ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

BIOS 1602

2023/08/19 16:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR X670E HERO

AGESA version to Combo AM5 PI 1.0.0.7c になってDRAM設定項目が細かく増えてますね。

書込番号:25389475

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2023/08/19 17:27(1年以上前)

こんにちワン!

こちらの様子を見せてくださいませ。

書込番号:25389565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:73件

2023/08/19 17:31(1年以上前)

なに、オリさん、まだ調子悪いの?

書込番号:25389571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2023/08/19 17:37(1年以上前)

>なに、オリさん、まだ調子悪いの?
いや〜こらまた失礼いたしました。
こちらが現在の様子です。

書込番号:25389583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:73件

2023/08/19 18:35(1年以上前)

5-4800になっとるね(^^;

書込番号:25389653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9877件Goodアンサー獲得:962件

2023/08/19 18:42(1年以上前)

>レガシー・ツーリングワゴン・改さん

ROG CROSSHAIR X670E HERO楽しそうですね。

自分のGIGABYTEマザーは1.0.0.7cになってもBIOSは特にこれと言って変わったところは無いですが、8000MT/sで安定はしています。

旅行で一週間PCつけっぱなしでしたが、これといったエラーも無く録画も完璧でした(^-^)v

書込番号:25389659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28943件Goodアンサー獲得:255件

2023/08/20 02:25(1年以上前)

豆芝飼いたいさん

>5-4800になっとるね(^^;
ーーとおっしゃるのでノーマルに戻しておいた。

書込番号:25390087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2023/08/21 23:51(1年以上前)

AMD Chipset Drivers 5.08.02.027 2023-08-17
https://www.amd.com/ja/support/chipsets/amd-socket-am5/x670e

バグを多く修正したチップセットドライバ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1524908.html

・旧版アンインストール
・再起動
・C:\AMD\Chipset_Software を削除
・新版インストール、再起動

書込番号:25392340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2023/10/14 01:18(1年以上前)

10/12に1709が来てますね。
追加されるZEN4CPU対応とAGESA AM5 1.0.8.0
1602で特に問題なく使えてるし今回見送りかなぁ。

書込番号:25461915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:462件 ROG CROSSHAIR X670E HEROのオーナーROG CROSSHAIR X670E HEROの満足度5

2023/10/15 00:21(1年以上前)

>レガシー・ツーリングワゴン・改さん

今回のファームアップは言われる通り、追加されるCPUに対応する為のAGESAバージョンアップのみで、マイナーチェンジかなと思い。私もスルーしようかと思いましたが、なんとなく暇だったのでアップデート。

・・・後悔しました。
いや、実はやる前から少し不安はあったのです。
マイナーチェンジにしてはバージョンナンバーが飛んでいますし、何よりデータのサイズが今までほぼ同一であったのにいきなり20%も増えていたので、何かあるのかもしれないなと。
しかし、ポジティブな変化かもしれないと思い実施しました。

アップデートは成功しました。
が、起動しません。電源は入るが、BIOS画面までたどり着けない。
10分待っても変化がないのでリセット、Qコードを確認すると、15→77でフリーズするようでした。
調べると、コード77は「PCH DEX 初期化(PCHモジュール)」、つまりよく判りません。

CMOSクリアをしても変化なし、メモリを1枚に落とすとようやくBIOSまでたどり着け一安心。
2枚でも起動しましたが、4枚では起動せず。
先の2枚と、追加した2枚を交換して、2枚起動を試みるとメモリエラー、メモリーが1枚(以上)壊れたようです。

まあ、その直前まで動いていたので、原因はほぼBIOSのアップデートでしょう。
新バージョンが原因かアップデートしたことそのものが原因かは分かりませんが、いずれにせよ3600MHz x4で動かしていたものを Autoでそれ以上で動かそうとBIOSがしたのだろうと思います。

ここ最近のアップデートではこのようなことは一切なかったのですが、改めてBIOSのアップデートは一定のリスクがあるなと再認識しました。

書込番号:25463486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2023/10/15 01:17(1年以上前)

>cymere2000さん
私も不安というか、何となくいやな予感があったので、USBメモリには置きましたが、更新はしなかったのです。

書込番号:25463514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:462件 ROG CROSSHAIR X670E HEROのオーナーROG CROSSHAIR X670E HEROの満足度5

2023/10/15 09:53(1年以上前)

>レガシー・ツーリングワゴン・改さん

元より、任意であるBIOSのアップデートは自己責任ですし、アップデートそのものの失敗を含め痛い目を見たのもこれが初めてというわけではありません。
※究極はレガシーBIOS機にベータ版UEFI BIOSが公開され導入したときでしょうか。バグだらけで原状復帰すら容易ではありませんでした。

しかし、物理的にハードウェアが壊れたのは初めてです。
正直、未だに信じがたく該当メモリを何度かチェックしましたが、間違いなく壊れていました。
買い替え予定の廉価品なので、そう惜しくはなかったのですが、こんなこともあるのだなと半ば感心しています。

書込番号:25463873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

品薄?

2023/08/15 13:51(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME X570-P/CSM

スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

このマザーボードというかX570は高騰していますね
また仮想通貨でかな?

書込番号:25383977

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2023/08/15 14:21(1年以上前)

AM4マザーが終売になるって、パソコン工房秋葉原店でアナウンスがあったから本当なんじゃ無い?

書込番号:25384008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2023/08/16 13:01(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
中古で37000円とかで売ってるのですが。

書込番号:25385237

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2023/08/16 13:55(1年以上前)

足元見られてるだけかと。。。

書込番号:25385308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件

2023/08/16 14:00(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
そうだといいのですけどね。
ありがとうございます。

書込番号:25385315

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2023/08/17 14:47(1年以上前)

単純にAM5への完全移行で、終売になるからでは?
Zen5も見えてきたことだし...

円安になって2倍近くに値上がりしたから、その価格でも意外と安いだろと強気の値付けをしているだけかも知れません。
この辺りだと以前は3万円弱くらいだったから、新品なら5万円台後半とかになっていたかも...

書込番号:25386738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > ROG STRIX H370-F GAMING

クチコミ投稿数:5件

このマザーボードとi7-8700で2019年10月ごろ自作しましたが、
最近、起動するとき「American Megatrends...」とでてしまい、
F1を押してBIOS設定をして立ち上げることが続きました。

それまで何も問題なく使えていたので、慌てて「Load Optimized Defaults」(工場出荷時に戻す)などしましたが、結局、マザーボードのCR2032ボタン電池を交換して直りました。

よく考えてみたらこのマザーボードに限らず以前に自作したパソコンも4年目か5年目ごろにボタン電池を交換しました。
今回も同じようにBIOSの日時を正しくしてもまた元の日時に戻りましたので、またcr2032の電池切れかと推測できました。

個体差などに差があるかもしれませんが…
同じような故障の時に、何かの参考になればと思い投稿しました。

ずっと使いたい安定性抜群の良いボードだと思います。

書込番号:25378447

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2023/08/10 23:38(1年以上前)

https://jp.daisonet.com/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&options%5Bunavailable_products%5D=last&q=CR2032
ダイソーでマクセルや三菱製のCR2032が売っている。

書込番号:25378506

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2023/08/11 12:10(1年以上前)

大抵の家電付属の電池も同様ですが、マザーボード付属の電池はテスト用という建前です。
百均でも売っているこの電池、家電店で買うと結構な値段がするものです。(400〜600円)
しっかり使えるという保証のあるものとないものの差ですが、そういう保証をなくすることで安く供給してるのです。

書込番号:25379002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

BIOS 1516ベータバージョン

2023/07/26 23:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG CROSSHAIR X670E HERO

スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3495件 ROG CROSSHAIR X670E HEROのオーナーROG CROSSHAIR X670E HEROの満足度5

7/24付けで久しぶりですが、ベータバージョンなので様子見です。

https://rog.asus.com/jp/motherboards/rog-crosshair/rog-crosshair-x670e-hero-model/helpdesk_bios/

1. AGESA バージョンを Combo AM5 PI 1.0.0.7b に更新
2. メモリの互換性を向上

書込番号:25360460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/27 01:13(1年以上前)

>cymere2000さん
メモリ周りも結構手が入っているみたいなので、私も様子見中です。

書込番号:25360565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/02 01:03(1年以上前)

日本時間8月1日にROG CROSSHAIR X670E EXTREME ですがBIOS 1516のベータバージョンにアップデートするとBIOS 1415では  G.Skill F5-6000J3636F16G 2枚 32G (Samsung製チップ)でメモリEXPOで6000 にするとBIOSも上手く起動しなかったの、仕方なく4800MHzで使用していましたが、BIOS 1516では以前のBIOS 1303の時ように、すうんなりOSも6000MHzで起動するよになりました。

書込番号:25367687

ナイスクチコミ!1


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3495件 ROG CROSSHAIR X670E HEROのオーナーROG CROSSHAIR X670E HEROの満足度5

2023/08/02 08:49(1年以上前)

>ソケットAM3さん

おお~、チャレンジャーですね!
良い情報ありがとうございます。
私もわりとベータバージョンであれ躊躇なくアップデートするタイプなのですが、本マザーボードというか、zen4とX670Eにもう一つ信を置けていません。
しかし、ポジティブなバージョンアップの様で、今後の正式版へのアップが楽しみになりました。

書込番号:25367871

ナイスクチコミ!0


スレ主 cymere2000さん
クチコミ投稿数:3495件 ROG CROSSHAIR X670E HEROのオーナーROG CROSSHAIR X670E HEROの満足度5

2023/08/02 10:43(1年以上前)

ver.1516からベータの文字が抜け、正式バージョンと認定されました。

私も今日の仕事を終えたら、アップデートしようかと思います。

書込番号:25367975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2023/08/02 22:09(1年以上前)

CPU Ryzen 9 7950X
メモリ G.Skill F5-6000U3636E16G 2枚 32G (Samsung製チップ)
M/B ROG CROSSHAIR X670E HERO

BIOS:1516に更新しました。
fclk:2133MHz uclk:3200MHz mclk:3200MHz
で動作させています。

メモリチップがSamsungなので設定は、ユルユルですが、Memtestは、
passします。

調子に乗って G.SKILL F5-7200J3445G16GX2-TZ5RK を購入
表面ラベルで 0T56KXS820A = Hynix A-die を確認
G.SKILLは、ラベルでメモリチップを確認できるのでイイですね。
組み換えは、週末の予定

ちなみにラベルとメモリチップは、以下のようになっているようです。
Samsung:DDR5:
0M48AXS810B = Samsung 16Gb B-die
0M48KRS810B = Samsung 16Gb B-die
0R48AXS810B = Samsung 16Gb B-die

Hynix:DDR5:
0R48KXS820M = Hynix 16Gb M-die
0T56KXS820A = Hynix 16Gb A-die
LT64AXR820M = Hynix 24Gb M-die

Micron/SpecTek:DDR5:
0R48RXS830A = Micron 16Gb A-die
0T56AXR833A = Micron 24Gb A-die

書込番号:25368766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2023/08/03 23:42(1年以上前)

週末まで我慢できずにメモリを組み替えてみました。
G.SKILL F5-7200J3445G16GX2-TZ5RK
⇒Hynix 16Gb A-die

時間がないのでタイミング関係は、Solareさんのを参考に
させてもらいました。(手打ちです)
 Solareさんありがとうございます。

各クロックは、fclk:2133MHz uclk:3200MHz mclk:3200MHz
で主にタイミングを詰めていますが、Samsungとは、違いますね。
かなり詰めれます。
週末、もう少し追い込む予定です。

書込番号:25370174

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9877件Goodアンサー獲得:962件

2023/08/04 00:58(1年以上前)

AIDA64

お借りします。

>たんれいさん

こんばんは。

Hynix-ADie良い感じですよね。

自分の今使ってますB650E AORUS TACHYONだとtFAWは最低が20しか詰めれませんが、ROG CROSSHAIR X670E HEROなら多分16で行けると思います。

あとはtREFIを65535にするくらいで完璧かなと思います。

何とかLatency60切れました(笑)

まだまだ暑いので温度に気を付けて楽しんでくださいね(^-^)v

書込番号:25370219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/12 10:37(1年以上前)

BIOS 1516
Win11 22621.2134
AMD Chipset Driver V50616400_20230728
nVIDIA 536.99

(105W、80℃制限)

多数更新したのでどれが一番影響したかわかりませんが、体感的に動作反応、動きのキレが良くなった感じです。

1202以前の様に、メモリも電圧下げて(EXPO DDR5-6000、1.3000V)も安定してるのが一番嬉しいかも。

書込番号:25379994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウエア4802 リリース

2023/07/26 20:55(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX X570-F GAMING

スレ主 Gankunさん
クチコミ投稿数:949件 ROG STRIX X570-F GAMINGのオーナーROG STRIX X570-F GAMINGの満足度4

起動時のアイコン(赤)

ブルスク

Windowsが上手く読み込めない

変更項目

ファームウエア4802がリリースされていたので、更新してみたら、WINDOWS11が不安定になったので、4602に戻しました。

おま環かもしれませんが、情報まで。

CPUは、Ryzen7 5700Xで定格運用です。
UEFIの設定変更は、メモリのXMP(G.Skikk3200 16GB×2)とSVM有効、resizeablebar有効くらいです。
ファームウエア4802は、起動時のアイコンが真っ赤になりました。

起動してから上手く動くときもあるのですが、ブルスクやWindowsが上手く読み込めないというメッセージが出て再起動したりします。

仕方ないので、ファームウエアを4602に書き戻して使っていますが、異常はありません。

書込番号:25360282

ナイスクチコミ!2


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件 ROG STRIX X570-F GAMINGのオーナーROG STRIX X570-F GAMINGの満足度5

2023/07/27 14:39(1年以上前)

やはり赤になっていましたか。

AGESA 1.2.0.A適用バージョンですね。
取り敢えずこちらでは問題なさそうです。

書込番号:25361091

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング