ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

i7 9700Kを載せて組んでみました。

2019/03/03 11:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > WS Z390 PRO

CPU-Z

Z390で組みたくなったので組んでしまいました。

CPU-Z画像を貼っときます〜!つ〜ロ

初期BIOS/UEFIは0401、MEのFWは12.0.6.1120でした。

12.0.24.1314に更新〜!
Z270やX299と違い、管理者権限のアカウントじゃないと手動更新できないみたいですね。

書込番号:22505947

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2019/03/03 12:23(1年以上前)

こんにちワン!
  
14nmワールドの完成おめでとう\(^▽^)
お楽しみ下さいませ∠(^_^)

書込番号:22506010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2019/03/03 12:27(1年以上前)

>オリエントブルーさん
(^ω^)>あいあいさ〜!

書込番号:22506019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2019/08/16 19:44(1年以上前)

BIOSの更新頻度が低いので、MEのFWでも更新してお茶を濁しております(;^ω^)

V12.0.39.1431→V12.0.40.1433

書込番号:22861896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2019/11/13 19:48(1年以上前)

F4-4000C17D-16GTRS、F4-4000C17D-16GTZRを積んで4000でMHzで運用できているのですが、4000MHzのままですと、再起動する度に外付けのHDDを読みに行ってしまうので、OS起動がかなりモタついてしまいますね・・・
3600MHzまで下げると、OS起動にモタつく事も無くすんなり行けますね。

常用するなら、下げて使用した方が無難ぽいのが何ともモヤモヤしますね(´・ω・`)ウーン・・・

書込番号:23045132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2019/11/14 01:20(1年以上前)

こんばんワン! 

>常用するなら、下げて使用した方が無難ぽいのが何ともモヤモヤしますね(´・ω・`)ウーン・・・
お高いマザーなのに面白くないではございませんか あなた

わっしめの超お安いMSIのGAMING PLUSは
F4-3600C19D-16GTZRB を4133で使えとりますが。
ま〜CLは緩いがね(笑)

挑戦おきばり下さいませ。ガンバ∠(^_^)

書込番号:23045830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2019/11/14 06:25(1年以上前)

>オリエントブルーさん
どうもです(^ω^)ノ 3600MHzメモリで4133MHzとは、飛ばしてますね〜! 
ロジの外付けHDDケース2つ(4台、8台)付けて無ければ、4000MHz常用でご機嫌でしょうかね。
1台であれもこれもとしちゃってるから、ままならないというね(;^ω^)ウーン・・・

書込番号:23045982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件Goodアンサー獲得:255件

2019/11/14 06:44(1年以上前)

あはははは〜 <("0")> おは〜!

あなたの場合はぶら下げるものが多いからね〜
なんともですが (^_^)

ゲーム人でないわっしめは
M.2-2280 SSD x2 SATA SSD x1の構成で
あとやりとりは高速USB3.0メモリーでまかなっております (^_^) ハイ

あのね
最近PCに関してやる気が出ないのよ
なにか目の覚めるようなもの出ないかしらね
ーーと思っとります (^_^)

書込番号:23045995

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ROG STRIX X570-F GAMING BIOS 1403 公式公開

2019/11/08 16:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING

クチコミ投稿数:184件

ホームページ上に正式に出ました。
アップデートしましたが、問題なく起動出来ています。
CN20ベンチも、マルチコアスコアほんの気持ち上昇しました。

書込番号:23034641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 ROG STRIX X570-F GAMINGのオーナーROG STRIX X570-F GAMINGの満足度4

2019/11/10 17:24(1年以上前)

1403が取り下げられ、1404が公開されているようです。

私の環境では、1403がpostを通過できませんでしたので、これから1404を試してみようと思います。

書込番号:23038920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2019/11/10 20:17(1年以上前)

>sekainoowaritoさん
気が付きませんでした。
幻のBIOSになってしまいました。
私も、更新してみます。

書込番号:23039243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2019/11/10 20:30(1年以上前)

こんばんは。

1403で起動できませんでしたが、1404では無事に起動できました。

メモリも 4000Mhzで駆動できるようになりました。(1403では3600Mhz以上では起動不可でした。)

ありがとうございました。

書込番号:23039286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 ROG STRIX X570-F GAMINGのオーナーROG STRIX X570-F GAMINGの満足度4

2019/11/10 22:54(1年以上前)

うちの環境では1403、1404共にダメでしたw

仕方がないので次のアップデートまでは1201で我慢の日々をすごします^^

書込番号:23039596

ナイスクチコミ!0


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2019/11/10 23:27(1年以上前)

>sekainoowaritoさん
私の場合ですが、1403 1404共に更新直後、BIOSが立ち上がりロゴが表示されてそこからフリーズする現象がありました。(DELキー無反応、設定画面呼出不可)

SSDでRAIDを組んでいるのですが、SATAケーブルを抜いて電源を入れるとBIOSでフリーズせずBIOS設定画面に入れました。各設定を行って保存してしまえばケーブルを戻しても起動するようになりました。

1201以降RAIDかストレージ関係も変更が加えられているような気がします。

書込番号:23039677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 ROG STRIX X570-F GAMINGのオーナーROG STRIX X570-F GAMINGの満足度4

2019/11/11 15:59(1年以上前)

私の環境ですと、uefi を飛ばしてwindowsが立ち上がったり、かと思えばpostを通過できなかったりと、電源を入れるたびに症状がころころ変わりますw

次の安定したバージョンを待ちたいな〜と思います^^

書込番号:23040656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2019/11/11 19:24(1年以上前)

皆さん、症状が色々ですね。
1201は安定していたのに、ここに来て改善されるはずが
不安定になりましたね。

私の場合、すべてのBIOSで起動できています。
1404も安定しています。

3700xでCN20ベンチも、オールコア3980MHz付近で完走できました。
(室温 16度 CPU 52度)

書込番号:23041005

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR VIII HERO (WI-FI)

クチコミ投稿数:168件 ROG CROSSHAIR VIII HERO (WI-FI)のオーナーROG CROSSHAIR VIII HERO (WI-FI)の満足度3

CINEBENCH R15 3606cb

CINEBENCH R20 8124pts

Geekbench4 マルチ 54568

Geekbench5 マルチ 15267

ROG Strix X570-E Gaming→ROG Crosshair VIII Hero (WI-FI)に変えてベンチです。
BETA BIOS 1103(1.0.0.4)でバグってCPU電圧60000V DRAM電圧45000Vとか表示がすごいことになってヤバいと思って1001に戻したらprofileの項目全て消えてしまいましたが気を取り直してのベンチです。(BETAはヤバいかも?)

オーバークロックの上限もUP(25〜50MHz)程度したので全てのベンチにてスコアが上がりました。
構成
CPU:3900X 4.525〜4.550GHz(空冷) 
メモリ:F4-3600C14D-16GTZN DDR4-3800 13-13-13-30-51 
マザーボード:ROG CROSSHAIR VIII HERO (WI-FI) Infinity Fabric 1900
グラフィックスボード: RTX 2080 VENTUS 8G

CINEBENCH R15 4.550GHz 3606cb
CINEBENCH R20 4.525GHz 8124pts
Geekbench4 4.550GHz シングル 6247 マルチ 54568
Geekbench5 4.525GHz シングル 1358 マルチ 15267

最初は温度表示をみて扱えないかもと思っておりましたが涼しく(寒い?)なってきたのでいい感じになってきました。
とうとうCINEBENCH R15も3600越え CINEBENCH R20も8100越えと順調です。

書込番号:23028240

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Infinity Fabric 1900・1866・1800 ベンチマーク

2019/09/05 00:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-E GAMING

クチコミ投稿数:168件 ROG STRIX X570-E GAMINGのオーナーROG STRIX X570-E GAMINGの満足度5

Infinity Fabric 1900・DDR4-3800

Infinity Fabric 1866・DDR4-3733

Infinity Fabric 1800・DDR4-3600

Infinity Fabricをそれぞれ設定してCINEBENCH R15とGEEKBENCH4を比較してみました。
Infinity Fabricを1900・1866・1800 メモリは同期するようにDDR4-3800・3733・3600に変更して行っております。
CPUは3900Xを4.475Ghz OC、メモリタイミング14-13-13-26-42や電圧 そのほかは条件は変えずに行っております。

CINEBENCH R15
Infinity Fabric 1900 DDR4-3800 →3503cb
Infinity Fabric 1866 DDR4-3733 →3489cb
Infinity Fabric 1800 DDR4-3600 →3469cb
参考にDDR4-4266の場合     →3514cb

GEEKBENCH4
Infinity Fabric 1900 DDR4-3800 →Single core 6214  Multi core 53437
Infinity Fabric 1866 DDR4-3733 →Single core 6178  Multi core 52758
Infinity Fabric 1800 DDR4-3600 →Single core 6126  Multi core 52485
参考にDDR4-4266の場合     →Single core 5943  Multi core 52373

こんな感じです。

書込番号:22901103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

WS Z390 PRO Formal BIOS 0701 release

2019/07/05 16:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > WS Z390 PRO

クチコミ投稿数:6239件

WS Z390 PRO Formal BIOS 0701 release.
Improve system performance

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/socket1151/WS_Z390_PRO/BIOS/WS-Z390-PRO-ASUS-0701.zip?_ga=2.255572426.39517265.1562308582-212015183.1551164723

CPUの対応リストの更新もまだっぽいですね・・・(´・ω・`)

書込番号:22778476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > H170-PRO

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:260件

本マザーボード

メモリの使用状態

今回購入したメモリ(F4-2666C19D-32GIS)

既存のメモリ(CT4G4DFS8213)(4GB)

最近、メモリ価格も下がってきたので今買える安い16GBメモリを探していたところ、秋葉原で以下のメモリが安かったので購入しました。本マザーボードで動作するとわからず迷いましたが、店員さんのアドバイスとコメントに踏ん切りをつけることができました。

結果、無事に動作しているようで安心しました。

【購入した16GBx2セット】
F4-2666C19D-32GIS
[DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]

【ショップ名】
パソコン工房(秋葉原)

【価格】
14,558円(税込)

【確認日時】
2019/6/14 14時頃

書込番号:22736387

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング