ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Ryzen9 3900XTにて運用。

2020/11/17 08:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VI HERO

クチコミ投稿数:432件

最初はちょい不安定でしたが、
PBO切ったり電源タップを交換したら安定。

DDR4-3200 14-14-14-34/1.35VなGスキルのメモリも素直な挙動に。

来年頭には次世代に交代予定。

書込番号:23792763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Webサーバー機として。

2020/09/26 23:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME Z490M-PLUS

スレ主 GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件 dohi-net.com 

Webサーバー機用としてこのボードで作りました。
i7 2600Kのサーバーと交代です。
人気の無いM/Bのようですので書き込みしました。

内臓Intel 219V LANはESXI 7.0で認識せず、別途Intel製のボードを用意する必要がありました。

i7 10700K 水冷で温度がピーク75度くらいでした。
少し前に作ったWeb閲覧専用機(Ryzen9 3900X水冷)と温度は似たような状態です。

【OS】 VMware ESXI 7.0 ゲストOSx1
【CPU】Intel i7 10700K (LGA1200 3.8GHz 8コア)
【CPUクーラー】ASUS RYUO 120水冷
【M/B】ASUS PRIME Z490M-PLUS
【メモリ】64GB G.Skill F4-3200C16D-64GTZN
【グラフィック】Intel UHD Graphics 630
【SSD】512GB Intel SSD 760p M.2 PCIEx4 SSDPEKKW512G8XT
【HDD】6TB TOSHIBA MN05ACA600 (SATA3 7200rpm 128MB)
【電源】Corsair RM750 CP-9020195-JP 80PLUS GOLD
【PCケース】CoolerMaster MASTERBOX Q300L

書込番号:23689709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 2202 出ましたねっ!

2020/07/17 23:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF B450-PRO GAMING

クチコミ投稿数:501件

今日、新しい BIOS 2202 が出ましたねっ!
いま入れました。

いままでのBIOS更新の中で一番時間がかかったように思います。
入った後のBIOS再設定でRAIDに戻し、それからPCが立ち上がるまでにかなりの時間
待ちました。
PCがおかしくなるのではないか、立ち上がらないのではないかとけっこう不安になりました。
BIOS更新でこんなに不安になったのは初めてです。

でもちゃんと立ち上がり、元通りになっています。
何かよい変化を感じられればうれしいですが、まあないでしょう。

書込番号:23541021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーの動作について

2020/06/13 12:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING X570-PLUS

クチコミ投稿数:10件 TUF GAMING X570-PLUSのオーナーTUF GAMING X570-PLUSの満足度4

このマザーボードのメモリー動作リストにキングストンHX432C16PB3K2/16(8GB×2)の16GB×2が載ってたので動くとみて購入。
何故か2400でしか動作しない。
他のマザーボードで使用している安物2666(CFD W4U2666CX1-8G)メモリーで電圧1.35V、3200設定、あとはオ−トで3200で安定動作しました(*´∀`)♪

書込番号:23465726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2020/06/13 14:06(1年以上前)

XMPにセットすれば要求する設定で3200クロックに
いけるのでは?

書込番号:23465897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 TUF GAMING X570-PLUSのオーナーTUF GAMING X570-PLUSの満足度4

2020/06/13 18:14(1年以上前)

こんばんは
返信をありがとうございますm(_ _)m
試してだめでした。
設定をいろいろ朝までやりましたがだめでした。
msi B450M PRO-VDH MAXでは3200の設定で1発安定起動で約14時間稼働してますが安定してます。

書込番号:23466397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/19 12:33(1年以上前)

>ただし奈々推しさん
メモリの挿入場所が違うのでは?
説明書に書いてあります。

書込番号:23478518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 TUF GAMING X570-PLUSのオーナーTUF GAMING X570-PLUSの満足度4

2020/06/23 15:09(1年以上前)

メモリースロットA2、B2にさしてます。(説明書どうり)
試行錯誤してCPUをoptimumモードで3200設定、電圧1.375Vで後はAUTOにしたら起動しました。(XMPでは起動不可)
設定が甘いので3200で起動しても意味なしかな・・・
2666動作と体感するほど変わりない(笑)
CPUがnormalモードは3200は起動不可。
Ryzen9 3900X+このマザボがメモリー(11000円)3200でXMP設定で起動しない(泣 約9万円)
Ryzen5 1600AF+8000円ぐらいの廉価なマザボが3200のXMP設定で起動する(笑 約3万円)

書込番号:23487427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 TUF GAMING X570-PLUSのオーナーTUF GAMING X570-PLUSの満足度4

2020/06/26 03:26(1年以上前)

>ゆう○んたまさん
>ZUULさん
こんばんは
UEFI(Bios)2203が出てましたので更新しました。
XMP(3200Mhz)設定で安定動作しました(*´∀`)♪
さすがASUS最高!

書込番号:23493316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

RADEON RX570 認識しました

2020/06/24 21:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q Deluxe

スレ主 のヮのさん
クチコミ投稿数:8件

CPU:core2quad9550
メモリ:2GB×4
マザボ:これ
グラボ:HD5870→RX570(New!!)
電源:SS-600HM

ネットサーフィンと軽いwordとexcelしか利用していない為、10年以上前から現役のマイPC。
特売のasrock製RX570を見つけ、Fluid Motionを試してみたいと思いダメ元でエイヤッと換装。
結果なんの問題もなく認識し、Fluid Motionのヌルヌル具合も感じる事ができました。

試しにDQ10ベンチも回してみたものの、やはりCPU等が超ボトルネックになっているようでフルHD高品質で1万ちょいしかいかず。
まあゲームする予定はないのでそこはOK。
まだあと10年は現役で頑張ってもらいたいですね。

書込番号:23490342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

非常に良かった

2020/06/15 16:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS XII EXTREME

クチコミ投稿数:1件

初めての自作でいきなり最上級を購入しました!
とにかくROGが好きで、特にMAXIMUS XII EXTREMEのOLEDスクリームが好きです!まだCPUは購入してないので使っていませんが、ネットの記事で見るとかなり良い商品でした。フルROGでハイスペックパソコン組み立てしたいので、これしかないよね。笑
やはり拡張性はこのマザーボードの一番優れたところですね。M.2は4枚まで拡張でくるので、非常にスピードの速いパソコンになれますね。笑 thunderbolt拡張カードがついてるのは非常に嬉しですね。普段アップルのmacも使ってるので、かなりthunderboltを使う機会が多いですね。そこは非常に便利し、usb3.2 gen2 よりはスピードがかなり速くなるので、データ転送は非常に便利ですね。
付属されたドライバーは非常に品質がよくて、結構なお値段するでしょう。さらにBIOSソフトがusbの中に入ってるので、ディスクよりは使えやすいと思います。
すべてのパーツが届いたらまたレビューします。

書込番号:23470973

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング