ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DOS/Vマガジンにでてました

2001/10/24 00:15(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7V133

スレ主 さいたまんさん

DOS/VマガジンにXPに対応しているマザーボードとして紹介されてました。XP1900+がそろそろ発売になります。
もう少し待つと少しはお徳では。

書込番号:341978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源が落ちない

2001/10/23 09:21(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

スレ主 ぺんさんさん

過去にも多数でていますが、私も本体の電源が落ちなくなりました。
OSは終了?しているように、画面は暗くなるのですが、モニターがサスペンドにならない状態。本体の電源も入りっぱなしで、ランプもファンもついている。
で、ここのボードの書き込みを参考に、色々やってみました。

1.BIOSのVGAをPCI→AGPに:動作かわらず
2.BIOSのアップデート。1003→1004:動作かわらず
3.同上:1004→1005:かわんねえ(^^;
4.今更ながら最小構成で起動(^^;:動作OK(おいっ!(笑))
5.LANボード差込(PCI4):動作が以前にもどる(犯人はおまえだ(笑))
6.LANボード場所変更(PCI1から順に)
7.PCI6(一番下)で動作正常:だぁ〜(^^;一番最後かいっ!

それ以後は、SCSIボードを差したりと色々しましたが、特に問題が出ませんでした。(まあ、まだ使い込みがたりませんが(^^;)
一応、LANはコレガを使ってます。

書込番号:340946

ナイスクチコミ!0


返信する
付加すさん

2001/10/23 20:19(1年以上前)

無事解決、おめでとうございます。
過去ログを参照しながらの、あなた自身の体験に基づくとても判り易い、具体的なトラブルシューティングモデルですね。
そしてまた、何時か、誰かが、このスレッドを参考に問題を解決することが出来るかもしれません、良いスレッドですね。

書込番号:341604

ナイスクチコミ!0


TAHUさん

2001/10/23 21:02(1年以上前)

私は本体は落ちるのですがケースのサービスコンセントに接続している
ディスプレイの電源が落ちません。
どこで設定すればいいのでしょうか?

書込番号:341647

ナイスクチコミ!0


たこ屋さん

2001/10/23 21:19(1年以上前)

私も同じ症状のほか、再起動できない等の問題が発生しました。
PCIスロットがあやしい感じです。

1.サウンドカードのドライバインストールで再起動しなくなる
2.1でできたレジストリデータを削除
3.復活
4.PCI6のLANカードは正常動作
5.サウンドカード買い替えようかな...

クリーンインストール後に1つづつ増設していくと分かりやすいですよ。

書込番号:341669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

A7VL-VM

2001/10/21 12:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7VL-VM

スレ主 tanabe_51さん

スペックSEARCHの検索ではLAN内蔵となっていましたが実際購入してみるとLANがついていませんでした。

書込番号:338053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/10/21 13:06(1年以上前)

ご愁傷様です。
MicroATXの場合LANカード代よりPCIスロットを消費する方が痛いですね。
ところで現時点での最安の店のHPでは、前後の商品にはLANと書いてあるのに
これだけ書いていなかったです。
でも付いていると思い込んでたら僕でもミスるな・・・この位のヒントでは。

書込番号:338098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

インテルU-ATAドライバー

2001/09/20 17:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 バラクーダさん

初めまして。
TUSL2−C(音無)とPen3−S 1.13GhzとBaracuda ATA4(40G)を購入しました。早速取り付けてHDDも入れ替えし、OSをクリーンインストールしました。インテルのU−ATAドライバーを入れた後、最初は問題無かったんですが、あれこれやっているうちにOS起動時に例外エラーや、勝手に再起動してしまったりするようになりました。とりあえず削除後は、そんな事は起きなくなりました。こんな事ってあるんでしょうか?
CPU:Pen3−S 1.13GHz
MEMORY:128MB×2(HYUNDAIチップ)
HDD:Baracuda ATA4 40G+DTLA−307045 45G
SOUND:Soundblaster Live! Value
SCSI:I−O DATA PC−UPCIN
一応ご報告まで・・・。
P.S.バラクーダいいですねー。

書込番号:296876

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 バラクーダさん

2001/09/20 17:54(1年以上前)

書き忘れました。OSはWin98SEです。

書込番号:296880

ナイスクチコミ!0


ミゲルさん

2001/09/21 10:29(1年以上前)

いいな自分ばかり。

書込番号:297712

ナイスクチコミ!0


ascii_jpさん

2001/10/11 02:13(1年以上前)

はじめまして
私のTUSL2-Cもセレロン1.2GとBaracuda ATA4(80GB)に
U-ATAドライバーをインストールしたらwindowsが
起動しなくなりました。
標準のプライマリー.セカンダリードライバーに戻したら
直りました。
バラクーダさんと同じ症状です。

書込番号:323579

ナイスクチコミ!0


コンピュータ代打さん

2001/10/14 13:35(1年以上前)

はじめまして。私も最近このマザーボードで自作をしました。
私もU-ATAドライバとは何だろう?ぐらいの気持ちでこのドライバを入れてみました。
どうも最近になって不具合が起きるなぁ?などと思ってこの掲示板を見てみると
同じようなことで不具合が起きているみたいですね。
私の症状は、windowsが終了しなくなってしまいました。
終了しても、応答待ちになってしまい、とても正常な状態とは言えないのです。
このスレッドを見て、U-ATAドライバを削除してみようかと思いました。
ちなみにOSはwindows MEです。
やはりこの掲示板はありがたいですね。

書込番号:328314

ナイスクチコミ!0


kaeru_kingさん

2001/10/16 09:45(1年以上前)

やっぱりU-ATA100のドライバ・・問題出るんですねぇ
ウチでも使っていると突然フリーズ・・リセットかけても
再起動しないんでソフト電源4秒押しで強制切断してます。
インテルサイトで最新Ver入れてもいっしょ・・

一応環境・・
OS WIN98SE
Pentium3-1G(FSB133)
メモリ256MB*2=512
HDD IBM35150(ATA66)
VGA GeForceDDR
SC SB LIVE!

でも消しちゃうとHDDパフォーマンスが著しく低下・・困った(ーー;)
CUBX、TUSL-Cとあんまり安定しないマザー噛まされたせいで
最近ASUS不信になってきました。一瞬使ってたGIGAのAPPLOマザーの方が
かえって安定してたなぁ・・
速度より安定が大事なんでATA100ドライバ消すか・・

書込番号:330856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特に

2001/10/14 13:02(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUSL2-C(音無)

スレ主 おっさん…さん

yahooBB?!の書き込みは串刺したほうがいいよん。
念のため。ってか俺も生IP!
ここに書くなって?確かに!でもHinaAki!&tomoppiさんとか…
誰か言ってあげないと…(要らぬ親切のつもり)

書込番号:328288

ナイスクチコミ!0


返信する
ネットカフェさん

2001/10/15 14:39(1年以上前)

左斜め↑私・・・奇麗?
あほレスとはこういう物だ!!!

書込番号:329804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ASUSのホームページ

2001/09/24 21:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4B

ようやくペン4の1.5GHzを買って来ました
貧乏人にやさしい16900円でした
ペン3より安くてなんか得したような気がします
さっそく組み立ててBIOSのアップデートと思ったら
なんかASUSのホームページが更新されていて
「お!」っと思ったのですが
どのリンクも繋がってないです(T_T)
「このページの表示が認められていません」
って出てます。
これって私だけじゃないですよね、
なんか心配なので書き込んじゃいました
せめて明日には繋がって欲しいです

書込番号:301844

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴリゴーリさん

2001/09/24 21:40(1年以上前)

昔のはリンク先はまだ生きてるみたい。
って事で、ここからお目当てのマザーを探してDLしてちょ。
http://www.asus.co.jp/Products/index.html

書込番号:301875

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂糖さん

2001/09/25 20:11(1年以上前)

ありがとうございました
おかげで無事にDL出来ました
でも、今見たらトップページが元に戻ってました...
YaHoo!みたいな見切り発車だったのかな?
ASUSさんにも頑張って欲しいものです

書込番号:303106

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング