ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(63505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6570スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6570

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2009/05/19 18:22(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q-EM

クチコミ投稿数:7件

近所のショップにこのボードの中古があったのですが、「I/O Shieldが欠品」となっていました。
この「I/O Shield」とはどんなものなのでしょうか?無いと不便ですか?

書込番号:9569910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2009/05/19 18:26(1年以上前)

バックパネルが無くても、マザボの使用には問題ないですy
背面のUSBやLANなどにあわせて型抜きされたプレートのことです。
無いと、ホコリが入りやすくなるかもしれませんが

書込番号:9569926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/19 19:58(1年以上前)

あと虫も入りやすく……

茶色いのとか。

書込番号:9570317

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2009/05/19 20:15(1年以上前)

ペーパークラフトすれば良し。シールドとして気になるのなら、台所用アルミテープ貼っとこう。

書込番号:9570419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/19 20:23(1年以上前)

英語表記だったので何のことやらわかりませんでしたが、
バックパネルのことだったんですね。
皆さんありがとうございました。

書込番号:9570484

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/05/20 02:42(1年以上前)

解決済に成っているのは、知っているけど。
P5Q-EMのバックパネルが必要ですか?

中古のM/B買った時の箱を確認してみて下さい。
日本代理店がユニティ扱いの物で有れば 下記のアドレスで購入可能ですよ。
http://www.unitycorp.co.jp/support/accessory/index.html

書込番号:9572965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5インチ

2009/05/19 19:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T

このマザーボードには、内蔵メモリーリーダーとかに使われている3.5インチベイドライブを繋ぐコネクターは、ありますか?

書込番号:9570312

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2009/05/19 20:16(1年以上前)

用語は正確に把握しておきましょう。

メモリーカードリーダーに必要なのはUSBコネクタ。FDDに必要なのはFDDコネクタ。
付いているかどうかは、マニュアル参照。

書込番号:9570431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/19 20:53(1年以上前)

パソコン大好き!!!さん こんばんは。  3.5インチベイドライブを繋ぐコネクターがあります。
USBコネクターは3+6計9個あります。
日本語版が無かったけれど英語版のPDFマニュアルのページxivを見て下さい。
P6T user’s manual(English)
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp

書込番号:9570663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2009/05/19 21:48(1年以上前)

私の説明不足でした。ありがとうございました。

書込番号:9571044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーが起きて即再起動

2009/05/18 17:24(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q SE

スレ主 湯飲みさん
クチコミ投稿数:10件

このMBを使い始めて一週間くらい経つのですが、どうもエラーが起きて困ってます。

内容は、使用中に突然ガガガガッと画面が止まり、即落ちした後にBIOS画面から再起動がかかるといった感じです。今日だけで3回くらい起こしました。

あと、HDD間のファイル移動に、4GB程度のファイルに1時間くらい掛かるのにおどろいたのですが、他のユーザーの方はどうでしょうか?

スペックは、
CPU:E7500 メモリ:DDR-1066 1G×2(M2UA6VCP-1GBZZ)
MB:P5Q SE 電源装置:CorePower3 500W
ビデオカード:H467QS1GP

どこか、問題のあるパーツ、組み合わせ等はありますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:9564218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/18 17:59(1年以上前)

OSの記載漏れを宜しく。
と、ケースもですね。
マザードライバー類は入れてますか?
あと、
>使用中に突然ガガガガッと画面が止まり、即落ちした後にBIOS画面から再起動がかかるといった

の部分ですが、その擬音の部分をもう少し詳しくお願いしたく。
熱暴走やドライバの入れ忘れ、無理なOCなども(メモリの1066というところ
から推測)
予想できますが、定格運用でしょうか?

書込番号:9564362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/18 18:13(1年以上前)

湯飲みさん  こんにちは。  ガガガで再起動、、、
接続不完全、ファンが正常に回ってない、通風不良で過熱、HDDもとばっちりか自爆の不発?
互換部品があれば交換して様子見られますか?

書込番号:9564431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 湯飲みさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/18 18:45(1年以上前)

申し訳ありませんでした。

>>Yone−g@♪さん 

OSはXP Proです。ケースはハードオフで仕入れたので型番までは分からない状況ですが高さ42センチほどのタワー型です。

組んだ頃から若干のファイル移動の重さを感じられたので、ドライバ関連は一通り入れるのを何度かしました。

ケース内温度は日中は50℃〜40℃、夜間は40℃〜30℃程度です。

メモリのDDR2-1066(DDR→DDR2の間違いでした)はマザーボードの規格に合わせたので動くはずなのですが・・・

ガガガッは、VHSを一時停止させたカンジにフリーズし、1秒ほどで再起動します。

>>BRDさん

MB、メモリ、CPU、電源装置意外は、以前使っていた組み合わせを流用しています。
なるべくエアーフローを良くする為にケーブルなどを束ねて以前より良くしたつもりだったのですが・・・。
HDDのチェックに関してはすぐは出来ませんが、近いうちに試してみます。

書込番号:9564559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/18 18:59(1年以上前)

新規HDDですかね?
HDD初期不良もありそうなので
HDDメーカサイトからディスクチェックツール(普通ローレベルフォーマットの
ソフトと一緒になってることが多いです)を落としてきてお試しを。
ただこの手のソフトFDD起動が多かったと思いますのでFDDが無ければ
バーチャルFDD等の工夫が必要に思われます。

今読みなおして気がつきましたが、HDD流用の意味ですけどOS入ったまま
流用だったら不具合は合っても仕方が無いと諦めてクリーンインスト
して下さいまし。
物だけの流用でOS新規入れなおし済みでしたら・・・レス最初のHDD疑いに
戻るということで。

書込番号:9564604

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/18 20:18(1年以上前)


スレ主 湯飲みさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/18 20:19(1年以上前)

OS等入ったままのものを流用して使っています。

ここ数代はHDDのまる流用、もしくはソフトウェアによるクローンHDDで問題がなかったので大丈夫かと思っていたのですが、やはり不具合は出てしまうものなのですね。

クリーンインストールのほうも試してみます。ありがとうございました。

書込番号:9564975

ナイスクチコミ!1


スレ主 湯飲みさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/18 20:20(1年以上前)

OS等入ったままのものを流用して使っています。

ここ数代はHDDのまる流用、もしくはソフトウェアによるクローンHDDで問題がなかったので大丈夫かと思っていたのですが、やはり不具合は出てしまうものなのですね。

チェックとクリーンインストールのほうも試してみます。ありがとうございました。

書込番号:9564983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/18 21:30(1年以上前)

上手く流用に成功されてたので気にされてなかったのでしょうけど
マザーチップが変われば当然ドライバ入れなおさなきゃならないですし
そのときにごみが残って悪さしたり動きの足を引っ張ったりと
ありえますので・・・。

書込番号:9565426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > P5Q-EM

スレ主 NameMさん
クチコミ投稿数:9件

このM/Bはサウンドボードがオンボードですよね
イヤホンやヘッドホン、スピーカーで音を聴けるのでしょうか
別途でサウンドボードが必要になってくるんでしょうか

今年、自作PCを作り始めたばかりなので
まだ知識が浅いので、何度も質問をしたりするかもしれませんが
よろしくお願いします

書込番号:9559470

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/17 20:06(1年以上前)

こんばんは、NameMさん

サウンドボードが無くても、スピーカー等があれば十分ですね。

書込番号:9559486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NameMさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/17 20:23(1年以上前)

>サウンドボードが無くても、スピーカー等があれば十分ですね。
えっ、という事は
このM/Bはイヤホンやヘッドホン、スピーカーで音が聴けるんですね

でも、スピーカーの端子をちゃんとPCの裏につけてるのに
音が鳴らないんですよ

これってドライバが関係しているんですか?

書込番号:9559593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/17 20:26(1年以上前)

サウンドドライバは流石に入れていますよね・・・?
音声の出力先はどうなっていますか?

書込番号:9559608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NameMさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/17 20:49(1年以上前)

サウンドドライバ・・・?
ちょっと調べてみます

出力先はスピーカーです

書込番号:9559737

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2009/05/17 20:58(1年以上前)

本来の質問の意図を、他の質問で隠蔽しないように。無駄なやりとりが発生しますので。

あと。構成は一通り書くように。OSもわかんない状況じゃ、進展しません。

書込番号:9559789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 NameMさん
クチコミ投稿数:9件

2009/05/17 21:30(1年以上前)

KAZU002さん、すみません
以後気をつけます

【OS】 WinXP
【CPU】 Core 2 Quad Q8200s
【CPUクーラー】 リテールクーラー
【メモリ】 CFD ELIXIR 2G×2
【M/B】 P5Q-EM
【VGA】 オンボード
【HDD】 Sea Gate 500GB
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-216D
【電源】 Antec NewPower500
【モニター】 BenQ E900W
【スピーカー】 Z4R-BK
【ケース】 Antec P182

ASUSのHPに行ってきました
P5Q-EMのサウンドボードの名前があるドライバをダウンロードし
インストールすると、無事音が出ました

ドライバを入れてなかっただけでした
本当に初歩的なミスでここに書き込んでしまいすみませんでした
調べれば分かる事を他人に聞いて、やっと行動に移した自分が情けないです

こんな質問に答えてくださった方、ありがとうございました

書込番号:9560014

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/17 22:29(1年以上前)

NameMさん こんばんは。  解決されましたね。  次回、思い出してください。
OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm

おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:9560571

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2009/05/18 02:09(1年以上前)

基本的に、OS入れた後に必要なドライバ。
・INFSET。チップセットドライバとも言う。必須!。
・LANドライバ。
・Soundドライバ。
・グラフィックドライバ(Intel G45用)

あと。WindowsXPのSP2は、これらの前に適用を。SP3は、これらの後に適応を。SP3が後なのは、ドライバが入らない現象が出ることがあるので、念のため。
これらは、別のPCで事前にダウンロードしておくことを推奨。SPを当てる前、またはウィルス対策ソフトを入れる前には、ネットに繋げないこと。

書込番号:9561966

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOS表示されません。

2009/05/11 00:48(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage II Extreme

CPU:corei7 920
マザー:rampage2extreme
メモリ:PVT36G1600LLK
電源:CP-850
HDD:WD6400AAKS
VGA:GTX285

上記構成で電源を入れてもBIOSが表示されません。
とりあえずと思い、メモリ1枚+VGAの最小構成で試しましたが駄目でした。

ファンはCPU・VGAを含め全て回りますが、ビープ音が何もしません。
LEDはメモリ・CPUが点灯していないようです。
これが原因だと思うんですが。。。

LCD表示がWELCOMEのあと時間表示にしか行きません。
色々と調べていたらこの後表示が変わってPOSTにいくはずですよね?
あと、通電し電源を入れると数秒で電源が落ち再起動します。

その他で試してみたのは下記です。
電源ケーブル(8ピンも含む)の指しなおしでも改善しませんでした。
CMOSクリア、VGA、メモリ、CPUの指しなおしをしても改善しませんでした。

自分なりには電源供給が出来ていないか?
CPUを認識していないような症状に思われます。
その他環境では電源は問題ありません。

二日ほど苦しんでいますが改善できなくて困っています。
どなたか何を試せば良いのか?アドバイスを下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9525566

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/05/11 00:55(1年以上前)

困ってます・・・。さん  こんばんは。  ユーザーではありません。
他に方法がなければ 試してみてください。
構成に不適合が無いとして、初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
  ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、

よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:9525605

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2009/05/11 01:05(1年以上前)

先ずはメモリーとビデオカードも外してみましょう。
これでエラーのビープ音がしなければ、確実にマザーボードかCPUもしくは電源の故障です。
それを通過したら、メモリーとビデオカードを順番に試します。
当然、ない方のエラーが出る筈ですが、それが出ないのなら、マザーボードか取り付けた機器の不具合になるでしょう。
メモリーの場合はCPUも含まれます。

というか2日も悩まずに初期不良である可能性を疑い、購入店にて検品して貰えば良かったのです。
そうすれば土日を無駄にせずに済んだでしょう。

なるべく早く購入店と連絡を取りましょう。
取り敢えず連絡を入れておけば、初期不良交換期間から多少遅れても、不良があれば交換してくれると思います。

書込番号:9525649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2009/05/11 01:34(1年以上前)

もしその920がD0ならば対応BIOSは1204からとなっています。
その辺は確認済みですよね…
C0ならばスルーしちゃってくださいな。^^

書込番号:9525760

ナイスクチコミ!0


Mr.Gamerさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/11 01:47(1年以上前)

あとメモリのスロットを変えてみてください

書込番号:9525820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/05/11 07:40(1年以上前)

Beep音に関してはスピーカー(マザーに直接付ける小さいやつ)
は付けてますか?

メモリーを青いスロットに挿してますか?
(1枚の時も含めて)それ以外では起動しないですよ。

面倒だと思いますが一度CPUを外して付け直してみるとか
CPUクーラーがきちんと付いてるか(浮いてないか)確認
グラボの補助電源は刺さってますか?
(CP-850は赤い色から電源を取ってるか?)
その辺をささっと確認して同じなら
マニュアル2-27を参考にBIOS2で起動できるか確認してみると良いと思います。
駄目ならショップで確認してもらった方が良いと思いますよ。
初期不良という可能性もありますから

書込番号:9526246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/11 22:02(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

仕事で返事が出来ておりませんでした。

早速アドバイスして頂いた事を試してみます。

その後でまたご報告致します。

書込番号:9529343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/05/11 22:42(1年以上前)

うまく起動する事を祈ってますよ☆彡

書込番号:9529701

ナイスクチコミ!1


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2009/05/11 23:11(1年以上前)

>LCD表示がWELCOMEのあと時間表示にしか行きません。

この症状ってEATX12Vに電源が供給されていない時にも成ります。
テスターお持ちなら電圧測ってみるのも手ですよ。

販売店に持ち込むなら、一式持って行って見てもらった方が解決が早いと思う。

書込番号:9529925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/12 01:07(1年以上前)

皆さまへ

あれから全てを試してみました。
が・・・、やっぱり駄目でした。

皆様のお力を頂いてでも・・・。
自力でどうにかしたいと思いましたが、
しょうがないので販売店へ相談してみます。

折角のi7デビューでしたが少しお預けです。
結果はまたご報告させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:9530672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 Rampage II ExtremeのオーナーRampage II Extremeの満足度5

2009/05/12 05:50(1年以上前)

あらら、ダメでしたか。
まぁ自作は初期不良も付き物だしね。
私も沢山初期不良を引いてきました(笑)
頑張って下さい。

書込番号:9531105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/17 21:22(1年以上前)

Rampage II Extreme ではないですが

Rampage II GENEは、最初のメモリを青いほう(CPUから遠いほう)にささないと動きません。

したがって3枚の場合、青いソケットに3枚さすと動きました。

同じかどうかわかりませんが、ご参考までに、、、

書込番号:9559957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/17 22:20(1年以上前)

アドバイス下さった皆様へ

SHOPに出したところマザーの不良でした。
何とかなるだろうと頑張らずに素直に診断に出せば良かったです。
でも問題が解決してスッキリ&ホッとしました(笑)

初期不良交換で戻って来たので組みなおしたらあっさり起動しました。
しかも前の環境(GIGAマザーP45・Vista・RAID)データのままで。
もちろん今からクリーンインストールします。

チップセットが変わってRAIDのままでも起動するものなんですね。
それにしても色々と初めての経験で勉強になりました。
今まで5台ほど組んできましたが初めての不良でした。
こういうのも自作の楽しみなのかもしれませんね。

アドバイス頂いた皆さん本当にありがとうございました!
今から下記構成で組みなおします♪

CPU:Corei7 920(D0)
マザ−:ASUS Rampage2Extreme
OS:Windows7(RC) 
メモリ:PVT36G1600LLK(DDR3-1600CL8 6GB)
COOLER:Megahalems + KAZE-JYUNI 1900rpmX2
電源:ANTEC CP-850
起動用SSD:OCZSSD2-1VTX30G
保存用HDD:WD10EADS(1TB×2)
VGA:GeforceGTX285
DRIVE:Pana SW-5584&PIONEER BDR-203BK
CASE:TwelveHundred

流用分も含めてですが自分なりに結構贅沢な構成です。
遂にi7デヴューなので奮発しちゃいました。

この度は本当にありがとうございました!
また機会がありましたら色々とお話お聞かせ下さい。

書込番号:9560490

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時のBIOSでの待ち時間について

2009/05/16 23:49(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5N7A-VM

クチコミ投稿数:174件 P5N7A-VMの満足度4

先日、ようやく当製品を入手する機会があり、
早速動作確認をしてみましたが、起動時の
BIOSのメッセージで疑問に思う点があります。

電源投入してBIOSの画面が出たところで
「Intializing USB Controllers...」
という文字がしばらく表示されたままとなります。

その後3〜4秒経過すると
「USB Device : 1 Mouse.2 Storage Device」
というメッセージに変わります。

以前までの同じASUS製のINTELチップセット搭載の
G33・G35系ではこのような待ち時間がなかったのですが
(G33では、この後、IDE接続のDVDドライブ名が表示され
 少しの間CONTINUEを聞いてきましたが・・)
このメッセージの待ち時間を短縮する事が出来ますでしょうか?

ちなみにSATAの設定は 「SATA」(IDEモード)のままにしてます。
よろしくお願い致します。

書込番号:9554694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/17 00:07(1年以上前)

水色ルシーダさん こんばんわ。
>「USB Device : 1 Mouse.2 Storage Device」
マウスのほかにUSBに何かつけてますか?もしつけているのならば、そのデバイスの型番などを晒してください。

起動時に必要なければ、とりあえず、それを外してみてください。
それでも時間がかかるようならば、次にUSBマウスを外してみて様子をみてみましょう。

書込番号:9554804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/17 00:27(1年以上前)

[9554804]でだめだったら
次に
http://okwave.jp/qa3070594.html
マニュアル2-27
Legacy USB Support[初期値:AUTO]
をDisabledにして様子を見ましょう。

書込番号:9554971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 P5N7A-VMの満足度4

2009/05/17 16:29(1年以上前)

けんけんRXさん 早々のアドバイスありがとうございます。

早速本日確認してみました。
USBオンボードに3.5インチベイ内蔵用の
カードリーダーを繋なげておりましたので、
一度外した状態にしてみたところ、
これまではDONEが出るまでに2・3秒待ちがありましたが
すぐに「Intializing USB Controllers DONE」となり
反応が早くなりました。
(USB Device は1 Mouse のみの表示となりました)

その後、もう一度カードリーダーのUSBを別のUSBヘッダーに繋いだところ
今度は即DONEとメッセージが出ながらも
次の行として「USB Device : 1 Mouse.2 Storage Device」と
表示されるようになりました。
(このメッセージまでにはやはり2秒程度待ちになりますが
 この程度は普通なんだろうと思います)

どうもありがとうございました!

書込番号:9558341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2009/05/17 21:13(1年以上前)

よかったよかった♪ 水色ルシーダさん「Goodアンサー」ありがとう。けんけんRXには、なによりのプレゼントです。^o^

書込番号:9559892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング