ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XPの動作確認

2002/01/21 00:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7M266-D

スレ主 裏トトロさん

AthronXPは今後Dualサポートをしていないリビジョンに変わるとのうわさです。(PC専門店の店員より...何件かの店で聞いたのですが、まぁ半々ですな。)安価にハイパフォーマンスの環境を作るのなら見極めがいりそうです...だれか2000+あたりで試した人いませんかね?(ちなみに自分は1800+×2を1610MHzで使用しています...Bios表示はXP1915+→爆笑)

書込番号:483246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ATX12Vについて

2002/01/20 09:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T-E

P4T-Eを購入・使用して約2ヶ月がたち
昨日、なにげにマザーボードを確認したところ
なんと、ATX12Vのコネクタ(4ピンのやつ)のさし忘れにきずきました・・
けどこの2ヶ月間何の問題もなく使えたんだけど・・?
Pen4 1.9Gにメモリー1G、VボードはF11で
スーパーπはコネクタ差込前・後ともに1分41秒(104万桁)
ATX12って、なんのためについてんだろ・・・?

書込番号:481750

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2002/01/20 13:13(1年以上前)

電流の供給不足で不安定になったりするのを防ぐためのものですから、何事も無く動いても不思議じゃありませんねぇ。
ある程度の電源つけてればいろいろ載せててもふつーに動くんじゃないかなぁ・・

書込番号:481987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AGPスロットについて

2002/01/14 02:37(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B266

スレ主 時代おくれさん

世代の指標さん、きこりさん、レスありがとうございました。

書込番号:471589

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/01/14 02:41(1年以上前)

は?
いちいち覚えてないので、何の事だか・・・。

書込番号:471596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうもどうも

2002/01/10 21:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V266

スレ主 うぃんちぇすたーでしさん

CPUのFSBはBIOSであってるか どうかちょっとわからないです
そもそもCPUのFBSがいくつなのか わからないです
BIOSでフリーズというか設定をするとずっと再起動しつづけてしまいます。


書込番号:465364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2002/01/10 22:09(1年以上前)

返信でしていただきたいのですが・・・。
前スレからの流れとしては、電源を入れる前に
自作マニュアル系の本でもよく読んでおくことをお勧めします。

せっかく買ったものが、何もしないうちに壊れる気がします。
症状を見る限り、焼鳥にはなっていないようですが・・・。

書込番号:465381

ナイスクチコミ!0


むぴ♪さん

2002/01/11 03:16(1年以上前)

私も同感です。
BIOSを変更して1.4GHzにするのはいいのですが、
1.4GHz=133×10.5または、=100×14の二通りの設定ができ、
一見同じようですが下手するとオーバークロック状態になり
危険です。
CPUの設定をBIOSでしないで電源を入れると、CPUをどのように
認識していますでしょうか?

書込番号:465911

ナイスクチコミ!0


kiwakoさん

2002/01/13 16:24(1年以上前)

FANを外すのはちょっと危険ですが、刻印を見ておく価値はあると思います。
Athlon1.4とのことですので、おそらく刻印は、
 A 1400 A M S 3 ?
と思います。
?でFSBが決定されます。見方は...
A : Athlon
1400: Speed
A : PGA Package
M : Core1.75V
S : 95度
3 : 256kbytes L2 Cache
? : Bなら200MHz
Cなら266MHz
です。
ご参考にしてください。

書込番号:470382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS iPanel と BIOS、それとサウンド

2002/01/10 15:16(1年以上前)


マザーボード > ASUS > CUV4X-D

スレ主 chemnpusさん

CUV4X-D と iPanelを使っていて気づいたことです。

BIOSが1014が出ていますが、これにしたところサウンドが一瞬途切れた
ようになります。
BIOS 1014
ASUS iPanel
Sound YMF-754 or CMI8738
サウンドカードは2枚試しましたが症状は同じです。
BIOSを1014にするとOS起動後もiPanelの操作が出来るようになりますが、
これがこのサウンド途切れの原因になっているようです。
(CUV4X-D と iPanelで定期的に通信しているようです)

なので、BIOSを1014にしてiPanelを外すと途切れは起きません。
仕方なく今はBIOSを1010にして使っています。

書込番号:464833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1008

2002/01/10 01:38(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

スレ主 2NEさん

1008がまたまたでましたね。
試したかたいますカー?

書込番号:464278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング