このページのスレッド一覧(全1999スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2023年12月16日 13:10 | |
| 0 | 0 | 2023年12月12日 22:48 | |
| 0 | 0 | 2023年11月28日 17:29 | |
| 1 | 0 | 2023年11月23日 12:59 | |
| 5 | 0 | 2023年11月2日 18:42 | |
| 6 | 3 | 2023年10月23日 14:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS WIFI D4
先入観って怖いですね・・・何の疑いも無く、英文も翻訳もせずBIOS更新を始めたんです。
そもそもi5-12400ですので、購入時のBIOS「2214」のままでも問題無かったのですが、後発BIOSの方が安定するかと思いOSの入って無い状態で、最新の「2801」へと更新しようとしました。
先ず、別PCにてUSB(FAT32フォーマット)にダウンロードして来たBIOSを入れ(この時リネームプログラムを無視しました)ASUS EZ Flash 3にて作業した所、再起動迄は問題なく行って表示も「2801」へ更新されてたのですが、ボタンがループしEZ Flash 3から出れなくなり「MEファームウェアも同時に更新」と言う英文が出てしまったのです・・・
※MEファームウェアはWindows上で更新作業をするプログラムファイルなのでお手上げ・・・
ググった所「ヤフー知恵袋」で同じ事を質問されてる書き込みを拝見し、ASASUのサポートが「やってみて」と書かれてるBIOSのダウングレード(購入時の2214へ)を試しました。
EscもF10も効かないので、壊れるの覚悟でUSBメモリを抜き、入れ替えた旧BIOSを差し、ケースのリセットボタン。
無事にBIOSダウングレードが出来、OSも無事インストールを済ませ、ファームウェアアップデート完了
FW 16.1.25.2020→16.1.30.2264へ
その後、しっかり調べBIOSもリネームし、USBよりASUS EZ Flash 3で2214→2801へと更新完了。
ただ、BIOSダウンロードページの英文をグーグル翻訳へ掛けましたが、「BIOS更新と同時にFWも更新されます」と書かれてるんですよね・・・
リネームし無かったのが悪かったか、旧BIOSと新BIOSが離れ過ぎてたのか?結果オーライでしたが、非常に慌てたので、書かせて頂きました。
2点
マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4
TUF GAMING B660M-PLUS D4
Intel Chipset Driver V10.1.19600.8418 For win10 64bit & win11 64bit.
バージョン 10.1.19600.8418 7.01 MB 2023/12/11
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b660m-plus-d4/helpdesk_download?model2Name=TUF-GAMING-B660M-PLUS-D4
0点
マザーボード > ASUS > Z97-DELUXE
windows11にアップグレードの際は、事前に「AI Suite3」をアンイインストールすることを強くお勧めします。
後にエラーの嵐とアンイストールが複雑になるためです。
尚クリインストなら問題ありません。
0点
マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4
Chipset
Intel Management Engine Interface V2336.5.2.0 For Windows 10/11 64-bit. 2022/10/21
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b660m-plus-d4/helpdesk_download?model2Name=TUF-GAMING-B660M-PLUS-D4
1点
マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING
新バージョンファームウェア5003が公開されました。
Bitlockerを使っている方は事前に回復に必要な情報を保存しておく必要があるみたいです。
ROG STRIX X570-F GAMING BIOS 5003
Version 5003
16.04 MB 2023/10/31
1. Update AGESA version to ComboV2PI 1.2.0.B
2. Update AMD 5000/3000 Series CPU fTPM version, please back up Bitlocker recovery key before updating this version BIOS.
Before running the USB flashback tool,please rename the BIOS file (SX570FG.CAP) using BIOSRenamer
5点
>・・・BIOSでソフトのインストールする項目をdisabledにした
爺、少々?? もう少し 具体的に 教えてくださいませんか !
書込番号:25474917
3点
>沼さんさん
こんにちは。
BIOS Toolタブから、ASUS ArmouryCrate→Download & Install…をdisabledに変更です。
書込番号:25475028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
[ASUS ArmouryCrate]でしたか〜 了
書込番号:25475208
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)




