- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/10/10 18:05(1年以上前)
確かにそうですね。私もドスパラからのメールを見て、早速このページでスペックを調べたのですが、RDRAMとはがっかりです。
書込番号:2016626
0点
そもそもメインストリームから外れたRDRAMでなければこんなに安くはならないよ
書込番号:2034178
0点
マザーボード > ASUS > P4G8X DELUXE
店頭販売のみなので限られた地域の情報となってしまいますが、
ヤマダ電機広島八木店の中に移転したフロンティア神代の
オープン特価、ジャンク扱い(保証ナシ)で3980円で5枚ありました。
デラックスのみでP4G8X無印はありませんでした。
0点
2003/09/19 19:13(1年以上前)
デラックスで3980円ですか!飛んでゆきたいくらいです。
うらやましい・・・。
書込番号:1957086
0点
でもじつは無印を8800円で買ったばかり。(;_;)
まあ、予備に1台買っておこうかなぁ。
書込番号:1957283
0点
2003/09/20 21:48(1年以上前)
2枚くらい買って、送って欲しいくらいですね。
ちょっとジャンク扱い(保証ナシ)っていうのが引っかかりますが。
オークションよりかは安全かな?
書込番号:1960430
0点
マザーボード > ASUS > P4G8X DELUXE
2003/09/08 03:21(1年以上前)
どこのビックカメラでしょう。電話して予約したいくらいです。
まだ在庫があるところがあるのですね。
\10,000-割れ!か・・・。私なら即・買いでしたね。
このような良いタイミングに出会いたい。
(出会いの少ない、独身男の嘆きでした。)
書込番号:1924188
0点
2003/09/08 03:32(1年以上前)
E7205チップ搭載のM/Bなら今はそれくらいで売っているお店が多いですね。
PC製品って新しいモノが出ると古いモノの値落ちが激しいですから…(^^;
書込番号:1924204
0点
2003/09/08 20:09(1年以上前)
東京ですか・・・。
大手には在庫処分で多く出回るのでしょうね。うらやましいです。
書込番号:1925798
0点
DELUXEではない、ふつーの7205ボード等は各社6千円割っちゃってますね!
僕は3週間ほど前、MSI製の安マザー2枚ほど買ってきました!
(8千円だったけどまだ下がったなんて・・・・・現在6千円割れ!しくしく!)
”HAMATYAN2”さんもどーです!?通販代引きでお遊びに1〜3枚ほど!
(この値段だったら発売当時の値段考えれば3枚買ってハズレ1枚引いても痛くないと思うけど・・・ってやっぱハズレ引けば痛いわな!おひおひ!)
書込番号:1926250
0点
マザーボード > ASUS > PC-DL Deluxe
昨日ゲット。
秋葉原の主なShopはSOLD OUT、夕方Tukumo.eXに4枚入荷。
価格はちょっと高めの¥38,979でしたが、3%の割引に更に12%のポイント還元で助かりました。
CPUと電源を購入しないと・・・。
0点
さてはGF FX 5900 ULTRAを試すつもりですね。
ジーク!!ジオンですか。
もう遠くへ行ってしまったんですね。(-_-)
引き返すなら、いまのうちですよ。(いや、嘘です。おめでとうございます。)
書込番号:1877999
0点
今ならM/Bだけだから引き返せる?
でもCPUを入手したら引き返せないかも。
でも頭の中ではシステム構成が出来上がっているので、清水の舞台から飛び降りるだけかな?
>さてはGF FX 5900 ULTRAを試すつもりですね
アッタリ〜!!
ジーク!!ジオン、ジーク!!ジオン
書込番号:1878106
0点
2003/08/24 23:11(1年以上前)
ちょっとお聞きしたいのですが電源はどうするおつもりでしょうか?
コネクタ形状が特殊だと思うのですが、メスコネクタだけ購入して自作でしょうか?基板上にあれだけコンデンサ積んでれば普通のATXでもワット数が高ければ安定すると思うのですが....冒険ですかね?!
書込番号:1883278
0点
2003/08/25 11:33(1年以上前)
電源はXeon系では一般的に使われているタイプのコネクタですね。
(規格的にはエントリーレベルの電源らしいんですが)
これを機会にSSI-EPS12V電源にしてしまうのもどうでしょう?
ATXの20pinの変換ケーブルがついたものもありますよ。
SATA対応のものは少ないんですが…^^;
書込番号:1884310
0点
DPI533と値段の差があまりないですよね・・・
それだったら素直に、E7505のDPI533を選びますね。
もっと2万円後半ぐらいのコストメリットがないとためらいます。
書込番号:1896558
0点
本日6970円でゲットしました。
本当は電源を買いに行ったのに。。
KM266のマザーを使っていたので、これで拡張性がかなり高くなりました。
当分マザーは買わなくていいかな。
0点
2003/08/06 22:55(1年以上前)
OEMですが、新品です。
書込番号:1832664
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




