ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1071スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 1002 beta 02

2002/05/18 22:07(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266-E

スレ主 たこやき大王さん

ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_478/INTEL_Chipset/i845d/P4B266-E/

このBIOSにすると、
USB機器を差したまま再起動すると認識しなくなるバグは
なおったようです。

書込番号:720457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

知ってました?

2002/04/23 22:42(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 ひでーさんさん

P4B266の母板にスパークルのSP7200T4(GF4 ti4400)についての発見です。
この母板でサウンドオンチップ(CM8738)を使用するとVGAカードの性能がかなり衰えるみたいですよ!!!

ただしOSは、Meですが、XPは、まだ試していませんので解りません(汗)
e-RACER(GAME)とかカクついちゃいますし、3DMARK2001SEもスコアーかなり落ちちゃいます。

他のVGAカードもそうなのかは、わかりませんが、

当方の対処法として

1.サウンドカード(SB LIVE!)をつけた!
2.音声圧縮コーデックのMS ADPCMの順番を1番に!
3.アンチエイリアスをOFFにする!
4.Direct3DのMIPマップレベルを最高のパフォーマンスにする!
にしてます。

これで、3DMARK2001SEのスコアーも7500から9200まであがりました。

当方のスペック
CPU   P41.8A
MB    P4B266(1005)
メモリー  CL2.5 512M
HD    バラ4の40G
電源    300W
CRT   RDF171S
です。

各BIOSとかドライバーで修正されるかどうかは解りませんが
参考までに!!!


書込番号:672640

ナイスクチコミ!0


返信する
どりぃ〜さん

2002/04/23 22:44(1年以上前)

3と4の効果が結構なウエイトを占めている気もします。

書込番号:672649

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでーさんさん

2002/04/23 22:47(1年以上前)

追伸、XPだと
1.サウンドカード(SB LIVE!)をつけた!
2.アンチエイリアスをOFFにする!
3.Direct3DのMIPマップレベルを最高のパフォーマンスにする!

で、3DMARK2001SEのスコアー9500いきましたよ!
なお、オーバークロック等してません。

書込番号:672661

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでーさんさん

2002/04/23 22:55(1年以上前)

どりぃ〜 さん、どもども
当方、オンチップ(サウンド)も結構多用してきましたので、
この母板は特にオンチップについてそう思いました。

P4T-Eではオンチップでもさほど影響がなく、サウンドカードを
刺しても刺さなくても影響は差ほどありませんでした。

P4T-EからP4B266に乗り換えたので(温度上昇のため)
VGAの差について試行錯誤しました。
でも、e-RACERのカクつきはひどかったです。
i810の内蔵VGAぐらいの性能??位に感じました。

相性とか難しいです。

書込番号:672688

ナイスクチコミ!0


shastaさん

2002/05/04 00:39(1年以上前)

P4B266のオンボードサウンド使用してますが、音楽DVDを再生すると、時々(数十秒に1回)音がドリブルっぽく(1秒くらいブルル)なります。IRQの衝突もないようなので、サウンドボード追加で改善対応しようと思っているところです。間違っていたり、何かアドバイスありましたら教えていただきたいです。
WinXP/ME
P4B266
Pen4 2.1@1.6A
AIW RADION
PC2700 256MB CL2.5
APPLE STUDIO DISPLAY (DVI)
DVD RAM SDW2002
WINDY JAZZ 300W

書込番号:692312

ナイスクチコミ!0


YOU2さん

2002/05/15 00:40(1年以上前)

>shastaさん
iPanelつけてませんか?

書込番号:713501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

・・・

2002/05/01 12:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

P4T-EでHDD120GB増設したのですが、動きが非常に重くなりました。
特に、そのドライブへファイルをコピーする時などそうです。
でも、SYSTEM全般に重くなりました。
P4 2G MEM1G使っています。
実は組み立てた当初から「重い」と感じる事はしばしばありました。
まぁ、こんなものか…と思っていましたが、やっぱり、おかしいと思います。
CPUの熱でパフォーマンスが低下していると思い、クラーをかいました。
自分ではこのぐらいしかできません。
それとMEMが異様に熱いですが、これは大丈夫でしょうか?
どこが悪いかわかりません。
ご教授お願いいたします。
夢屋の市 さん下のレスありがとうございます

書込番号:687039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/05/01 18:33(1年以上前)

最初は携帯で見たのでタイトル文字化けかと思いました。
増設したHDDとはDMA転送はされているんでしょうか?
なんか違うところにも原因ありそうですが。

メモリが熱いのはとりあえず後回しでいいと思います。

あと、これくらいの追加質問でしたら[685284]P4T-Eに続けていただいて結構ですよ。

書込番号:687515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

何かの役に立てば

2002/04/16 13:12(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 ぎゃーさん

以下の構成で現在問題なく稼動中です。
MB: TUSL2-C(音無)
CPU: Celeron 1.3G FCPGA2 BOX
メモリ: 512MBダブルサイド(1枚/ノーブランド)
HD: IBM IC35L040AVER07-0
ビデオカード:玄人志向の(型番忘れました/五千円くらいの)
OS: Windows2000 Professional

ハマった点:
1)CD-R/W用のソフト「B'sレコーダー」が古いバーションで、OSの終了
(シャットダウン)を選択しても再起動したり、ハードの電源ボタンを
押さないと電源が落とせなかった。
→メーカーサイトの無償バージョンアップツールをインストールして正
常化

2)プライマリIDEのマスタとスレーブにそれぞれHD、CD-R/Wを繋げてい
たら、再起動時にHDを見失った。
→CD-R/Wをセカンダリに繋ぎ換えて正常化

感想:
それまで使っていたCeleron850Mのハード構成に比べて、様々な場面で
快適です。
上記、ハマった点の解決後は、とても安定した動作です。

書込番号:659411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクロック設定

2002/04/14 02:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266-M(LAN付)

スレ主 通りすがりのおやじですさん

Pentium4-1.6Aを(100/33.3→133/33.3)の2133MHzで使用していますが、
20時間安定動作しています。クロック設定の評価が低いようですが、設定の仕方がわかれば、なかなか良いボ−ドだと思います。

書込番号:655306

ナイスクチコミ!0


返信する
ルミちゃんさん

2002/04/15 00:14(1年以上前)

X1111 100/33
X1110 133/33
X1010 137/34
X0110 125/31
DIPSWの設定はBIT1は機能していないように思われます.

CPU1.6A
Super π 104万桁
1600M 1分47秒
1999M 1分29秒
2133M 1分24秒
2192M 動作せず
Memoryは2225の設定です.少なくとも109Mまで動作するMemoryを使っていますので、残念ながら2133MがCPUの限界のようでした.大差ないので私は1999Mで使用することにします.友人が購入したものは100M程度上に行きましたので、我慢するようなことを言いつつもう一本買うのですが、1999Mまでしか行かなくても、満足できると思います.

書込番号:656986

ナイスクチコミ!0


ルミちゃんさん

2002/04/15 00:23(1年以上前)

間違いの訂正.3:4で109M、1:1で145M位まで行くMemoryです.
私もへまをやったのですが、BIOSの設定を1:1にしてから、クロックを上げてくださいね.

書込番号:657001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いい感じです

2002/03/04 02:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4S333

スレ主 おずづさん

先日このマザーボードを買ってきました。
最初はここの価格表の最低価格と同じフレ○ズで買おうと思っていましたがPCワ○ズで13800円だったので、そちらで買いました。
使ってみた感じですがインテル845BGからの乗り換えなので互換性や安定感などが心配でしたが、まったく問題ありませんでした。
私はP4 1.8AGを2.5Gで動かせ尚かつPC2100のメモリーをCPU/Memoryで3:4で動かせていますが全く問題なく、πを838万桁走らせてもCPU温度は38度位です。(アルファPAL8942M82使用)
ちなみにベンチマーク結果は以下のような感じです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ASUS P4S333
Processor Pentium4 2501.41MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
VideoCard NVIDIA GeForce2 MX 100/200
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,664 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2002/03/04 00:22

SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST380021A

SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
TEAC CD-W524E

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
37301 62281 95993 113293 38848 80068 74

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
30916 29194 11751 283 40553 39158 5025 C:\100MB

π104万桁 1分13秒です。

安くていいマザーボードだと思います。

書込番号:573135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/03/04 02:35(1年以上前)

せっかく、MBの評価を掲載していただけるなら、
オーバークロックなどしていない、標準条件でのベンチマークでないと、
単なる「自慢」でしかありません。

ぜひ、1.8GHzでの値をお願いします。

書込番号:573165

ナイスクチコミ!0


スレ主 おずづさん

2002/03/04 07:54(1年以上前)

そうですね(^^;)
こちらが標準条件です。
メモリーについては以前使用のインテル845BGの方が少し上かもしれません。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 1802.72MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
VideoCard NVIDIA GeForce2 MX 100/200
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,664 KByte
OS 5.1 (Build: 2600)
Date 2002/03/04 07:46

SiS PCI IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
ST380021A

SiS PCI IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
TEAC CD-W524E

ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
33652 45388 69016 96041 41467 83139 74

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
30118 27180 8933 282 40235 39008 4626 C:\100MB

π104万桁 1分34秒

書込番号:573330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング