ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 大容量SSDを組んだ場合の起動までの時間

2025/04/12 16:38(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI II

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。最近この製品で自作を試みたのですが、OSインストールのために起動してもディスプレイになにも表示されません。
ビープ音も鳴らなかったので余計なデバイスを取り外し起動用のSSDとm.2のSSD二枚、グラボとメモリだけ残してそれらの刺し直しをしてから再度起動したらビー音だけは鳴る様になったのですが、メーカーロゴが表示されるところまでこぎ着けられていません。
ブザー音はぴーっ、間隔を空けてぴっぴっぴっ、間隔を空けてぴっです。

一度だけBIOS設定画面に入れたので、接続をしくじっているということは無いと思うのですが、ちょうど今ディスプレイに無信号タイマーが出ました。
パーツはCPUがi5 13500、グラボはmsi 3060ti、メモリはコルセアのCMK64GX5M2B5600C40、電源はクーラーマスターのV1300。OSインストールまではこぎ着けられていません。
皆さんのお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:26143949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2025/04/26 18:11(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます
参考になります

書込番号:26160498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/04/29 15:07(7ヶ月以上前)

こんにちは。今度こそ問題解決の報告を……と思っていたのですが、残念ながら未だに解決に至っていません。グラフィックボードやメモリを一度取り外して刺し直しても、長音1、短音3、やや間隔を空けてトーンの違う短音1の繰り返しです。

ムービーをアップできればわかりやすいとは思うんですが……さすがにちょっと疲れてきました

書込番号:26163672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/29 16:05(7ヶ月以上前)

>こてんパンナさん

uedaxさんの「自作PCで失敗しない方法」をご覧になってみてはどうでしょうか?

https://youtu.be/GctXfDs89Ks?si=5ob6oG_X84cSdFes

書込番号:26163736

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/04/29 16:24(7ヶ月以上前)

その症状だと、一番に疑われるのは映像ケーブルなどの問題ですが、グラボにつないでテストした場合に画面が出ないのか?それともグラボなしで起動した場合も出ないのか?が問題だと思います。

最初のbeep音は映像信号のトラブルかグラボ未装着のエラーなのですが、そのあとの単音1回は起動音と思われます。

映像ケーブルの不良以外にもHDMI出力で同期が合わない場合などでも出ます。
一応、DPをHDMIや逆にするとBIOS画面が出たりします(逆の場合もあります)

一応ですが、キーボードのNuimLockを数度押すとキーボードのLEDが反応するなら一応は動作し、BIOS画面が出ているという状態になります。
とりあえず、このチェックをしてみて起動を確かめましょう。

問題がなければ映像ケーブルを変える、出力先をモニター以外にしてみる(テレビなど)などでチェックしてみましょう。

書込番号:26163761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/04/29 17:11(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
その症状だと、一番に疑われるのは映像ケーブルなどの問題ですが、グラボにつないでテストした場合に画面が出ないのか?それともグラボなしで起動した場合も出ないのか?が問題だと思います。
〉〉うちの石はグラフィック機能非搭載なので、グラボ無しでの検証は難しいですね。古いグラボでも症状が変わらなかったから、問題はマザーボードのほうにあるのかも。

一応ですが、キーボードのNuimLockを数度押すとキーボードのLEDが反応するなら一応は動作し、BIOS画面が出ているという状態になります。
とりあえず、このチェックをしてみて起動を確かめましょう。
〉〉NumLockのLEDは点灯しませんでした。

問題がなければ映像ケーブルを変える、出力先をモニター以外にしてみる(テレビなど)などでチェックしてみましょう。
〉〉HDMIケーブル自体は新品でして。それまでDVIだったのを、プレステ3のケーブルを使い回そうとしてうまく写らなかったので買い換えました。
ディスプレイはテレビ兼用のもので、ほかにありません。
せっかく提案いただいたのに試せなくてすみません。

書込番号:26163810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/04/29 17:11(7ヶ月以上前)

>negativeMANさん
ありがとうございます
ちょっと見てみます

書込番号:26163811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/29 18:35(7ヶ月以上前)

>こてんパンナさん

調べたらBIOS更新に失敗するも、BIOS Flashbackで復旧した人がいました。

https://shattered-blog.com/archives/44677

書込番号:26163903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/04/30 01:01(6ヶ月以上前)

>negativeMANさん

ありがとうございます。
自分でやったわけではないですが、ショップの店員が作業中にアップデートしたみたいです。

作業場所が狭くてやりにくいので気乗りはしませんが、あらためて平組を試してみようと思います。

書込番号:26164243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/30 01:59(6ヶ月以上前)

>こてんパンナさん

とりあえず初期不良じゃなくて良かったですね。

無事に組めたら教えて下さい。

書込番号:26164268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/11/09 00:03

皆様お久しぶりです。半年以上たっていますが、お変わりないでしょうか。
今度アクセスするときこそは完成のご報告と感謝の言葉をと思っていたのですが、残念ながら相変わらず問題が解決していません。
よかったら再度皆さんのお知恵をお借りできればと思います。

PCパーツ自体はマザーボードはCPUソケットのピンの折損、メモリは丸ごと交換、グラボは端子部分の修理と問題しかありませんでしたが、とりあえず紆余曲折を経てOSインストールまでは成功しました(OSインストールにネット接続が必要なら最初からOSにドライバーを組み込んどけよと小一時間)。特に事情を汲んでくださったテックウィンドさんとASUSさんにはこの場を借りて感謝いたします。

それで現状なんですが、NVIDIAのドライバーをインストールしても画像のような画像も文字も粗い状態で、これまではDVIで接続してたのでHDMIを使うのは初めてなんですが、設定をいじっても問題が解決しません。
10まではドライバーをインストールしたら奇麗になってたので、正直戸惑っている状態です。今のところChromeとNorton、GeForceのドライバーだけインストール済みです。
よろしくお願いします。

書込番号:26335635

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2025/11/11 11:01

モニターは何ですか?
ただ今回の問題は全く別なので、新規に出直した方がいいと思います。

書込番号:26337446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/11/11 22:36

シャープのAQUOS LC26、もう十八年くらい前に出てたPCモニター兼用の液晶テレビです

今朝になって800と1024しか選択できなくなりました

書込番号:26337871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/11 23:00

テレビはもうだめかもですね。

書込番号:26337893

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2025/11/12 01:54

時期からするとLC-26GD1でしょうか?
DVI-IのモニターならHDMIと違って適切な解像度なら拡大・縮小されたりしないし、解像度が選べなくなったならモニターが壊れかけの可能性が高くなると思います。

書込番号:26337954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/11/12 10:37

LC26-P1ですね。
PS3からのブルーレイ再生には問題がないので、グラボからの信号だけおかしいみたいです。

起動前にまたぴーぴっぴっぴ言い出してもいるので、とりあえずもう一回メーカーに叩き送ることにします。

書込番号:26338177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/11/13 23:53

>uPD70116さん
DVI-IのモニターならHDMIと違って適切な解像度なら拡大・縮小されたりしないし、解像度が選べなくなったならモニターが壊れかけの可能性が高くなると思います。


この一文なんですが、HDMIは勝手に拡大縮小されたりするんですか?
実は以前組んでた960に繋ぎのつもりで交換してみたんですが、HDMIで繋いだら同じ状態になりまして
DVIで繋ぎ直したら以前通りに表示され、正直ワケわからなくなってきました。いや、勝手に800とか1024に切り替わったりしたので不具合がないわけではないと思うんですが
なんにせよ、モニターも怪しくなってきましたね

書込番号:26339490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2025/11/14 13:49

HDMIの場合、モニターによって画面からはみ出したり逆に画面の端に黒枠が出たりすることがあります。
特にTVの場合に多いです。
個人的にAQUOSを使ってたときは特になかったですが...

発生したときはスケーリングの設定で調整します。

書込番号:26339824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/11/24 02:31

HDMIってめんどくさい規格なんですね……DPもそんな感じなんですか?

書込番号:26347444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/11/24 06:22

DPはそんな事は無いですし、HDMIも古い機器でしか聞いた事は無いですよ。

書込番号:26347476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/11/24 09:56

うっ……(まさに古い機器な俺)

なんかこの数ヵ月放置してたら画面が雲って取れないし、買い換え時かもしれないなぁ……
と言いつつソニーとかREGZAと、ASUSとかMSIのゲーミングディスプレイの価格差に愕然としてるんですが

書込番号:26347605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

9950で稼働させている方いらっしゃいますか?

2025/04/11 12:29(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650M-PLUS

スレ主 jingermanさん
クチコミ投稿数:7件

もし居られたら、BIOSバージョンや安定性など教えて頂きたいです。

書込番号:26142525

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13977件Goodアンサー獲得:2934件

2025/04/11 12:43(7ヶ月以上前)

>jingermanさん

BIOSバージョン2613以降で対応と書かれています。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/tuf-gaming/tuf-gaming-b650m-plus/helpdesk_qvl_cpu?model2Name=TUF-GAMING-B650M-PLUS

書込番号:26142551

ナイスクチコミ!2


スレ主 jingermanさん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/11 16:13(7ヶ月以上前)

参考になります!ありがとうございます!

書込番号:26142702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

グラボのファンは回るのに認識されない

2025/04/10 19:44(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H610M-E D4

どうにも困っているので質問です。
中古でパーツを買ってきて、組み立てたPCです。
CPU i3-12100
M/B PRIME H610M-E D4
電源 玄人志向 KRPW-BK550W/85+

こちらに、以前のPCで使用していたグラボの
ASUS PH-GTX1050TI-4G
を取り付けたところ、ファンは回転するのですが、PCが一切グラボを認識せず、オンボードVGAしか使えません。
M/Bの設定等も自分なりにいろいろ試してみましたが、まったく同じ症状です。
何かのはずみでグラボが壊れたかと思い、前のPCで使っていたM/B、CPU、SSDを使い、このグラボを刺したところ
普通に使えました。

なにか解決方法があるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26141876

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/04/10 19:59(7ヶ月以上前)

マザーの故障。CPUの取り付けなど可能性は色々あります。
まずはCPUを取り付け直して、グラボの取り付けを再確認ですかね?
マザーの配線とかならダメではあるんですが

書込番号:26141889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/04/10 20:39(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
マザーボードの故障だとどうしようもないですが、cpuの取り付けがグラボの取り付けに影響するんですね。
ちょっと時間のある週末にCPUをいじってみます。
ありがとうございます。

書込番号:26141922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:15件

2025/04/10 21:10(7ヶ月以上前)

中古は当たり外れ有りますからね

よくYouTubeでも有りますが起動出来たなんてまれです(笑)

自分はよくフリマから購入しますが動作確認後に評価する様にしてます まぁ当然ですが

世の中にはラッキージャンクって少なく それなりに不具合有ります

ましてや中古購入はそれなりにリスク高くなります




書込番号:26141955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:716件

2025/04/11 08:49(7ヶ月以上前)

>すーぱーてぃらのさん
>なにか解決方法があるでしょうか?

●原因パーツの特定をしないといけないのですが、それをする為には、1つ交換しては戻して、別のパーツを検証するという作業で突き止めます。

中古パーツ購入との事ですが、動作、保証品でしょうか?そう言う記載の物を買わないと・・・。

書込番号:26142342

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2025/04/11 10:28(7ヶ月以上前)

結構前からPCI-Express x16がCPUに内蔵されるようになっています。
従ってCPUの不良やCPUの固定不良で問題が生じるようになっています。

CPUの固定不良というかほぼCPUクーラーの固定不良ですね。
CPUクーラー(水冷ヘッドも含む)を固定するときに均等に固定しないとピンの接触不良を起こすことがあります。
それが何になるかで各種不具合を起こします。
特にPCI-Expressの場合使うまで問題に気付かないことがあるので注意が必要です。
メモリーだったら全部認識しない、片方のチャネルが認識しないということになり、他ならPCが起動しないことも多いです。
ネジ締めだったら一度に全部閉めるのではなく数回に分けて締めていく、ネジやピンは固定する(締める)順番があります。
ネジ式の場合、締め過ぎ緩過ぎも問題になることがあります。

書込番号:26142432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/04/12 23:35(7ヶ月以上前)

皆さま、ありがとうございます。
CPUクーラーを見たところ、確かに固定が上手くいってませんでした。
リテールクーラーでしたが、取り付け部分が破損していたので、新たにクーラーを購入して、改めてきちんと接続しました。
しかし、症状は全く変わりません。
フリマアプリで購入したもののため、もちろん保証もないですし、PCパーツをフリマアプリで買うのが悪かったですね。
もはや諦めようかと…

書込番号:26144415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:716件

2025/04/13 04:17(7ヶ月以上前)

>すーぱーてぃらのさん
>フリマアプリで購入したもののため、もちろん保証もないですし

●購入前に「動作保証?」等の質問をして買えば問題ないです。
フリマだったら受け取りをしないでおけば相手に入金されないんじゃなかったかな?
ヤフオクだと、2〜3週間後に相手に自動的に振り込まれますが、ヤフオク事務局から(要申請)「お見舞金」として落札価格の全額が返ってくる場合があります。商品紹介ページ、やり取り、Q&A(含む)がチェックされます。
この際、条件は本文に「ジャンク表記」の無い事等です。

書込番号:26144546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/13 09:29(7ヶ月以上前)

>すーぱーてぃらのさん
ショップで点検がいちばんです。

書込番号:26144731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 SATAポート追加について

2025/04/10 19:10(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME X870-P WIFI-CSM

スレ主 oyaji1024さん
クチコミ投稿数:3件

このマザーボードSATAポートが2つなので追加をしたいと思い、SATA3、6Gbps拡張カードを装着したのですが認識しません。
BIOS等設定があるのでしょうか?
教えて教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26141835

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/04/10 19:56(7ヶ月以上前)

*** PCIEX16(G4)_1 shares bandwidth with M.2_2. PCIEX16(G4)_1 will be disabled when M.2_2 runs.
*** PCIEX16(G4)_2 and PCIEX16(G4)_3 share bandwidth with M.2_3. PCIEX16(G4)_2 and PCIEX16(G4)_3 will be disabled when M.2_3 runs.

まずは拡張カードを指すスロットには上記の制限があります。
M2の該当のスロットを使ってませんか?

後、PCI-EのSATAを有効にする設定は普通はUEFIにはありません。

書込番号:26141888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33891件Goodアンサー獲得:5789件

2025/04/11 11:14(7ヶ月以上前)

そもそも何を見て認識と判断しているかも不明です。
それによってはそこではないという可能性もあります。

書込番号:26142467

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネットの有線接続が途切れる

2025/04/08 20:17(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME H670-PLUS D4

スレ主 r1p7さん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
先月、以前使っていたPCからこちらのマザーボードが使用されているものへ買い替えたのですがそれからというもの定期的にネットワーク接続が途切れてしまいゲームがまともにプレイできません。ドライバーのアップデートをしたところ一時的に治ってはいたのですが数日後に再発してしまったため有識者様がいましたらご教授お願い致します。
【利用環境や状況】
CPU
12th Gen Intel(R) Core(TM) i7-12700
GPU
NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti
イーサネット
Realtek Gaming 2.5GbE Family Controller

書込番号:26139768

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/04/08 21:18(7ヶ月以上前)

こちらのマザーを使用しているものへ買い替えということは、BTOですか?それともオークションなどですか?
自作ではないんですかね?

書込番号:26139829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/09 09:03(7ヶ月以上前)

>r1p7さん
サイバー攻撃の情報があります。
そこらじゅうで皆んな落ちているそうです。

書込番号:26140188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

オンボード2.5Gbの速度向上について

2025/04/07 20:37(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B650-PLUS WIFI

クチコミ投稿数:4件

今回こちらのマザーボードを購入し、初の2.5GbLAN環境となったのですが
回線速度にあまり腑に落ちず、同様な環境な方で速度増加方法があればご教授頂きたく投稿致します。

【ネットワーク環境】
So-net光ホーム10G契約中
【ルーター】
バッファローWXR-5950AX12(10Gポートにて接続中)
ONU、ルーター、PCの間はカテゴリー6AのLANケーブルにて接続しております。

【測定サイト】
FAST.comにて

【現在環境】
・従来の別PC 1Gbオンボード環境
600Mbps程度
・今回の2.5Gbオンボード環境
600Mbps程度
・付属のwi-fi6環境
800Mbps程度
・別途購入バッファローLGY-PCIE-MG2(10Gb対応LANカード)
・2.1Gbps程度

と10GbLANカード環境ですと2Gbps程度速度が出ており、自宅の回線環境がそこまで悪いとは思っておりません。
今回投稿させて頂いた点として
・1Gbの環境と2.5Gbの環境にて回線速度に差がない
・Wi-Fi6の無線環境の方が速度が出ている(安定性等は今回除外致します)

1Gbから2.5Gbに上げたが速度が上がらないとの同一上記の方はおりませんでしょうか。
設定やドライバー更新など改善方法など、もしありましたらご教授頂きたいです。

書込番号:26138613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/04/07 21:13(7ヶ月以上前)

2.5GbitLAN接続時にはポートは2,5Gbpsで接続されてるかは確認したんですか?

書込番号:26138652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/07 21:26(7ヶ月以上前)

>・今回の2.5Gbオンボード環境 600Mbps程度
”上記の方はおりませんでしょうか。” ではありませんが、そのオンボードの性能が悪いのでは? または、パワーシェルコマンドプロンプトにて” Get-NetAdapterAdvancedProperty ”の結果を載せてください。

書込番号:26138664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/04/07 21:29(7ヶ月以上前)

これもですね。
netsh interface ipv4 show subinterfaces

書込番号:26138668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/07 21:50(7ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ご意見ありがとうございます。
1Gb環境は別PCですのでLANの差し先違いはございません。
2.5Gb環境に関しても、10GbLANカード接続時のみ
LAN差口が2つ(2.5Gb、10Gb)ある状態です。

書込番号:26138695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41804件Goodアンサー獲得:7793件

2025/04/07 21:56(7ヶ月以上前)

いや、単純にリンク速度の確認はしてますか?
と言う話だったんですが

書込番号:26138704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2025/04/07 22:15(7ヶ月以上前)

線のところの最高速度と、実際にどれだけの速度でインターネット通信が出来るかは別ですし。
10Gの回線だからと、フルに10G使えるわけでもありません。

600Mbps程度なら十分では?と思いますが。何か困りますか?

書込番号:26138732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/07 22:22(7ヶ月以上前)

>AIに訊いたほうが早いさん
ご返信ありがとうございます。
該当のをPowerShellにて打ち込んでみました。

書込番号:26138740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/07 22:26(7ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。
速度に関しては600Mbps程度で問題は無いのですが
1Gb環境から2.5Gb環境、10Gb環境と推移した結果、2.5Gb環境のみ速度変化が無く、なにか設定等見逃し等あるのか気になってしまい投稿した次第です。

書込番号:26138743

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/08 07:35(7ヶ月以上前)

あやまみ1122さん

揚げないかつパンさんも仰ってますがまずはリンクアップスピードが2.5Gbpsになっているか確認された方がいいですね。あと、自分は以前B550マザーであるバージョンのLANドライバーを入れると2.5Gbpsでリンクアップしているのにスピードは1Gbpsまでしか出ないという症状がありました。その時は古いドライバに戻して改善。

B650だと有線LANチップはMediatekかRealtekのどちらかだと思うのでまずはマザボメーカーが提供している最新のLANドライバにアップデートしてみてください。ただし、マザボメーカー提供のLANドライバはLANチップメーカーが提供しているものより古いケースがあるのでLANチップメーカーのドライババージョンも確認し新しいバージョンの方をダウンロード&インストールしてください。

書込番号:26138983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/08 13:44(7ヶ月以上前)

>あやまみ1122さん
それは間違いなく確かに遅いですね
なにか問題があると思います。
速くなるといいですね(*^◯^*)

書込番号:26139354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/04/09 22:25(7ヶ月以上前)

> 同様な環境な方で速度増加方法があればご教授頂きたく投稿致します。

そうじゃないけども

> バッファローWXR-5950AX12(10Gポートにて接続中)

1Gbps ポートに接続して速度計測した場合 950bps 程度は出る?
10Gbps ポート が 2.5Gbps をSupportしている?

書込番号:26140954

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング