ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(232157件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1999スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-BTF WIFI D4

私めケーブルだらけね

ケーブルだらけの私めのケース内様子と大違いでGood!ですよ

        https://www.gdm.or.jp/review/2024/0713/544874

書込番号:25812839

ナイスクチコミ!3


返信する
Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2024/07/16 05:49(1年以上前)

>オリエントブルーさん

おはようございます。

自分も興味はあるんですが、好きなケースがないので、もうちょっと先かなと思っています。

オリエントブルーさんのレポ楽しみにしております(^-^)v

書込番号:25812878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件

2024/07/16 06:21(1年以上前)

∠(^_^) おはようございます。Solareさん

これVGAの補助電源はどこから引いてるのかしら。
いや〜しかしスッキリしますよね。良い

書込番号:25812893

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28191件Goodアンサー獲得:2473件

2024/07/16 08:00(1年以上前)

爺は、興味あれど・・・

残る?は、無粋な 簡易水冷ヘッドからのケーブルやらホース・・・・

書込番号:25812957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2024/07/16 08:08(1年以上前)

おっちゃんはMSI推しなんだからPROJECT ZEROじゃないの?

書込番号:25812965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/07/16 08:31(1年以上前)

一番隠したいのはグラボの補助電源かなと…

てもそうなると結構お金かかるし、
グラボも専用に…

普及したらいいなとは思いますが…
そもそも中見えるケースのブームがいつかまで続くかもわからない?(^_^;)

書込番号:25812987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2024/07/16 12:54(1年以上前)

>オリエントブルーさん

ASUSだけはグラボにゴールドフィンガーという端子があって裏から12VHPWRかPCIEで給電ですね。

自分は結構24Pとかも邪魔なので裏配線は流行ってほしいと思いますけどね。

水冷に関しても本格水冷には配管裏から回すものものもあるのでやろうと思えばかなりシンプルにはなりそうですね。

https://ascii.jp/elem/000/004/208/4208296/

書込番号:25813297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/07/16 13:03(1年以上前)

>Solareさん
本格水冷だと管魅せるのもデザインだと思ってたけど、
それを隠しちゃうんですね…

PCの中味見た目で何を主役にするか、
結構好みが分かれそうですね。(笑)

書込番号:25813307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2024/07/16 13:25(1年以上前)

人によってそれぞれだと思いますが、自分は水冷やるにしてもなるべく配管は出さない様にしてますね。

あと自分は逆に中の見えないPCはあり得ないのですたれるならそちらかなと思います(笑)

書込番号:25813339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2024/07/16 13:45(1年以上前)

>オリエントブルーさん

画像拝見格好良い〜! 光らせは最小限で良いんですよ(*´ω`*)
電源部の隔離カバーが邪魔くさいでありますな〜!見栄えは良いんだろうけど
うちも以前ANTECケースを使っていた時に狭く感じましたね・・・(;^ω^)

書込番号:25813366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28942件

2024/07/16 17:23(1年以上前)

∠(^_^) こんばんワン!  皆様方

>沼おとうさん
簡易水冷のホースの取り回しだけはね〜無理でしょ。


>シルバー兄さん
ケースはRAIJINTEK製が気に入ってるのよ。


>アテゴンさん
中見え光物ケースは永久に続くのよ (^_^) ねっ


>Solareさん
あなたのレビュお待ちしとります。



>野良猫さん
レビュよろ∠(^_^)

書込番号:25813586

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/07/17 02:34(1年以上前)

ケーブルの処理は集中力とセンス(取り回し方)と思うけど。

別にこんなんでいいと思うけど。冷えればいい、性能出ればいいと思う。見栄えは人それぞれ考え方と思う。

書込番号:25814218

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9875件Goodアンサー獲得:962件

2024/07/17 03:40(1年以上前)

Threadripperですか・・・CPUのウォーターブロック渋いですね。

先ほどの配管を少なくの補足説明しておくと自分のPCも風智庵さんとほぼ同じようなLianliのケースとフロントディストロで自分も同じようにラジエター3枚です。

自分のはそのラジエターからの配管がフロントは天面のラジエターに隠れてますし上と下のそれぞれのラジエターはディストロと直で(配管はなし)繋いでるところがなるべく配管少なくという意味です。

何が良いとかの話ではなく、こだわりですね。

自作PCはこういうそれぞれのこだわりで自由に作れるのが楽しいところかなと思います。

配線はうちのは普通ですね(笑)

書込番号:25814226

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2024/07/17 11:08(1年以上前)

個人的には電源配線だけでもマザーボードに固定して、電源とマザーボードを取り付けるだけで配線完了となるのが理想です。
これならケーブルの長さが足りないとかはなくなるし、むしろMini-ITXでやった方がいいのではないだろうかと思います。

ビデオカードの場合、コネクターを下の方に取り付けて目立たなくするのがいいのでは?
上にあるからケーブルが目立つのであって、下側にあれば今までの裏配線マザーボードくらいの感覚になるのではないだろうか。

書込番号:25814523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/07/17 12:49(1年以上前)

https://www.nichepcgamer.com/archives/inno3d-announces-stealth-cable-management-geforce-rtx-4070-4060ti-4060-twin-x2-oc-white-edition.html

一先ずあまり割高にならずにこういうが出てくれると嬉しいが、
1年前の記事なんですが、
これは計画倒れなんですかね?

書込番号:25814652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/07/17 14:22(1年以上前)

光物やら配線隠されたら大変ですね(笑)

そのうち水冷配管隠しなんてbitspowerあたりから出そうな感ですね

現に水枕の裏配管出てますし

私めは涼しげ感出す為に精製水から青のラジエター水に交換しました

何気に冷えます

書込番号:25814743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11899件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/07/17 15:09(1年以上前)

>Miyazon.comさん
どうせ色つけちゃうなら、
一掃サーモインクとかって使えないんですかね?(笑)


水冷面白そうだけど、
難しそう。

書込番号:25814777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/07/17 16:15(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
お疲れ様です

精製水に着色するLiquidは結構売ってます

自分は車用クーラント使ってみましたが温度上昇緩やかになったみたいです(笑)

後、水冷は時間と根気ですね

幸いにも派手に水漏れ無いのが救いです

何やかんや初めて水冷作成しましたが何とか出来るもんですよ




書込番号:25814847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

最新BIOS

2024/07/15 08:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING Z790-PLUS WIFI D4

スレ主 core-i5さん
クチコミ投稿数:10件

7/10最新BIOSが発表されてます。

書込番号:25811652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI II BIOS

2024/07/13 19:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI II

クチコミ投稿数:1195件

ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI II BIOS 1402来ました。

書込番号:25809450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 3212

2024/07/13 02:35(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME Z690-P D4

スレ主 Brufordさん
クチコミ投稿数:9件

BIOS 3212 に更新しようとすると Selected file is not a proper BIOS と表示されて出来ません。
3210は大丈夫でした。

書込番号:25808519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新BIOSが出ましたね。

2021/04/12 00:17(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z370-F GAMING

クチコミ投稿数:14件

バージョン 2801

先月(3月15日)でしたが、新BIOSが出てましたね。バージョン 2801
もう少しこのボードを使いたいので、早速更新しました。

書込番号:24075494

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/06/12 20:34(1年以上前)

5/31に新BIOS出ましたね。
UEFIブートロゴ脆弱性「LogoFAIL」への対応のようです。

書込番号:25770004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOS 1658

2024/06/03 10:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4

クチコミ投稿数:11273件 TUF GAMING B760M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B760M-PLUS D4の満足度5

TUF GAMING B760M-PLUS D4 BIOS 1658
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b760m-plus-d4/helpdesk_bios?model2Name=TUF-GAMING-B760M-PLUS-D4

1. Introduce the ""Performance Preferences"" with options for Intel Default Settings (Performance) and ASUS Advanced OC Profile.
2. Redefine the factory defaults based on Intel’s new ""Intel Default Settings"" for various CPU SKUs.
3. Change F5 from ""Load Optimized Defaults"" to ""Reset to Defaults"".
4. Add warnings when users switch from the defaults to other settings.
Updating this BIOS will simultaneously update the corresponding Intel ME to version 16.1.30.2307v4. Please note after you update this BIOS, the ME version remains the updated one even if you roll back to an older BIOS later."

1. Intel デフォルト設定 (パフォーマンス) と ASUS アドバンスト OC プロファイルのオプションを備えた「パフォーマンス設定」を導入します。
2. さまざまな CPU SKU の Intel の新しい「Intel デフォルト設定」に基づいて、工場出荷時のデフォルトを再定義します。
3. F5 を「最適化されたデフォルトのロード」から「デフォルトにリセット」に変更します。
4. ユーザーがデフォルトから他の設定に切り替えるときに警告を追加します。
この BIOS を更新すると、対応する Intel ME が同時にバージョン 16.1.30.2307v4 に更新されます。
この BIOS を更新した後、後で古い BIOS にロールバックしても、
ME バージョンは更新されたバージョンのままであることに注意してください。

書込番号:25758671

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング