ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1070スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

P4B乗り換え報告

2001/11/26 01:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

スレ主 マッチー町田2さん

P4B乗り換え報告

PEN-4 が中古で、13500円で売っていたので、衝動買いしてしまい、
後輩からのASUSが良いとの勧めもあり、
旧マシンの CPU-->PEN4 1.7G M/B-->P4B に変えました。
皆様のご参考になればと思いご報告します。

<旧マシン>
CPU--------アスロン1G
M/B--------AOPEN AK73-Pro
メモリー---ノーブランドPC-133 CL3 512*1 & 256*2
電源-------セリング ミドルタワー ACM999KG 300W
HDD--------IBM DTLA307030 DTLA307060 DTLA305040
VIDEO------MATROX G450 DH 32MB
OS---------Win98Me & Win2K-SP2
PCI--------COREGA FEther PCI-TXL-->COREGA BARSW4P-->小田急CATV
CANOPUS MTV1000
I-O DATA SC-PCI-->FUJITSU M2513EL MO & CANON FB-620S
PROMISE-FASTTRACK
PRINTER----EPSON PM2000C
SOFT-------OFFICE 2000 SR-2 他色々

<P4Bでの問題点と対策>
1-CPUのFANを取り付ける際に、レバーが2本外れ、レバー取り付け部が割れた。
2-512*1 256*1 のメモリーが認識しなかった。
3-corega FEther PCI-TXLが、PCIスロットで選ぶ所があり、
Win98Meでは、インターネットに繋がりませんでした。
4-W2Kでエクセル2000使用し、2部以上印刷すると、強制終了する。

<対策>
1-FANをAOPEN Open Coolerに交換
2-メモリー交換 ノーブランドPC-133 CL3 512*2
3-PCI FW_100TX LANカードに交換
4-EPSON PM2000C Driver 5.0 --> 5.34 に変更

対策後、順調に稼動しております。

<体感効果など>
・W2KでのHDDの速度が上がり、LAN転送速度が向上しました。
・MTV1000の動画鑑賞の早送り等の動きが良くなりました。
・エクセルの関数計算は遅くなりました。
・HHDBENCH Ver3.40 beta6でのCPUの効果は、1.7倍の効果はありませんでした。
   ATHLON 1G W2K DTLA307030
    42777
    52082
   Pentium4 1.7G W2K DTLA307030
    40827
    66056

<感想&結論>
・PEN4を買ったという自己満足はかなりあります。
・色々な相性があり、時間&出費が増えてしまいました。
・478は
・もう当分乗り換えはしません。(PEN-4の4G?でも出たら、考えるかも・・・)

書込番号:393378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

待望の安定BIOS登場?

2001/10/18 22:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

スレ主 K.Neさん

待望の安定動作するBIOS v1005(正式版)が出ました!
早速UPして、現在安定動作中。

書込番号:334531

ナイスクチコミ!0


返信する
GORIGORICさん

2001/10/19 01:08(1年以上前)

初めて書き込みします。
この度、初自作を、と雑誌や掲示板を読みあさっています。
そこで参考にさせていただきたいのですが、K.Neさんの
現在安定動作しておられるマシンスペックをお教えいただけ
ないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:334770

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.Neさん

2001/10/19 10:00(1年以上前)

完全無欠かどうかは分かりませんが
CPU 1.5G
VGA RADEON 64MDDR VIVIO
MEM 256M*3(同じサイズ、メーカーで揃えた方がよさそう?)
HDD IBM 13G(Seagate 60GもOK)
LAN Corega PCI-TXM
PCI挿入位置は他のIRQが極力干渉しないポジションを選択(マニュアル参照)
参考になるかどうかは分かりませんが、こんなところです。
でも最初はBiosが不安定で非常に苦労しました。英語の声が鳴りっぱなしとか・・・・・・。

書込番号:335084

ナイスクチコミ!0


GORIGORICさん

2001/10/21 02:37(1年以上前)

どうも、GORI(略)です。
今日、パーツ一式購入して動作確認したんですが、K.Neさんが
レスされている症状(英語の声が鳴りっぱなし)で画面が真っ暗で
困っています。一度はちゃんと全て認識したんですが・・・。
K.Neさんはどうやってこの症状をクリアされたんですか?
ちなみにスペックは以下のとおりです。

M/B P4B
HDD IBM IC35L060
VGA SPECTRA F11
MEM 256MB NO BRAND

よろしくお願いします。

書込番号:337677

ナイスクチコミ!0


GORIGORICさん

2001/10/21 20:29(1年以上前)

追加レスです。
今日、たまたま(?)うまい具合にドライブの認識まで行ってくれて、
作成しておいたBIOS更新フロッピー(v1005)でBIOS更新したら
あっけないほどうまくいってしまいました。
お騒がせしました(^^ゞ

書込番号:338592

ナイスクチコミ!0


びっとまんさん

2001/11/17 02:41(1年以上前)

GORIGORICと、同じ症状で困ってます。。。
BIOSを1003から1005に変えて起動後から、この症状となりました。
起動を繰り返して、偶々、BIOS画面まで辿り着く事もあるのでしょうか?

書込番号:378755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TUA266とセレロン1.2GHzとDDRメモリ

2001/11/07 03:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUA266

スレ主 ふっさんさん

今日題名の通りの組み合わせで購入しました
TUA266はTualatinに対応しているものの
セレロン1.2GHzに関しては正式サポートしていないので
店員さんにも一応動作しないかもしれない言われたのですが
思い切って買ってみました

同じ構成を検討している方の参考になれば幸いです

まず、メモリ・グラフィックボード・CPUののみで電源を投入しても
BIOSがあがってきませんでした、反応無しです
一度手持ちのCyix3の700MHzで起動してBIOSのCPU設定をAUTOに変えたら
立ち上がるようになりました
認識はぺンティアム3の1200MHzです
どうやらマザーのCPU初期設定が「マニュアル」になっていたようで
手動のディップスイッチの設定をしてやるか
一度BIOSを立ちあげて「オート」にしてやればOKなようです

全ての条件でチェックしたわけではないので
あくまで参考にですが
とりあえず動作報告まで

書込番号:363045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P4T-E 1st Report

2001/10/17 00:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

[動作報告 2001,10,16]
2001,10,13、秋葉原のPx-YzxxessにてCPUとM/BとRAMを購入。
「P3-500MHz & 440BX & Win98」から約3年ぶりのバージョンアップ。
OSインストールは、"CD-ROM boot"で一回のみ。
M/Bに付属のCD-ROMで、チップセット関係のドライバ更新後、再起動。

一度だけ、"Windows Media Player Ver.7.1"が起動時に不安定になった。
(初期表示でフリーズ、タスク強制終了後は二度と起動出来ない、、、
"Norton Internet Security"の性かも知れない?)

その後、CRTは1600x1200表示、インターネット接続で終夜運転3日目、
異常無し。

他の作業をしていてもWinAmpやWinDVDはほぼ安定動作。
(一太郎等重いやつの起動時、WinDVDの音が一瞬遅れるが気にしていない)

"IrfanView Ver.3.51"や一太郎11等の体感速度は、直感的に3〜4倍。
"Norton Internet Security"ウィルススキャンは、直感的に約4倍。

快適指数75%、概ね予想通りの性能。。。ちょっと評価甘め!

予算があれば、RAIDとかDVD-R(RAM等)なんかを試してみたいけど、、、
余裕のある方に是非お願いします。


[構成]
CPU Intel Pentium4 1.6GHz mPGA478
RAM RIMM(PC800) 256MB x 2 ...no brand
M/B ASUS P4T-E
GC nVidia GeForce2 GTS(32MB)
LAN Greenhouse GH-EL100/RT [RTL8139C]
SCSI Tekram DC-395U
HDD IBM DTLA-305020, IBM DJNA-371350
DVD-ROM Aopen 12X DVD-ROM/ASH
MO Fujitsu 2513A (SCSI)
CASE Freeway FWD-YCC-XU4

OS Microsoft Windows 2000 Professional (SP2)
CRT Eizo 67F

Outside Storage Device
FDD Panasonic CF-VFDU03 (USB)
CD-R IO-DATA CDR-TX624 (SCSI)
HDD IO-DATA HDVS-UM40G (SCSI)

以上

書込番号:331748

ナイスクチコミ!0


返信する
TT46さん

2001/10/17 00:52(1年以上前)

BXマザーからP4T-Eへバージョンアップしました。
今までPentiumV1GHzを使用していたため体感上はそれほど変わりませんでしたが、
電源ONからWindowsの起動までの時間が少し短縮されました。
ちなみにHDBenchでの測定結果はこんな感じです。
Promise製のFasttrak100でIDE-RAIDを組んでいます。

M/B Name ASUS P4T-E
Processor Pentium4 1508.82MHz[GenuineIntel family F model 0 step A]
VideoCard All-in-Wonder RADEON
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 523,732 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2001/10/16 02:02
Win2000 Promise FastTrak100 (tm) Controller
Promise 2+0 Stripe/RAID01.10
 IC35L040*2
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
43334 35735 57953 92098 48123 93173 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
46767 47143 7954 958 55531 61207 18916 C:\100MB

書込番号:331827

ナイスクチコミ!0


はずきさん

2001/10/17 02:46(1年以上前)

>MMMGGGさん
>快適指数75%、概ね予想通りの性能。。。ちょっと評価甘め!

評価甘めで75%ということは実質60%ぐらいということでしょうか?
動作評価をみていると安定度は高いと思うのですがのこりの
25%はどの辺でマイナスと見たのでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:331968

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMMGGGさん

2001/10/17 22:03(1年以上前)

[2001,10,17]
「快適指数75%」とは単なる主観ですので、あまり深い意味はありません。

不満な点は、、、

1.HEADPHONEやSPDIFOUTの端子がいい位置にない。
  もう少し配置を考えて欲しい。
  CD_INとかAUX_INは割といい位置にあるのにちょっと残念。
  (CPU_FANの位置も今一かな、、、)

2."BIOS : RDRAM Turbo mode"について、詳しい説明がない。
  "RDRAM timing register"って何をやっているのだろう、、、?
  体感速度はあまり変わらない。Hangしたり、SafeMode時はDISABLEに、、、

  HDBENCH(V3.30)での比較

  RDRAM Turbo mode : ENABLE
  MemoryR MemoryW MemoryRW
  94272  65663  116586

  RDRAM Turbo mode : DISABLE
  MemoryR MemoryW MemoryRW
  90596  45041  91210

3."CRT : 1600x1200 (32Bit color)"とした時の表示速度があまり早く
  ならなかった。(P4T-Eの性ではないけど、、、)

以上

書込番号:333029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TUA266音無動作報告

2001/10/05 01:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUA266(音無)

スレ主 アームドわんさん

人柱覚悟で、購入しました。一応、以下の構成で正常に動いています。

CPU P3-866EB
MEM 256*2 SDRAM ともに違うメーカー
VGA RADEON SDR AGP DRIVER 4.13.4071
SOUND XWAVE6000 YMF-744 YAMHA WDM DRIVER
SCSI AHA-2910B SCSI2 ADAPTEC
DVDROM SD-M1502 TOSHIBA
CDROM PX-40Tsi PLEXTOR
OS WIN98SE
CD革命Ver4.2
DAEMON TOOLS 2.88

とりあえず、RADEONが動いたのは助かりました。SCSIに関しては、古いカードなのですが、ADAPTECなら大丈夫ということだと思います。

うちには、GA-6OMM7E(i815E)もあるのでベンチでの比較をしましたが、やはり、互換チップの宿命であるメモリ関連で数値をあけられてしまいました。当然、それにともなってVGAのほうも若干ですが、落ちてしまいました。しかし、問題があるというレベルではないので、実際の使用には差し支えのない速度だと言えます。値段にふさわしい性能なのでしょう。

それと、ASUSのサイトに1003のBIOSが上がっていたので、入れてみましたが、別段性能等に変化はなしでした。また、新しいカード類を試したり性能の変化があれば報告したいと思います。

書込番号:314708

ナイスクチコミ!0


返信する
ひかりとかげさん

2001/10/10 18:58(1年以上前)

大変興味深い情報をありがとうございます。

 もしよろしければDDRメモリでのベンチマーク結果及び815E+SDRAMとの比較などの情報などが出来ましたら、お待ちしております。
 いろいろな雑誌にP3+DDRは肯か否かがかかれてます。
 最近の雑誌は否と書いてるのが多くなりましたが、このボードでのベンチレポートがありませんので。

 宜しくお願いします。

書込番号:322823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

pcサクセスで・・・・

2001/09/10 17:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 aki_chanさん

先々週CPUを、とっかえひっかえして遊んでいる内に、
マザーのパターンを切ってしまった。
そこで早速、最安値のサクセスへアクセスしたが繋がらず。(笑)
電話で注文
対応に出た、お姉さんに今すぐ欲しいと言ったら、
すぐに、在庫確認、入金確認後翌日発送できるとのこと、
週末であったため、通常の電話受付口座では月曜日の発送になり
マザーボード交換など、やっていられなくなる。
ジャパンネットバンクで入金するから、
明日の発送にしてくれるように頼むと
保留にした後、OKが出た
商品も、日曜の午前中には届いたし
ここに書き込みが多い
対応云々は、僕には当てはまらなかったし
それ程悪いとも思わないけど。

書込番号:284630

ナイスクチコミ!0


返信する
ホーキング西園さん

2001/09/10 17:27(1年以上前)

なんか最近、この店で良いお買物をしました体験談が異常に多くなってない?
なぜだ、なぜなんだ、全員店員さんか?
んなぁこたぁーない

書込番号:284636

ナイスクチコミ!0


KENNJIさん

2001/09/10 18:52(1年以上前)

今日ここ価格comに載ってりるところで
デジカメを注文
サクセスやはり安かったが
トラブルを避けるためにサクセスでは
注文しなかった。
確実に手に入れたかったからサクセスは避けた

書込番号:284712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/09/10 19:01(1年以上前)

ホーキング西園さん
人柱になってみたら 笑
ぼくは 通販嫌いだからなれませんが
みんなに感謝されることうけあいます
そうか ホーキング西園さんと同じように
店員か関係者と思われるか?
すいません 駄レスでした

書込番号:284716

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki_chanさん

2001/09/10 19:55(1年以上前)

ついさっき仕入れた情報によると、
僕の友達は、ネットでギガバイトのマザボをオーダーしたら
三週間たった今でもまだ届いていないそうな。
メーカー発送らしいが、ネットオーダーだとまずいのかも。

別の友達からの話では、
電話の対応者がおじさんの場合×
お姉さんの場合○
らしい

書込番号:284790

ナイスクチコミ!0


Knight2さん

2001/09/27 17:41(1年以上前)

aki_chanさんの意見に激しく同意 

書込番号:305461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング