- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > P8Z68-V PRO
自作で人気のあるCore i7 2600K BoxとP8Z68-V PROで作ろうと思っていましたが
値段が合計しても45000円以下になったら購入を決めていましたが
マザーのほうは毎日下がってくれていますが、CPUは値下がりしそうでないので
配達料や代引き・振込手数料なども含めると…ちょっとあきらめていました。
さっき検索していたらTSUKUMOさんのほうで、セットで\43,980(税込)で販売しています
自分はもうさっき注文してしまいました(^o^)丿
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/2011062100041/
在庫限りみたいなので急いだほうがいいかも?
0点
マザーボード > ASUS > RAMPAGE III FORMULA
ベンチの世界でもsandyに優位な場合も有りますし
X58も終わりに近づきつつあるって事でしょうね。
6990はお察しですw
書込番号:13168492
0点
LGA1366を終わりと考えてか、X79マザボが出る前に売り切りたいのか。
書込番号:13168548
0点
RampageVFormula欲しかったので、明日にでも行ってみます。
情報ありがとうございます
書込番号:13169011
0点
マザーボード > ASUS > SABERTOOTH P67
早ければ4月か5月頃?
修正版のチップ出荷が2月後半らしい。チップの出荷でこれだからいつになるやら。
書込番号:12602564
0点
6シリーズの販売済み品の交換がメーカーによりますが、4月以降随時開始されるとのアナウンスが有るので、それ以降でないと入手はダメでしょう。
書込番号:12603367
0点
お返事どうも。
市場から軒並み67が消えてますね、ラクテンもヤフオクもカカクも・・
秋葉も無いんでしょうね。この事態どう収拾されるんですかね??
書込番号:12603896
0点
逆に今P67やH67を売ってる店があったら、店全体が信用できないよ。
書込番号:12603905
1点
1台造ろうと思ってほとんどパーツ揃ってやっとK買って
最後にMB注文したら店から逆キャン。
二ヶ月も三か月も待ってらんないや・・
しょうがないから1156にしちゃおかな。。。
書込番号:12604223
0点
マザーボード > ASUS > RAMPAGE III FORMULA
Amazonで¥28770で、出ています。
昨日ポチッとして、本日届きました。
まだ在庫ある様なので、検討中の方はお早めにどうぞ^^
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0045EP5CK/ref=oss_product
0点
マザーボード > ASUS > P8H67-M PRO
もともとこのマザーボードを狙っていました。
昨日、ドスパラ横浜西口店でこのマザーボードと対象CPUがセット買いで2000円引きだったので思わず購入。
Core_i5 2400 -> \16970-
P8H67-M PRO -> \13980から\2000引き
滅多に初物は買わない主義でしたが、色々と条件が重なっての購入でした。
構成は
Windows7 Pro 64bit
P8H67-M PRO
Core_i5 2400
トランセンドDDR3-1333 4GB x 2
Intel SSD 80GB
データストレージとしてHGST 1TB
組んで1日半ですが、まさかの相性問題発生であまり遊べていません。
問題が発生したのは液晶ディスプレイとグラフィックドライバーの相性でした。
症状としては、起動してログイン画面で画像が乱れたり、ひどい時は画面が消えてしまったり…。
うまく起動しても、画面にノイズが乗ったりして不安定でした。
自分は三菱電機のMDT243WGを使用していますが、このディスプレイのすべての機能を「オフ」にしてようやく安定した感じです。
ちなみにマザーボード付属のグラフィックドライバーは最新版ではないようです。
Intelのサイトから最新版がダウンロードできます。
(8.15.10.2266)
付属ドライバ
(8.15.10.2219)
1点
>エルモア王国さん
レスありがとうございます。
メモリスロットは青いスロット2つを使っています。
付属のグラフィックドライバーをインストールすると画面が乱れて
セーフモードや、ドライバーをアンインストールして使っていると
問題なく表示されていました。
自分の中ではモニタとの相性は全然頭になかったので、最初は混乱していました。
今は新しいドライバとモニタの機能を殆どオフにして、今は安定しています。
あ、「スルーモード」だけOnにしました。
書込番号:12532913
0点
追記です。
症状改善してから2日ほど使用していますが、すこぶる安定してます。
旧PCからデータを移行したり、ソフトインストールなどで頻繁に
再起動を繰り返しています。
1日12時間ほど動かしていますが問題ありません。
SD画質のMpeg2動画(45分)をTMPGEnc4でH264へエンコードもしてみましたが、
2パス可変ビットレートで変換して29分で完了!
今まではPentiumDualCoreE5200(2コア2.5Ghz)で1パスで1時間かかってたので
単純計算4倍の処理速度って事ですよね?
今度はハイビジョン映像に挑戦してみます。
書込番号:12535987
0点
安定してるんですねぇ。
おめでとうございます。
購入予定ですが、ASUSマザーはメモリ周りが地雷のようで…手を出せずに様子見してます。
某巨大掲示板では、ストレージも速度が出ないとか…
かといって、他のメーカーにもコレってマザーが無いですしね。
H67は、売れてるらしいですが、いまいちレビューや口コミが少ないですし、もうしばらく様子見かなぁ。
書込番号:12536945
0点
>@はかせ@さん
私もメモリー相性には気になっていましたが、
ドスパラのメルマガ会員だと自動的に相性保障を
つけてくれるので駄目なら交換するつもりでした。
でも特にメモリで問題になったことはありませんね。
P67は色々問題出ているみたいですけどH67はオーバークロック
できないからあまり不具合がないのかもしれません。
P67シリーズはBIOがを更新されていますが、
H67シリーズはとりあえずASUSに関しては新しいBIOS
出てませんからね。
バッファローRAMDISKを使ってメモリうぃ512MBほどtemp用の
ストレージ化していますが、こちらも問題ありません。
IntelSSDもほぼカタログ値を出しています。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 264.425 MB/s
Sequential Write : 84.108 MB/s
Random Read 512KB : 199.329 MB/s
Random Write 512KB : 86.502 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 21.744 MB/s [ 5308.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 50.614 MB/s [ 12356.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 159.198 MB/s [ 38866.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 84.607 MB/s [ 20655.9 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 35.1% (26.1/74.4 GB)] (x5)
Date : 2011/01/18 10:12:13
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x64)
ただ…XPからの乗換えでWindows7の扱いに困ってます(^^;
書込番号:12537981
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




