このページのスレッド一覧(全257スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2009年11月30日 21:15 | |
| 0 | 1 | 2009年11月2日 00:04 | |
| 0 | 3 | 2009年9月25日 19:11 | |
| 0 | 1 | 2009年9月9日 00:25 | |
| 0 | 2 | 2009年7月11日 20:25 | |
| 0 | 2 | 2009年5月30日 03:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > P7P55D-E Premium
USB3.0/SATA3.0は抜きに考えても この値段なら安いですね
この辺の値段が妥当な値段で落ち着くといいですね
書込番号:10550212
0点
ピノキッスさん、こんにちは。
ピノキッスさんは、3topで購入できたのでしょうか?
私も29日に発注したのですが、3topから一方的なキャンセル
メールが来ました。
最新のマザーボードなのに「弊社在庫特価処分品」というのは変です。
>こちらの商品弊社在庫特価処分品となっておりまして、
>販売予定数が完売してしまいました為、取り扱いを終了させていただきました。
>申し訳ございませんがご注文はキャンセルとさせていただきました。
書込番号:10556460
0点
スリートップは、過去にもそんなこと何度もやっているようですよ。評価を参考にしましょうね。あのタイミングであの価格をを出して、土日、祝祭日休みってのはそうとうたちの悪いショップと思います。
書込番号:10556885
2点
(+。+)あちゃ- あげくに書き込んでる時点ではここの値段更新をしてませんね
これを見込んでCore i7 870を買おうとしていた自分が・・・
書込番号:10557026
0点
こんばんは 返信ありがとうございます。
私も発注してからこの店の評価を見て「また利用したい」が0%に驚き、これはダメだなーと思っていました。
案の定midistageさんと同じ内容のメールが届きました。
今までいろいろなネットショップを利用してきましたが、これほど信頼おけない店は初めてです。・・・・いまだに値段も訂正していないし。
このようなショップは価格.comの信用にも関わるのではないでしょうか?
書込番号:10557879
4点
ピノキッスさん、こんばんわ。
自分もこの書き込み&価格を見て、
29日に即発注しました。
発売前から狙っていた商品でしたので、この値段を見て、
飛び上がる思いでしたw
しかしながら皆様と同じ様に一方的なキャンセルメールが届き
憤慨していた所、この書き込みに同じ思いをされてる方が居て、
更に怒り心頭しております。
この様な愉快犯的に購買心を煽り、買い手を欺く様なショップを
価格.COMは野晒しにして置いて良いのでしょうか?
甚だ疑問です。
浮いた予算でグラボに上乗せする予定だったのに〜(涙)
書込番号:10558374
4点
これが特価なのかどうかもわかっていませんが、題名のとおり、大阪日本橋にある BEST DO で \11,740で購入しました。
(価格.com情報よりも安かったので)
P5Q-E や P5QC も沢山置いてありました。
(これはただ単にP5Q PROと比較してどれにしようか迷ったマザボです)
なんで ASUS ばっかりやねんというツッコミは勘弁して下さい。
初めて自作して(といってもPCケース・CPU・マザーボード以外は流用)、
P5QL PROが初期不良で、今日返金対応してもらい、同メーカーの上位製品を探していました。
0点
まぁ。P5Q系ならP5Q-Proがベストだとは、私も思います。
…SPDIFの光デジタル出力がないのが欠点。自分で付けたけど。
書込番号:10407111
0点
マザーボード > ASUS > P7P55D EVO
4ピンのケースファンってありますか?
この製品はケースファンがひとつだけ4ピンになっています。
書込番号:10206033
0点
4ピンはどちらですか?
PWM制御を行うものとペリフェラル用電源の2種類ともあります。
8、9、12cmのファンなら、どちらでも対応する製品は普通にあります。
書込番号:10208877
0点
>8、9、12cmのファンなら、どちらでも対応する製品は普通にあります。
そうですか。ありがとうございます。
書込番号:10211634
0点
マザーボード > ASUS > P7P55D Deluxe
ご購入おめでとうございます。
自分はEVOと、このDeluxeのどっちにしようか迷っている最中です。
2つの製品の大きな違いといえば、そのTurboV Remote機能の有無なんですよね。
真新しい機能ですし、レポートしていただければ幸いです。
書込番号:10123134
0点
マザーボード > ASUS > Crosshair III Formula
確かに注文できないね。「期間限定7/12まで※予定数を超えた場合は期間前に終了となります。」とあるので、終了したのかな?
だとすると特価情報じゃなくて、自慢情報じゃね?別にいいけど。
書込番号:9839264
0点
ヒメマルカツオブシムシさん、ごめんなさい。天下のソフマップが、1セットしか、用意してなかったのですかね?
だとしたら、特価情報では、ありませんね、失礼しました。
だとしたら、ラッキーですね。
今のところ、CPU+マザーでは、最安値ですね。
書込番号:9839332
0点
5/24秋葉原ツクモとT-ZONEで7980円でした。
明日以降も同じ値段かはわかりません。。。
購入を考えていますので、来週末あたりもう一度行ってみようかと思います。
考えていることは5050eとメモリ2G×2を購入し、AM3の省エネCPUが出たら載せかえられるかなと。
現在は939のX2-4200で普段は静かですがゲームやるとCPUファンが五月蝿くなります><
kakaku.comの掲示板を見るとM4N78 PROのほうが評判がいいようですが、
こちらはたしかツクモexで10000円前後だったかと思います。
どっちがいいんだろう、1週間悩み続けます。
2つの明らかな違いとか、AM3専用マザーのほうがいいとか、何かアドバイスありましたらご教示くださいませ^^
0点
まだnVidiaのグラフィックボードを使っている人が多いのでチップセットもnVidiaっていう人が多い為でしょう。
オンボードのVGAの性能もnVidiaの方が上です。
・オンボードで使おうと考えている人→性能が高いM4Aを買う。
・グラボを付ける人→どっちでもいいけどnVidia利用者が多いのでハイブリッドSLIが使えるM4Aが選ばれる?
多分上記が理由と僕は考えます。正直チップセットだけしか違いがありません。
私のようにVGAはnVidiaでチップセットはAMDだとあまり恩恵は得られないですからね。
あと、今後のことを考えるならAM3のマザーを選ぶのが正解だと思います。
このマザーの様に両方に対応したマザーだといつBIOSのアップデートが切れるかわかりません。
このM4A78-PROもM4N78-PRO共になんちゃってAM3対応(AM2+)です。
AM3でリビジョンが上がったりして性能や発熱が下がった時にBIOSの更新をASUSがしてくれるのか(出来るのか)が不透明です。
その分AM3専用マザーだとそこら辺は比較的安心できます。
予算があればAM3マザーをお勧めします。でもこのマザーでもブラック基盤なので手を抜いている製品では決してないので品質という意味では大丈夫です。
悩んでいる時が一番楽しい時でもあります。予算と目的を考えじっくり吟味してください。
書込番号:9602953
0点
>シャナさま
貴重なご意見を参考にさせていただき、AM3のマザーとCPUの購入を検討したいと思います。
確かに古いマザーじゃ、いつまでサポート続くかわからないし・・・。
PhenomII X4 905e など新しいCPUが出たら楽しみですね^^
ご返信遅くなりましたが、ありがとうございました^^
書込番号:9623669
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




