOS.
0点
最近は、タブレット使用が多くてPCはあまり使ってなかったんですが
FF14初めて、PCの強化を久々にやってます(^^;
で、CPU買い替えでBIOS更新しとこうと思って探したら去年の11月で
最終更新のようですね・・・・ASUS Suite 2 で更新は簡単でしたが
せめて今年の更新ファイルがでてればよかったかな?
それでもちゃんとサポートページが存在しているのはありがたいですね
Chipsetやユーティリティは今年のバージョンがリリースされてるし
安心して使い続ける事が出来ますね(^^
で、CPUはi3-2125からi7-3770Kになります。
0点
マザーボード > ASUS > Z87-PRO(V EDITION)
Z87PRO用ですが同じなので入れて見ました。
Z87PRO口コミで不信な書き込みがあったので様子見でしたが
思い切って入れてみました。
特にトラブルはありませんでした。
毎度の事ですがメモリ周波数が違うので直しています。
AUTOか決め打ちですが定格動作です。
0点
BIOSの共通性(PROとV Edition)をASUSに確認をした所、ASUSから以下の様な連絡が有りました。
******
このたびはお問合せいただきありがとうございます。
ASUSサポートセンターの?????よりご回答させていただきます。
下記の件につきまして、テクニカル部門の担当と確認したところ、
Z87-PRO(V EDITION)とZ87-PROのBIOSは共用です。
御手数ですが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
*****
何かの役に立てばと思います。
私は未だに「PRO」か「V Edition、」どちらを購入しようか迷っています。
書込番号:16827175
1点
yufuruさん
こんばんわ
Z87PROとZ87PRO-Vは共用BIOSである事は
マニュアルに書かれていますので知っています。
だから入れているのです。
>私は未だに「PRO」か「V Edition、」どちらを購入しようか迷っています。
何をそんなに迷うことがあるのでしょうか?(^^;
C2お墨付きのV Editionで決まりでしょう!
書込番号:16827827
0点
夏のひかり さんへ;
> マニュアルに書かれていますので知っています。
マニュアルを熟読せず、余計なお世話申し訳有りません。
> 何をそんなに迷うことがあるのでしょうか?(^^;
Wi-Fi & BTに魅力を感じています。
書込番号:16827847
1点
yufuruさん
>>何をそんなに迷うことがあるのでしょうか?(^^;
>Wi-Fi & BTに魅力を感じています。
それならC2確認してZ87PROを買って下さい。
書込番号:16828603
0点
無線機能の無印かC2チップのV EDITIONか、それぞれ特徴があるから悩みますよね。
私も当時悩んでここで皆さんの意見を聞かせていただきました。
無線はいらない!新しい物がいい、というのであればこちらを。
無線機能を使う予定があるなら無印を、というのが無難な選択ではないでしょうか。
現状価格もほぼ同じですしね。
(本来の話題と逸れてしまいすみません)
書込番号:16829067
1点
●ツクモネットショップ
Z87-PRO(V EDITION) ズバリ価格 \19,980 残り12個
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0886227511952/201710010440000
Z87-PRO ズバリ価格 \20,350 残り15個
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0886227494545/201710010440000
価格差:\370
●ドスパラ
Z87-PRO(V EDITION) \20,179
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=21&sbr=959&ic=378607&mkr=1&lf=0
Z87-PRO \21,100
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=21&sbr=959&ic=363514&mkr=1&lf=0
価格差:\921
最近はV EDITIONの方が安くなっています。
私はツクモネットショップで購入しました。
書込番号:16829841
0点
夏のひかり さんへ;
> 最近はV EDITIONの方が安くなっています。 私はツクモネットショップで購入しました。
私もPC関係の品物をネットで購入する時は、ツクモネットショップまたは、Sofmapで購入していますが、Proを購入する場合「C2ステッピング」の問題が有るので、今回は時間を見つけて秋葉原へ行こうと考えています。
色々情報をご連絡頂き大変有難う御座います。
書込番号:16830095
1点
yufuruさん
こんばんわ
Z87PROの口コミにもC2ゲットの情報がありませんね!
箱に書いてあれば良いのですが書いてないと動かしてみないとわかりません。
あとはショップ店員の情報が頼りですね!
書込番号:16831470
0点
>夏のひかりさん
そういえば、私もBIOSアップデートしてみましたが、特に問題なく終わりました。
BIOSアップデートの際は上手くいくかとかバグが出ないかとかで迷う事が多いので、こういったアップデート体験情報はありがたいです。
これからも新しいBIOSが出た時は情報期待してます。
書込番号:16832301
1点
夏のひかり さんへ;
> あとはショップ店員の情報が頼りですね!
時間を見つけて秋葉原へ行って、店員さんに確認して見たいと考えています。
書込番号:16835058
1点
H87-PRO レビュー モデルナンバー末尾「0」でC2シール有りで結果C2でした。
http://review.kakaku.com/review/K0000516848/ReviewCD=641220/#tab
>箱の裏に手貼りのC2シール
手貼りなんですね!
Z87-PROも同じだと思いますが
PC-DEPOで展示品を見たらC2シールはなかったです。
書込番号:16835551
1点
夏のひかり さんへ;
> Z87-PROも同じだと思いますが
PC-DEPOで展示品を見たらC2シールはなかったです。
最新の情報大変有難う御座います。
何か「C2ステッピング」以外の物を、早く処分したい魂胆が見え隠れしますね!?
やはり、通販では無く秋葉原へ出向いてこの目で確認をして購入しないといけないみたいですね。ただ、秋葉原へ行く時間が中々取れないのが残念です。「C2ステッピング」が購入(12月初旬・中旬?)したら、動作状況も含めご連絡します。
書込番号:16838086
1点
yufuruさん
こんにちわ
>「C2ステッピング」が購入(12月初旬・中旬?)したら、動作状況も含めご連絡します。
年末の楽しみですね!
遅くなるほどPRO版のC2確率は増えると思います。
書込番号:16838206
0点
Z87-PRO(V EDITION) Z87-PRO BIOS 1602
http://support.asus.com.tw/download/download.aspx?model=Z87-PRO%28V%20EDITION%29&os=36&SLanguage=ja-jp&product=1
PRO版と同じ物ですがV EDITION版にもアップされました。
書込番号:16838208
0点
Z87-PRO(V EDITION) BIOS-1602
更新をしました
1、BIOS−1602 ページ
2、ダウンロード
3、EZ Mode
4、BIOS Main
5、その他詳細のテストは未実施です
書込番号:16843640
1点
続報です、テストの結果
4Gと4.7Gのテストでは正常に動作します
1、4Gのシステム要約
2、4.7Gのシステム要約
3、BIOS−4.7G 設定1
4、BIOS−4.7G 設定2
次の画面
5、BIOS−メモリ タイミング
6、BIOS−4.7G 電圧関係
7、BIOS−4,7G モニター
8、BIOS−4G 設定
書込番号:16847755
1点
レビューもさせていただきましたが、MicroATXマザーとして非常にコスパの高い製品です。
日本語マニュアルもあり、組み立ての際に困ることも少ないと思います。
せっかく組んだのでFF14をインストールして遊んでいますが、長時間の起動でもトラブルもなく稼働してくれています。
現在3店舗ほど5,980円という価格で、お買い得感の強い製品になってますね。
売れ筋ランキングも上位なので、ユーザーさんも多そうなので質問もしやすそうな印象。
(今のところクチコミとかないですが…)
久々に人に勧めてもいいかなという製品でした。
5点
Faithで特価セールやってますね。
この価格なら何かあっても目を瞑れるし、ぜひ一度触れてみて欲しいマザーです。
自分も予備にもう一枚買うか迷ってます。しかし安くなったなあ…。
書込番号:16799599
2点
閉店前の大安売りかも”LGA1155が LGA1150になる意味)”
私も、 アースーースーースーー 欲しいので、これを 買いたかったが、 ギガバイトを 買いました。
在庫あまりりないので、今のうちに 買った方が良いかもねー、安いし、セレロン 1610も 4,000円割れしてるし、 半年前、 G2030 9,000円していたし、今は 6,000円だし、
故障も しないし(初パナの バージョンに比較して)ーーー
突っ込まないでね、参考程度。ーーーーもしかしたら、買うかもーー。。
書込番号:16804234
1点
今年9月発売の新製品ですしPCIネイティブサポートにこだわる特定の需要向けのモデルっぽい気はします。
書込番号:16812715
1点
セール終わったからか、価格も落ち着きましたね。
先週悩んだあげく、予備買うの見送りましたが失敗だったかも…。
IvyのCPUを持っててMicro-ATXに抵抗がないなら本当おすすめです。
ずぱさんも書かれてますが、PCIのサウンドカードとか持っていれば使えますし。
(こういう物を捨てずに持ってるのが特定の需要な人なんだろうか)
書込番号:16829016
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)



















